X



買って、得したな〜と思うもの 73品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 11:55:42.79ID:BuNauLAH
>>573
食洗機で使う洗剤、庫内の汚れも一緒に落とすみたいなのを5回に1回くらいでいいから使うと
大分汚れがつかなくなる。高いから毎回使うのはためらわれるけど。
あと定期洗浄必須。
とにかく汚れが原因で壊れるよ。長期保証の類絶対必要な家電だ。
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:10:20.17ID:x27QmkGj
>>583
うちも15年になるけど一度も壊れてないよ
そんな定期洗浄とかしてないけど
しかも一日2回は回すし
排水管の事を言ってるんなら、食器の汚れを極力落とせば問題無いよ
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:31:40.21ID:A8zXLKoK
>>586
楽するために使う食洗機なのに、にかける前に汚れを極力落とさなければならないなんて
何か意味わからんって感じ


アメリカの家には必ずあるディスポーザー
買ってよかったとここに書いてみたい
0589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:02:19.92ID:uGeK2+vu
立てて置けるしゃもじ。
立てて置けるのも便利だし、意外だったのがグリップ部分が太いことで持ちやすいのが良かった。
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 07:33:17.54ID:b8yop4sS
ファストフードで食べた後、トレーごとゴミ箱に捨てるように(トレー自体はゴミ箱に入れませんが)
、使った食器を食洗機に突っ込めばあとは洗われて引き出しから新しい食器が取れるという感覚
が重要だからね。それを食洗機に入れるまえに、軽くとはいえ水をつけて洗うような作業をするん
じゃ、本末転倒というわけです。
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:02:23.90ID:nB4xpVv/
今ある、手洗いしてから洗浄機に入れるものではなく、
ぽいぽい入れるだけで綺麗になって出てくる、全自動っぽい洗浄機が欲しいってことでしょう。
洗浄機使ったことが無いときはそういう幻想みたいなものがあったなあ。
バイトで大型の業務用洗浄機を使ったとき、手洗いして入れないとキレイにならないと知って
結構がっかりした。
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 13:17:16.03ID:yx6K78v+
任天堂DS

停電した時散々遊んだ
勉強も出来るし、中古ソフトは安いし、買ってよかった
ありがとう任天堂ありがとう
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:48:50.98ID:k08di6Rs
たまたま泊まったホテルの大浴場に置いてあって気に入ってその日に買ったヘルシーフットウォッシャー
お風呂で足を洗う道具で、スリッパみたいに足を突っ込んでシリコンのこまかいトゲトゲでゴシゴシする
足の裏だけゴシゴシする道具ならよくあるけど、これは足の指とか甲まで洗えるから気持ちよさがダンチ
買ってよかった
0598おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:45:13.32ID:b8yop4sS
うちは食洗機がないから、たまに電器店とかでデモなんか見てると便利そうだなと思う事はある。
しかし、実際使うとなると、まずは汚れを落として、それからセットするのね。じゃ何のメリットがある
かというと、洗った皿が自動でドライになるくらいって事なのかな。カレーに使った皿なんて余程高圧
でやらないと水だけじゃ落ちないだろうし。
食洗機なんていらないですよね。
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:02:11.30ID:ssSrv75a
>>598
洗濯機使うときにネットとか予洗いとか一切無視するんですね
洗濯板とたらいで洗濯すればいいんじゃないかとも思います

あと食洗器は専用洗剤とお湯で洗うんです
0601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:54:05.12ID:JjUSNF5X
食洗機、下洗いそんないらないけど
せいぜいベタベタの皿を水でじゃーって流すくらい、手も濡らさないよ
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 00:46:18.12ID:WrYad1kf
そんな事もしないよ
汚れた皿の上で急須や布巾を洗う程度よ
後は何か食洗機に入れられない物とか
漆のお椀やらお箸とかを洗えば皿のひどい汚れは結構落ちるよ
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:00:41.17ID:fGDJPxH9
食洗器メーカの人間が紛れ込んでいるのか、それとも”オンナ”でメシ食ってるフェミニスト・ウーマンリブ様が発狂してるのか、罵り合いにワロタ。

買って得したな〜と思うもの、ゴールド・プラチナのアクセサリー。
それぞれ200グラム程度持っていて、ネックレス、ブレスレット、指輪、ペンダントトップ、その日の服装や気分で選んでる。
使い続けても大きく目減りしないし買った時よりも今の方が値段は上がっているし、いつでもどこでも即現金に換えられるし。
細めのネックレスと小粒のトップは子供にプレゼントして物凄く喜んでるし似合ってるし、財産としても良いし。
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 13:10:09.05ID:WrYad1kf
アクセサリーはその人の好み
地金たっぷりの物は今は流行ってないよね
バブルの頃のデザインだな
その頃は地金が安かったせいもあるけど
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 20:19:32.25ID:hGEUH8UY
食洗機、実家の台所リフォームした時に取り付けたけど使いこなせない
家族の食事時間がバラバラで一度に片付けられない
あと使い慣れてないから手早く食器を並べられない
小さめの小鉢や小皿は網の下に落ちてしまう
重なってしまうと汚れが残っている
鍋や大きなボウルや大皿は入らない
何がいけないんだろう。助けてくれ…
学生時代に飲食のバイトで使用した時は便利だなと思ったのに
でもツルツルピカピカになって驚いた
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:55:33.50ID:oOi2d9HA
>>615
資産なんだろうなあ
金が今5000円/gぐらいだから(高くなったなおい)約100万か
プラチナの方が安くなってるって聞いてたけど今3000円/gで60万ぐらい?
こっちは安くなったなあ

こうやって見るとそれほどでかい資産って訳でもないな
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 21:59:49.26ID:xMgOPRXC
>>616
4500円くらいやぞ
0621sage
垢版 |
2019/02/05(火) 00:11:07.97ID:HvPaWTIR
業務用冷凍庫
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:07:07.48ID:RqbzvCGO
>>621
死体でも集めとるのけ?
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:06:56.39ID:iCmDdHXW
途中で書き込んじゃった(´・ω・`)

日本の食器は「鉢」「椀」が多いのでどうしても重なったり
場所を取ったりして洗いづらいらしい
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:17:26.70ID:mTc7Zj2d
クリアクリーン 美白歯磨き

歯についた茶渋が10日くらいで落ちてくる
研磨剤が怖いので使いすぎには注意
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:48:03.43ID:8+IIw+Ds
チョコの山
平成21年度に発売されていたもので、その限定復刻というらしくスーパーで見つけた。
最近は、やれカカオ86%だの92%だのしっかりとカカオの効いたものをばかり食べて
いるので、このチョコの山にかかっているチョコはそれに比べればチョコバットにかかっ
ているようなチープさがあるが、売りであるサクサクとした食感と相まってどこか懐かしさ
すら感じる。菓子パンというとどれも大きなもので躊躇するんだが、これはこじんまりと
そしてサクサクと食が進む。
なんかネットのレビュー見ると昔のほうが旨かったというが、自分はその昔を知らないの
で素直においしいと感じた。
なお、2月いっぱいの限定らしいのでお早目におためしあれ。
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 18:44:34.61ID:3+t3KlZj
朝鮮の文化ではテーブルを使いません
床に皿を置いて立て膝で座ります
食べものを食べるときは皿に口を近づけて食べます
その様子が犬のようなので「犬食い」と呼ばれます
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 19:25:20.45ID:X9Ma1GbH
静電気防止スプレー(エレガード)
マフラーなどの静電気が気になってたがスプレーするとやっぱ違う
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 20:34:04.75ID:LFMsVoHq
イオンで売ってる冷凍コロッケ「タスマニアビーフを使ったカレールゥコロッケ」がクソうまい
おかずに困ったらこれで充分だわ
0641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:44:47.46ID:pWTxNKzJ
〇〇は至高とか、最強とか、うますぎるとか、くっそうまいという言い方をするやつのレビューはアテにならない。
0644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:41:42.05ID:pWTxNKzJ
他のスレで安いもんばっかり買ってたら経済回らないぞって言ってた人がいたけど、このスレ
見るとホント停滞してるのが分かる気がする。
なんかいっつも100均の話ばかりだし。そりゃそうだよねーって思う。
0646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:05:14.40ID:xRtj2R6V
ファウンテン
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:57:39.80ID:/A8ynTRj
というか高い物の質が良いなんて大体皆知ってるから書くまでも無いしな
玉石混交の中で買って良かったから他の人にも教えたくなるんだろ
0648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:18:28.81ID:+KI8OU5B
化粧水と乳液とハンドクリーム

男ゆえこういうモノは中学までは疎かだったけど、高校生になってヒゲを剃るようになったのと乾燥肌に耐えられなくなって使いだしたら、肌がかなり楽になった。
イケメンでも美肌でもオネエでもないけど、今の時期は肌の保湿は必須だ。
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:50:13.99ID:efaW6VlQ
>>647
高さと質の良さが比例するのは、食べ物と不動産くらいかな。金融商品とかは広告費が上乗せされてるだけで全然価値がない。
0653おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:23:53.74ID:DRd67spc
ドメスト

これのおかげでトイレブラシが不要になった。
ドメスト+ブルーレットなどのトイレ洗浄剤の組み合わせで掃除の手間を削減できた。
もっと早く知りたかった。
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:54:03.67ID:xuQ9yAbJ
チョコの山が人気過ぎて、入荷数が少ないみたいだな。
と、ドラッグストアに行ったら、「チョイパクラスク」なるものが。
山崎の商品で、チョコの山同様、ランチパックの耳を使用した旨が
書いてある。味はフレンチトーストとチョコ、あともう一つあったが、
ここで、今回はフレンチトースト味にしてみたがなかなか美味。
値段も少し安いせいか、チョコの山より少なめだった。
チョコの山が品切れの時はこれで代用できよう。
0660おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:40:31.52ID:Tpg+rDN6
カルディで買った福袋に入っていたモンスーロのパスタがモチモチしていて美味しかった
無くなったら買いに行く
0664おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 14:28:22.84ID:LgEUPhky
>>660
茶色いパッケージでおっさんのイラストのやつ?
あれモチモチで美味しいよね
家族にも今日のパスタはもちもちしてて美味しいと言われた
0665おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:40:45.52ID:3XdkdKf7
美味しいもの食べて「良かった」「嬉しい」って感想はわかるけど「得したなぁ」って感想はいまいちピンと来ないけどな

仮に大安売りで買えて得だったにしてもスレの趣旨とは違うだろう
0666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 15:49:19.49ID:0VMLYRGT
モンスーロはオバサンじゃなかったかな?

って確認したらブルネッラがオバサンでモンスーロはオジサンだった
ちなみにブルネッラも美味しい
ディ・チェコが特売やらなくなったから上記2つに乗り換えたけど差はない

ちなみにOKストアで激安で売られてるディヴィエッラも美味しいよ
1kg200円なのでモンスーロやブルネッラより安いけど、味は変わらない
0667おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:54:26.92ID:iKA4/KVr
パスタのスレで、やたらとディチェコディチェコとか気取ってるヤツがいたけど
コレって、日本だったらママーとかオーマイみたいな日常的なパスタなんだよね
アメリカのスーパーなんかだと、無造作に積み上げられて陳列されてる
日本だと輸入食品系のオシャレな店で、本場のワンランク上的な扱いだけど
0669おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 23:04:04.83ID:OkJrUpTl
このスレでは文字通りの得をしたという報告はほとんどない
どれも買ってよかった買って満足したというものばかりだ
それでいい
0672おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:23:04.88ID:Iv6xS/5B
味覚や好みが人によって違いすぎるしな
0676おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 08:41:04.28ID:zrJo1wQ+
あ、百均といえばダイソーで、キャッチフックっていうマジックテープのオスっぽいもので作ってあるシールをリピしてるわ
スポンジを壁にくっつけておけるのがすごい便利で、お風呂とキッチンのシンクに使ってる
同じものがドラッグストアにも売ってるんだけど3枚で200円超えるんだよね
ダイソーのは2枚で108円だからダイソーで買う方がお得
0677おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 16:46:10.08ID:l1f+BQg6
100均はミニDIYするのに便利
当て板、マステ、水平器、突っ張り棒、カゴを必要数揃えれば
クローゼット内に好きな高さ、幅の引き出し式収納を設置できる
100均じゃなきゃ試そうとすら思わなかった
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 15:16:38.17ID:V6d3gkAd
食品ならドンキブランドの情熱価格の粉チーズあたりは得感あるかも。多分全国で買えるし。
クラフトのが80gで300円くらいだが、情熱のは450gで400だか500円だか。
麺類は糞酷いけどな。うどんとか、かけうどんとかにしたら箸で持ち上がらなくなるんじゃんってレベルで緩い。
チーズもとろけるチーズは駄目だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況