X



その神経が分からん!part426

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 23:51:58.04ID:k0KcZ4Ul
日常生活で感じた「その神経が分からん!」なことを書き込むスレです
●議論や集中砲火、無理矢理な祭り、話題に乗り遅れたからといって終わった話を蒸し返す、などの行為はお避けください
●書き込んだ当人が、「お ま え の 神 経 が (以下略)」 と言われないようにお気を付けください
●ニュース・テレビ・有名人ネタは禁止
●荒らしはスルー。構った人も荒らしです
●次スレは>>980踏んだ人が・規制で立てられなかったらすぐさま他の人へ依頼する事
●過剰な自治は迷惑千万です(特に見当違いのスレチ指摘)
●どう考えても理不尽な叩きは単なるアラシです。自分の感性を信じて冷静にスルーしましょう
●半コテの話題は禁止(反応するのもアラシです)

※商用転載・書籍化禁止スレです
※神経の分からない固定ハンドルはレス禁止、スレ立て禁止です

前スレ
その神経が分からん!part425
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1529924108/
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:05:21.30ID:OpM9pY8m
>>433
高級マンションじゃなくても、今時のインターフォンはそれが普通
0448おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 19:37:46.40ID:t2dRIK16
久しぶりの連休で遠出して大きめの薬局に行った帰り、帰宅してから料理するのが面倒くさくなり薬局近くの定食屋で外食する事に。

外観はこじんまりした定食屋だったが内装は何だかちぐはぐで椅子の種類が全部違うわ壁紙はアジアンチックだわでこの時点で嫌な予感はしていた。
店長らしきオッサンもリストラにあった元窓際寸前の50代サラリーマンみたいだし渡されたお冷やも全然冷えてなくてさらに不安が高まった。
気を取り直してとりあえずメニューにオススメと書いてあるしなのそば?と豚の角煮定食を頼んだ。
さほど時間をおかずに来たが結論から言うと料理は全て微妙だった。
まず、しなのそば?出汁の味はするが根本的に塩気が足りなく備え付けの調味料はギャバだけだったのでコレジャナイ感が凄かった。
麺は縮れ撒くった中華麺みたいな奴で食感は面白いが味は普通。
次に豚の角煮&ご飯。大きめの角煮が三つにホウレンソウが付け合わせで付いていてボリュームはまずまずだったが薬味兼臭み取りの生姜が利きすぎて全く肉の味がしなかった。ご飯も芯が残っているような感じがして微妙だった。

ここまでなら「ああ、失敗したなぁ」程度で終わるのだがここからがスレタイ。

何とか食べ終えて一息つきお冷やをお代わりしに店長に話しかけたんだが

「お冷やを下さい」
「はいよー(水道水から直)」

一瞬、目を疑ったが確実に冷水ポット等ではなく直接水道の蛇口から水を入れて手渡してきた。
極論、飲食店の飲み水は全て水道水だが客の目の前で蛇口から直接渡す奴は初めてみた。
あまりの出来事に呆然としてると店長に

「あのー、申し訳ないが所用で店出なきゃならなくなったのでお会計して貰っても良いですか?」

飯食い終わって直ぐの客に対してこの言葉を言い放った時点でもう二度とこの店を利用するものかと誓った。

マジありえねぇ
0451おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 20:51:41.02ID:m+ak1Agd
備え付けの調味料のギャバって何?
健康食品的なのでGABAって聞くけど違うよね
GABANだとすると、香辛料とか販売してる会社だけど、その内の何??
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:39:35.63ID:KHUpVwqS
しかし閉店の空気が読めない客というのは一定数存在するがそういうのはえてしてネットで発散するんだよな
0457おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 22:40:46.35ID:20HVyBFj
色々と質問あったから答えると

件の店は大きめの薬局の近くにあって普段は遠いし行くことなかったから今回初めて利用したんだよ。

ぐるナビで検索したけどその見つからなかったんだよ…

普段からギャバって呼んでたけどギャバンなのね。ちなみに青い缶のブラックペッパー。

ウザい客って…別に何もしてないんだけど…

閉店の空気と言われても普通にお昼時(12:30頃)に行ってこの態度だったんだが。仮に店閉めるんなら前持ってそう言って欲しい。

つかお冷やくらいは冷水ポットでいれて欲しかった。いくら何でも蛇口から直接入れて渡すか普通。
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:31:57.64ID:pDYuLebJ
最終的には「水道水を直接」ってのを言いたいだけなのに余計な事書き過ぎ
ただでさえ最近話の本質とは関係無いとこで叩きたがるやつばかりなんだからそんな餌見せたらそりゃ叩かれるわ
0463おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:53:12.35ID:20HVyBFj
簡潔に書いたら書いたで上みたいに今度は「後出し乙」とか言うんやろ自分ら?
最近そんなのばっかりだな。
まぁむかつきすぎて店長のオッサンの事悪く言ったのはやりすぎたかと思ったし悪いとは思うけどさ。
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:09:06.34ID:m/bu5SgW
老害が自転車のベル鳴らしたからお前が邪魔なんじゃボケて言ったら急にキレだして死ねだ殺すだ喚きながら追いかけきたわ頭おかしい老害早く死なないから生きてる価値ないんだから
0465おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:16:15.07ID:dMB5dy0g
>>463
後出しも何もドラッグストアのことも料理が微妙だったことも「水道水を直接」とは何も関係無いよね?

今日出先で家に帰ってから飯食うのもめんどくさかったから目に付いた食堂に入った
そこで出された水が微妙にぬるくておかわりをお願いしたらまさか水道から直接注いでた……
どうせ水道水に氷を入れるだけにしてもそこを客に見せるのはスレタイだわ

で、いいよね?
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 00:19:34.31ID:7wAfFXY+
>>463
1行目だけ見てものすごく共感したあと
>>448
見て笑った
0469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:28:24.21ID:LrtxKBVe
で、水道水を直で淹れて出すというのは、そんなに非常識な事かな
別に「そういう店なのか」で終わりだけど
これが、水代取ってるとか、健康食が売りの意識高い系ならともかく、ただの食堂でしょ
0470おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:52:04.36ID:nHlV0abQ
いや水道から直はないわ
水道水でもいいけど冷蔵庫いれるなりポット?に氷いれるなりしとく店が大多数じゃないの?
0471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:52:44.09ID:YR26GL4O
たぶんこの連休のことだと思うけど
水道からじかに入れたら相当ぬるくない?
ポットに氷が入ってるところに水道水を注ぐところは何度も見たけど
冷たいだけで十分ごちそうなのに
そのひと手間はぶかれたらつらいよね
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:58:05.09ID:OTxSESuC
昔、高田馬場にあった有名ラーメン店がそれだったな
水道水をそのまま入れただけのポットを卓に置いてた
0474おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:58:09.29ID:syixzSZu
立ち食い蕎麦などセルフの店にある冷水器でも温度調整していないから冷たくない水を出す店がある
いつ行っても冷たくないので壊れているか意図的にそうしているのか
客の苦情などあっても変わらないとすれば意図的にぬるい水を出す店だと諦めている

氷の入ったピッチャーを置いている店でも長時間放置されて温い水になっているような店だってある
それなら水道で出したての水の方が有り難い
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 09:21:03.10ID:BVabRZYj
水呑百姓(みずのみびゃくしょう)は、貧しくて水しか呑めないような百姓を指す、江戸時代の貧農の呼称。
主に江戸時代の年貢の賦課基準となる石高を持たず、田地を持てない農民を指す
0477おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 11:58:29.80ID:oLSxxXvq
これ水が温いのが争点じゃなくて水道蛇口から直接コップに注がれたとこを見られたのが争点なんじゃないかなと思う。
飲食店なわけだし最低限の配慮は必要かと。
最悪、蛇口から直接でも客の見えない所ならこんな苦情はでない。

俺が昔働いていた伊豆の旅館なんて食器保管庫がG共の巣窟になってるのに使う前にから拭きだけしてそのまま料理のせて客に提供してたぞ。刺身のつまも他の客のリサイクルだったし。

知らぬが仏ってマジなんだなと思ったよ。
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:13:35.74ID:FDlC1lVV
自分は修理業者
修理する物によっては付近を通行止めにしたり、しばらく使用禁止にして作業しなきゃいけないんだけど、使用禁止や通行止めの看板の前に立って
「使えますかー?」「通れますかー?」
って聞いてくるお客様(笑)が多過ぎて神経わからん

ワンチャンあるかもって思ってるんだかなんだか知らないが、ワンチャンもないくらい壊れてて危ないから禁止にしてんのわかんないかな?暑くて脳みそ溶けてんのか?
「すいません無理ですね〜」って答えたら答えたで、
「は?何言ってんだコイツ」みたいな顔すんのはやめろや。
「どうぞ」って許可して怪我したり最悪死んだりすんのはお前らやぞ?
暑くてイライラしてるとこにこんな馬鹿みたいなやり取りしなきゃならないのが苦痛過ぎて嫌になるわ
0480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:17:02.09ID:+sC6ex10
>>469
温度以外の問題なら自分も何が嫌なのかわからない
視覚的なこと?
衛生面でいえばポットとか他の容器でワンクッション入れるほうがむしろ怪しくなるだろみたいなw
0481おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:25:00.41ID:noP2QHWK
今だったら水道水=飲み水っていう感覚がない人も多いんじゃない?
家庭でも浄水器かミネラルウォーター使ってる人多いし
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 12:56:24.22ID:oLSxxXvq
飲食店的にアウトだろ。いくらなんでも蛇口直はみられたらアカンて。
ポットが汚い綺麗云々じゃなくて客側に見せてはいけない部分があるって話。

安い旅館の衛生管理なんてあってないようなもんだし高い旅館でも備え付けの半纏は洗わず畳んでるだけだし。
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:11:26.57ID:8U27EwMD
>>478
よくわからんが、修理中のエレベーターやエスカレーターに乗り込もうとするってこと?
そんな人見たことないけど…
0486おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:23:57.14ID:4zVrUjkY
>>477
>>482
そうそれ
ここの連中は書いてないことで叩いて議論するの好きだから
最初のスレでも水道水であることは認めてる
ただ客に見えるとこでグラスに直接水道から注ぐのがスレタイってだけ
0487おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 14:55:05.53ID:lwKQCnG3
>>485
横ですまんが、例えば足場組んでる脇なんかは危ないじゃん? 万が一の落下物とか崩れとか
修理対象物の付近での万が一なんじゃないかなと思われるのだが
そこ穴があいてますよみたいな箇所とかさ
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:20:11.98ID:FDlC1lVV
>>485
>>487
いや>>485さんの解釈で当たってる
エスカではそんなないけど、エレベーターの修理やってるとやたらそうやって話しかけてくるんだよ
箱の中に入ってたまに動かしたりしてるからかな?
「アイツら入って動かしてるし、いけんじゃね?」
って馬鹿は思っちゃうみたいでさ
だいたいがジジババと子連れ
ジジババはなんかもう仕方ない気もするけど、子連れはちょっと…ねぇ…
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:43:44.56ID:8U27EwMD
>>489
えぇ…そんなやついるんだ…
エレベーターなんてなにが起きるかわかんないから、床のツラがあってないだけで報告するのに(もちろん緊急整備が入る)
まして修理中とか怖くて乗れんわ。挟まれて死ぬのだけは勘弁
0494おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 15:53:19.20ID:s7N3/OVH
まず文章見ただけではメンテナンス中なのか故障してんのか判断できるのかわからん
わかれってんならその告知看板持ってこい

そもそも乗れるか聞くくらいでキレるならもうやめちまえ向いてないよカス
0495おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:22:52.69ID:zGQ1sDQG
>>494
メンテナンスだろうと故障だろうと乗れないもんは乗れないだろ
どのくらいで終わります?って聞くとかならともかく

暑さで頭やられてんのか、むしろあんたがそんなにキレてるのが意味不明過ぎてスレタイだわw
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:49:20.97ID:Tmv4492u
>>493
道路の通行止めなら警察に許可申請出してるだろ

>>489
エレベーターのメンテなら仕方ないが、清掃のために数10フロアの全ボタン押して出てくるおばちゃんにはちょっとイラっとくる
0497おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:51:10.21ID:/mg+F8LH
連休中に泊まりで温泉に行ってきた
風呂に入ろうと浴場に行ったら
更衣室の鏡の前に下着姿の身体の弛んだ女性(推定40前後)がいた
いくら女だらけとはいえ、バスタオル位巻いておけよって思ったけど
気にせず汗流して、出てきたら、まだ件の女がいた

この人長々何やってんだろう?って思ったら(あいかわらずブラ&パンツ姿)
おもむろにジョリジョリ電気シェーバで脛毛を剃り始めた…
いくら同姓でも他人の無駄毛処理なんて見たくない
そんなの家でやるか部屋でやれ!
つうかすごいジョリジョリ音がするんだけど、どんだけお前毛深いんじゃ!
0498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 16:58:50.19ID:FDlC1lVV
>>490
「どうする?」って聞かれても…
乗せられる訳ないし、だいたいどこの場所もエレベーターは2基以上あるから別の使ってもらうしかないよ
ってかそもそも車椅子の人から「乗りたい」なんて言われた事ないわ
たまに他のエレベーターの場所は聞かれるけど

>>491
色んな人がいるってのは知ってるけど、さすがに「禁止」の意味もわからないような人がいるとは思わなんだ
一応、ひらがなや英語でもルビ振ってあるんだがな
こっちはただのメンテでベーター乗る時もドキドキしたりすんのにさぁ…
本当、むちゃくちゃなこと言うのはやめて欲しいわ
0501おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:19:25.41ID:rQuaydPX
>>497
せっかくの温泉だからって浸かりすぎてのぼせてるんだろうねw
もしくは自宅とは違う非日常を超満喫しているか

ジョリジョリ音がするのは、毛深いと言うより剛毛な予感
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:20:03.25ID:RFIwOaB9
こんなクソ暑い中で作業しながら>>494みたいなメンタルの奴の相手しなきゃならないってどんな罰ゲームよ
そらイライラして口調荒くなるわ
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:29:08.35ID:xYMqn8fZ
そういえば昭和の時代は白いストッキングの下に黒々とした剛毛が渦を巻いているような看護婦さんがいたもんだが
平成になって看護婦さんが看護師さんになった頃から剛毛看護師さんはいなくなったな
0505おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 17:54:04.71ID:lJj8ACTv
パンツスタイル仕事出来そうでカッコイイよね ドラマのERみたい
所謂昔のナース服、ってセーラー服と並んでポルノの印象
自分も着せられた身だから言うけど、セーラー服も撲滅してほしい
雙葉だけでいいよ、あれは
0507おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 18:53:53.98ID:Pcb6xO9d
ふくよかな看護師が最近増えている?
どこ情報?
「ふくよかサイズのナース服」ってのは「ふくよかな看護師が増えたから」ではなく昔からのSMLサイズだけじゃなくてニーズに対応していく為にただ新しい商品を開発したってだけの話だろ?
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:24:02.83ID:seU92xZJ
白衣の天使なんて死語だよ
ピンクやスカイブルーどころかアロハシャツみたいなデザインも有るから
0511おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:35:32.31ID:b/cW/Oqm
>>489
お、解釈間違ってたのか。すまん
まさか点検修理中のブツに乗ろうとする無茶なやつがいるとは思わず…
それは死ぬ気なの…? って思うね確かに
0512いたお ◆ITAOchPutQ
垢版 |
2018/07/18(水) 20:36:19.63ID:2Fu2JLBZ
勘違いしてる様だけど制服は全部性の対象になってるよ
居酒屋の制服も掃除のおばちゃんも世の中に存在する全部
0518おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:49:14.42ID:88fIKiFA
制服は立場や職業の象徴。
0522おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:10:09.45ID:Jc48ElI9
個展を見に行く予定があり、見終わったら即涼んで休憩を取れるよう甘味処を予約した。
「○時に○名空いてますか?」「空いてますよ。○様○名ですね」といった感じで予約できたのだが、行ったらなんと喫茶ではなく菓子作り体験が予約されていた。

5ヶ月の赤ちゃん連れなのでお菓子作りなんて無理、こちらが予約したのは喫茶利用である筈という旨を伝えたら、
当日にキャンセルですか…勘違いがあったようなので今回は特別にキャンセル料は無しでいいです、喫茶は今受け入れできませんのですぐ出てってください、という内容の事を言われた。

予想以上の暑さに赤ちゃんが熱中症になりかけて顔を真っ赤にしてぐったりしており、周りにコンビニも何も無いお店の外にまた出るなんて考えられない。
0523おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:12:07.26ID:Jc48ElI9
飲食提供できないとしても、菓子作りする人数に勘定されてたなら店内で休憩するだけでもできないか、と聞いてもその店員は特別にキャンセル料は要りませんので…を繰り返すばかり。勝手に間違えたんだからキャンセル料が要らないのは当たり前だ。

結局、揉めてるとこに別の店員が来て、事情を説明したら平謝りしてお店の端に案内してくれて飲食の対応もしてくれたので事なきを得たが、店のミスなのに謝りもせず偉そうにキャンセル料はいりませんので出てけを繰り返した店員の神経がわからん。本当に腹が立った。
0524おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:13:26.95ID:035IeV8W
でも席もないわけだし仕方ないよね
赤ちゃんいるならタクシーでも呼んで帰りなよ
見終わったら即涼みたいアチアチの個展ってのも訳わからんけど
どうしても見たかったならしゃーない
0525おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:21:42.14ID:Jc48ElI9
座敷スペースに予約席は用意してあった。

冷房とか無いお寺の中でやってる展示だったので暑い中見るしかなくて、ぐったりしてお茶休憩という流れ。

もう少し余裕があればタクシーを探したけど、赤ちゃんが気絶するように眠ったのでとてもそんなの無理だった。
0528おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:27:39.85ID:Jc48ElI9
それは反省してる。こんなに暑くなるのは予想してなかった。
それでも外を歩いていたのはせいぜい30分くらいなんだ。
乳児がいたらどこも出掛けるなっていうわけ?
0531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:34:51.72ID:dMB5dy0g
>>528
どこにも出かけるななんて誰も行ってないだろが
「冷房設備が無いってわかっている場所に生後5ヶ月の乳児を連れて行く」ってことに対して言ってるだけ
てか暑くなるのが予想してなかったって夏経験したことないのか?
0532おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:35:46.77ID:E2gXwVzM
出かけるなとは言ってない。
ただし、時と場合によるだろ!
乳児は体温調節機能も未熟なんだから。
0534おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:44:43.00ID:E2gXwVzM
今日、病院で検査待ちで数時間。待つのは全く気にしてない。
必要な検査(これがないと評価できないやつ)を飛ばされた。
何度も職員に「これがないと困るはず。確認してください」
と言ったがスルーされ、その後診察へ。
ドクターに「え?今日受けてないの?」と驚かれた。

病院にいくために万難排して調整してるのに。
検査のオーダーミスらしいが、交通費だって何万もしてるんだよ。
ついてない。
0535おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:49:30.10ID:Jc48ElI9
>>531
>どこにも出かけるななんて誰も行ってないだろが

ごめん、今日の事だったのでまだイライラしてちょっと頭が熱くなってた。

「冷房設備が無いってわかっている場所に生後5ヶ月の乳児を連れて行く」からこそ、外にいる時間と休憩場所をきっちり計算して確保したつもりで行動してたわけで。
予定通りに行動できなかったらそれこそ命に関わるから腹が立ったの。大人だけだったら我慢して立ち去ってたわ。

外にいる時間が30分程度になることはわかってたし、それくらいなら普段ならば大丈夫だった。

大体、お店の対応のおかしさを話したつもりだったのに乳児連れて歩くな、っいうレスばっかりで驚きだわ。
0536おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 23:56:42.11ID:noP2QHWK
>>535
にしても、展示を回り終わった時点でぐったりしてたならもうダメじゃん
今年は異常な暑さだったんだし、高温注意警報が出たり、天気予報でも出来るだけ外に出ないでくださいって言われてたわけだからさ…
休憩させてもらえなくてぐったりしたならまだしもその時点でぐったりしてたなら、連れて歩くなって言われても仕方ない
あなたの計画が甘いよ
0538おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:02:29.89ID:9LgIogdd
>>535
批判じゃなくて聞いてほしい。
冷静になったらで良いけど、腹立てるのは自分にしてな。
その店員の対応はもちろんムカつくし、次善の計画を練った上での行動だろうけど、
赤ちゃんの命を握ってたのは自分。
万が一もあったんだよ。
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:12:00.75ID:eSwxRfS9
報告者がスレタイではなくて、報告者「も」スレタイ
要は自分が個展を見たいがために暑い中乳児を連れ回して甘味処で涼もうとしてたんでしょ
図々しすぎない?
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:25:10.60ID:i1qHOIxo
状況がわからないからなんとも言えないけど、最初の店員に話が通じないことを察知できないことに問題の発端がある気がするよ。
0543おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:46:37.51ID:ce6IkuX+
>>536 >>538
展示を回り終わった時点は暑そうだけどまだ大丈夫だった。
涼しいお店の中に入ってすぐにホッとしたのかぐったりと寝た。

計画が甘かったのは重々承知してるし反省してる。
赤ちゃんに負担を掛けてしまったことは確か。

ただフェイクで個展って書いたけど、どうしても出かけざるを得ない事情があったし、預けて出掛けるということもみんなが言うほど簡単にはできない。

私だってこの暑さの中で乳児を連れて歩きたくない。
仕方が無いから連れてって、できるだけ負担が掛からないようにしようとしたけど、お店のせいでそれも危うくなって。

お店の対応についてはスルーして、乳児を連れて歩くな、ばっかり。そんなことは分かってる。命を握ってるってことだって乳児の世話してたら毎日感じてる。

538が善意で言ってくれてることはわかってるけどこれ以上乳児連れ歩きについて論争したくない。
ごめんなさい。ありがとう。消えます。赤ちゃんは大事にする。
0544おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:49:24.92ID:4s2ziyc9
なんか人のことをバカだの頭悪いだのキチガイだの無駄な一言だけ書く奴が湧いてんのな
荒らしだからスルーしろという人もいるかもしれないが、わざわざ書き込んでそれしか言えないなら書き込まないでほしいわ
鏡見ろというか、スレタイって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況