メモリはCPUが処理を実行するための作業スペースで、同時に開いて作業のできるソフトの上限はこのメモリの大きさによって決まってきます。 なので、メモリはよく「机」に例えられます。 ... CPUはコンピュータの制御や演算や情報転送を担うパーツです。 メモリは机なので「容量」が大切でしたが、CPUは速さが大切

なんだよな?
パーツで言えば個別なるよな
だから混ぜるなと言っている
分からない人からしてみればCPUメモリがあると思うだろうが