父が小さい頃は、貧乏で食べたいものが冷蔵庫にはなくて、いつもお腹がすいていて
ご飯もお腹いっぱい食べられなかったようだ。

そんな父親をもつ、私は、小さい頃兄弟にわたしのプリンやおやつを勝手に食べられていて
なんで食べるの!と少しでも怒ったり、責めたりすると
父親が突然半狂乱になって私に対して怒鳴りだした
「食べ物はいつでも買ってくればいいんだから文句言うな!!!」と

もちろん、それで「じゃ一緒に買いにいこうね」となるならわかるが、ならなかったし
そんな状態で、じゃ買いにいけやとも言えない子供の立ち場

父は大人になっても「あ、冷蔵庫のお菓子食べたよ。美味しかった」
「あ、そこにあったゼリー食べたよ。今日体調悪いから」

などと言ってきて物凄い腹が立ち、最近は心の中で縁を切り、何を言われてもシカトを通している
こんな理不尽な教育をうけた人はほかにいるんだろうか?
ほかの方は兄弟に食べられたときになんといわれているの?