X



買って、得したな〜と思うもの 73品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:39:46.07ID:VE33mSfS
ワークマンで買った\2980のカーゴパンツ、業務向きとかPOPで謳ってたが普通にデザインは一般ユースの
いわゆる「カーゴパンツ」。6年くらい常着で履いてるが膝とかの破れ一切ない。。

クレカ、普通にネットで登録してあれこれ買い物して10年以上たつが今のところ何ら問題なし。。
どうなのよ? 実際はよ。
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:31:19.80ID:/vmfVmAp
ユニクロで2980円よりワークマンの2980円の方が価値があると思うわ
ユニクロは3年で駄目になるタイマー付いてたりするからな
0050おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:00:02.44ID:5nfTGn2X
おやすみネックウォーマー

喉タオルや普通のネックウォーマーはもぞもぞして寝るときには使いにくかったけど
これ見つけたおかげで冷えから解消されてぐっすり眠れるし
室内で使っててもネックウォーマーより肩が凝らない
安いのでいろんな柄のを買って洗濯しながら取り替えれるのもいい
喉や肩があったかいだけで本当に身体が楽
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 09:53:52.92ID:ynXs85W6
生活全般板「買って、得したな〜と思うもの 73品目」から転載
------------------------------------------------------------------
50 おさかなくわえた名無しさん sage ▼ 2018/11/18(日) 01:00:02.44 ID:5nfTGn2X [1回目]
おやすみネックウォーマー

喉タオルや普通のネックウォーマーはもぞもぞして寝るときには使いにくかったけど
これ見つけたおかげで冷えから解消されてぐっすり眠れるし
室内で使っててもネックウォーマーより肩が凝らない
安いのでいろんな柄のを買って洗濯しながら取り替えれるのもいい
喉や肩があったかいだけで本当に身体が楽
--------------------------------------------------------------------------
ググってみたけど売り切れが多いな、欲しい人は待つべし
005351
垢版 |
2018/11/18(日) 10:08:13.61ID:ynXs85W6
誤爆orz
0055おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:53:03.13ID:SgKoz22d
つか無条件で他人の情報を信用しすぎてないか
自分で使ってみればそれほどでもないことはよくある
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:51:55.75ID:xQnsgPKk
俺が若い頃は、ソニータイマーってのがあったが、今はユニクロなんだなー。時代は変わった。
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:52:40.41ID:5nfTGn2X
>>53
ww
ネットに上がってるのは高くない?自分は近所の生活雑貨店で買ってるけど
1つ500〜600円ぐらいでフリースやボア素材でボタンで幅調整できるのもある
付け襟を大きくしたみたいな感じだから裁縫得意な人なら自作できそうだけどね
005851=53
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:45.90ID:6tzz6uqs
>>55
気をつけるよ

>>57
情報どうもです
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 10:03:51.38ID:QUyENXNj
塗るタイプの関節痛の薬
半年くらい指の第一関節が関節痛だった。湿布切って毎日のように貼ってたけどダメで、塗るタイプにしたら1週間かからず治った
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:13:32.31ID:Edi6qxVh
骨折して整形外科に行った時は、レントゲンで骨折部位を確認した後、ギブスで固定して一定期間
が過ぎたら外して終わりだったな。痛みが残り、消えるまでしばらく時間がかかった。

接骨院に行った際は、整形外科のように最初は同じだったが、ギブスを外してからは医師による
触診というか、マッサージやったり動かしたりして直し、もうこなくていいと言われる頃には不安の
ある痛みはなくなっていた。
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 20:34:54.45ID:mJnBiNze
以前は違和感はあっても痛みはなかったのだけど
50年前の骨折したところとか40年前の捻挫した部位が年々痛くなる。
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 21:23:53.70ID:taTz4gTF
フェイタスチックが効きも良くて塗りやすいから気に入ってる。手が汚れないしベタベタしにくい。
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 01:25:22.96ID:VbWvMGwV
日清 水溶きいらずのとろみ上手

水を使わない、ふりかけるだけの片栗粉

この手の振りかける片栗粉を使ったら負けだと思って、長い間、水溶き片栗粉でがんばってきたけど、配達条件の最低購入額にするために、たまたま購入してみたところ、ハマってしまいました

まー、便利

何が便利って、特にあんかけのあんにしなくても、豚肉やらの炒め物に振りかけるだけで、適度なとろみがついて、タレがとにかくよく絡む

https://www.nisshin.com/toromi/
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 04:41:09.62ID:eyk0riqa
>>68
>負けだとおもって
何かすげーわかるw
大根おろしのチューブパックとか一人暮らしだと常備しとけば大根買うより経済的で重宝しそうだけど買うのにすごく抵抗あるわw

ふりかけ片栗粉は成分的には片栗粉以外に何か含まれてるようでしたか?
やはり何かサラサラにする成分入ってるんですかね?
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 16:11:01.45ID:uT8NCOqJ
e-maのど飴は個別包装のど飴のベタつきやゴミの発生などに感じるストレスを一掃してくれる。
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 17:33:11.95ID:UDrod70D
>>71
のど飴ずっとハチミツ100%のを買ってたけど歯にくっつくのが嫌で今年から少し高いけど
森下仁丹の鼻のど甜茶飴に変えたシュガーレスだしメントールの刺激が本当に凄い。
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:43:04.33ID:XI2VLXet
のど飴に医学的根拠とか言い出す馬鹿がいるとはびっくり
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 21:11:18.79ID:TX8Ks7pC
普通のキャンディ、飴で大丈夫

大事なのは、アメをどんどんなめて、だ液を十分に分泌させ、だ液で、ノドの炎症を消毒し続け、潤いを与え続けること

だから、特別なノド飴でなくても、普通のキャンディで大丈夫
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 13:20:16.25ID:OTGsEmIn
値段もどちらも大して変わらないし
のど飴じゃない奴は甘さがストレート過ぎるのがよくある
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:19:50.43ID:Pcnf8iZX
買って自分が得したと思ったの書いてるんだから否定する必要ないよな
こんなんだから特定の商品名を催促されるまでみんな書かないんじゃない?
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 21:40:11.95ID:aAVpOXlM
思ったんだが、たまに横断歩道で幼稚園くらいの子供を連れた親子を見るんだが、その子供は
手を挙げて横断歩道を渡っている。しかし親は手を挙げていない。
これっておかしくないか?幼稚園の教え、つまり大人の教えでそうやってるんだから親も手を挙げ
るべきだろ。自分(幼稚園児)がてを挙げている、そして親も手を挙げている、という事を認識する
事はとても大切な事と思う。
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:36:48.90ID:BuYir1Dq
高さ56cmの脚立
ロフト付きで天井高くて蛍光灯を取り替えるのが大変だったけどこれで楽になった
エアコンのフィルターの掃除も楽ちん
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 12:59:27.89ID:WeSQURpJ
探針
スーパーの金物特売コーナーで売ってた
歯医者さんで歯石除去で使う歯をがりがりするやつ
もう年齢もあって隙間多くなり、歯間ブラシをつかってるが、年に1回は歯石除去に行ってる
やっぱり、がりがり削ってもらうとスッキリする
つまようじと違って頻繁には使っちゃダメなんだろうけど、たまにやりたくなる
針とかくぎじゃダメだし、専用のものなんて市販されてないとおもってたので、おもわず買ってしまった
そんなに高くなかったし、ネットでも安く売ってるのね・・商品名がわかったのが一番うれしかった
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:23:55.10ID:WeSQURpJ
も一つ忘れてた
ipad用のシートカバー、ディスプレイ保護のペラペラのあれ
古い奴の在庫らしきの買って、ノートパソコンのタッチパッドに張った
最近新調して、前のタッチパッドが使い過ぎで結構醜くなってたのでその予防策
スマホ用のは小さくて合わなかったが、2枚分とれたしネットで安く売ってたしで満足
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 19:40:08.59ID:lvqT6ngD
以前、家庭菜園の無農薬キャベツを貰ったらキャベツの葉の内側にびっしりとゴマみたいなナメクジの幼生がいた事があるので
葉を剥かずに玉のまま千切りとか絶対にやれなくなった
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 21:25:27.93ID:VQK0eCu1
そうそう
だからロカボダイエットとか言ってブロッコリーやたらと食べるの流行ってるけど、あれ農薬ヤバイくらいかかってるんだよな
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 10:59:49.75ID:tXKQsM7+
卓上フライヤー買った
1人用ではない物だから油が1リットル近く必要だけど
これまでは天ぷらとかするのに私一人がキッチンで揚げながら家族が先に食べて、私は立ったまま食べるか最後に冷えた物を食べる感じだったんだけど
これを使ったらテーブルの上で揚げたてを皆で揚げながら食べられて美味しい!
しかも温度調節もやってくれるので楽
思ったより油も殆ど散らなくて片付けも楽だったわ
0104おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:10:59.54ID:1QL/7OJy
ノンフライヤーの先駆けになった例のあれなら卓上だよ
まぁ天ぷらは無理だけど(温め直しならともかく)
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 12:28:27.99ID:tXKQsM7+
>>105
山善の電気フライヤーでググってみて
揚げ物の達人ってやつ
コンセントが外れやすくて、引掛け事故が起こりにくくていいかなと思った
他にも色んなメーカーから出てるよ
象印とか
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 14:56:33.29ID:RIdW1CPC
卓上で揚げ物危なくない?テーブル油汚れで凄そうだし
旦那さんや子どものことちゃんと考えてないと思う
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:46:41.10ID:Ms1aDeZQ
そんな危ないもんだったらメーカーが売らねえわw
実家に卓上フライヤーあったけど故意に倒そうとしたり手を突っ込もうとしない限り危険な要素なんてないよ
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:59:50.99ID:X+DV+fZP
気付きにくい事だが、テーブルの上で揚げ物すると、すごい油煙が上昇して照明器具や天井を汚す
事になる。我が家では焼肉パーティすら禁止している。
小さな子供がいるのに卓上で揚げ物なんて御法度。子供ってふいに手を振り回したりするし、そんな
んで油でやけどしたら一生残るようなやけどをしてしまう可能性がある。子供を守るのは親の努め。
大丈夫だからとか、そんなんなるわけがない、と思っていて事故が起きる。注意したいものです。

スレ違いとは思いつつ、ぜひ聞いてもらいたいと思って筆を取らせていただきました。
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 16:11:11.45ID:1+T8RNvz
>>112
さぞや綺麗なお宅なのでしょうね
気づきにくいことですが、冷蔵庫は静電気の影響で背面壁を汚しますので20cmほど離すといいですよ

で、誰が卓上フライヤーを小さい子供がいながら動作範囲に設置して制止できる環境も整えず使用を行うとお考えですか?
0120おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:26:19.49ID:RIdW1CPC
卓上はご飯を食べるとこであって料理を作るとこではないって当たり前のことさえわからないのかな
こんな母親持った子どもがかわいそうだわ
0122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 18:35:11.96ID:nsgtkUj/
小さい頃、家族みんなで卓上でホットプレートでホットケーキ焼いたりたこ焼き焼いたりして団らんした事が無い可哀想な人なんだろ
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 21:37:20.38ID:YdEZ0y5v
アースでは機械のボディが帯電するのは回避出来るが、人体からの放電は放電先が0Vになるから却って強烈になるかもな
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 00:37:14.77ID:T7zBXFIf
電気フライヤー蓋付き持ってるよ
食材フライヤーに入れたら蓋するからそんな油煙もないし、食材出し入れする時多少は油飛ぶだろうけど新聞とか敷いてやるので寧ろテーブル汚れない
しかし、フライヤー洗うのが大変で今は使ってないw
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 05:42:22.76ID:layjJ1r4
>>132
フタ付きでフィルター付き、同じく持ってるけどもう使ってない
自分の場合それも換気扇の下で使ってたけど、結局洗うの面倒くさくてねえ
調理家電なら、パナソニックのフィッシュロースターはずっと重宝してる
無煙で肉でも魚でもおいしく焼ける
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 12:41:29.31ID:CXIR36LB
ウーバーイーツの配達手数料が、一定額から、距離別に変更されました

近くの店舗からの配達は、最低料金の110円に

マジで、マジで、嬉しい
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 14:39:01.10ID:CXIR36LB
アイリスオーヤマ 布団乾燥機

カラリエ タイマー付き

欲しかった布団乾燥機を購入しました
今年の冬は、ヌクヌクで眠れそう

https://www.irisohyama.co.jp/kararie/futon/
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:39:14.24ID:hhhvsHGC
ぬくぬくなところ悪いけど
洗濯乾燥機とか食洗機の乾燥機能とか布団乾燥機とかを安易に勧めるのはやめてほしい
乾燥なんていう、ほっときゃ自然の摂理だけでできるものを電気でやろうというのはものすごく無駄にエネルギーを使うってことを考えて欲しい
ま、この場合は乾燥というより暖房なんだろうけど、温かい部屋着やモコモコ靴下で我慢できない?
日本はエネルギーの95%を海外から輸入してる
買うための外貨を稼ぐには嫌でも国際貿易しなければならない
すると日本製品の価格は国際競争に曝されて、原価を下げるために移民を入れようってことにまでなる
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 18:45:21.40ID:U5MpysmJ
自然の摂理っていうけどこの南北に長い日本でしかも冬の環境なんて一括りにできるものではないです
安易と勝手に決めつけるのもどうなのだろうね?

本当に訴えたいのならここではなくもっとアクションを起こすべきふさわしい場があるでしょう
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:37:24.76ID:jKig/mgY
そんなシリカゲル手配できんやろ(。・ω・。)
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:51:05.01ID:jKig/mgY
>>144
な…なん、、、だと…?
0146おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 19:55:56.10ID:fAX1vwgs
>>145
ドライフラワー教室とかシリカゲルワンサカ使うんよ

自分は日立のフトン乾燥機使ってる
一人暮らしで花粉症だから外干しできないこと多いのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況