X



最近知ってびっくりしたこと260

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 12:10:52.58ID:MpSi7NOE
引き続き、最近知ってびっくりしたことを語りましょう。
ご遠慮下さいリスト
・びっくりしたフリをして自説・蘊蓄の開陳
・最近のニュース(ただしニュースを通して知った事実はOK→例: ○○が関西出身だった、等)
・レスに対して「それを知らない人がいるとは」と見下すレス
・延々と続くヲタ談義・スレ違いの議論
・「若い世代のフリをしている」という決めつけ(指定NGワード: ネヤング)
・韓流タレントの画像を貼ること、またそのレスの相手をすること
・次スレは>>980あたりで立てましょう

前スレ
最近知ってびっくりしたこと259
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1539879684/
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:38:26.84ID:2v0sYLnX
前は東京オリンピック、大阪万博だったから
次は大阪オリンピック、東京万博のほうがよかった
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:58:30.17ID:idabaJ2O
>>511
そんな細かいことより。
倒れた人にどんな持病、既往症、感染症、合併症があるかも分からない、助手も検査器具もない、
おまけに自分の専門科かもわからないのに手を出す方が無責任。
もし、内科医でも応急処置を施す以外、何も出来ない(持っていても投薬、注射ももちろんできない)が、一般の人はそうは見ない。
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 11:11:02.57ID:QeS4M/zJ
つか直前に食ったもので食中毒になったとかそういう不可抗力なケースは除いて、
他の人の迷惑になる恐れがある状態で飛行機なんかに乗るなよな
不安要素あるなら離陸前に病院に行って万全な状態で乗れ
それが無理なら乗るな
国際便の機内出産なんて国籍狙いの計画的な犯行、迷惑の極み以外のなにものでもない
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:09:38.82ID:CsSuz0rJ
つーか
>テレビで観てどんな経済効果があるんや

って東京オリンピックの方が経済効果は数倍多いでしょ
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:38:46.57ID:7PlDn4Ul
100人以上を部屋に閉じ込めて、毒ガスで殺すのは難しく
時間がかかるし、死体を部屋の外に運び出すのも、人を入れ替えるのも手間がかかる
そもそも、当時そんな毒ガスはあったのだろうか
多くの虐殺は、殆どの場合その場その場で射殺や撲殺される
わざわざ捕まえて、列車に乗せて、ガス室に集めて時間を掛けて毒ガス浴びせて殺すなんて
そんな非効率なことしない
戦争中、あちこちの戦線で人も時間も金も惜しいのに、そんな悠長な処刑をやる余裕があったのか
0626おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:44:36.78ID:KHxIlgzN
>>621
年中スーパーにパック餅が売られてるって状況がここ数十年のことであって、
それまでは餅米を蒸して杵でついて丸く成型して、って行為自体が数軒単位でやる
特別な行事ごとだったからだよ
長らく、白い(丸)餅=神様への特別な供え物=神事やお祭り
だっただからね

でも朝、みそ汁に玄米餅とか入れると腹持ちもいいし健康的な朝ごはんだと思う
時々やってる
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:59:10.31ID:B78OhRZe
>>626
そうなの?「餅は餅屋」ということはが最初に出てきたのは井原西鶴のなんだっけ、ともかく元禄の頃、生類憐みの令とか赤穂浪士とかの時代だから
数十年ってことはなかろうよ。
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:53:25.01ID:KAakFIfM
>>626
子供の頃は年末になるとのし餅が届いて、硬くなってから親と一緒に小さく切ってたな
鏡餅も搗いて丸めたやつで、鏡開きの頃には青カビがびっしり
それを取って砕いておかきにするまでが正月だった
0632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:05:46.79ID:KHxIlgzN
>>628
人口比率として、餅屋なるものが身近に存在する都市部に住んでた人よりも
やはり農村部の方が圧倒多数だっただよ
農村なら基本、食べ物はほぼ自給自足で正月といえども食材から調理まで全部
自分たちでやってた
庶民がお金だして甘味を食べるのは戦乱が終わって太平の世になってからだから、
それまでは餅ってのは日常食べるものじゃなく、ハレの日に神さんと一緒に食する
(供えて下げたものを直会としてみんなでいただく)特別なモノ、というくくり
今でもお節や雑煮は正月の食べ物、というイメージが覆らないのと同じ

そげな貴重な白餅を粗末に扱った、ってんでおごり高ぶった金持ちが障りを被る
「餅的」型の民話伝承がいくつかのパターンで残ってるくらいだでよ

>>926
鏡餅には神さんそのものが宿ってる、とされてるね
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:35:16.63ID:KAakFIfM
>>630
もったいない!
青カビ取れば中は綺麗だし、乾燥してるからトンカチで簡単に砕けるのに
それを油で揚げて塩を振ると美味しいおかきになる
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:36:28.16ID:idabaJ2O
>>630
パンも、餅も食品に一度、カビが生えたらきれいに落として煮ても、焼いても発ガン性があると言われてる。
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:51:54.58ID:vy2nSY5V
子供の頃は普通にカビを削って食べてた。
ほんの少しの発がん性より「食べる」ほうが重要だったんだろうな。
皆いつでも腹空かしてたからなあ。
今はそもそも餅にカビを生やす事は無い。
0645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:20:23.90ID:B78OhRZe
>>632
木枯らしが吹き始めるくらいから、春めいて暖かくなるまで、割と頻繁に食べてたよ。
何故か、正月の方が質素で菜っ葉と一切れ二切れのスルメだけ、普段の方には鍋焼うどんと大体同じ感じの具を入れてたよ。
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:35:40.11ID:rFD/6lAg
>>632
江戸とかそんな昔じゃなく
80の爺さんとかでも子供の頃は家で味噌や醤油を作っていたっていうからなぁ
牛も飼ってたって言うし
店でなんでも買えて当たり前なのがここ数十年のことなんだよな
0648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:59:59.15ID:W6tIJ2mS
NHKみんなのうたの「デッカイばあちゃん」を歌っているのが男の子だったこと
「コンピューターおばあちゃん」みたいに女の子が歌ってるんだとばかり思ってた
0650おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 20:15:28.30ID:aQ0qRZjl
正常な人間でもガン細胞は出来る。
ガンにならないのは白血球がミスコピーの細胞(ガン細胞)を増やさないから。
0652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:22:41.00ID:SzVVVbhb
食品のカビが取り除いてもダメなんて言ったら、スーパーで売ってる玉ねぎなんてほとんどカビが付いてるよ
0654おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:33:24.19ID:mW5IChVp
どう違うんだよw説明してみ?

カビはたいてい発がん性のある二次代謝物を作るが、ピーナッツに生えるカビが作るアフラトキシンのように致命的なものから青カビのようにリスクがほぼ無視できるものまで色々ある
餅に生える青カビや黒カビの菌糸を食べるリスクは限りなくゼロに近い(毎食どっさり食べ続けても一生ガンにならない程度の確率)と言える
何でもかんでも「ダメ」と拒否するんじゃなくて、リスクを正当に評価するのが大切だ
0656おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 22:41:01.99ID:ucOsvyTk
>>654
バカに説明するのは疲れるから嫌だ

ごく簡単に
穀物に生えるカビはアフラトキシンを生成することがある
生きた細胞にはカビが生えない

これより詳しい説明が欲しけりゃ自分で調べろ
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 07:54:11.35ID:cK9GkcqG
青カビひとつとっても何百種類とあるんだっけ
それらのひとつひとつが、あるいは他の成分と合わせてとることで
実際に人体にどういう作用を起こすのか、まだまだ未知な部分の方が多いよね
カビの一種である酵母菌のおかげで和食の基本的調味料やお酒が発明されたわけだし、
見るからに「え・・・これヤバイやつちゃうの?」という様相と臭気をハッスル青カビをはやしたチーズが
珍味なわけですし
積極的に摂らなくてもいいけど、鏡餅のカビくらいで死ぬならじゃあ今のお年寄りはみんな
サイボーグなのという話にもなるのであまり怖がらすのもどうかと
そんなことよりもっと気にすべきガンリスクが他にあるでしょう、と
0659おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 08:48:18.76ID:AxXdBYpE
年寄りがやってても生きてるなんてのは
100人タバコ吸ってて99人が死んでも
たまたま耐性があった一人だけ生き残って100歳でもタバコ吸ってるのを
タバコ吸ってても100歳まで生きられるから健康には影響ないって言ってるようなもんだろう
そもそも青カビが生えるまで餅を放置なんてのが
ものすごい贅沢話だとおもわないのが異常なんだよ
昔の人でそんな贅沢してる人がどれだけいたことか
0660おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:00:13.52ID:0ijrwbCQ
>>656
>生きた細胞にはカビが生えない

カンジタ膣炎にタムシに真菌症一般…
冬虫夏草に松茸に貴腐ワイン…
カビとキノコは別とか、前世紀の遺物みたいなことは言うなよ?
0661おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:02:22.97ID:cK9GkcqG
昔の人は鏡開きまでカビはやしながら置いてたよw
冷蔵庫も真空パック機材もない時代にどうしろと
神さんが食べてくれた証拠だと受け取る地域もあれば、カビの生え方で吉祥を占う地域も
たしかあったかな
自分のとある師匠も弟子から送られた鏡餅、毎年普通にカビ生えたまま飾ってるし

自分は積極的に食べろとは書いてないが、
そこまで言うなら一定の条件ではやした科学的に同種の餅カビを
同じ量同じ回数同じ年月にわたって摂取し続けた人間とそうでない人間グループ
各数百人以上用意して有意差を示す実験結果を持ってきてから続けたらどうかな?
0663おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 09:07:46.05ID:cK9GkcqG
まあ、こういうのは保存料や農薬や医薬品の発がん性その他のリスクはガン無視して
一方に極端に偏った面からだけ論じても、あまり意味がないということですわな
所詮、机上の理論ですし
0665おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 10:48:30.87ID:VT3YbcHm
常備している調味料が家庭によってかなり違うこと
うちの家は味醂は常備してるけど、常備していないも家もあることに驚いた。
逆にうちも麺つゆや昆布茶、グラニュー糖がないことを驚かれた
0666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:42:39.47ID:MBz/yjdn
>>665
料理用の日本酒を置いていない家が結構あるのは意外だった
味噌汁などの汁物、あと和洋中ほぼすべての煮込み料理に入れてるから
逆に味醂はない(日本酒+砂糖で味醂と同じなので)
0668おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:49:42.49ID:PAFLqnGS
>>659
若い人かな?
昔は全国のどんな家も本物の餅を鏡餅として使ったし、だからカビ生えるのは当たり前だし
食べ物の少ない時代にカビ生えた餅を捨てるなんて考えられない。
0670おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:52:25.99ID:PeJM4mgp
うちも料理用の酒は無いな。飲む用はいっぱいあるけど。
そしてうちは砂糖が無い。醤油が甘い地域だから砂糖要らん。
友達の家で料理しようとして塩が無くて驚いた事ある。
味付けは全てダイショーの味塩コショウなのだそうだ。
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 11:58:05.90ID:MBz/yjdn
>>670
砂糖ってグラニュー糖だけじゃなくて三温糖みたいのもないの?
醤油の甘い土地から北海道に旅行した人から「醤油が辛すぎて無理」
ということで鮮魚食べられなかったって聞いたけど、そういうのある?

>>671-672
料理酒は塩が入ってるけど、日本酒の旨味を出す分には問題ないと思う

でもやっぱりうちが入れすぎなのかな(ご飯炊くときも少し入れる)
0677おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:04:08.66ID:vSC3ixbE
どんな料理でも小さじ一杯砂糖入れるとコクが出て味がまとまると聞いたけど、やったことはないな
日本酒もそんなもんだと思う
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:05:10.46ID:VT3YbcHm
>>666
味噌汁にお酒いれるってうちの地域(関西)では聞かないけど、どちらの地方ですか?
うちは日本酒をいただく習慣がないのでお歳暮にいただく日本酒を料理酒として使っています。
よく勿体無いといわれるけど、使わなければ宝の持ち腐れになるから使わせてもらってる。
0680おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:06:07.85ID:MGq5YZQp
どんな料理でも小さじ一杯の砂糖
絶対ありえないw
そもそもの料理の量の設定もないのに砂糖の量だけ決まってるw
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:08:26.73ID:PeJM4mgp
>>674
家に砂糖は来客用スティックシュガーがあるけど、5年以上使ってない。
醤油は実は3〜4種類ある。
醤油が甘い地域生まれだが、私は甘い醤油をかけ醤油に使うのが苦手。
だから北の方に行って刺身醤油が辛いのは問題ない。
0684おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:15:13.23ID:yEtWLBi6
味覚というか好みって変わるものだね
おれ九州出身だけど、あの甘い醤油はたまに食べる程度でもう十分
0685おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:29:13.36ID:MBz/yjdn
>>678
関東南部ですけど地域的なものではないと思います
日本酒と出汁(特に昆布出汁)が合わさると旨味が倍増されるので使っています
よかったら試してみてください
ちなみにカレーでもシチューでも日本酒(シチューは赤ワインも入れます)
逆に肉じゃがや牛丼は白ワインです(合いますよ)
0688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:43:20.77ID:cK9GkcqG
昔ていつのこと指してるか知らないけど、
平均寿命さげてた一番の要因は出生時〜子供時代までの死亡率の高さみたいですよ
逆に食事内容が欧米化した今多いガン、糖尿などの難病・成人病は少なかったくらいです
0689おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:51:55.22ID:vSC3ixbE
>>687
最近癌のリスクがうなぎ登りで、それは肉食のせいと聞いたけど?
肉を食べなかった昔は癌は少なかったらしいよ
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:56:50.77ID:dwtxdKhT
なんの専門家?
町医者ならともかく、医学者に限らず専門家は「リスクが低いから無視して問題ない」とは口が裂けても言わないぞ
ま、そう言いながら麹もブルーチーズもカマンベールチーズも平気で食べるんだが
0695おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:19:24.66ID:yzQg5yMO
>>656
いや、生きてる細胞にもカビ生えるよ。そのアフラトキシンを生成する種類のカビ、穀物が生きていようが剥かれて蒸されていようが、お構いなしに
程良く湿気のある状態なら生えてくる。
0698おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:23:15.74ID:+CIKbqBJ
>>696
「胃潰瘍って、胃のやけどみたいなモンだろ?
消毒して油塗っときゃ治る」って言って

焼き肉とビールで吐血して運び込まれてきたおっさんがいた
0700おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:30:53.15ID:O5fdrL9d
>>698
胃カメラの後で「生検用に胃の組織を少し切り取ったので
今日は絶対にお酒を呑まないでください」と言われたから
「アルコール飲めば消毒になっていいんじゃないですか?」って聞いたら
先生にしこたま叱られたわ
0702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:44:47.99ID:cK9GkcqG
>>691
>687の文章を読む限り、
「昔はカビ胞子を残した鏡餅を食っていたので(昔だって目に見える部分は食べなかったw)
 そのせいでガンリスクをしょい込み、(ガンのせいで)平均寿命短かったんだよ」
という主旨なので、その指摘は的外れではないかな?

そこで「ガンになる前に死んでたから」というよく目にする反論が出たわけだけど
これまた逆にガンの若年化が言われてるわけでして、昔は20代や小児ガンなんて非常に稀だった
しかも「ガンになる前に死んでる」自体が「昔は平均寿命が短い」という統計上の誤った結論から
の推論に過ぎないわけで、
つまり高齢者になってもガンに罹る人は戦後高度経済成長期を迎えるまでは今より少なかった、と
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 13:50:55.11ID:cK9GkcqG
つまりですね、ガンのかかりやすさは核実験や原発含め各種の環境汚染・大気汚染、
食品公害、過労やストレス社会、食の欧米化や過剰かつ不必要な医療被曝・投薬、電磁波の影響、
などなど主に生活環境の大変化に起因してるわけでして、
「年一回の鏡餅のカビ」()なんかよりはるかに大きい要因があるわけですw

誰も餅のカビを安心して食べましょう、などと書いてないのに極論にもっていこうとして
これ以上あほな論議を続けるのはやめましょう
0705おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:17:19.08ID:E1bKtn6N
ID:cK9GkcqGは独自の見識をお持ちのようだ
そろそろスレ主旨とも乖離して来たので
ぜひ場所を移して開陳していただきたい
0709おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 16:00:31.34ID:dz873/24
料理酒でもお酒を添加してないタイプだと、旨味が多いものもあるよ
タカラ料理のための清酒とか

それと昆布だしはお味噌汁ではあんまりやらないなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況