X



【貧困】本格的な格差社会になって感じること

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 17:56:15.87ID:idubzXAR
世の中妬んだ低収入の売れ残りのブス男が余りに余っている。
0003おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:32:03.95ID:4uOH079C
ww
0004おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 12:53:33.19ID:w1O1W3h/
貧困層のジジイの口癖
こんな世の中にしたのはアベのせいだ、アベが悪いw
0005おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 20:54:39.90ID:QTbXw7mp
前向きな貧困層
卵かけご飯が大好物
0006おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 12:06:29.22ID:TulntcVS
ツイッターのアベ批判はほとんど貧困層w
0008おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 20:44:51.05ID:R3mJMYkt
ツリ目が増えたw
0009おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/21(金) 21:23:30.87ID:pSCZH/30
>>4
0011おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 07:00:09.02ID:pC5FK/Ba
今日も世の中妬んで憎んで僻んで恨んでツリ目だヨ!
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 09:21:37.98ID:7+4WRV0w
貧困層で生活苦なのに車は意地を張って普通車。
高騰するガソリンに一喜一憂、脂汗垂らしながら格安のガソリンスタンドを探す
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:28:26.82ID:qYON9TRO
収入格差
恋愛格差
幸福の格差
顔面偏差値

色々あるよねw
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 03:11:02.34ID:XIUAh/G9
かなり田舎な方なのに最新のスーパーカーが目に見えて増え続けてる
他は軽とミニバンばかりなのに
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 07:15:46.46ID:pbyIrETW
貧困層で生活苦なのに車は意地を張って普通車。
高騰するガソリンに一喜一憂、脂汗垂らしながら格安のガソリンスタンドを探す
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:50:28.23ID:6qoLX5NE
0019おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 12:58:26.28ID:D1A5rfEC
大学いく位当然!というのを聞くとムカつく。
0020おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 11:58:41.66ID:ayRrPvfH
>>4
あるあるw
0021おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:23:54.99ID:UYu290/b
世代間格差がでかすぎる。
今の日本の老人どもは恵まれすぎだろ?
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 00:47:03.38ID:+FV0EME1
なんで頑張らないのだろうか。
貧乏でもBランくらいの大学入って一流企業入れるのに。
0023おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 01:10:58.30ID:mn8UeYNR
負け組は負け組同士気が合うし、徒党を組みやすいw
0027おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 00:35:31.53ID:qyDFX54S
>>16
社会に劣等感抱えている中卒ならありえるw
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 16:27:04.53ID:aleVX02Q
>>28
野生動物は弱肉強食
肉屋を支持するのは格差を憎む側=負け組
食肉業者にとっちゃ強者も弱者も関係ないからな
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:15:25.00ID:beVmaMPL
家族や恋人同士で外出してワイワイ楽しんでるのはリア充。
一方>>16みたいな惨めな貧困層も日本に増え出したw
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:41:49.14ID:WpGQcJ5k
見栄っ張りな低学歴見栄っ張り
見栄っ張りな貧困層

生き地獄かw
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:57:19.96ID:Aqx2+CDY
今の時代貧困層の自衛手段は家から出ないこと。
家から出なければ当然リア充では無いが金も使わずに済むw
人目の付かない時間帯に隠れるようにコンビニ行って300円程度のジャンク買って逃げるように家に帰るw
家賃は3万台、使い古したパソコン、数年前のボロいスマホ、ADSL回線があれば自宅内リア充は完成するww
0033おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 20:55:41.67ID:beVmaMPL
引きこもりは自衛手段だな確かに
外出りゃリア充ばかり、嫌でも目に入ってくるわけだ。見たくないものを避けたくなる気持ちはわからなくも無いなw
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:25:29.59ID:KRgnqhR3
男の場合、だいたい無能は工場派遣。
女は工場かキャバか風俗。

能力がないんだから仕方がないw
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/10(水) 07:38:39.71ID:fd6hpj5d
バブルで賑わってた頃の観光地のホテルや
従業員の寮が廃虚
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 13:24:19.28ID:KnovYwap
リゾートエリア観光や店が軒並み潰れ残ったホテルだけが細々と営業
バブル期に広々と改装した店舗にテナントが入らず市役所など公共の場が入る
飲食店が気付けば中古車販売店になっている
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 18:14:55.25ID:cwQKNJ8Y
2000年代、格差はほとんど広がっていない

格差が強く意識されるのは、実態として格差が深刻化している時よりも、たとえば、まだ給与水準全体は引き上げられていないけれども、株価が上昇に転じて、高級品や高額のマンションが売れ出したというような時が多いのです。2013年から2015年にかけてがそうでした。
 実際は、80年代から90年代にかけて格差が拡大していったのですが、これは人口の高齢化によるもので、年齢間の格差と高齢者の間で格差が広がった結果です。
しかし、2000年代に入ると、格差はほとんど広がっていません。この背景には、社会保障の充実などで65歳以上の高齢層の格差が縮まったこと、そして年齢間の格差も縮小したことがあります。
 一方で、20代から30代では正規雇用、非正規雇用の問題などが生じていますが、先に挙げた2つの縮小傾向と相殺され、全体として格差は広がっていません。

格差の議論が盛んになるもう1つの要因としては、成長率が下がって、親から相続する資産が比較的大きな価値を持つようになってきた点があると思います。成長率が高い時は、親から相続する分は、自分の稼ぐ分と比べて相対的に小さかったのですが、
あまり成長が期待できない社会では、親からもらう分の重要度が相対的に高まります。日本の資産格差は、アメリカなどに比べるとずっと低いのですが、それでもそういう資産格差を実感するようになってきたのではないでしょうか。

https://www.7andi.com/company/conversation/1959/1.html
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 03:24:30.33ID:H8kklvQ2
>>32
www
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:50.23ID:H8kklvQ2
日本中に魅力無きブス男が大量に売れ残っている。
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/12(金) 13:56:14.82ID:O7DHfymH
20代半ばでもう人生を諦めている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況