X



あなたの知っているまったく役立たない雑学71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0012おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:26:58.91ID:XyHcqzqs
マスコミがホーリーネームで報道したからだな
なんでマスコミはホーリーネームで報道したんだろ
ホーリーネームはオウム真理教の教義での名前なんだから一般向けには関係ないのに
0013おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:42:23.26ID:h8wYGs0t
まあ、それより前にもサンデー毎日が「オウム真理教の狂気」って特集を組んでたり
大学にオウムのビラが沢山撒かれたりしてて、本名よりも麻原の名前の方が知れていた。
0014おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 20:45:55.23ID:B94FDNJG
271 風吹けば名無し 2018/07/14(土) 20:44:22.00 ID:5ESyHh7Ud
長野…白石美帆
井ノ原…瀬戸朝香
森田…宮沢りえ
岡田…宮崎あおい
0016おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 00:34:58.22ID:dFlOKvgn
某ミュージシャン「茅ヶ崎の人間は柄が悪い。
漁師の言葉が混ざってる。南口の人間は漁師っぽく、
北口の人間は農村系の人が多い。」
0018おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 02:57:59.43ID:VaCgaUA+
江ノ島の洞窟にはこの穴は富士山までつながっているという言い伝えが記された看板がある。
富士山にも風穴だか氷穴だかに似た文言で看板が建ってる。
0022おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 10:42:43.41ID:uORONlaT
トムクルーズの娘の名前はスーリというが
彼女が生まれた時、アメリカのマスコミは日本語では泥棒という意味で囃し立てた事がある
0024おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 17:21:33.65ID:Nqht1ZKi
ゴクウ達のスーパーサイヤ人は偽物 、本物はブロリーの一人だけ
悟空達がなったのは条件を満たすとなれるまがい物
伝説として残ってる数千年に一人の超サイヤ人はブロリーだけがなれる形態
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 19:16:45.00ID:3kPua023
>>23
アメリカ英語とイギリス英語の違いを挙げてったら、下手すりゃそれだけで1スレ終われるぞw

親の仕事の都合でイギリス英語圏にしばらく住んでて、帰国した後の学校のテストで「色」を”colour”と書く的な回答をしたら、バツ喰らった。
抗議したところ
「イギリスではそう書くことも知ってるし、お前の経歴も分かってる。でも日本の入試でその書き方をすると1点の違いで不合格になる事もあるので不正解にした」
と言われぐうの音も出なかったわ。
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:45:40.10ID:hZC4xR3n
麒麟と鳳凰は
麒と麟、鳳と凰でオスメスのつがいで現れる

…が、子供生むワケでもなく、人間とコミュニケーション取るワケでもなく
そもそもオスメスの見分けが全くつかないため
完全に死んだ設定
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 22:50:30.05ID:hZC4xR3n
狐と狸では狸の方が妖怪としての格が高いため
狐憑きの時は狸にお願いすると、治してくれる
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 07:01:28.61ID:sT87QtJH
>>27
いや、これはさすがにしょーがないだろ
外国語としての適切さよりも、日本国内での
受験科目としてNGを出したんだから
これに文句言いたいんだったら文科省まで
進む案件じゃね
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:21:20.51ID:OPfVZfq8
名古屋にセブンイレブンが進出したのは 今から16年前の2002年でした それまで名古屋では コンビニといえば
サークルK orココストアという 他の地域とはまったくの別世界でした 名古屋にセブンイレブンがやってきて16年 サークルKもココストアもどちらも消滅することになったというわけです
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 18:57:10.11ID:og+4Df0Q
アンチ阪神が一番多く住んでいるのは甲子園
DQN阪神ファンがが違法駐車や馬鹿騒ぎするので
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:02:20.33ID:nYQEF18C
神戸山口組の組事務所周辺は
警察とヤクザががっつり巡回しているため
メチャクチャ治安が良い
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:05:57.39ID:eGRxOoRI
甲子園に住んでる人は阪神ファンも嫌いだけど高校野球も嫌い
出場高校の応援団は浜甲子園の駐車場にバスを停めてそこから甲子園球場まで歩く
中にはマナーの悪い高校もあるわけだ
大声で騒いだり道にゴミ捨てたり
そんな所は早く負けろ!と思う
高校野球の時期は憂鬱
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 22:51:43.23ID:wJ/3BcDl
ヨハネス・フェルメール作ディアナとニンフたち
画面右上にある青空は19世紀に加筆されたもの
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 11:41:54.70ID:KSmBIdNs
銃の部品で、サイレンサー(無音)というのがあるが
完全に銃声を消すのはほぼ不可能なのでサプレッサー(減音)の方が正しい(混同される事は多い)

ちなみに映画とかでは、プシュッと無音に近い音で表現される事が多いが
実際は付けても付けなくてもあんま変わんない。気持ち程度
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:15:16.07ID:W+2Q4s5A
昨日の金曜ロードショーを見て思い出した、タイムスリップとタイムリープの違い
タイムスリップ→移動先の時間軸に別の自分が存在してる世界
例:バック・トゥ・ザ・フューチャー

タイムリープ→移動しても自分の存在が重ならない世界
例:時をかける少女
0052おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 17:52:44.08ID:5mqY2NqS
100年以上の時間移動だと移動先の時間軸に自分が存在しているかどうか判別できない
つまりスリップかリープか分からないもしくは同じってことになりそうだけどそれであってる?
その場合は全てスリップになるのかな?
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:31:58.03ID:6LFnoiVU
野球のコールの意味

ストライク…ピッチャーがいい球投げてんだからちゃんと打たんかいボケ!

ボール…そんな球じゃバッターが打てんだろうがちゃんとした球投げんかいボケ!
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:31:03.09ID:9AnD6psk
萩原聖人はドラマで「スロットで最後のメダル1枚に賭けるが外れるシーン」を撮影するときに
スリーセブンを出してしまってNGになったことがある。
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:36:21.02ID:gkk9rEiM
毎日毎日糞暑いが、260万年前の更新世に始まった第四紀氷河時代は現在も続いている。
つまり現代は氷河期。
まだ暑くなるんだぜ? 嘘みたいだろ?
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 13:56:39.44ID:IwRsbDzY
>>61
その前に氷期が来るからな
人類の文明は間氷期に発達してきたから、氷期は経験した事が無い
…滅ぶんじゃね?
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 14:24:03.28ID:Y6gGI2sg
また気候は短いスパンでも変わると聞いたことある
関東の大地震や災害史を調べたら
鎌倉時代は寒かったらしく、6月の鎌倉に雪が降った記録がある
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 07:46:46.85ID:QqB7aGc9
ニュージーランドのシンボルである鳥の「キーウィ (kiwi)」に因んで1959年に命名された(果実と鳥の見た目の類似性から命名された訳ではない)


え、そうだったのか
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/26(木) 21:07:02.32ID:sqGmjq4Y
政治家と昼飯という話で、鈴木宗男が見た話

首相官邸では大層なごちそうを食っているんだろうと思われるんだろうが
実際は仕事が忙しくて、お昼はソバやうどんなどをさっと食べることが多かったらしい
ところがある日、地方からのお届け物で新鮮なサンマが届いたので
「やった〜サンマだあ」と、皆で食べていたが

小渕総理はサンマを頭から丸ごとかじって食べていたらしく、それが強烈に印象に残ったとか
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 13:32:59.64ID:SYXXD7qY
ある年代から上の層では当然だが、ファブル読者層から下ではサバイバルの表現になっちまってるw
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 05:19:32.38ID:7BRGbFih
昆虫記がサンマとなんの関係があるのかと思って流れを見守っていたがなにか違う作品の話なのか
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:42:41.07ID:iDGD29Gf
台風の勢力が弱まって、熱帯低気圧になったあと、また勢力を盛り返して
台風に戻った場合には、番号は同じものが用いられる
なお、1973年の台風6号は、二度復活している
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 08:48:54.52ID:1E2GZq5/
映画俳優のラッセルクロウは口臭がとても臭いらしい
余りの臭さに共演予定だった女性俳優が降板した程(キスシーンがあったので)
0079おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 07:18:11.00ID:5VHxcn9W
口臭が臭い、ってお前
頭痛が酷いみてぇなこと言ってんなよ
日本語怪しいぞ?口臭という言葉の字面となりたちを考えろよ
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 10:05:02.62ID:W5rraskv
ビルの展望台とかで「あたし高所恐怖症だからこわい〜」とか言うひといるけど
高所がこわいのは皆同じで普通
本物の高所恐怖症の症状ははわずかな段差でもこわい
脚立なんか登ると震えて発汗し蒼白になりパニックをおこす
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:45:07.74ID:2orekTdd
本物というか重度の高所恐怖症の場合だろ
うちのかみさんが軽度の高所恐怖症だが、歩道橋とか、下がガラス張りなんかで見える通路とかがだめらしい
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:03:33.98ID:2xfcIzEB
>>79
以前は口臭は「酷い」「酷くない」だったが
最近は良い匂いの口腔ケア用品も出てるんで
一概には言えない
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 14:16:23.95ID:pYWgbiSf
>>81
たとえば広場恐怖症ってのがあって、
人混みや公園のような公共の場に恐怖を感じる病気で、これは、たくさんの人の中に入ると自分の「優越性」がなくなって「人混みのひとり」になることにひどく怯えが生じるけど本人がそれを無意識のうちに否認するから、不安症として表れる心(脳)の病気。
それと同じように高所恐怖症も「高所が象徴している何か」に怯えてるけどそれを否認してるから起こる病気。
あなたの奥さんは以前、高所から落ちそうになったりした経験からくる高所嫌いじゃない?

不安症の治療は不安感を除去する薬と認知療行動療法で治る。わざわざ不安症の原因には取り組まない。
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 15:33:02.87ID:PrQTAbYP
>>80
自分がそうだからわかるんだが、正確に言うなら「落下恐怖症」なんだな。
たとえば今、俺は8階の部屋に住んでいるけど、部屋の中から外を眺めるのは平気だ。
でも、ベランダに出てみろと言われると、下なんか見なくても怖くなる。
(だから洗濯物も、なるべく室内干ししてる)

で、そんな「安全な」部屋の中でも、蛍光灯の取替なんてのは地獄だねw
椅子に乗って替えるんだけど、1本替えては降りて息をつく。
これがまた、4本もあるんだけど、2本ずつ取り替えることにしているよ。
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:25:55.74ID:XEdBAfh0
まあ、高いところが怖いなんてのはあたりまえな話で
落ちたら死んだり怪我したりするもの。
それで生活に支障が発生するぐらいと医者に診断されたら恐怖症とか呼ばれるのかもしれない。
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 16:35:17.20ID:wZIM6bx1
>>86
「1bあるかないかの脚立からの転落」での死亡はむしろそれ以上の高さより多かった筈
高さへの用心が薄いのと
「ヤバい!」となってから地面に激突までに態勢をリカバリするほどの時間がないので
頭からいってしまうとか
椅子の上なんてヤバい筆頭だから
最低でも「交換作業時に天板が腰以上の高さになるような脚立用意しようぜ
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:25:51.20ID:gmQdMxFH
>>88
そら、1mの転落はそれより高いところからの転落よりずっと多いだろうからな
交通事故の大半は自宅から半径1km以内で起きるってのと同じ理屈だ
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 00:04:05.98ID:H2KiK7ep
>>86
蛍光灯って切れた一本だけ替えるものじゃないの?
どうせ寿命近いからとか、明るさ変わるからと全部替えるの?
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 02:47:02.44ID:bDy90XpX
白熱電球ソケット(E26)用のLED球は半球分しか光らない
(根元側が放熱板)
とかを妥協すればかなりこなれた値段になってきたけど
蛍光灯と入れ換えで使えるLED はまだかなりお高いから
0102おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 08:44:07.44ID:44zIOvgi
>>99
高校の校長の持ちネタだった。
校長「蛍光灯を誇る我が校の…」
新入生「?」
校長「長い電灯ということです」
新入生「…あはは(棒)」
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 09:32:41.58ID:Gpj2YoZI
>>48
映画でクッションを撃つ箇所に当てがってその上から撃ってる場面とかよくあるけど
あれも銃声を半減させるためだとしたらあまり意味ないような気がするな
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 11:19:30.22ID:44zIOvgi
タモリ「ゴザ」
視聴者「?」
タモリ「ノーノーノー、ムシロ〜」
と対にして、宣教師の演説ネタやってたね
「今夜は最高」で見た。ゲストは確か高島忠夫だった。
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:11:42.54ID:HBYG03dm
>>103
小口径の自動拳銃だと、わりと効果がある。
回転拳銃はシリンダーと銃身の隙間からガスが漏れるので、もともとサプレッサーの効きが良くない。
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 13:51:11.44ID:fb/WZMAP
エアガンのエアコッキングかスライドの動かない固定ガスガンに
サプレッサー付けたらまるで映画の銃みたいに静かになるからびっくりw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況