X



その神経が分からん!part433

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:28:09.48ID:jlyqfYJE
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください
●書き込んだ当人が、「お ま え の 神 経 が (以下略)」 と言われないようにお気を付けください
●ニュース・テレビ・有名人ネタは禁止
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです
●次スレは>>980踏んだ人が・規制で立てられなかったらすぐさま他の人へ依頼する事
●過剰な自治は迷惑千万です(特に見当違いのスレチ指摘)
●どう考えても理不尽な叩きは単なるアラシです。自分の感性を信じて冷静にスルーしましょう
●半コテの話題は禁止(反応するのもアラシです)

※商用転載・書籍化禁止スレです
※神経の分からない固定ハンドルはレス禁止、スレ立て禁止です

前スレ
その神経が分からん!part432 ・
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1537718133/
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:03:16.18ID:V7UTMreg
>>64
おまえもそのうちじじいになって、若い男がちやほやされるの見て
キレるのよ

まあ、みんなでスロット行くような職場のことだから、よくわからんけど
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:04:40.47ID:3xUNpKRB
弟夫婦に子供が生まれたので出産祝いを送ったのに何もいってこない
ありがとうのスタンプ一個でも送ってこいや
お礼言われるために送ったわけじゃないけど身内だけに腹立つわ
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:20:12.70ID:/I8kNs7o
>>67
うーん、配達員が可哀相という心情の意見だけど
台風で買い物に行けないからこそデリバリーの出番と思う人もいる
それはデリバリー経営側と顧客側の両方にいるよ
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:34:32.82ID:IFjTjVVm
台風といえば、テレビ取材クルーがタクシー使って暴風の中、飛来物だらけの道を撮影してるのが気違い沙汰だった
目の前で木が倒れてんのにタクシー運転手巻き込むなよ
自前の車使え!
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:42:36.69ID:ueMT1Seb
>>69
気になるなら出産祝い贈ったけど届いてる?って確認する体で連絡取れば
子供が生まれたときってそこまで頭回らないとか受け取ったこと自体既に頭から離れてることもある
第一子とか爺婆待望の初孫とかだと余計にそうなる
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:44:45.73ID:9p+YMaEc
>>64
スロットで得たあぶく銭がなきゃ快くタクシー代もあげられない貧乏人の癖して
会社の若い女の子に唾つけて下心ありありで接する上司とかキモすぎww
若い女の子ならスロカス貧乏人よりもっとお金持ってる素敵な男性とくっつくって。
第一最近の若い子(男女限らず)はパチスロ含むギャンブルを悪だと思う子が多いからスロカスは対象外だよ!
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:45:21.78ID:m9lkiKgN
台風で危険と思ったらプロの判断で配達を中止すればいい。配達やっているなら利用して何も悪くない。
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:55:53.74ID:MjCLrB7N
>>67
> 俺は台風の本場に住んでいたが子供の頃は台風でも吉野川で遊んでいた
だったら自力でピザ取りに行けよ。
他人頼みでしか何も出来ないくせに偉そうな事言ってんじゃねーよ!
他人様の親御さんに失礼だけど、こんな人嫌いだわ。
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:27:45.56ID:zGBgK0Fs
たぶんホンキで言ってるんじゃなく面白いことを言ってるつもりで言ってるんじゃないかなぁ
台風になったら田んぼ見に言ってくるわみたいなレス書き込む奴と同じレベルで
ホントに台風でも吉野川で遊んでたらそのとき確実に流されてるよ
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 22:50:18.09ID:rxdfkjv/
>>66
正論っす
ですが「お釣です」って持って来た
「食事代とかに使って」
言ったら喜んでたし、次の約束も取り次いだ
笑顔だったから脈ありかな?

とかにババアはマジで無理気持ち悪い
女として見れない
しかも34のババアは、30過ぎてあの発言は頭イカれてるとしか思えません
皆言ってた
キモい!キショイ!無理っす!
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:21:43.57ID:6n3HRvta
スロットパチンコの話を織り交ぜてる時点でわかりやすすぎる釣りじゃん…
釣りも全然有りだけど、あんまりあからさまなのは嫌
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:31:33.90ID:npuBjlZY
>>54
貧しいか否かは知らないけど、CVSの商品を盲目的に買う人の気持ち、その神経がわからない。
若い人の使用する流通というイメージで、一般スーパーはおばさんという現状も消費者にはいいことか?。
CVSはすべての商品が「消費者思いを装った流通主導」なんだよね。添加税、保存料、甘味料、生じる
味付け、展示、臭い、色など消費を促す戦略商品で、クレームしにくい発想で作られてる。最近はスーパーも
CVSの発想を見習いだしたけど。さらにメーカーはCVSの要望に沿ったものしか作らなくなった。
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 23:35:02.36ID:pfs6nU7D
入社して三日目で病欠するやつ
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:24:21.41ID:r+OGtKqq
>>67
前回の台風で、配達している人が飛ばされかけてたニュースから発想したネタだろ それだけじゃ、つまらんから、ケンタに寄り道だとかモンペだとか盛り込んでたけど、すげーつまらんよ
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 03:09:34.59ID:HRjuLzs3
>>81
言いにくいんだけど、その場合
「おごってもらってラッキー」の笑顔か仕事上の愛想笑いってだけで脈の有無とはまったく別次元だと思う
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:36:57.89ID:9RKhfOGv
>>89
中学時代の同級生(男)の常套句だった
高校ではいなかったが大学でまたそれが常套句なやつがいた
そして社会人になって先輩がそれを言う人
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 07:51:54.48ID:WPnkWQxQ
>>81
>キモい!キショイ!無理っす!

こう思ってるのは新人女性社員かもよ
それか奢ってくれる人認定されただけ
口説こうなんてスケベ心だすなよ
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:04:30.52ID:TlbNxkmp
自分が言って反論がなければ「みんな言ってた」
もっと酷いと「○○達が言ってる」と広める
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 08:43:03.18ID:5ui48HGR
新人女子社員にええかっこしい真似しても
愛想笑いや社交辞令など何の反応も示されない憐れな先輩もいるから
それは普段から媚び売りすぎたり下心まるだしにした行動しているから仕方ないと思う
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:00:32.28ID:BdkUOajD
何度説明しても覚えない新人マジなんなの
なんで教えて次の瞬間質問を繰り返すの?もう4回目だぞその質問
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 10:25:51.63ID:FkqRVoqb
>>98
メモ取らないでしょう
メモ取っても走り書きで何を書いたか自分でもわからなくて立ち往生するバカもいる
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:11:06.61ID:J4o/cgdk
>>98
後輩(といっても結構な歳だが)がそんな具合で周りも持て余してる
「質問すると「前にも説明したけど...」とすぐ言われる。キツイ 」とか文句言ってるのだが・・・
そりゃ何度も同じ質問繰り返されたら誰でもそう言いたくなるだろと
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:49:33.82ID:V6mOB9vP
樋田かっけえ とか 樋田逃げきってほしかった とか平気で言ってる陰キャで固まってるクラスの陰キャ集団。
なに? アウトローぶってんの?
きめぇよガイジ池沼
0104おさかなくわえた名無しさん(地震なし)
垢版 |
2018/10/05(金) 13:01:53.89ID:njgUipF2
うちにもいるよ、どうしてもメモ取らない新人。
結局何度も同じ質問したりミス繰り返したりなんで、やんわりと注意したんだけど
「新人だから憶えようと必死に頑張ってるのに、先輩達が冷たいです」
と上司に報告が上がってた。上司も呆れてたけど。
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:13:28.37ID:L0A1u9sw
>>103
映画の逃走劇とかと勘違いしてんのか?
警察の陰謀で捕まったとか冤罪で実刑くらいかけてたとかじゃなくてガチの犯罪者なんだけどな
性犯罪も含まれているから「逃げ続けていたらお前らの身内もやられてたかもな」って言ってやれ
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:45:14.41ID:Feperj3Y
職場でAさんという女性が挨拶を無視されるとか
遠回しに嫌味言われるなどのいじめにあってた
いじめリーダーのBさん曰く
「Aはプライベートを一切話さないからムカつく」だそうだ
彼氏の有無とか聞かれても適当に誤魔化して答えないらしい
そんな理由で陰湿な集団いじめやるのか…神経がわからんかった
でもBが結婚を機に退職するといじめはやがてなくなった
ちなみにBはわずか一年で離婚した
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 13:45:56.05ID:LKowMBpm
>>81
居酒屋でキモいババアが
「当時は割り勘なんてなかったし、デートしても1円も出さなかったんだよ」
とか言ってたから
「あっそ」
って言って若い女性にだけ奢り、店員さんも可愛かったからチップあげて
「この婆は自分で払わせて」
と言ったら、大発狂して暴れたババアがキモすぎた
ババアって自分が女としては終わっていて、醜い化け物って気づかないんだよな
ギャグやシャレ抜きな話で..
例え死ぬ寸前でもババアになんか一円も払いたくないわな
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:03:27.43ID:5191japd
なんか昨日からババア叩きしてるすげー気持ち悪いブーメラン投げてるやついるけど
レス見てると勘助要素も入っててやばいなww
たぶん自分がジジイだからババアにマウンティング取って無駄なプライド保ちたいんだろうけどみっともないね
モテないジジイほど職場の女の子に唾つけるけど
モテないからこそ性欲もて余してるから常に下心ありでしか女の子と接していけないんだろう
女は同性に対して甘いから職場の年配の女性にババア発言してる男相手になびかないよ
むしろドン引きしてると思うww
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 14:16:19.49ID:VvWQ5uJf
>>108
逆に言えば「ジジイはキモイ。男は若いのに限る」なんて口にする女をどう思うかという事だよね
同性から見ても引くわ
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 18:54:24.35ID:oXdWhdf1
>>106
男でもプライベートを詮索する人がいる
理由を聞けば公私ともに仲良くしたいと言う
公私を別けて生活する人にとってはウザいだけ
それで協調性がないと人事考課にマイナスにしてやると脅す人がいる
ごますり社員がそうだそうだと煽る
実際にはそういう事で評価を付けたりしないが結果的には脅した人の評判が下がった
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:00:17.06ID:wgReF418
友達のお母さんに借金の申し込みがあった。

仕事も新興宗教も複数やってマルチで、
しかもパチンコ好き。
友達に言ったらケンカになって
「それでも私のお母さんなの!」

まとめて切ろう。
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:26:55.56ID:GSCKXQQc
メモ取らない奴の特徴

メモを持ってるかと聞くと「忘れました」「今ロッカーにあります」「仕事の邪魔なんで家に置いてきました」「服と一緒に洗濯してしまいました」と宣う

何回かメモを所持してるか確認してると常にメモを携帯するようになるがほぼ未使用

不意打ちでメモ確認するとバレバレの言い訳が始まる
俺「おいメモは?」
新人「あ!その…飼い猫に爪研ぎされちゃって…」
俺「お前社員寮やんけ」
新人「えっと、あの…彼女の家で…」
俺「スーツ来て彼女ん家行ったのか?」
新人「……」
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:47:19.91ID:SZKcqVm5
>>118
やり方をわかりやすく紙に書いて渡しとけ
PCで作って印刷って意味な
手書きで渡すなよ
つまずいたらその箇所をアップデートして再度渡すのだ

口頭でしか説明できませんって奴は間違いなく仕事が出来ない
0120おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:53:03.29ID:CkvuQuUn
>>119
そんな事をしても
「忘れました」「今ロッカーにあります」「仕事の邪魔なんで家に置いてきました」「服と一緒に洗濯してしまいました」
と言い訳される可能性は0ではないけどね
0122いたお ◆ITAOchPutQ
垢版 |
2018/10/05(金) 22:09:05.52ID:NxeyAgjk
世の中にはメモ取ると満足して覚えられない奴もいるんだよ
俺みたいに
上司ならその人にあった覚え方を考えて自分で努力しないと駄目だよ
上司なら
0123おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:21:55.73ID:sYXXzDnx
>>122
メモ書いて満足して覚えない自分を変える努力が先だろ
何でも上司に頼るな会社は学校じゃない
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:31:06.78ID:sYXXzDnx
>>124
わざわざプリント作って説明とか読み聞かせとか小学生かよ
0130おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:42:43.31ID:Ng4zlv9N
わざわざ個別のプリント作ってあげて、
いちいち読み聞かせなんて、
小1にすらやっていない。
そこまでしないと覚えられないなんて、
個別級や施設の子レベルだよ。
一般就職の枠じゃない。
0131おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:50:25.52ID:xY6b9EEB
毎回一から教えなきゃできないならバイトとしてすら価値ないよね
毎回コロコロ人のかわる派遣の方がマシ
0132おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:51:39.49ID:GSCKXQQc
マニュアルがなく口頭説明だけで仕事説明済ます会社なんて腐るほどある

それに挨拶の仕方からお茶の出し方ってマニュアルなんて必要か?つまりそういう事
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:07:07.75ID:TyavDZCl
ISO取得のマニュアル作ってたことあるけど
マニュアルはあったほうが便利だよ
そりゃ全部それでってわけにはいかないけど100教えるのに100説明するより
90はマニュアルで変更や注意する10を丁寧に教えれば教えるほうも学ぶほうもずいぶん楽だろうし
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 23:21:34.15ID:xHdRw8wj
メモ取って集中力途切れさせるより
教えてもらってる事に集中してた方が覚えるけどな
メモしてたら流れが悪くなる
怪しいと思ったら、後から復習としてノートに書いて整理して、それで正しいか確認する事はあるけど
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:00:03.07ID:Ra0kTGq8
教えるにしても一気にガーっと情報押し流すように教える人も居るしな
全部教えたつもりなんだろけ半分も頭に残らないだろと思うことある
0138おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:00:26.42ID:xKHQsatA
>>134
へえ。自分は聞いただけじゃ覚えない。
メモすれば覚えるので、読み返す必要はない。
いろんな人がいるね。
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:02:30.27ID:QLVMgCYA
メモ取らせる勢って具体的にどんなことメモさせるんだ?
仕事の段取りならそれこそマニュアル作っとけと思う
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:03:50.51ID:QLVMgCYA
>>138
メモすれば覚えるってエクセルの関数とかもわざわざメモすんの?
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:10:50.36ID:qLawCpcC
エクセルの関数はその特定機能を知らないと迂遠な方法で実現出来ちゃうから怖い
見た目なんとなくできてるっぽくても例外処理で破綻したりな

それに切り捨て切り上げ操作だけでいくつあるんだあれ
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:19:49.05ID:kd6MIdvo
人によってはコピーの仕方すら何回も確認するらしいからなぁ

そんなにマニュアルが必要なら、マニュアルを作る仕事をさせればいいのでは?
どうせマニュアルないとできないような無能ならほかに使い道ないでしょ
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:23:05.68ID:QLVMgCYA
>>141
当然会社ごとにいろんな失敗があってルールが出来ていくよね
あなたが先輩だとして後輩にルールを伝えるときに口頭で伝えてメモ書かせる?
それで後輩がミスしたら先輩の責任だろうし資料化して渡したほうが楽じゃない?
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:26:46.79ID:QLVMgCYA
>>142

> どうせマニュアルないとできないような無能ならほかに使い道ないでしょ

とんだ無能が現れたもんだ
お前マニュアル読んだことないのかよ
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:30:16.52ID:qLawCpcC
>>143
あ、俺はさっきから書いて渡せっていってる人
データにして残しとくと言った言われてないの論争に勝てる
買ってどうするという話でもあるけど負けると面倒だしな

例えばコピペのやり方でもツールボタンかマウス右クリックかCtrl+CVなのか
どれやっても同じなのに違うことやると文句言うバカがいるんだよ
経路が違っても結果が同じことはどうやっても良いじゃん

結果が同じように見えて違うことが行われてると大問題だけど
0146おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:31:36.32ID:jXEfht0D
メモ取れ派vs資料渡せ派の対立は現金派vs電子マネー派に似てるな
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:36:12.57ID:RXVDMT04
コピペのやり方を、右クリクックかショートカットキーかにこだわるような人って
作業の手順しか覚えなくて、なんでコピペするのか分かってないタイプな気がする
0150おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 00:37:51.69ID:Ra0kTGq8
何でもかんでも資料マニュアル作れとは思わないけど何度言っても覚えない相手に対して頑なに口頭にこだわるのが謎
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 01:46:25.90ID:WWIiGgaW
セクハラパワハラ野郎野中
デブス坂井

まとめて死ねや
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:13:12.30ID:JmGCAfLT
メモとろうとすると話を聞けと怒られるパターンもあったりとかなんとか書くつもりで、クリクックに持っていかれた
0153おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:16:52.25ID:R50rOhN/
>>135
それね
メモ取ってようが取ってまいが、覚えてくれるんならどっちでもいいしね
やる気も覚える気もない奴に指導せにゃならんのがしんどいんであってさ
自分は指示の後復唱させてるよ
0154おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 02:33:55.06ID:WWIiGgaW
人の履歴書をなんだとおもってんだよ
死ねよ

学生なめんなよ

無駄に偉そうにしやがって

勘違いすんなよ底辺野郎どもが

クレーム淹れたからな
0156おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 03:18:39.64ID:WWIiGgaW
>>155
チンポ丸出しでストレス解消!!ワオ!
0158おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:33:13.47ID:pryfi3pn
>>137
そういう中間管理職がいる
その人は細かいところまで親切に教えたと部長に報告するが
実際には教えたことが部下が完全に把握したか確認していない
部長は相手が完全に理解していないなら最初から説明やり直せと言う
中間管理職は部下の物覚えが悪いと言い訳して自分の教え方は悪くないと逆ギレ
0159おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 06:57:54.07ID:jyDPytDJ
隣のグループがまさにそのタイプ、>>158
特に朝鮮系のババアさん。
本人は細かく親切丁寧に教えたつもりらしいが、実際は一方的に喚き散らしているだけ。
他人の質問には答えず、質問に関連した自分の知ってる限りの知識を叫んでる。
相手が理解したかどうかではなく、自分が言ったかどうかが大事なんだろうな。
だから頻繁に、『私は言ったでしょ!!』ってヒステリー起こしてる。

10年20年と同じ会社の同じ職場で同じ作業に携わっているから詳しいんだけど、単純作業以外はダメだし詳しいからと言って仕事が出来るわけでも無い。
リーダもクソでババアさんに注意指導が出来ないし、自分の評価を上げることに注力しているのが見え見え。

結果、女性派遣が1-2ヶ月で次々と入れ替わり、再契約するのはババアさんに媚び諂う連中ばかり。
当然派遣会社も嫌気がさして優秀な人材は紹介せず残念な人がやって来るんだけど、
今まで短期間で次々と派遣打ち切りにしてきたからこれ以上はチェンジ出来ない。

師匠と呼ばれて浮かれているババアさんを処分すればいいのに。
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:28:32.60ID:TbhWrB/+
私は左利き。
郵便局で書き物をしていたら知らないおばあさんに「私の頃は叩いて躾けたのよ!」と満面の笑みで言われた。
私は叩かれても仕方がない程のことをしている、と言いたいんだろうか。
全く面識のない人ほど左利きを弄りたがるのってなんでだろう?
「わざわざ書きにくい方の手で書くんだね」程度なら、まあ珍しいんだろうなで済むけど
「親が直さなかった?親のせいにするな!」と説教する人とかがいた。
そういう発言って失礼だと少しは思わないのかな。

左利きグッズは普通に買えるようになったし全く不便に感じたことは無い。無理に右利きに直されたせいでひどく不器用になってしまった人たちがいるのも知っている。

そして左利き弄りをするのって何故か、みんな満面の笑みなのが気になる。
0162おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:01:58.27ID:oGQXEWJS
>>161
相手にとっては、親に叩いてでもしつけてもらえなかったかわいそうな子だからだよ。

こういっては失礼だけど、
左利きの人って、親が教えづらいからだろうけど、マナーが悪いひとが多いと思う。
持ち方が変だったり、右手にお箸、左手にスプーンやコップ持って食べたり。
0165おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:16:35.60ID:oGQXEWJS
>>163
もちろん、外では言わないよ。
偏見っていうか、事実だから。
実際、自分は右利きで、右利きと左利きの子供を育てているんだけど、
どっちでもいいと思いつつも、
お互いにすごいやりづらい時がある。
私は左手でお箸やえんぴつを持てないから、
左手の持ち方使い方をうまく教えられないし、
かといって、自分に合わせて右に持たせると、
すごい難しそう。

両方ともつかえるのが理想なんだけどね。
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:36:16.70ID:WoOWaIaG
>>165
は?事実?
もっと頭悪い発言出てきたなぁ……
それはお前の近くにたまたまそういう奴がいるってだけだろ
それを左利きの人全員が悪いみたいな言い方すんなよ
お前子供にそんな教育してんのか?
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/06(土) 10:38:27.99ID:oGQXEWJS
>>166
うちの子は、マナー悪いと思うよ。
まだ途中だけどね。
とりあえず、私の真似をして右手にお箸もったまま、左手にお茶碗以外を持っちゃうのはなんとかしたい。

やはり、上の年齢の左利きの家みてみると
苦労しているみたい。
頑張りすぎて持ち方は上手なんだけど、
姿勢が悪かったり、うまく掴めないから受け口だったり。

諦めて勝手にさせている家もいた。

もちろん、マナーが悪い右利きもたくさんいるし、
左利きでもマナーが良い右利きもたくさんいるし、みているよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています