X



何を書いても構いませんので@生活全般板 971
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:35:53.01ID:eI3n6ynY
2get
これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。
2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。
直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I’ve got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。
これらを踏まえて、正しくは
I’ve got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I’ve got the second responce of this thread.
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 18:14:37.37ID:Hck4ueJ/
昔、犬を飼っていた。みどりの日に産まれたから、リョクという名前だった。
けど、同居していた祖父が名前の後ろになぜか太郎を付ける人(私も花子なら花太郎と呼ばれていた)で、犬もリョク太郎という名前になった。
そんな犬も10歳なる手前で永眠した。
その頃、オレオレ詐欺が出始めて、我が家にも掛かってきた。しかも、出たのが祖母。
「もしもし、俺だけど」
「リョク太郎ちゃん?」
「そう、リョク太郎」
「リョクちゃん、もう人間に生まれ変わったのね。私ね、憎まれ口叩いても割とあんたのこと好きだったよ」
とか語り始めたら、ガチャ切りされたらしい。

また何年かして、我が家にセールスの電話がかかってきた。出たのは、祖父。
「そちらのお家に中学生の田中リョク太郎くんがいらっしゃいますよね。そろそろ受験に向けて云々」
「リョクはしにました」
って言って、祖父がガチャ切りしたらしい。

犬の名前が人間名として詐欺師に出回っていて笑ったし、対応の仕方が夫婦だなって思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況