X



自分だけ?と思うことを書きこもう その94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:37:19.21ID:LpuBetT7
前スレ
自分だけ?と思うことを書きこもう その89
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1515806867/
自分だけ?と思うことを書きこもう その90
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1519515315/
自分だけ?と思うことを書きこもう その91
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1523669098/
自分だけ?と思うことを書きこもう その92
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1527507745/
自分だけ?と思うことを書きこもう その93
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1533420190/
0002おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:54:50.43ID:+cY6o539
快晴はギラギラとした太陽がまぶしくて嫌
雨は濡れるし湿度が不快 雪は何かと困る
曇りが一番良い
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:47:27.95ID:+Sz6ZMnI
エレペータで自分も降りるのに中からボタン押す係が邪魔
さっさと降りればそこから後ろの人も降りられるのに
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:30:33.37ID:R9Dw0aUJ
それよりエレベーターの開閉ボタンのアイコン、違いが遠目ではわかり辛いだろ
開けるつもりが閉めてたりする人をよく見るぞ
「開」「閉」も遠目では似てる感じだしな
もっと開けるボタンは開放的、閉めるボタンは閉塞的なイメージのアイコン使えばいいのにといつも思う
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 13:29:52.37ID:doyylvvR
水と木は字体が似ていて水曜と木曜を読み間違え約束事などでトラブルになり兼ねないから
順番を変えるか木をやめて風にすればお洒落だと思う
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 15:23:28.18ID:yMQkZ/Rn
>>8
そう思う、いつもちょっと迷う
見て瞬間的にわかるデザインにならないかな
例 開は扉の中に人、閉は→|←
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 16:05:40.69ID:XatjkAyn
>>9
木星が風星に、木の化身が風の化身になっちゃう
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 17:05:36.94ID:ffSbMhUA
>>6
マナーだと思ってるのかね?後早く閉めればいいのに人が乗りそうなのを開にするのはいいけどさっさと閉めてよ。
0017( ´∀`)
垢版 |
2018/09/20(木) 18:17:58.21ID:xXtFyBcr
>>8
>>10
まじ同意

考えたやつ馬鹿だよな
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:32:56.48ID:N/f0wNME
ネットでは不謹慎狩りをする人のことを「不謹慎厨」と言うが、
これって「不謹慎+厨房(中坊)」ってことだよね
だったら「不謹慎厨」より「不謹慎房(坊)」の方がしっくりくるような気がして、
自分は今日までずっと「不謹慎房(坊)」だとばっかり思ってた。
なんなら、リアル会話で「ふきんしんぼう」とか言っちゃいそうだったw
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:09.83ID:zxN7x1r7
>>10
確かに小なんて使ったことないわ。花神田ふた巻きくらいのやつを捨てるだでも大だもんな。
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 23:36:17.39ID:3EnXf8LE
そう言われればトイレで流す時、大か小どっちを使ってるのか
記憶にない
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 02:01:31.56ID:0wzdSX5B
それは流してない可能性が…
0027おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 08:02:37.03ID:rwpLJzrL
子供の頃いろんなアニメを見ていて思っていたこと
オープニングテーマが変わる度、どんどんキャラがかっこよくなっていくのが子供心に切なかった
話が進むにつれシリアスになったり敵キャラが増えたり、オープニングの作画もクオリティがあがり
キャラが成長していくのがなんだか置いてけぼり感というか、胸の奥がギュッとなる感覚だった
キャラがかっこよすぎて、自分が凄くつまらないやつに思えてた
素晴らしいものを見ると落ち込んでいた
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 10:06:16.18ID:uZubMA1z
アクエリアスが飲みやすくなった気がする
スポーツドリンク界でアクエリアスは甘い部類に入ってたけど、甘さが控えめになって飲みやすくなった気がする
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 19:55:10.42ID:3I8OJg3G
どんな辛い選択をしたらあんな男と結婚しなければいけなかったんだろうっていう
同姓の悲しみを防ぐためですよね
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:07:02.90ID:iY8LrIPj
男性が何気なく使う「俺」って一人称にときどきすごく萌える
女はまず使わない言葉だからだと思うけど、なぜかは自分でもよくわからない
0036おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:15:13.66ID:9nlQeX2f
>>35
関西人のワシはワシかボクかワテやな
俺は使わない
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 23:25:03.82ID:o+kh73rT
安住さんとか安藤さんとか羽鳥さんレベルじゃないと
アナウンサーの名前が全く覚えられない
毎日のように見てたはずのニュース番組のアナウンサーの結婚ニュースとか見ても
誰だっけ?こんな人いたかな?と毎回思う
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 08:31:10.00ID:P1M2siIt
さっき人生で初めて検便した
幼い時にしたかもしらないが記憶の中では初だ
体調の変化を見るためにうんこを毎日見る人多いみたいだが
自分は全く見ないので結構ショッキングな出来事だった
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:55:33.17ID:N5K2ogig
ネットの書き込みで何か言った後に括弧書きで否定してるのを見るとモヤっとする(モヤっとするとは言ってない)みたいな奴
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:03:50.95ID:0umtl3ir
中身がない人とか、中身薄っぺらい人というのがどんな人のことをいうのかわからない。
話聞いても面白くない、自分が感心するようなことも言わない人のことかな。
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 10:45:33.49ID:ye54flYS
どこかで耳にしたような、いかにも借り物の言葉ばかりで話す人には
そういう印象を持ってしまうかもしれない
話の内容がネットやテレビの受け売りばかりの人とか
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 12:16:54.15ID:NbBMYrCN
>>45
これだな
要するに自分の頭でしっかり考えて話す習慣のついてない人
一見誰かの受け売りに見えても、本人の実感や納得が伴ってるならそうは思わない
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:42:07.15ID:q+TBtNbJ
色白で顔にホクロ多い系の種族っていうのが絶対ある。
顔の作りもいわゆる弥生系っていうの?みんな系統が似てる。
ミスチルの桜井とか小沢健二みたいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況