X



些細だけど気に障ったこと Part244

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001笹井
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:09.13ID:r++NZFP0
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだべよ!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part243
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1537490895/
0549おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 12:08:31.85ID:kHNYzyzm
>>543
柔軟剤とかもそうだよね
姉がすんごい使うし、姉がくれるものにはもれなくニオイついてる
ホームベーカリーで焼いたパンも臭くて、使用磁気に私はそう言ったら、姉には全然わからないらしかった
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 15:23:15.22ID:xFqYYhgG
バスの停留所に停車すればバスからクラクション鳴らされる訳だが
後ろにバスが居るとわかってて停留所に停車しようとして追っ払われるドライバーって
脳みそに蛆沸いてるんじゃないのかと
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:17:49.63ID:oKhFaQAj
>>551
理解してるのなら「そこは「危ないから俺がやるよ」とか言えないのかね」なんてアホなこと書けないと思うけど
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:18:41.14ID:oKhFaQAj
>>552
前にそれでバスに乗り込んで文句言ったらそのままバスが発車して車庫まで連れて行かれたドライバーいたな
0555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 16:30:38.14ID:6AEGonBQ
中学の修学旅行で、メンソレータム一本で反省文を書かされた事
無香料無着色のリップクリームは校内持ち込みもOKだったのに修学旅行ではアウトの理由が分からなくて抗議したけど駄目なもんは駄目だと
反省点が分からなかったから、原稿用紙には「私がメンソレータムを持ち込む事で天皇陛下もお泊まりになったXX旅館の伝統を汚してしまい申し訳ありません」という内容を長々と書いた
大人になった今でもメンソレータムを愛用してるけど、これで伝統や風紀を乱した事は一度もない
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:23:00.41ID:UHT7Pjqz
夫の実家から、庭でとれた柿を沢山送ってくれるんだけど、
私も夫もそれほど果物を欲しない、日常的に食べる習慣がない
それでもそのまま剥いて出したり、ゴマ酢和えなどの料理の一品にしたりして出しているんだけど
夫が基本的に「あんまり好きじゃないもの出されちゃったなあ」的なテンションなのがなんかイラつく
すごく拒絶するわけでもなく、食べたくないとまで思うわけでもなく
まあおいしいと思わないこともないけど、なきゃないでいいもの、を
私が買ってきててきて出した時みたいなテンション
私が食べたいものや、健康にいいであろうと思って買ってきてるものにそういう反応なのは
もうそういうものと思ってるけど、
私も食べたいわけでもなく、皮をむいたりするのがそもそも面倒だから買うことは絶対ないようなものを
がんばって消費しようとしているのに、気に障る
0557おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:24:46.38ID:UHT7Pjqz
ちなみにですが(そういうツッコミがきそうなので)
夫はそのまま食べるほうが苦手で(手が伸びない、という感じ)、
料理的に食べるほうがまだ食べやすいらしい
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 21:40:20.86ID:xFqYYhgG
言ってる事が矛盾してる気がする、些細な夫の言動に苛ついてると書いてて
他人には「そんな事で?」みたいな事を言ってるような
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:01:32.15ID:kQnkBP1e
>>556
お前の親が送ってくるから腐ってもいない食べ物を捨てるのも忍びない故
仕方なく調理して供しているというのに、何でそんなテンションだだ下がりの顔を
見せるんだこの野郎、と何で言わないのだ
0562おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:09:05.86ID:xvvUxpAi
ちょうど30個ほどの柿が取れたから
友達に聞いたら欲しいって言うので取りに来てもらって
一時間ほど雑談してさっき友達が帰ったとこだ
要らないなら誰か知り合いに聞いてみて欲しい人にあげとけば
0563おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:18:23.09ID:Cy9S+Rdd
>>561
強い拒絶なら言うんだけどね…

>>562
見た目が汚い本当に自家用の柿なので、人様にあげるのはちょっと
(そんな、買えば高いものってこともでもないしさ)
自分が欲しくないものを打診されて断るのが気重なタイプなので、人にも言いづらい
0564おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:29:42.00ID:ApfDLTXK
>>563
そのまんま
自家用の柿だから見た目は良くないけど味は普通だからどうかな?って聞いてみたらいいじゃん
果物って買うと高いしもらって嬉しい人は結構いると思う
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:33:59.53ID:s1wrl9bW
桃とか高い果物ならともかく柿はいらないわw
田舎から送ってきたけどいる?的なのは、嫌なら断ればいいだけとかじゃなくて
問いかけすらやめてほしい
断る嫌な感じをこっちに持たせないで
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:36:35.44ID:xvvUxpAi
俺も見た目悪いけど〜って友達に言ったわw
皮むいたら綺麗だよって
有る所にはいっぱいあるから要らないものでも
欲しい人は居るんだから聞くだけでも聞いてみればいいとは思うけどね
友達にちょっと聞いてみるぐらいなら別に細かいこと気にしなくても
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:41:42.29ID:Skp1UGTf
>>565
うわぁ性格悪い…
断ってるのにグイグイ押し付けられたとかならまだしも問いかけすらやめろとか流石に引くわ
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 22:56:51.30ID:ApfDLTXK
まあお裾分け可能かどうかは周囲の環境や親しさの度合いにもよるかもね
私も農家暮らしの友達が色々送ってくれるから食べ切れないと人にあげる事があるけど
自炊してない家に包丁も無い友達にあげようとは流石に思わないしな
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:07:25.14ID:GNGoSXwi
>>567
うわぁ育ち悪い…
人様に渡せちゃう基準が低そう
なんでも貰ったらありがたいってニコニコするのは貧乏汚部屋住人だけだぞ☆
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:50:47.91ID:NntBk+tq
個体差があるということよ
普通に買う野菜ですら当たり外れがある
食べるために「作ってる野菜」ならともかく、庭にあって勝手になってる柿なんて家族以外にやるようなもんじゃないよ
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:53:42.33ID:+XfvC2hf
人にものをあげることが平気な人、もらうこと、それを断るのも平気な人がいるのもわかるけど
そうじゃない人もいるということは一つ理解しておいたほうがいいと思うよ
平気な人は、相手も平気でしょと思って行動してしまうわけだから
0579おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:56:33.84ID:Da3g83bU
>>578
押し付けならね
手作りお菓子や手作り料理はみんなに振る舞うものだと頭から思い込んで
有無を言わさず押し付けてく人が一定数いるから迷惑の度合いも大きくなりがちだよね
0582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 23:59:15.38ID:+XfvC2hf
>>579
押し付けじゃなくても
「いらない」という事を表明する事を強いてることになるんだよ
ほんとこれは平気な人にはわかんない感覚なんだろうけど
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:06:26.63ID:Ce+reAXN
>>575
くれるっちゅうものに、いるいらないの返事することに変わりないと思う
手作り菓子をいらないですーって言えるか?
うちの親が作った野菜なんだけどって言われて、いらん言えるか?
手作り菓子だったら言えないけど農作物なら全然言えるってことか?
そこの違いがわからん
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:46.32ID:r5yJprrN
むしろ押し付けのほうがサッパリしてるんじゃないのw
自分が押し付けるというのを引き受けてるわけで
選択肢を与えたというエクスキューズなしにね
0585おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:12:54.09ID:SvRNjRTp
いる?って聞かれてサクっと
あ〜うちはいいわ食べないから、って答えるだけの事がそんなに大変なのか…
難儀な人達もいたもんだな
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:20:55.34ID:2ijjvifO
このパン美味しいから食べなよって袋入りのパンを渡されたんだけど
まぁパンなら普通にもらって食うわけだけど
ちょっと裏の製造所を見てみたら社会福祉法人○○
障害者の作ってるパンじゃん
そんなん人にあげるなよ
あげていいものと悪いものの区別ぐらいつけろ
0589おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 00:23:43.95ID:R3Bdg2UW
柿の汚いのはほんま汚いからなあ
汚いいうか熟すの早いしベタベタグズグズなってたりね
売り物のきれいな柿しか知らん人には想像できんやろけど
0592おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:08:48.66ID:2ijjvifO
>>591
えっ
新築のお祝いに刑務所で作った家具送りますって
平気でしちゃえるの?
人にあげるのにそういう特殊経緯のものあげるってないでしょ
障害者施設で作ってるのはアマゾンでも扱ってるねば塾っていうとこの石鹸使ってるけど
それだって相手に何も言わずにこれつかいなよとは言わんわ

それとは別の話として
ファミレスにでもいってトイレで店員が手も洗わずにでていったら
調理場では手を洗っているかもしれないとしても
その店には二度と行かないわ
店員の衛生観念が自分とは違うんだから
障害者もパンを作るから綺麗にしようなんて衛生観念を持って
パン作りしてるとはとても思えないので食う気はしないね
行ってる施設がパン作りやってるからやらされてるだけで
作業としてやってるだけなんだし全員に意識もてってのも無理でしょ
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 01:32:58.36ID:SvRNjRTp
>>592
あーこの流れで非難レスと思われちゃったのか、
単純な興味関心なので別にdisってはないです
自分で購入するのも嫌なのかと思ったけどそれは平気なのね
まあ断る間もなく渡されてしかもそれが微妙で特殊な出自の物だと後から知ったら
確かにイラッとする時あるかもね
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 02:30:19.33ID:iL/QUQGA
柿ってさ、りんごみたいに実ができたら袋付けて丁寧に育ててっていうのとなんか違うじゃん
ほっといたらできるしほっといたらカラスが食べる木の実なのよ
ど田舎出身のうちの夫も言うけど
柿って小さい頃身近にあった人にとっては帰り道に採って食べてたものなのでわざわざ好んで食べないらしいわ
私も親の実家の庭にあり、しょっちゅう柿を食べてたのもあって
お店の綺麗な柿でさえ食べたいとは思わない
立派な高級柿を頂いても「柿か…」って思うところ
ましてや野ざらしで採れた柿なんて魅力も何もないと思う

そんなことを踏まえて、それでも切るだけにとどまらず何かしら手を加えて食卓に出す>>556は立派な奥様だと思う
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 05:05:22.71ID:Cvwj46+9
おっーと!当たり前の事を言っただけなのに気に障ったようですwww 何ででしょうかーーー?
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 06:11:25.47ID:BoC6WqZc
柿の流れが出てきたのでカキ捨て

柿の木が家の敷地に生えてて、道路ギリギリにある場合
道路に落ちた柿は回収して欲しい。
べちゃべちゃして汚ねえし、腐った臭いが甘酸っぱくて最悪。
0601おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 07:15:09.47ID:IQEx6a1b
庭で実った柿を門前に籠に入れて
「ご自由にお持ち下さい」とビニールまで付けて置いてある家がある
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 11:30:22.82ID:WG5B7H6R
>>599
落下物で言うのならイチョウの銀杏だな。
東京都が都の木だからと道路沿いにうえっぱなしで
知らん顔するので、近隣住人が片付けることに。
せめてオス株にしろよ馬鹿かと。
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 15:00:04.05ID:VnYpmdDW
平日に休み貰えたので光熱費の払い込みを銀行でやってみたんだが…
書くことは多いわ、待ち時間は長いわ、銀行では払えない会社が有るわで全く無駄だったよ
いつも通りにコンビニで支払ってたら一分で終了してただろ
0606おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:24:54.82ID:LgGpj8I+
>>597
必死だなぁw

>>605
賢いね
地元民ぽい大きい門構えの家だとたまに見かけるねそういうの
家の整理で出た不用品も無料で門前に出したり
たまにガレージセールしたり
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 16:47:33.22ID:5OP5x1Vj
自分は学生時代に初めてバイクを買って初めて税金の支払用紙が来たとき、まだ世間知らずだったので「税金=役所」という発想しかなくて区役所に金を払いに行ったんだけど
窓口のおっさんが慣れない手続きでもたついた挙げ句「ここに直接払いに来る人なんてあんまりいないんだよなぁ…」と言われ、純粋だった俺はただただ申し訳ないことしたと恐縮してたけど、
もし今だったらそんなこと言われたらぶちギレてるなw
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:12:21.65ID:VnYpmdDW
死んだ母の負債が未払いになってるらしくて
時々「法的手続きに入ります!」と書かれた郵便が来るわけだが
母は死んじゃってるし俺は相続放棄してるから何にも怖くないんだよね
「これ以上は容認できません」とか書いといてもう三回目ですけど
いつになったら法的手続きやるんですかねw
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:02:52.00ID:40NRD60j
専業主婦に子供の親権は難しいらしいよと姉に忠告したら、
ムキになって「色んなところから金を借りてきて通帳に入れておく!」だそうです。

見せ金ですか? 世間知らず過ぎて気に障った。
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 21:06:25.00ID:RQsl4akO
>>609
入金 50万
入金 50万
入金 50万
みたいな不自然な通帳想像したw
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 22:14:53.54ID:gfwrVH4D
家が新しく施設作るからって保険の話持ってきた近所の糞親父死ねよ鬱陶しい
お前んちは貧乏だから必死だなw
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 23:21:15.19ID:/OLRLSfd
>>612
同じ事思った
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:21:21.51ID:t9aWFBDR
親権と監護権は違うから、収入の無い母親は現実的に親権を取っても子供と暮らせない場合が多い。
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:33:44.62ID:mHWmiEBI
というか、「収入がない」のに離婚してどうやって暮らしていくの?
実家に帰って親がかりとかならそれはそれで子供育てるのに問題ないじゃん
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 00:52:31.75ID:TLf7S6Hs
モバイルバッテリ使ってるんだよ。ankerって、どこの馬の骨ともわからんようなのよりは信用できそうなブランド。
出力側がUSB(A)コネクタなんだけど、差すとき面倒だから裏表どっちでも入ります、ってプラグのケーブル使ってたら、コネクタの中の部品が折れた。

まあ規格外のケーブル使ったのが悪い。リバーシブルを使うのはやめよう、と仕事帰りに6000円ほど出して新しいバッテリを買ったんだが、
充電しよう、とそのへんに引き出してあるスマホ充電用のケーブルをつなごうとしたら入力側のコネクタに入らない。
オレのスマホAndroid。ちゃんとAndroidスマホ用のmicroUSBっての買ったんだけどなぁ、としばし眺めて、スマホの入力コネクタがUSB-Cというものだと知った。そりゃ入るわけないわな。

ケーブル持ってないわけじゃないが、スマホ用とバッテリ用に2本引き出しておくのも鬱陶しい。

結局入力側のコネクタがUSB-Cのを12000円でヨドバシに発注したが、どうも釈然としない。
0621おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 08:31:44.08ID:18Qc4n5x
100均で変換コネクタあるからとか言う問題じゃないよな
むやみやたらに変えるなよ。規格
1年前の純正が差ささらない充電器とか
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 11:11:30.04ID:oY2oiLIB
typeCは壊れにくいし上下ないし便利だよ
ここ1〜2年の機械でmicroUSBがついてるもハズレ引いた気分になる
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:17:03.96ID:C6PvN/Yc
先日水族館に行ったときのこと
アシカが入ってる水槽を夫と私、見知らぬおばちゃんの3人で見てた時
そのおばちゃんが一言ぼそっと呟いた
「こんな狭い水槽に入れられて可哀想…」
あんた水族館に何を求めて来たの?
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 18:27:01.88ID:LF300mOr
「パンスト ミニスカ」で画像をググると左上に出てくる奴が
その後もチョロチョロと出てくること
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:12:59.77ID:CNfBlIhc
>>627
この手のなんちゃって動物愛護見るたびに、
じゃああんたは無人島で一人で生活したいと思うのか?と聞いてみたくなるね

天敵に襲われることもない、怪我したら手当、病気も手当、餌もくれる、
住む場所の掃除もおまかせ、日に数時間生活をチラ見させてあげれば
生活と健康の全てを保証してくれるんだからYouTuberも真っ青のセレブだ
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 19:21:38.06ID:LF300mOr
>>630
人間に置き換えたらさ、そこそこのワンルームマンションに住まわされて運動場も娯楽施設もあって
安全や健康はバッチリ保証されていて毎日遊んでるだけで美味しい物を食べさせてくれて
定期的に(相手は選べないけど)異性もあてがってくれて子供も作れるし、子育ての悩みもない
そんな天国みたいな環境で暮らしてたら「人間愛護団体」の圧力が掛かって
いきなり職業訓練させられて新宿あたりに放たれるようなもんだよな
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 20:51:20.11ID:+m7yMi2r
居酒屋(カウンター)で勝手に話に混ざってくるオッサン
平気で失礼な事言ってくるし本当に通り魔みたい
知らない人と話せるのが居酒屋のいい所みたいな風潮も嫌い
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 21:28:59.88ID:zdxnTp0v
>>633
千歩譲って一人で飲んでるときはまだいいけど、複数人で飲んでるときはそのメンバーで話したくて飲みに来てるんだからほんとやめて欲しいよね

自分のボトルの焼酎をお裾分けしてくれるおっさんに何回か遭遇したけど、なんで知らんおっさんに飲む物を決められないといけないのかとムカついたよ
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 23:19:21.72ID:NTvtHQ5F
>>637
知らんけど、今後も住み分けは進むだろうね
仕切られてない居酒屋は誰にでも話しかける・話しかけられる前提の人が行くところ、くらいの暗黙の了解があるわけだし
0641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 07:53:07.04ID:Z/bZTbMW
>>637
個室と言っても仕切りがあるだけで完全な部屋では無い
でも人の目を気にする事なく飲んだり食べたりできる
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 08:01:54.04ID:c6kg+ipB
4人が入れるボックスで入口は長い暖簾があって中はあんまり見えないって感じかね
これで完全禁煙なら文句ないんだけどね
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:01:47.17ID:ewfNTtOl
>>640
SNSにアップロードされるのは原形がわからない程に修正された写真だからブスとは知らずにいいねしちゃうんだよな
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 12:56:08.50ID:dVQeDDht
>>645
Facebookはリアクションのパターンが増えたけどピッタリのがないときがある
あと、よく分からない人が明るい話題なのに怒りのリアクションしてたり
0648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/11/07(水) 14:56:58.49ID:nEhfInt1
公共の乗り物の中でガキに喚かれると親に腹立つわ
「何々ちゃんダメよ〜」って何だよそれ
ひっぱたいて黙らせろよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況