参考までに余談。太平洋戦争か大東亜戦争か みたいな論争ってほどじゃないけど呼び方の違いがあるよな。

いわゆるホシュよりの奴は大東亜戦争って呼びたがる。
戦場・戦域が東南アジアメインだってのと、当時そう呼んで戦ってたんだから変える必要ないだろうと。

サヨクよりの奴は大東亜きょうえいけん連想してケシカランからダメだ!といい、太平洋戦争と呼ぶ。

じゃあ言葉が変わってしかるべきような体制の断絶はあったのか?っていうと
天皇はそのままいるんだからないっちゃないよな。ずっと日本は日本だ。

でもサヨクは「八月革命説」を唱えてて、大日本帝国と日本国は違う(でも戦争責任は引き継ぎ)と言ってる。
だからあの戦争の呼称も変更するほうがただしいと、

どっちも内輪の論理では一貫性があるわけだ。