相手や家庭環境によるんだろうけど、妹の夫のお母さんのことってなんてお呼びすれば失礼に当たらないかな
未就学児の姪っ子の面倒をたまにだけど見ることになったから近所に住んでるお姑さんとも連絡先交換することになったんだけど、社交辞令レベルの挨拶しかしたことなくて迷ってる
母は世代が近くて程々仲良しだから名前+さんで呼んでるけど、向こうから見たら「嫁の姉」っていう微妙な間柄の世代の離れた相手に名前で呼ばれるのも馴れ馴れしく感じるかなって思って
ちなみに妹の旦那さん(わたしより少し年上)のことは名前+さんで呼んでる