X



今じゃ考えられない昭和の生活◆89

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/09(木) 11:28:45.00ID:P7Wk5p+T
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆88
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1530663420/
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/13(木) 11:55:09.44ID:Zis7Nlxw
>>40
33年前と言えば沢田研二がAOR調の曲を出した。
西城秀樹が角松敏生プロデュースでCity Pop調のアルバムを出した。
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 07:19:50.19ID:VNl0pMVu
ミュンヘンへの道というアニメとドキュメンタリーを交えた番組。
ミュンヘン五輪金メダルを目指した男子バレーに焦点。
これをゴールデンタイムに毎週やっていた。
結果として本当に金メダル取れたからいいものの、もし取れていなければ
かなり格好悪かったろうと思われる。
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 08:57:23.71ID:zdRaV67O
>>604
懐かしいw
Aクイックとか、猫田の天井サーブとかあれで覚えたわ
ネットに布団かけてフェイントの練習したり
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:10:33.25ID:wfUXJIRs
ミュンヘン五輪の時にレスリングのアニメ見てた気がして調べたらメキシコ五輪だった
もしかするとオリンピックに合わせて再放送やってたのかも
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 09:24:39.14ID:MM+LypZo
アニマル1だな
アニメはメキシコ五輪はこれからだ!というところで
終わってたが、原作は海外まで行ってた
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:01.19ID:cachm5Zx
驚異の世界 野生の王国 知られざる世界 すばらしい世界旅行・・
ドキュメンタリー番組がいっぱいあった。

いまはさしずめ「イッテQ」とか「世界ふしぎ発見」かなw?
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:43:26.86ID:OGzmFkuJ
世界の料理ショーはまた見たい
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:08:35.61ID:27eFhZqB
世界の料理ショーはアメリカの番組だと思ってたけど大人になってからカナダの番組だと知って驚いた
0620おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/14(金) 22:23:55.35ID:IVxqw6Ot
浜尾朱美追悼で「青が散る」を再放送しろよ、TBS。
丁度、今週末で「この世界の片隅に」が最終回だから来週から日曜劇場で。
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 14:56:57.02ID:T7HFSeVg
読売全盛時代ONのアベックホームランが出ると勝率がかなり高いとアナウンサーだかが言ってたけど
そりゃ2点は入ってるのが前提なんだから高くなるだろうと思った次第
でKA砲てのは清原・秋山のことでっか
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 15:27:49.45ID:7eKzZu3j
西武黄金期はそう呼ばれてたね
ちとマイナーになるのがOHとかYKとかIHとか
もう電化製品みたいだな
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 17:11:01.48ID:utP6S5Gs
このあいだお店で30才前後くらいの店員さんにズック靴と言ったら通じなかった
「スリッポン?」と言ったら「ああ!」って顔したけど
いつからズック靴って言わなくなったんだろう
0641おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/15(土) 21:37:39.06ID:cXw1K3LE
星一徹はズックで作ったボールで練習していた
靴のことではなく柔道着に使ってるみたいな布のことって知った
0645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:13:15.12ID:Nd9devlv
ズックって今でもお掃除の人が履いてるなあ
甲の真ん中か両脇にゴムが入ってて「ドリフの靴」で通じるやつ
ホームセンターでベリベリスニーカーの横で売ってるよ
欲しいかどうか知らないけどww
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 00:32:50.79ID:JlmMIDTD
>>633
中年BBAと青年の親子連れっぽい客の片方に「お連れ様は……」と言ったら「あらやだ親子よ」と笑われた。
(´д`;)ハァ?
「お連れ合い様」とは言ってねーよ。
友だち同士でも親子でもなんでも、一緒に行動してる相手のことを「お連れ様」と言って構わないと思うんだが。
地域の問題じゃなく、知性の問題かと。
0651おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:36:29.11ID:YUDe1HfD
だいじょぶだぁで志村が歌ってたウンジャラゲのオリジナルは植木等だって知らない子は多いはず
0652おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:55:04.55ID:sITIJbD7
植木等主演のクレージー映画は映画館で見たな
シャボン玉ホリデーは第一回から最終回まで見たな。
0653おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 11:47:22.80ID:MGK24MWe
今の子はようつべで見たりググったりできるからすぐ分かっていいなあ
自分が子供の頃はリアタイで記憶のある西城秀樹あたり以前は戦前も同然だったけど
0655おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:06:52.52ID:KAv2EgnP
この前、法事の帰りに従姉妹の車に一緒に乗せて貰ったら
ピンクレディーときゃりーぱみゅぱみゅが交互にカーステから聞こえてきて
小中学生の娘たちの選曲だと言ってたなw
友達の息子も免許取りたてで車が無いので、たびたび母親の車借りてるうちに
車に積んであるCD聴いて80年代の歌謡曲にはまったらしい
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:44:00.99ID:zblJrpoi
昭和50年代以降の歌はアレンジや電子楽器の普及で洗練されてきてるし、TVの映像もカラーで
古いという印象はそれほどないな。でも昭和40年代になると一気に古臭くなる。
モノクロだったりアイドルでも演歌調メロディだしw たまに起こる若い世代へのリバイバルも
S40年代なんか殆ど陽の目見ないな。
0662おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 14:05:15.17ID:MGK24MWe
ピンクレディーは何故か小学校ダンスの課題曲によく使われているらしく結構今の子も知っている
0668おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:20:11.97ID:9vPrgaKw
>>667
意外と若くて驚いた。もう80過ぎているかと思っていた。
「時間ですよ」の頃から老け役しか知らないから。
0670おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 17:56:50.42ID:GQBIIlhm
石立さんの気まぐれ天使の時に、既におばあさんだったのに?あれから40年、一体いくつで亡くなったの?と思ってしまった。。
0671おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:02:40.13ID:X+4Mr7GI
郷ひろみと「林檎殺人事件」を唄っている樹木希林は
子供だった自分から見たら結構なオバサンに見えたけど

現在の矢口真里とか小倉優子と同い年だったのね。
0673おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 18:38:40.93ID:sITIJbD7
七人の孫で樹木希林がお手伝い役で出演し森繁久彌のアドリブを上手く返していた。
朝の連続ドラマ小説はね駒で母親役で出演父親は小林稔侍が演じた。恋人役としてジュリーが出演
再登場した時髪形が変わっていた。
0675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 19:02:02.90ID:FcleAVE8
テレビ朝日(全国朝日放送)がNET(日本教育テレビ)から改称したときの特番の中で、
チャリティーオークションがあり、悠木千帆というそれまでの芸名を競りに出したのを見た。

フジカラーの「それなりに…」のころで50歳前後だと思っていた。
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 21:22:37.10ID:XNZ1jOgE
こないだふと、今の自分が美空ひばりが死んだ年だということに気付いた
石原裕次郎も横山やすしもほぼ同世代で鬼籍に入ってるけど、自分がその世代になって改めてそんな年齢でもう死んでたのか!とちょっとビックリした

しかしこの3者に共通するのは、みんな大酒飲みだったってことなんだよなあ
「酒は身を滅ぼす」なのか…
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 22:28:33.97ID:1lZzjRM2
樹木希林は女優版の志村喬イメージ
TBSなら婆さんジュリーと浅田美代子のスカートめくりは出るだろ
0684おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/17(月) 06:09:08.90ID:+MuUgW0U
>>577
思い出した

アなた草の上
グっすり眠ってた
ネ顔優しくて
スきよってささやいたの

当時としてはすごい作詞者の遊び
誰も気づかなかったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況