「あはれ」
・しみじみとした趣。しみじみとわき上がってくる気持ち。
・寂しさ。悲しさ。
・愛情。人情。情け。

古語の「あはれ」と現代語の「憐れ」ば別物なんだよな

最初に言い出した>>851は「あわれ」(現代語)で使っている
それを閉経婆は>>856で 古語の「あはれ」は…とトンチンカンな回答
面白いねぇ

仮に>>851氏が古語で使っていたとした場合
閉経婆は、「いとあはれ」=閉経婆は、とても悲しい(人だ)

何ら間違っていない
間違っているのは閉経婆じゃん