X



誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ794

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:16:28.44ID:RvBxMYPB
日常生活で浮かんだ疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980 踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

(a)【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ793
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534848295/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ144
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1532959236/

※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
(例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
   「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

(c) 質問ではなく相談はこちら
(例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part368
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1535295401/

以下テンプレが続きます(終わるまで書き込まないでください)。
0783おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:33:04.23ID:DPnj+MXw
>>780
規格的には無理
リーダーの設定を変えると読めることもあるらしい
iQRコードは白黒反転も規格化されてる模様
0784781
垢版 |
2018/09/08(土) 16:36:04.68ID:9t1xVWwa
途中送信ミス
駐車場経営って初期投資などかからずに
利益はどうか分からないけど普通に稼げそうな商売や事業だと思うが実際にはどうですか?。
町のいたるところで月極・時間貸し問わずやってるとこが多く存在していて気になりました。
0785おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:49:00.35ID:bhqxOPU8
>>784
まず地べたがないと話にならないのと、需要がないところでやってもしょうがないので立地条件が重要。

選ばれし者のみに許される商売。
0786おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 16:54:22.77ID:gic5qX24
>>784
代々の土地持ち(地主)が固定資産税の足しになればと、やっている場合もある
土地の使用名目で税金が変わるから、荒れ地や空き地にしておくより契約者が少なくても駐車場にした方が節税になったり
0788おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:20:13.47ID:oAtA558G
600wの電子レンジってマイナーですか?
弁当に記載されてる温め時間って大抵500と1500しか書いてないです
0790おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:49:44.64ID:b49ga4RT
>>771
気のせいじゃないよ
イケメンは黙っていても女がよって来るが
ブサイクはそうじゃない
女慣れしていない、余裕が無い、女に対する無意識化の恨みとかが積み重なってそうした態度に出るから
ブサメンでもモテる人は清潔感があって気配り上手な人が多い
0791おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 17:51:00.12ID:++s8uI6z
仕事をしながら自動車学校に通っているのですが
仕事が忙しく休日出勤なども何度もあり
現在は
6月最後に入校して今までで第一段階、残り5教科、技能8時限乗車というめちゃくちゃ行けてない状況で
めちゃくちゃ焦っています
期間は9ヶ月らしいのですがこのペースだともう既に手遅れレベルでしょうか?
0793おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:01:34.69ID:BL9DwJ0w
ID:kdLK7i2d
ID:ucRJw/ze

ID:wedJfF+r

ID:q7Bmw70F

ID:eRdAGW4S
0794おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:08:14.10ID:++s8uI6z
>>792
とりあえず学生があふれてて
技能予約がなかなかとれませんね
特に自分は仕事やりながらなんで空いてる時間と自分の行ける時間が合わないといけないので結構厳しいですね
まだ大丈夫なら安心ですが…
ちょっと焦りますね(>_<)
0795おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:17:08.10ID:D8s4Sptu
自分も仕事しながらだったけど
予約だけで取るのは無理。
どうにか切り上げてダッシュしたり
休日全潰しで日がな1日教習所でキャンセル待ちくらいの気持ちじゃないと
3Hくらい連続が義務の救命講習もあるはずだからね
0796おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 18:59:06.58ID:WZrJw23V
>>791
自宅や職場から近くて通いやすい、あるいは生徒数が少なくて予約を取りやすい教習所に転校した方がいいんじゃね?

仮免まで取ってしまえば、そこから半年は有効期間があるから、時間の調整さえできればなんとかなるはず
有給をまとめて取れるなら、そこで一気に消化してしまうとか
0797おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 19:04:42.19ID:MVK2Tmca
>>794
12月入ってもまだ二段階目で技能がまだ何回しか受けられてなくて
みたいな状況なら予約受付のカウンターで相談しな
優先ってわけじゃないけど無理矢理スケジュール組んで取れるようにしてくれるから
0799おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:39:54.76ID:WZrJw23V
>>798
首都圏からのアクセスがよく、広大な敷地を確保できる程度に田舎だからじゃね?
0800おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 20:53:59.31ID:TF1Lv524
>>784
ウチは固定資産税払うために駐車場にしてる
大量に土地があるならともかく数十台レベルだと税金分払ってトントンな所も多いと思う
後家建てるとか他の事に転用しやすいのもある
建物だと壊すにもお金かかるから
0802おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:11:02.03ID:Vujuuu/1
昔の高度経済成長期の頃の日本の子供は今より多かったと聞く。
ところが今の子供は一人っ子や多くてふたりっ子とかが主。

結婚するには生活費がかかるんだけど、どうして昔の方が子供を多く育てれたの?
0803おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:17:32.86ID:8baCTr8a
昔の子供はとりあえずメシ食わせて学校に送り出しておけば育ったからな。

手間暇コストがかかるようになったから子供が減ったのか、子供が減ったから手間暇コストをかけるようになったのか、因果関係の方向性は確かめてないけど。
0804おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:24:35.93ID:Idmd0VH6
>>802
「高度経済成長期」となると子供が二人以上いるのは珍しいので、今とそんなには差がない。

それ以前、特に戦前などは農村なんかだと6人兄弟とか結構普通にいたりしたが、その時代は
進学率が低く、今でいうところの高校に進学する人すらずっと少なく、中学に行く人ですら少なかったり
したので、そういった面ではあまりお金がかからない。
衣食住にかかるお金も今よりずっと少ない(そのかわり生活は貧しい)ので、子供が沢山いても、
生活費がかさんで、という問題に直面することが少なかった。

でも「口減らし」っていって多すぎる子供を養子にやったり場合によっては棄てることが普通に行われていたりもした。

つまりは「大して金かけなくていいし育てるのが大変になったら捨てればいい」ので、多くても問題にはならなかったのだ。

そして、子供は必要最低限の教育(今でいうところの小学校まで)だけ受けさせたら、「奉公」という形で働きに出せた。
この「奉公」、働いてる本人は働き先で最低限の生活の面倒見てもらうだけで、それ差し引いた給料は全部親がもらえる、
というシステムなので、子供の数が多ければ多いだけ親の収入になる。

ということで「子は宝」、産むだけ産んで手に余ったら棄て、働きに出させて金にする、それで誰も何も言わない、という
社会だったから、多少生活費がかさんでも子供を多く持つことのほうが利益になった。
0805おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:07.02ID:5Gr6Gdjh
回転寿司チェーン店に行ったところ、
前の席に結構大声でしゃべったり笑ったりしてる
同じ制服着た女子高校生の集団がいました。
ふと横を見ると、そっちの席にも同じ制服の子が座っていました。

片方のテーブルは5人、片方のテーブルは3人で、
5人の方は近くにいても聞こえるくらい大声で笑ったり騒いだりしていました。
3人の方は静かな感じで話してるようですが全然聞こえないくらいの声でした。

普通、8人なら4人、4人で分かれるのがちょうどだと思うのですが
あえて5人、3人で分かれて座る、この集団の関係はどういうものだと思いますか?

私は、同じ部活に所属していて、みんなで帰りに寿司食べに行こうという話になって、
5人はいいね行こう行こうと乗り気なパリピ組、
3人はハブられるのが怖くてついてきた真面目組
という感じがしました。
0808おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:28:56.09ID:1w7iozGv
詳しい事情をご存知の方にお伺いします。

鮮魚店で「オススメ調理法 しめ鯖」と書かれた丸のマサバをよく買い、しめ鯖にします。
一般的な氷と水の箱の中に入っているサバで、日本近海物一尾300円とかです。
しめ鯖にするときは虫がいないか注意していますが、今のところ見たことはありません。
(ほかの魚では結構みます。)

最近は「しめ鯖にもアニサキスが!」などとニュースになっていますが、
そういうご時世にあって、丸の鯖の調理法として、鮮魚店がしめ鯖を勧められる理由はなんでしょうか。

1、虫のいない餌場の鯖だから(一般的な近海物でそんなのあるの?)
2、鮮度がよいため虫は内臓にしかいないから(買った後、日にち置いたら肉側に移動するのでは?そこは自己責任ということ?)
3、冷凍物だから(近海物で?というか普通の氷水に入っているので冷凍って普通?カチコチで入ってるの見たことないが)
4、虫はそもそもいるものだし処理するのが調理側の常識だから気にしない。(いやまあそうなんだけど…)
5、その他

よろしくお願いします。
0809おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:35:14.00ID:Idmd0VH6
>>806
日本の出生率は1950年代のベビーブームが終わると平均2.0前後で、ベビーブームで生まれた世代のいる家庭でも子供が2人以上いる世帯はそれほど高くない。

勿論これは統計上のものだから、当時の実感とは一致はしていないだろうけれども、「親が戦前に成人してる世代で、戦争を挟んで子供が生まれている」世帯以外だと
戦後一貫して「子供が2人以上いる世帯」というのは多くはない。

「子供が2人以上いる世帯が少なすぎる。これではそのうち人口が激減してしまう」というのは1960年台には既に政府機関の諮問会議等で話題になっている。
でも日本はつい最近まで「人口が増えすぎて国家として養い切れないこと」のほうが問題とされてて(これは世界的にもそうだった)、本気で問題とされるようになったのはつい最近だったりする。
0810おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:00.95ID:0DfNK48t
>>802
というか高度成長をしてきたあたりから減っちゃった。
生活レベルが上がると何をどーやってもお金使うんだよね。
もう昔のないない尽くしの生活なんかに戻れない。
今普通のことが昭和の半ばじゃ考えられないくらいの超贅沢。
まだツギ当てた服とか着てたんだから。子供に個室なんかないし。
0811おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:43:07.98ID:ucRJw/ze
>>799
でも、昔からっていうのは不思議じゃない?
昔だったらその付近の船橋や平井やそこらだってもっと田舎なわけだし
どうして中山に墓地や寺があるのに畑はないのかの不思議
0812おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:08.47ID:b49ga4RT
>>802
高度成長期の頃だと、塾や習い事に行く家は少なかったし
庶民は公立がデフォ
貧乏人なら中卒で就職するのが当たり前
庶民でも高卒就職当たり前
大学進学は頭が良いか、裕福な家の子供がするもの
今ほど育児に金も手間暇もかからなかった
0814おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:05:24.82ID:g3dn87tX
政治家の肩書で「元経産相」とか「元〇〇党幹事長」とかが付きますが、
何か基準があるのでしょうか?
例えば、一番格上とされるポストが付くとか、一番新しいポストが付くとか、
一番長く在任したポストが付くとか、一番活躍したポストが付くとか・・・
0816おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:10:28.95ID:TF1Lv524
>>801
というより建物を建てると税金安くなるんだわ
でも前述の通り遊ばせても税金はかかるし建物建てると費用がかかるから駐車場にしてるって所は結構ある
買いたい人が出てきた時に売りやすいのもある
0817おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:11:33.87ID:++s8uI6z
>>796
有休を全て自動車学校にささげます(^^;
ただ忙しいので職場が許してくれればですがね
ありがとうございました
>>797
もし12月でそういう状況ならカウンターで相談してみます
そういう状況にならないようにしたいですが(>_<)
ありがとうございました
0818おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:19:15.39ID:4Wd9Llph
>>802
今みたいに大学生だらけじゃなかったからなあ
産業構造も変化したし・・
今じゃどんな馬鹿でも大学まで行かせないと就職が覚束ない
0824おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:12:21.37ID:0bm1gvMM
よく遊ぶグループの中の2人が結婚することとなりました。
新婦となる子が以前海外ドラマのようなプロポーズを受けてみたいと言ってたらしく新郎が改めてプロポーズをする計画を立てています。
グループで遊んでいる時にプロポーズをするので協力を頼まれているのですが
お願いごとというのが海外ドラマみたいに私たちに茶化して欲しいとのことでした

意見が割れているのですが
まず海外ドラマみたいにと言ってもグループ全員が日本人なので「ひゅーひゅー」とか「熱いねー」のような日本的なノリで茶化そう派と
海外ドラマみたいにっていうんだから「ううううーう(冷やかす時)」とか「あー(ロマンチック)」みたいなドラマで言ってるっぽい言葉でやろう派と別れています

ドラマ派の中でも吹き替えっぽくやろう派と英語っぽくやろう派といます

とりあえず本当のところ海外ドラマでどうやって茶化しているのかわからないので一度見てから考えてみようということになったのですが
プロポーズを友人が茶化すシーンがある海外ドラマを教えて欲しいです
あと、友人のプロポーズに立ち会った経験のある方がいたらどう振る舞えばいいのか教えてください
0826おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:29:49.85ID:PuaQ+3XV
「リンクを張る」「リンクを貼る」どちらが正しい?

昔からネットしてる人は前者を使うように見受けられるが
0827おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:35:22.14ID:ZgZO2XaL
特定の接続先につながるリンクを設定する行為が(相手先への)リンクを張る、という行為であり、
特定の接続先につながるリンクを自分のサイト内に書く行為がリンクを貼る、という行為なのではないか。
0828おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/08(土) 23:49:54.34ID:tbGagC52
少し前にBzの稲葉浩志が声が出なくて…とニュースになりましたが、その際のスレでは「もう年齢が〜」と書かれてました

そして今日たまたまテレビで細川たかしが歌ってたのをきいたのですが、年齢的にも全然上なのに、声の伸びとか声量とか凄かったです

細川たかしが異常なのですか??
0830おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:35:55.83ID:lbcS4/nw
>>828
声帯は人間が生まれながらに持つ楽器
練習していればいつまでも上手ですが
病気したりすれば使えなくなります
0831おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 00:40:29.22ID:YvYbX82V
>>828
各アーティストの喉の強さ、体質、職業病による
シャウトだのの歌いかたをしてなくても喉が不調になるアーティストもいる
細川たかしの喉が強いだけ
安室奈美恵なんかは喉の温存にかけてるのか昔に比べて歌いかたを変えてキーもかなり下げてる
なので細川たかしも昔の歌と聞き比べたらだいぶトーンダウンしてると思う
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 01:34:58.67ID:kgjk2Suh
大人の男が財布買う場合、10000円以上のものが普通ですか?

そこらへんのショッピングセンターとかに売ってるようなものとか
ドンキで売ってるようなものを使ってるのは微妙ですか?
0834おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:02:38.61ID:6WZWUV86
>>833
アンケートな気もするけど

まず「大人の男」というカテゴリが広すぎる
大人の男の中にはショッピングセンターやドンキホーテで購入するのが普通のコミュニティもあるし
数万円程度が普通のコミュニティもある
当然数十万円が普通のコミュニティもある
あなたがどのコミュニティに属しているかの問題
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 02:05:34.95ID:Zh1VPbx2
>>833
値段関係なく気に入ったものを愛着持って使うのが大切です。そうすればお金も溜まりますしね。芸能人の方でも100均のポーチに入れたりするので年齢収入など関係なく自分が良いと思うのを使用しましょう
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 03:19:29.97ID:D8IbLylU
よくTVドラマなどで飛行機の乗客が突然具合が悪くなってCAが乗客の方の中で
医師の方は居ませんか?と機内アナウンスで呼びかけるシーンを見て飛行機がフライト中医師を機内に常駐させないのは
なぜならですか?。船には船医がいて 飛行機にも医師が居てもいいと思います。
またあの様に飛行機の乗客が突然具合が悪くなるケースは現実面ではどれくらいの確立でありますか?
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 04:26:33.44ID:xcXa+6t+
>>836
そりゃ、船と飛行機じゃ乗ってる時間が全然違うし、船じゃ港にたどり着くのに時間がかかるけど飛行機なら大抵は長くても2時間あれば着陸できるし
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 05:36:32.58ID:4GEGBFEq
船だって日単位で乗るような昔の外航客船ならともかく、時間単位や一晩程度の沿海航路に船医なんかいないよ
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 06:57:57.96ID:lCT31/+6
北海道地震の影響でさんまが高くなっちゃったけど、水揚げ場は南下するから
漁獲量が少なくなければ価格高騰はすぐに解消すると思いますがどうでしょうか?
0841おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:11:14.88ID:hZ76tqRz
>>839
メリット
 世の中が前提としている様々な約束事が利用できる。
デメリット
 個人の欲望の妨げでしかない。
0842おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:32:29.65ID:a5NRoI2H
>>839
新しい家族ができる
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:47:35.67ID:kC1M6X7c
>>826
「URLを貼ることによってハイパーリンクを張る」という文が成立するのだから
どっちが正しいじゃなくてそれぞれの語が示すことがちょっと違う
0844おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 07:51:51.27ID:kC1M6X7c
>>839
得:お前も人並みのことやれてる気分に浸れる
失:お前の劣った遺伝子が再生産される
0845おさかなくわえた名無しさん!id:ignore(地震なし)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:03:52.47ID:1SgL/Cm3
外耳炎になり昨日耳鼻咽喉科に行きました
耳の内部に薬を塗ってもらいました
とても耳が痒く少しだけ優しく耳掻きをしたいのです
もう塗った薬の効果は無くなっているでしょうか?
本当に少しだけ耳掻きしても大丈夫でしょうか大丈夫でしょうか?
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:05:45.94ID:lYOEMJfK
飛行機の離陸の滑走路へ向かうノロノロ走行のときに、空港の地べたで働いてる人が
大勢飛行機に向かって手を振ってるけど、何か意味あるの?
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:07:30.35ID:kC1M6X7c
>>845
絶対やめといたほうがいいよ。死ぬ気で我慢しろ。

>>846
「オーライ、オーライ」
0848おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:09:48.26ID:kC1M6X7c
あと、「俺は飛行機の存在とそれが動いてるのをちゃんと認識してますよ」
0852おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:21:55.49ID:kC1M6X7c
何それカワイイw
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 08:27:06.02ID:kC1M6X7c
ああ、「たぶん」で答えたけどググったら本当にただの挨拶的な意味合いが強いんだって。
安全確認のためってのも無いわけではないと思うけど。だから今後も振り返しとけよ
0854おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:07:39.48ID:lYOEMJfK
>>853
知りもしないヤツが薄っぺらなにわか仕立て知識で回答するとか、すんげえ迷惑におもうんだけれど、
代わりにググってくれってのがこのスレの主旨なのか?
0855おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:23:30.10ID:teA6oBEm
会社でも家でもあまり会話しないで接触しないでいると
あまりキツく怒られなくなることが判明したのですが
なぜでしょう?

会社では雑談程度はしますが、あまりわいわいみんなで会話はしないため一線を置いるタイプです。
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:37:07.36ID:4PQ5Saby
干物や塩鮭ってどうして主に朝食に食べるんでしょう?
夕食のメインがが鯵の干物や塩鮭って普通ないよね
(うちは食べるよ、って話じゃなくてね)
0863おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:05:30.25ID:v5VlV/B8
ネットで気に入らない意見を言われた時にどうしてる?。俺は不愉快で何時間もそのスレを見てることがある。
反論されて、その意見が気に入らずに夜の十二時から朝の八まで同じスレをずっと読んでた。どうも、嫌なことを言われると頭から離れない。
0865おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:08:20.27ID:DFfodzg1
主に仕事中にイライラしやすい性格です
脳?頭がピキピキします
重大な脳の病気になりそうで怖いのですがどうすればイライラしなくなるでしょうか?
カッときた時に我慢しても冷静になれません
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:08:29.02ID:v5VlV/B8
>>864

あるスレに書き込んで反論されたんだけど、どうもその意見が気に入らず。
気に入らない意見を言われると気になって眠れなくなる。
0869おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:11:42.17ID:VJQBTySb
>>859
干物や塩鮭とかの焼魚が朝食てのは
旅館とかホテルとか、それでお金をとっている所か
農家とか朝食前に労働をするような家だったり
早朝から何らかのスポーツ(ジョキングとか)をするような家が多いよ
芸能人とかで朝からしっかり食べている人とかが紹介されているけれど
ロケとかの都合で、事実上の夕食状態たったり
朝はしっかり食べて、夜はほとんど食べないダイエット法だったりで
朝からしっかりとした定食メニューなんて食べられない、て人も多いし
干物や塩鮭は夕食メニューて家庭の方が多いんじゃね?
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:19:41.60ID:kgjk2Suh
>>834-835
回答ありがとうございます

女性に変に思われないためにはどれくらいのものを買っておけば
問題ないかというところを聞きたかったです

今はあまり気にせず昔に買った財布を使ってたのですが、
先日女性に「かなり年季の入った財布だね」ってツッコミを入れられ、
それで変とか何だとかって話はなかったのですが、それから気になりだして
新しい財布に変えようと思ったのですが、どういうのがいいのか困ってました
0871おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:30:46.55ID:7R6g9FM4
>>863
その反論に反論したら
それに対するレスは読まずにログを削除
お気に入りのスレだとしても3日もすれば話題が変わってるから
その頃に最新のレスだけ読む
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:32:45.94ID:pQaiQ9oB
>>865
そもそも冷静になる必要あるの?
口に出したり態度に出したりといった対外的な行動に出さなければどんだけ怒り狂おうが個人の勝手でしょ
いくらでもイライラ沸騰したらいいんだよ
腹の中で罵詈雑言わめきたててやればいいんだよ
二時間でも三時間でも腹立つ相手を罵って殴って蹴飛ばしてボコボコにする妄想し続けたらいいんだよ
イライラを腹の中で燃え立たせ煮えたぎらせてイライライライラしておいて、誰もいない誰にも迷惑かけない所へ行ってから大暴れなり大絶叫なりして思いきり吐き出す
イライラを押さえ込もう・イライラするのをやめようとする事が1番よくない
収まるわけないじゃんムカつくもんはムカつくんだもん

ただし怒り狂うと自分をコントロールできなくて他人に当たったり仕事ができなかったりするというなら話は別です
それはもう専門家のサポートで治療するべき段階なので独りで対処しようなんて考えず病院かカウンセリングルームへ相談して下さい
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:10:35.58ID:T/SLm+N/
>>870
財布に悩む男は多いんだなw

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ792
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534117091/
347: おさかなくわえた名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 21:03:46.40 ID:PpxTM2oA
30代半ばの男です
高校生くらいの頃からずっと同じ財布使ってきてボロボロになってきたので
新しい財布を買いたいと思ったものの財布はずっと買ってきてないし
ネットで調べると諭吉クラスのブランド物ばかりおススメとして紹介されていて
財布にこの値段出すってうーん・・・って気持ちになってしまいました

30代半ばくらいのこの年で持つ財布としてはどんな感じのものがよいでしょうか?
やっぱりブランド物とか高い財布を持つべきでしょうか?
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:25:13.64ID:4PQ5Saby
>>860
>>861
>>868
>>869

「塩鮭 夕食 食べない」とかでググると朝しか食べない、あるいは弁当くらいで
晩ご飯のメインとしては食べないのが日本の食文化だということがわかるよ
それを踏まえた上での質問

ただ、理由がどこにも書いてない
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 11:32:49.00ID:NuWeGPXn
わざわざ制限までつけて自分の求める結果を探しに行って
「ほらやっぱり!」みたいなことしてるのって
言っちゃ悪いけど認知的な視野が病的に狭いから詐欺に気をつけたほうがいいよ

そしてそんな(そういったものは普通夜食べるものではないという)
文化的事実が存在しないから理由も存在しないんだろ
「うちはそうである」程度の話がヒットするだけだから普遍的な理由も出てこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況