X



些細だけど気に障ったこと Part243

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 09:48:15.11ID:ZqsfqTSg
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

関連スレ
その神経が分からん!part429
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534762143/
☆運転中の腹が立つ瞬間〜85日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1530114347/
【マターリ】電車で腹の立つこと 124両目【乗りたい】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1526876129/

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1533862004/

※前スレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1535438257/
0971おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:17.77ID:W9x+P/Ua
「としの」と読む名字なんだけど、「ほしの」や「こしの」に聞き間違えられることが多い
この前も電話で予約を入れたときに「としのです」「ほしのさんですか?」「としのです」「こしのさん?」と
いつものやり取りのなったので「”と” しのです」と「と」を強調して長めに発音したら
店の予約表に「とうしの」と書かれていたこと
0974おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:28:10.35ID:s61kXELA
以前外食で料理の感想を言いながら食べてたら
「あんた熱いのしょっぱいのいつもケチばっかりつけてるよね」と言われた
自分としては熱いのはただ熱かったから「熱い!さすが出来たてだね!」とか
「ちょっとしょっぱいかな?でも美味しい!」みたいに褒め言葉の前に入れてたつもりだったけど
(後半の褒め言葉もちゃんと口で言ってた)
でも「ケチつけてる」と言われるならそうなのかもしれない、と反省して
それ以来後半の「美味しい〜!」だけで感想は言うのをやめた

今日のランチで「このソースのトマト美味しい」と言ったら
「でた!○○さんのなんでも美味しい!」みたいに茶化された
つまり私はいつも何がどうとか全部すっ飛ばして美味しい美味しいしか言わないから
何食べてもなんでも美味しいしか言わない馬鹿舌、みたいなニュアンスだった

過去にケチつけてると言った人とはもちろん別の人なんだけど
感想言ったらケチつけてて、ただ美味しいだけでも文句言われるなら
あとはもう無言で食べるしかないじゃん…
0975おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:34:50.58ID:iUD24G6t
>>971
昔は自分も珍苗字でよく聞き違えられたので分かるけど
公的機関相手でもない限り、相手の聞き違いに合わせたほうが楽だよw
電話や口頭だと毎回何度も聞き返されるし
漢字で説明しようにも口頭で説明しづらい面倒な字なので
名乗る度に、要件より名前の説明時間のほうが長くかかってた。
ある日、名前の説明に疲れて相手の聞き違いに「はい、そうです」と言ったら
よほど重大な要件でもない限り、一文字間違いの名前だと思われても
生活に支障がないことに気付いたよw
お陰で、ピザの配達伝票には1年間ほど一文字違いの名前のまま配達されてたけど
配達なんて番地さえ正しく伝わってたらちゃんと届くので何の問題もない。
0976おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 13:40:26.75ID:O+yCJtmj
>>974
前の人と今度の人では当然感じ方も違うし
その時たまたまイライラしてたのかも知れない
あんまり気にし過ぎない方がいいと思う
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:26:25.56ID:xVqDHtMf
>>974
その人達は食事について感想言わないの?
前者はともかく、後者のなんでも美味しいに文句付ける人は
あなたの事が気に入らなくてなんでもいいからぶっ叩きたかっただけに見えるよ
その人の事は信用しない方がいいと思う
その人と今後も食事しないといけないなら、二度と食事の感想言わずに
無言で食べた方がいいね
0979おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:31:46.43ID:QtVueOtp
>>978
いや前者も相当アレだよ
料理が熱いとか冷たいとか塩辛い甘い辛い苦い、そんなの普通のコミュニケーションの範囲内
なんでも文句と受け取られてイライラされたらたまったもんじゃない
0980おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 14:54:10.47ID:QpTJ72u/
>>971
自分も聞き取られづらい苗字だからわかるけど
としのです、「と」しのです、と繰り返すより
とうきょうの「と」です、とか別の言い方にしたほうがいいと思うよ
0981おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:07:38.92ID:+whEqiFW
>>977
何か終わるたんびにドヤ?見たいな顔して学生の方見てた。

ついでに学生の時の話。
自転車で帰宅途中、自分の後ろから「いしやあ〜きいもお〜」と聞こえてきた。
腹が減ってた自分はいも買おうと思って「いしやあ〜」と近づいてきた車に「おいもくださーい」と行った。とたんに、芋やの車がフル加速で走り去っていった。ドップラー効果で低めな「いしやーきいもー」と響いてた。
0983おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:11:49.72ID:frBZNDAd
ウンコの出が悪い人は芋を沢山食ったほうが良い
継続して食ってると便器が詰まるのを心配になるくらい出るようになる
0984おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 15:12:47.01ID:NCgChW8O
「トシノです
T O S H I N O ! year! TO・SHI・NO! To・Shi・No!
シクヨロベイベー!」
0987おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:03:35.31ID:W3YR0C40
>>971
俺はDQNネームとは違うマイナーな漢字が下の名に用いられているんだが、
電話や会話で「どんな字ですか?」と聞かれたら答える定型文ぐらい用意している
980や他が言っている通り自分の名前を説明する最適な言い回しぐらい自分で考えてみなよ
仕事や人付き合いする上で避けて通れないんだからさ
0990おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 19:23:56.64ID:aDFYzeBK
>>963
病んでる時に厳しく当たられると恨みたくなる気持ちはわかる
後々感謝することになるんだけどさ、自分も経験あるからわかる
けど未だに「あの時の看護師〜」って恨み節で話のネタにはする(もちろん笑い話として)
0991おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:00:37.49ID:uIgAdPCt
>>990
私10歳のときに手術して開腹翌日、優しく滅多に怒らない祖母が見舞いに来てくれて「ほら!頑張って歩いて!早く!」って促した
「おばあちゃんはそういう方針で子育てしてたのかぁ」とか冷静に考えてたわ
天然なおばあちゃんだけど状況によって厳しくもなるのかーと
0993おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 21:48:28.18ID:IcPBWFLd
リハビリとはちょっと様相が違うかもだが、産後8時間したら何はともあれ歩かせてトイレ行かせるそうだね
0996おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:17:10.64ID:V3c3nf5j
厳しく言うのって嫌われるから言う人も疲れるしストレスなんだよね
それでも必要だから言う
でもそれに不貞腐れるような人だと、諦めて何も注意せず、求めもせず、聞かれない限り教えもせず、ただぬるま湯につからせて優しい虐待する
ただ最後だけはフォローはするけど
仕事の話だけどね
0997おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 23:21:20.97ID:Tg91N23N
次スレは>>970が立ててください。

あまりにも>>970がスレ立てしないから、いつの頃からか上記の上下に強調する意味で
『〜〜〜』が付くようになったのだが、効果はイマイチ
>>970だとタイミングが早いのかもしれん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 21時間 52分 12秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況