ありがとうございますm(__)m

>>210
ピンでパーソナリティをやっているのなら良いのですが、コンビでパーソナリティをやっているので、この印刷された束のメールはパーソナリティAが読んで、こっちのはパーソナリティBが読んでとなります。
ABどっちもが読むメール全てに目を通せれば良いのですが、おっしゃられる通り、時間が限られていて無理なのです。
なので、2ちゃんさんとしか言わないと、何処の2ちゃんさんからメール??と片一方のパーソナリティがちんぷんかんぷんになるのです。

60過ぎたご夫婦が、2ちゃん練馬とパーソナリティが言った=元気にやっていると思うと言って下さっていて、急にラジオネームを変えるとややこしくなるのです。
電話番号も知っているのですが、年一位しか電話しません。
ラジオネーム変えるごときで連絡しても良いのやらと。
お互いにラジオネームと顔が一致する方が居て、混乱を招きそうで。
たまにしか聞かないラジオネームなら良かったのですが、週に3回は何処かで読まれていて、ラジオイベントの時には、2ちゃん練馬ですと、リスナーだろうと思った人に挨拶したりすると、100%存じ上げておりますと。
リスナーさんですか?と、聞かれた時に挨拶した時もです。