X



ミニマリズム・ミニマリスト 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/11(火) 21:39:12.78ID:0Pvvarjh
ミニマリズムとは「ミニマル感に浸ること」である

※前スレ
(ID出ないので主義・主張板から引っ越してきました)
ミニマリズム・ミニマリスト 29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/shugi/1535287997/
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 11:42:43.81ID:8zdzJo11
ミニマリストはほどほど感でちょっと浄水した泥水を飲んでおけば良い。
極限はそこで諦めず、清らかな水を目指す。泥水が飲みたくなれば泥を混ぜれば良い。
つまり極限とはミニマリストの上位互換である。
ミニマリストは極限になれないが極限はいつでもミニマリストまで降りてこれる。
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:10:24.57ID:FiP4j6b2
一般→ミネラルウォーター
ミニマリスト→浄水
極限→超純水

こんな感じだろ。ミネラルウォーターはペットボトルやたら出るし
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/22(土) 13:12:34.02ID:RltWAHsM
どっちかというと

一般人→普通の水や空気や食べ物でOK
極限→極度のアレルギーであらゆる食べ物でアレルギー反応
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/23(日) 12:08:25.60ID:CDfNEUfa
ミニマリストとしての心得
・教祖クラス以外は、自分のことをミニマリストと言ってはならない
(教祖クラスでさえ、啓発目的以外では自称しない)

・他人になんと言われようが、自分が最小だと思えば、それが最小
(最小を下回ったら、それはもう最小ではない)

・最小は人それぞれ、押し付けてはならない
(視力が悪い人に、眼鏡、コンタクトをつけるなと言わないように)
0155おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 15:05:53.92ID:mjsPmnYo
ほどほどのバランスを保っているのがミニマリズム
極端にしてバランスを失っているのが極限
0167おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:54:20.40ID:wUcv4gQM
ほどほどは常に思考していないとキープできない
つまりミニマリストは頭を使う

極限は思考停止で脊髄反射してても成立する
0168おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 20:58:09.48ID:Hc4o2tbt
極限は「物の数をとにかく減らす」というだけの昆虫の本能のようなもの
ミニマリズムには様々な状況に対してほどほどに保つという高度な知性が必要
0169おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:44:19.10ID:wUcv4gQM
極限は我慢強ければ誰でもなれる
しかしミニマリストは状況に応じて取捨選択の判断が必要なので、知能がある程度高くないと成立しない
0170おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 22:42:12.16ID:+JA+rYA0
そうか。そうだね。俺は白物家電や料理道具は一切持ってないけど我慢してない、物をとにかく減らしたいわけでもないからミニマリストってことか
0171おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/25(火) 07:09:54.33ID:dsoy9JP+
一般人は取捨選択しない、荷物ゴチャっとして薄っすらと不満
極限はとにかく減らす、何もなくとにかく我慢と忍耐
ミニマリストはキッチリ取捨選択、とっても快適
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:48:10.10ID:nrBU0YZE
例えばドラえもんの四次元ポケットがあったとしても必要最小限の物だけで構成してないとミニマリストではない
ドラえもんはパニックになると必要ないゴミを撒き散らすので手ぶらで生きていけるがミニマリストとしては失格
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 06:12:03.15ID:PBxRt633
何かミニマリストを勘違いしてるな
常に使い続けているものなら持ってるのはオーケーだぞ
ただし全体での持ってるものは少ないのがミニマリスト
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/27(木) 07:40:28.03ID:VUyDNnOe
普段の生活であまり使わないもの
実は無くても生活の質にほとんど影響ないもの

これを無くしてしまった方が快適になる、ってのがミニマリズム
0192おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 12:10:03.98ID:warbVthN
罵倒先輩相変わらずだな
0198おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 11:47:00.68ID:Lnta/9NV
常温保存できる肉類ある?
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 21:30:20.35ID:CfSRhjT2
ネトヲチのしぶスレ落ちたぞ
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 06:26:31.36ID:JpYCEl+q
ミニマリズムのブームが来る前からすでにミニマリスト状態だった
完全にブームが過ぎ去った現在の方が落ち着いて良い
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:21:13.96ID:Y0YUkBzB
自分も私物に関してはAVコンポ、ゲーム機、本なんかは前に処分してたけど
ミニマリストのHP見てPC関連や持ち物も整理したくなったから今調べてるところ
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:26:45.91ID:U/nNSvG4
ミニマリストというライフスタイルがあるということが周知されていた方が
生きやすくなるから、むしろ流行ってほしい
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:35:56.30ID:XHH2gEF+
逆だなあ
周知されて変にステレオタイプの型に嵌められて勝手にイメージ決めつけられる
特にミニマリストは人それぞれでかなり幅があるので
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 07:42:51.61ID:NXTiFgDZ
「部屋にカーテンないんでしょミニマリストって」
「床に直接寝てるんでしょミニマリストって」
「靴は1足しか持ってないんでしょミニマリストって」
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 08:02:12.33ID:Y0YUkBzB
持ち歩く物以外はそこまで極端に軽量化しなくてもいいけど
余分なものを減らすのはいいんじゃないかと
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:12:14.94ID:34WX3bwm
スマートフォンは最悪120g以下、できれば100g以下。スマートウォッチが代替になればかなり良い。
電話、lineやメール、支払いがスマートウォッチ一台でできる時代が来ることを祈るぜ。Apple watchが近いけどあれは設定にiphoneがないとだめだからまだまだだ。
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 11:59:39.30ID:QfsETMw6
スマホは小型のものにするのは全くミニマルではない
スマホは通常サイズまたは大型にするのがミニマル
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 14:34:10.11ID:WT/ydEgY
別に、2個3個持ってるわけじゃないんだからミニマリストもクソもねーよ
たかがスマホ1台の大きさ位は
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:37:46.95ID:TUrihgcH
小さいものを持ちたいのでは無くて、快適に過ごしたいだけだよ。重たいデカイスマートフォンは最悪。身軽で活動的に過ごすためだよ。
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:51:44.82ID:tCsYHMc7
小さいだけのものを持ちたくなくて、快適に過ごしたいだけだよ。小さいスマートフォンは最悪。便利に活動的に過ごすためだよ。
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:47:20.78ID:pV5302fy
スマホなんて大したことできないのだから小さい方がいい。
タスクはノートパソコンでサクッと終わらせる。
大きいスマホで作業する手もあるけどどうなんだろね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況