X



誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ793

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:44:55.90ID:Ezbd7bFM
日常生活で浮かんだ疑問に答えるスレです。
質問ではないアンケートや相談はそれぞれ以下のスレへ。

次スレは>>980 踏んだ人が立てて下さい。
立てられないなら必ず依頼してください。

(a)【前スレ】
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ792
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534117091/

(b) 回答者の主観で回答が変わるようなアンケート的質問はこちら
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ144
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1532959236/

※ アンケートが書き込まれている場合は回答せずにアンケートスレに誘導してください。
※※ アンケートかどうかの判断は慎重にお願いします。
※※※主観(好きですか?、お勧めは等)で回答が変わるかどうか、が判断基準です。
(例:「燃費のいい軽自動車を教えてください」なら公表されているスペックから判断できるのでOK、
   「燃費のいい軽自動車で好きな車種は?」は好き嫌いを聞いているのでアンケート。)

(c) 質問ではなく相談はこちら
(例) 職場の上司のパワハラで悩んでいます。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part367
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534625706/


以下テンプレが続きます(終わるまで書き込まないでください)。
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:19:00.82ID:RvBxMYPB
>>971
ピーマンやセロリみたいに自己主張の強い野菜ではないので
たとえばグラタンにちょっと入れて見るとか、あとはベーコンと一緒にバターで炒めて
ニンニク醤油で味付けするとか強い味付けにすると意外と食べられたりするよ
おひたしとかは敷居が高いかも
0974おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:19:25.13ID:490M479R
>>972みたいなのが職場にいるとか?
>>972みたいなのが一人いるだけで雰囲気最悪になるわ報連相がきのうしなくなるわでたいへんなんだよね
0976おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 09:32:47.61ID:GNfYsRPA
>>971
「そんなこといちいち言わなくていい」とか「今忙しいから」みたいなことを言う奴が一人でもいると報連相は機能しなくなる
うちもそんな奴ばっかだったから機能してなかったし自分も苦手だった
ある時社長が「上司は部下からの報告は絶対に嫌な顔をせず最後まで聞くこと。これを破った奴がいたら俺に言え。」とはっきり宣言してくれたおかげで報連相が捗るようになったよ
自分の苦手意識も全く無くなった
0979おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:46:03.50ID:3jZOaUdv
ID:4WAei8Re
ID:iesGe/DY
ID:cTq4djWS
30代なうえ恋人いない歴=年齢なのに、高校時代の親の責任を問うという、大人になっても自分で何もできない人
0980おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:52:54.62ID:RvBxMYPB
>>976
新入社員の頃、「今朝は家を出る前に出勤を5分ほどためらってみました」と報告したら
「いちいちそんなこと報告しなくてもよろしい」と言われたことがある
0981おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 10:57:45.66ID:o0TRz/7S
血液検査で明らかにタンパク質が足りてない事が分かったのでプロテインを毎日体重の2倍のグラムで飲もうと思ってます
20歳の男です 毎日120g飲むつもりです
朝、ソイプロテインを60g 夜にホエイプロテインを60g飲もうと思ってます
これでいいですかね?
0982おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:00:19.80ID:Ijy1+HZD
>>981
釣りか?
1日のタンパク質の摂取量は男性50g、女性40gで十分
食事で少し摂れているだろうから、ここから15gくらい差し引いた
男性35g、女性25gくらいプロテインで補えば十分だよ
0984おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:14:45.41ID:RvBxMYPB
>>981
まず、1日に必要とされるタンパク質は単純計算で体重×1g、60kgの人なら60gとされていますが
健康の維持、増進のためにはその1.5倍〜2倍は摂取した方がよいです

ただし、タンパク質を処理できる量ってのは決まっていて、2時間で50gが限界とされています
余った分は排出されますが、その際に腎臓で濾過するため腎臓に負担が掛かります
なので余裕を持って1回30gを3回に分けて1日90gを取れば十分です

食べ物に含まれるタンパク質は、肉や魚の可食部分から脂身を除いた残りの1/5程度です
200gの赤身ステーキなら約40gですが、脂の載ったステーキだと20gくらいしか取れません
しかも、すべてが消化吸収されるわけではないので、実際にはもっと少なくなります

卵だと1個で7〜9gのタンパク質を摂取できるので、毎食1個の卵を食べるだけでもかなりのタンパク質補給になります
卵4個で作った半熟のオムレツならカロリーが400kcal程度で30g程度のタンパク質を取れるのでお勧めです
0986おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:34:00.03ID:OxO1fLO7
バカで脳みそお花畑 それでいて自分の事しか常に考えていないクズ
って奴がいるんですが そいつに自分の友達の話をしたところ
「その人凄い賢いんだね 私感動しちゃったー!」と言ってました
何故か無性に凄くイラッとしたんですか 何故でしょうか?
0988おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:39:53.32ID:LJ0SyCf2
タンパク質を効率よく摂取しようと思ったら
アミノ酸スコアとか勉強した方がええんとちゃうかな
ビルダーのサイトとか
上にも書かれてるけど、やみくもにプロテインだけ大量にとっても
内臓に負荷だけかかって将来的に病気しやすくなる感じ
0989おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 11:56:21.07ID:+PNvGV7w
豆腐を白米の代わりに食べるのももしかしてまずいですか?
三パックセットで売ってる奴を朝夜各一パック食べてます
0995おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 12:56:31.37ID:eu8hNPo6
はたらく細胞見て思ったけど、一昔前の中国って日本アニメ放送するとき鳥居とか塗りつぶしてたんだよな
今でもそう?
0999おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:18:11.03ID:f5c/KYYK
↑ マジで?
ヘイトだぁーっ!
国連人権委員会に提訴しようぜっ!
差別国家だって、世界に喧伝だっ!!
1000おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 13:19:46.90ID:f5c/KYYK
>>999

997に言ったんだぜ・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 34分 52秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況