X



些細だけど気に障ったこと Part242

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 15:37:37.94ID:8um5mF3o
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。
投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。
ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
次スレは>>970が立ててください。
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜

関連スレ
その神経が分からん!part429
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534762143/
☆運転中の腹が立つ瞬間〜85日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1530114347/
【マターリ】電車で腹の立つこと 124両目【乗りたい】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1526876129/

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part241
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1533862004/
0833おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 16:29:20.93ID:+m2PvLJ/
俺の通っている診療所の診療室の扉は引き戸なんだけど、
それを押したり引いたり何度もやって「あれ?あれ?」って言ってるオッサンがいたので、
「それ、横に開けるんですよ」って教えてやったら「わかってるよ、そんなこと!」だとさ。
0835おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 19:52:46.51ID:gBlEp3HU
>>831
某大学の近くの定食屋。
「ご飯大盛で!」と頼んでるおっさんがたまにいるけど、
大盛100円増しみたいなのは、どこにも書いてない。
いまさら聞けない。おっさんが単にずうずうしいだけなのかもしれないし。
0836おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:03:38.57ID:wr5y/J9j
>>831
何度も行ってるんなら
食べる量とか速さとか見られて小食と思われてるのかもね
ビジネス旅館に連泊して仕事してた時、
朝、他の人のところにはおひつでご飯が来てたけど
毎日1膳だけでお替りしない人とか女性にはお茶碗に持った状態で出てきてた
0837おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:33:58.24ID:vxw/U4wu
>>835
そういうのなんだか聞きづらいよね
一回聞いてしまえばそれでいいんだけどさ

>>836
いや何回もっていっても、2年で10回とかそんなレベルだし大箱なんで
そんな覚えるとかいうレベルの話じゃないです
0838おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 20:48:09.29ID:TmnFh3pj
うちの社食もおばちゃんが男性には丼茶碗、女性には普通のお茶碗にご飯を盛る
もちろん「こっちで下さい」って言えば大きい方に盛ってくれるんだけど
ワンアクション多くなるのが気に障る
0840おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:24:01.97ID:KQRz82pg
>>838
「食いしん坊なのでおっきな茶碗でくださーい」ニコニコってのを
二、三回やれば覚えてもらえるんじゃない?
で覚えてもらって「こっちよね」って出してもらえらときには
さらにニッコニコの満面の笑みで「覚えてもらってうれしいですありがとう」っていえば
それからはもう顔パスで大盛りがもらえるはず
頑張れ!
0843おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 21:51:29.45ID:gBlEp3HU
フレンチで、パンのおかわりがもらえるのかもらえないのか
あらかじめ説明しない店多いよね
わざと?
0845おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:38.08ID:wr5y/J9j
どっかでお替りできるレストランのパンを袋に入れて持って帰ろうとしてた
とかいうの聞いたことあるな
0846おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 22:40:05.51ID:BKomzMN7
ファミレスで幼児がどうしても起きてくれなくて
キッズセットのパンだけ持ち帰らせてもらった事がある
ダメ元で聞いたら可愛い袋に入れてくれた店員さんマジ神
0847おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/18(火) 23:20:37.28ID:KE+CDoXD
職場のおっさんが「飯食いに連れてってやるよ」って言うから
焼き肉でも御馳走してくれるのかと期待してたら
調理済みの食材が陳列されてるのを自身が選んで持ってくる格安の大衆食堂だったら拍子抜けした
しかもご馳走してくれないし
食事に人を誘うなら、おごるのが当たり前で俺は連れてってたものだが
0848sage
垢版 |
2018/09/18(火) 23:27:14.13ID:nb5ST2HX
近所のコンビニのコピー機に免許証を忘れてしまった。
普段車を運転しないので、気づいたのは3日後。コンビニに確認に行ったが、「遺失物は届いてない」との返事。
じゃあ、コンビニの外で落としたのか? 仕方ないので、警察に遺失届をだした。

しかし、どうにも他に心当たりがないのと、そのコンビニ店員の確認の仕方が雑だったのが気になり、
ダメモトでコンビニ本部のカスタマーセンターに連絡し、本部経由で改めて確認してもらった。
そしたら、その翌日、コンビニ店長から電話があり、たしかに私の免許証を拾得したと。
が、拾得の翌日になっても落とし主が現れず、住所がごく近くなので、記載住所のポストに直接届けた、との返事だった。

近所によく似た名前のマンションがあり、宅配ピザや郵便の誤配も時々あるので、ポストを確認するまで不安だったが、
ちゃんとあって一安心。

明日にでも再交付の手続きに行こうとしてた矢先、無事戻ってありがたいけど、
えっっ、だったら、取りに行った時そう伝わるようにしといてくれないと(引き継ぎできてない)…とモヤモヤ

あと、メモも何も添えずむき出しで直接ポストにポンはちょっとな…
落とし主が紛失に気づいてなかった場合、いきなりポストにむき出しの免許証が入ってるわけで、ちょっと吃驚するよね。

落とし主が困ってるかもしれないので、早く返そうとの心配りではあろうが、
たぶん、警察に届けるよりうちに届ける方が近かったから、ポストにポンだったと推測。
もちろん感謝してるけど、ちょっとイラッとした。
0851おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 00:36:56.57ID:QTsiYoaf
>>848
あ〜なんかモヤモヤくるね
なんか講堂が稚拙というか思慮が足りないというか…
コンビニってそういう忘れ物とか多いだろう2対応が確立されてない感じとかね
0853おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 01:46:32.78ID:9h32wjcs
エレベーター(乗ってたのは俺一人)で1階に着いて降りようとしたら、開いた扉の向こうに車椅子のおっさんが一人でエレベーター待ちしていた
俺が降りてからそのおっさんが動き出したら確実にドアが閉まって挟まれるくらいのタイミングだったので、俺は降りてから特に何も言わず外側のボタンを押してたら(扉が閉まらないように)そのおっさんがやや強めに一言「押しとかなくていいよ!」

俺は(絶対ヤバいタイミングだろ)と思って「あ…大丈夫ですか?」と言ったら、その言葉に被せ気味にさらに強い口調で「だから押しとかなくていいから!!」と間髪入れずに言われた
俺はすぐさま(あぁ、余計なお節介されたくないタイプなんだな)と察してすぐにボタンを離して立ち去ったんだけど…

健常者に上から見られたくないとか哀れみをかけられたくないとかいう人一倍強いプライドの持ち主なんだろうけど、こっちは車椅子だろうがなかろうが誰が相手でも常識の範囲内でやる行為だし、
ましてや必要以上に恩着せがましくしつこくしたわけでもないんだから、いい歳してモノの言い方ってもんがあると思う
引いてはこういう奴のせいで身障者の方が横柄だとか自分勝手だとか言われる偏見の原因になりかねないのが分かんねーのかなーと気に障った!

長文すまん!
0854848
垢版 |
2018/09/19(水) 01:52:12.78ID:XaT+J2Xi
>>851
そうなんですわ。
善意なんだろうけど、雑なとこがね…

こちらの過失だし、よく行くコンビニなので波風たてるのもナンなので
店長からの電話では、無難に礼だけ言って済ませた。

本部にクレーム言おうかとも思ったけど、ここで吐き出したので、これで収めます。
0856おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 05:29:11.64ID:/hQf/fDr
>>854
親切にしてもらっておいて気にいるやり方じゃないからクレームとかなんかモヤっとするわ
気づかない振りして道端に捨てられててもおかしくなかったのに

>>853
口が悪いだけで手間掛けてくれなくていいよ、って意味合いだと思う
年配の男性によくある
相手を気遣った上手い言いまわしが出来ないみたい
相手を気遣える853は素敵
0858おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:35:49.43ID:gzAHdLRS
>>856
> 気づかない振りして道端に捨てられててもおかしくなかったのに
また極端なことを。そんなことしてバレたらクビでもおかしくないぞ。
0859おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:45:47.53ID:XQcYTC9L
障害者が「対等に扱えよ!」ってアピールしたら
「あぁそうですか、ではお望み通りに」って事で
思いっきり健常者扱いしてやれば良いじゃないか
ドアに挟まれて死にそうになってようと自力で難局を乗り越えてもらいましょうよ
俺はそう言う人間だよマジで
0860おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 06:54:15.10ID:PcGzIhXE
>>855
だよねぇ
ポストに入れたって聞いてそれから初めてポストを見たんでしょ
クレームは入れないけど、とかなんとかモヤるわ
0861おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:31:41.83ID:ebD+xEvH
>>822
中学の時そんな奴いたわ
そいつは学級委員だったんだけど、俺が1人でいるとなんか話しかけて来てウザかった
結局自己満なんだよな
0862おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:47:15.08ID:XQcYTC9L
親切されて嬉しいだけ受け入れて気に入らない発言は「友達面しないでよ」か、最低だな
0864おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:07:22.84ID:4lQjMZX9
うちの部活に障害者?外では喋られない人がいる。練習中、いつも隣の席の子とジャレあっていて、私たちも、きちんと練習するよう言ってたけどぜんぜんダメで、部活の役員さん(親の代表)から注意してもらった。
そしたらその子の親が役員さんに食って掛かってた。
特別扱いはしなくて良いけど配慮しろって。
正直めんどーくさい!やっぱり特別扱いしなきゃダメなんだね。
0865おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:17:13.46ID:s4XCHDDo
>>853
おっさんは車椅子マークの方のボタン押してたんではないかな。
あれだと普通よりも長く開いてるらしい。
まあ、おっさんも一言ありがとうとか言えばいいのにとは思う
0866おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 09:30:13.32ID:/hQf/fDr
>>863
自分学生時代学級委員とかやらされる事多かったんだけど教師から言われるんだよ
ボッチの子に声掛けしろとか成績悪い子に教えてやれとか
クラスのムード作りはお前の責任だって言われてやらないと自己中だなんだ非難された
私立だったせいもあるかもだけど
0867おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:15:14.95ID:Ku+MYHFx
>>859
いやいや障害者でも対等に扱うべきだろ
対等の意味を知らないのか?
障害があるからって見下してるのか?
普通ドアに挟まれて死にそうになってたら障害の有無に関わらず助けるだろ
何か履き違えてる
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:17:27.55ID:WVwJTToq
マンションの隣人はヤ〇ザなんだが、ふだんは気のいいアンちゃんである。
で、今この瞬間になにをしているのかというと、借金取り立ての電話だ。
「連帯保証人立てろや!」「おまえが借りた金だろうが!」などとやっている。

開け放った窓から、涼しい風とともにそんな怒声が飛び込んでくるのは消化に悪いw
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:50:25.01ID:us7ui/TL
>>830
ああ、「リードしよう」としてるのかー…。

ほんと、他の親切で話しかけてくる人は「あ、この人は好きで一人でいるんだな」って
察するとすぐ離れて行って、その後も適度な距離感を保てるんだけど、
こういう人はタチ悪いというか、気持ち悪いというか…客観的には「いい人」だから拒みにくいし。

他人に話したところで、「親切にしてくれたんだよ!?」とこっちが叱られそうだから困る。
0876おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 13:21:23.65ID:FG+ucnx2
>>872
前にいたマンションが住宅金融公庫物件で融資条件として
「入居者を選ばない」ってのがあったのでカオスだったわ
廊下に出れば上半身裸のホストがタバコ吸ってるし
駐車場は解体屋の親方の下に集う暴走族がバイク改造してるし
どう見ても違法移民のスパニッシュ系家族が10人くらいすし詰めの部屋はあるし
外国人のニューハーフがウロウロしてるし
でもみんな気のいい住民だったわ
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:20:30.93ID:FsCO6EKe
免許証忘れた話で思い出したが、某セレクトショップで店員がクレジットカードを渡し忘れた事があった
留守電で受取りに来て欲しいと言われたが
遠いし店員側のミスだし(受け取り忘れてた自分もうっかりしていたが、ポイントカード受け取りもあって忘れてた)、
着払いでもいいから郵送してくれないかと言ってもダメだった
結局用事のある一ヶ月後に受け取りに行ったが
今思えば交通費2000円分くらいのサービスくらいあってもよかったんじゃという考えはおこがましいだろうか
これがもし新幹線や飛行機を利用するような遠方での出来事でも受け取りに行かなければならないのだろうか
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 14:23:30.29ID:QEnmV4nO
>>822
>こちらが1人でいるのを見かけると、さーっと寄ってきて、にこにこしている。

そういう女いるいる。そいつに一人も友達いないんだよ
あなたのそいつが嫌いっていう感情は正しい
馴れ馴れしい、上から目線の発言と「もっとおしゃれすればいいのに〜」の発言からわかる通り、
あなたのことを下に見てて、ぼっちだから自分より格下だから与し易いと思って
安心して近付いてるんだよ
その女は他に女友達いないんだと思う。女に嫌われるタイプの嫌な女だから
とりあえず言いなりになりそうな地味な女を自分の手下にしようとしてる感じだね
あなたを「友達が一人もいない」っていう状況から抜け出す為の道具にしようとしてるだけだよ
そいつに下手に親切にするとあなたの学校以外の人間関係にも食い込んで来ようとして
入り込んで人間関係滅茶苦茶にするタイプの女だよ、そいつ
その女は積極奇異型アスペだと思う
相手からウザがられてても全く気にせずにこにこして馴れ馴れしく近付いて、無神経な発言を繰り返す。
メアドもLINEも教えてはダメだし、プライベートな話も一切話し手はダメだし、
趣味嗜好の話もしてはだめ。
0880おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:18:11.16ID:QgMVs5c+
まだ104を利用してた頃に相手先の名前と住所を正確に伝えたのに
その住所に該当する電話番号は有りませんって交換に言われてキレた事あったな
「何で無いんだよ!ちゃんと調べろよ!」って受話器に向かって大声だしたっけ
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:32:52.71ID:rHoaxw9Z
卒業以来十数年ぶりに高校に行った。
とある書類を受け取りにいったんだけど、職員の対応が酷いしダメダメで驚いた。
学生の時は大人の社会なんてわからなかったけど、今見ると、いかに民間企業と考え方がかけ離れているか、普通の会社だったら有り得ないレベル。
狭いコミュニティの中で学生ばっか相手にしてるとああなっちゃうのか。
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 15:52:52.20ID:Cw8NF9Ky
賃貸の契約者不在になったから
俺が変わりに契約者になることになったら敷金3ヶ月ぶん上乗せきたことがスレタイ
新しく借りたほうがええわ
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:15:53.39ID:gvmfBCyZ
クレジットカードの返し忘れは東京駅の大丸で経験した。
受け取るの忘れた自分が悪いんだけど、あんな大店でもそんなことがあるんだなと。
0885おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:33:43.76ID:WVwJTToq
>>873
訳ありっちゃあ、そうだね。ヤ〇ザと年寄りばっかり。人呼んで「チンピラマンション」
それと、大島てるにも載ってるw

ヤ〇ザ君たちはねえ、表面上は横柄な年寄りどもより、よほどとっつきやすいですよ。
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:03:22.62ID:o7UtqrIS
>>884
銀座三越で同じことがあったな。
その時は百貨店側が連絡してきたんじゃなくて
カード会社が事の次第を書いた封書を送ってきた。
0887おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:07:27.94ID:QgMVs5c+
俺なんか地元の高校を卒業してから30年過ぎて一度も故郷に帰ってないし同窓会にも出たことがないな
住所を知らせた事すら無いから
完全に行方不明扱いか忘れられた人になってる
0888おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:20:34.10ID:A9yfyTYI
だから落し物とかかかわるの面倒くさいんだよね
ちゃんとした会社ならオペレーションがしっかりしてるんだけどね
普通は個人情報だし住所がわかってたとしても
直接こっちは届けたりしてはいけないってのが多いと思う
警察に任せるが基本だよね
商業施設のテナントだったらオーナー事務所に届けるとかって決まりもあるかもしれない
コンビニもきっと決まりがあるだろうけどそういうずさんな店だから
きちんとしたオペレーションに従わずむきだしでポストに入れるなんてバカなことして
落とし主にさんざんな言われ方しててこの話双方にバカっぽくて気に障った
0889おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:23:30.24ID:ysUG5NCz
>>881
民間経験者じゃないと教員になれないようにしたほうがいいよな
新卒の時は自分だってダメダメで先輩や上司に怒られたりしながらやっとまともな社会人になったのに一切それがないでいきなり人の上に立つなんて馬鹿げた話しだよ
0890おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 17:29:16.49ID:wfvh1C7f
>>887
俺も高校だけはないわ
一応県内で一、二番の進学校で知力・体力とも最も充実した濃密な期間を過ごしたはずなのに帰属意識がない
他人を蹴落としてでも大学上がるのが正義という環境がそうさせるのかな
小、中、大学の同級生とは少人数でも大規模な公式の同窓会でも、飲んでバカ話できる間柄なんだけどな
0891おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 18:23:19.73ID:Kw8mpr7v
本当にすごい些細なことなんだけど
行きつけのお店の向かいにあるパチンコ屋、
出入り口上に時計があるんだけど、その時計がおかしい
たとえば3時ちょうどなのに、短針が2と3の間くらいにある
だから3時半頃にちょうど3時のところに短針が来る

行きつけのお店から出るたびに目につくので軽くイラッとする
でもパチンコ屋のお客でもないのに苦情言うのもどうかな、と思うしで
何もできないまま数カ月・・・いつまであのままなんだろ・・・
0893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:03:15.47ID:Jm9KpujH
店の雰囲気がオシャレっぽい居酒屋チェーンで600円位の漬物盛り合わせを頼んだら
コンビニ弁当とかの端に付いてる様なしば漬け的なのが3種類オシャレな皿に盛られて出てきた
写真無かったので聞けば良かったんだけどぼったくられた気分だった
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 19:58:41.58ID:FG+ucnx2
>>895
写真があればショボさが事前に分かったからオーダーしなかったってことでしょうに
仮に写真が盛りすぎてたら文句言えるし
0897おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:13:53.10ID:vR1eirGu
>>889
民間でドロップアウトするような厳選クズばっかり教員にすると、なにか社会にプラスになることがあるの?
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:42:08.12ID:ETZo/oIt
>>898
だから「些細な」なんだろ。
0900おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:44:36.20ID:rHoaxw9Z
>>897
何でそういう発想になるんだよw
普通に民間で経験値を積む必要がある、って事だと説明しなきゃダメかい?
0901おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:46:33.23ID:mKfW7/56
>>900
先生を目指すから数年後に辞める予定の若者を企業が真剣に雇うかどうか
精々教師として採用して民間と人事交流くらいが妥当
0902おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 20:58:26.83ID:k5jcInAJ
いまどき先生って大卒後すぐなれるほど人気なくないから
みんなそれなりに他の仕事も経験してるよ
0903おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:40:20.20ID:Jm9KpujH
>>895
勝手な思い込みだけどきゅうり白菜しば漬けの三種の盛り合わせかな?と思ったんだ
しば漬けオンリーの盛り合わせなら頼んでなかったので
0904おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 21:50:06.04ID:dp0PsfGF
擦れ違いざまに痰を吐く親爺。
0906おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:34:27.65ID:QTsiYoaf
>>893
それは些細だけど気に障るわ
もっとちゃんと野菜感とボリュームのあるものを想像するね

突き出かがしょうもない珍味(というほどのそれではない、つくだ煮とか)が
3種盛ってあるのとかもいらつく
0908おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:19:21.83ID:guaK6mSh
マンションに帰ろうと思ったら、入り口の直前で
同じマンションに住んでると思わしき女がこちらを怪訝な目で見て
俺がオートロック解除するのを確認してから入ってきたわ
あなたは一見したところ、狙われる要素は無いのでご安心なさい
0911おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 23:52:00.85ID:Jgfy3AI0
>>893
同じような少し小洒落た居酒屋で450円の冷やしトマト頼んだら、
まさかの半分しかなくてびっくりしたな
その値段で半分で、トマト頼んで一個900円かよと。なお味は普通だった
0912おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:17:10.32ID:gn7Nu4ox
ツイッターで、蓮コラ的にぶつぶつ気持ち悪い系の画像ツイートを
「私〇〇はぞわっときて苦手だ」と言いながらリツイートしてた人が気に障る
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 00:22:27.69ID:MCwsooAw
>>908
綺麗可愛い若いという理由の襲い方だけじゃないからなぁ
金目当てとか通り魔とかなら見た目関係ない
そりゃごついプロレスラーみたいな女なら普通の男は負けそうで避けるかもだが
0914おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 01:14:58.78ID:jspt/YjC
買い物したら毎回1回スタンプ押してくれるパン屋があって、満タンになったら50円引きとのこと
5回目通ってスタンプ満タンになったんだが、次回の購入の際に50円引きだと
さらっと言われ、今回じゃないんだと思いつつ、少し気に障った
0915おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 05:40:18.56ID:CnK17RN0
吉田兄貴のアソコはチンポ千切れそうで怖い
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:14:07.30ID:7rV1dwoS
スタンプカードって普通は「次回から」だけど
コンビニおにぎりとかの50円引きみたいなのはその場でやってくれるから
その気になってしまったんだろ
0918おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 06:36:45.98ID:y2Jj9ueD
好きな子のipod touchを見せてもらった。
漫画アプリとかYOUTUBEのリストとか、好きなものの傾向が知れてうれしかった。
でも一方的に知られたんじゃ不公平だろうと思って、
「俺のiphoneも見ていいよ」と言ったら
「あなたに興味ないからいいよ」と言われた。

(´・ω・`)
0921おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 08:48:58.52ID:epnQnF4X
一ヶ月位前に10年ぶりくらいに炊飯器を買い換えた
滅多に買うものじゃないので一番高いのにしたら保温機能が別次元に進化してて驚いた
でも保温時間が「30」になってるのを見た家人が「30時間も保温した飯が食えるか」と怒っていたので
試しに食べみなよとよそっても「臭いし、全然食べられない」と一口食べて残していた
別の日、40時間近く保温してから、一旦取り消しボタンを押して、再び保温ボタンを押して表示を「0」にリセット
その状態で食べさせたら「やっぱり炊きたては全然違う」って、この馬鹿舌めが
0923おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 10:28:46.00ID:epnQnF4X
>>922
ゴメン、一口食べたと書いたけど実際は食べてないのよ
一口だけ箸でつまんで食べるふりしてやめた
何のポーズか知らんけど
0925おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:17:55.21ID:mCP+Rskr
炊飯器は80度以上の殺菌状態で保温するから食中毒の危険とかはないんだろうけど
40時間保温できるってのはすごいな
それにしても保温してたのを炊きたては無いだろう
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:31:43.75ID:+Ts2GqqE
「セレブ」と言われること
実際にはよくあるパターンで郊外の資産家息子と結婚しただけで、決してセレブという領域ではない。
それでもたしかに生活水準は少し高い方なんだろうけど、何かにつけて「セレブね〜」という人が割と多くてイラっとする。
0927おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:33:27.21ID:s1JpuJOQ
豆腐があまり好きじゃないので「豆腐ってそんなにおいしいと思わない」って言うと「高い豆腐食べたことないでしょ?」と言われるのがスレタイ

そうだとしてもそんなカネ出すなら豆腐じゃなくて好きなもの買うし
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/20(木) 11:52:28.65ID:l6l+ACyk
>>927
わかるわ
京都に豆腐の美味しいお店があるってランチに誘われたけど豆腐尽くしで3000円は高いから行かないって言ったら同じ事言われた
いくら美味しい豆腐でも3…円は嫌だ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況