X



☆運転中の腹が立つ瞬間〜85日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 00:45:47.04ID:+mG84HoF
運転中に遭遇した腹の立つ出来事を書き込んでください。

怒りはここで発散。
運転で発散するとロクなことありませんのでお互い気をつけましょう。

ワンランク上馬鹿はスルーしましょう。

※次スレは>>980が立ててください。
  踏んだら責任持ってスレ立てor代行依頼して下さい。

※※荒らし、釣り等は華麗にスルーでお願いします。

●前スレ
☆運転中の腹が立つ瞬間〜84日目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1521671232/
0593おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:38:43.21ID:HKsLhOMd
道路工事現場の横通るとき減速しない想像力欠けた馬鹿の多いことよ
すぐ横で生身のおっさんが作業してんのに風圧やふらっとはみ出てくることも考えないのな
0594おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 07:45:27.91ID:j3mQ5Nd0
店とかサービスエリアの駐車場で、こちらがハザードつけてバックしてる時に、反対側から前進駐車してくるやつ
当然その奥も空いていて駐車できるのに、わざわざ停めようとしてるところまで前進してきやがる
タンスの角に小指ぶつけて10分くらい悶絶してほしいくらいムカつくわ
0595おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:19:36.79ID:D3Iq2KE8
>>594
いや、骨折して一生治らない方が良い。
それも右足の方で。
0596おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 08:22:52.52ID:9Z4T/0kb
反対側から入れるなら前進駐車すらばいいのにね。下手糞がトロトロバックしているだけじゃん。腹が立つなら自分の運転技術に当たれ。
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:02:04.76ID:KMW8w+tN
ここにバイク乗りの人もいるかもだがごめんなさい、予め断ってから書くが

車の駐車場に一台分使ってドーンと大型バイク止めてるのたまにいるが、あれっていいのか?
特に駐車場ものすごく混雑してる時にあれ見るとイラッとするんだが…
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:22:27.48ID:1wnhl3Dn
この間目撃したこと
片側2車線の左車線を走行中の自動車学校の教習車が、右合図出して中央線に進路変更しようとしてた。中央線には軽が走ってる(左車線の教習車から見て斜め後ろ)
すると中央線を走ってた軽は、教習車のために距離を開ける訳でも無く、かと言って先を行く訳でも無く、延々と教習車が入りづらい距離を保って運転(入ろうと思えば入れる距離だけど、仮免では怖いでしょう)
何で教習車の邪魔するんだろうね?邪魔なら、さっさと追い抜いて行けば良いのに
まだ免許も持ってない段階なんだから、付かず離れずみたいな妨害すんなや
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 09:35:01.88ID:JEwlYe1x
>>599
おそらく軽の運転者は何も考えずに周囲にも気を配らずに
ましてや嫌がらせのつもりもなく、「のほほ〜ん」と漫然運転しているだけかと思われる
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:31:19.85ID:CrJb7fUb
>>597
自転車と併用の駐輪場は風でチャリが倒れたときのこと思うと停める気がしない
自分もバイクを車用の駐車スペースに停めるときがあるけど、その時は建物の入口から離れた場所とかに停めるようにしてる
一回だけ日曜日のゆめタウン駐車場で入口真ん前の車用スペースに小型バイク停めてたの見たけど、これは邪魔だなと思った
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 12:46:22.98ID:wCCkHOG2
チャリンカスは停める時まで無軌道だからな。
わざわざ傾斜している駐車場に停めて案の定ブッ倒れてるし。
近寄らないのが正しい。
0605おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 13:49:35.54ID:bbCfOKE7
>>597
大型バイクを駐輪場に停めたら、自転車にとってもバイクにとっても、お互いに邪魔になるだろ

バイク専用の駐車場を用意しない施設側が悪い
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:13:15.24ID:MHwUFnmo
説明しよう。

中央線とは中央に引いてある線のことである。センターラインとも言う。
>>599によると自動車学校の教習車が中央線に進路変更しようとしていたとあるが自動車は通常中央線を跨ぐことは出来るが中央線に車線を変更すること自体が出来ない。
自動二輪車は中央線を走り続けることは不可能では無いが何のメリットも無いうえに却って危険であるからやめたほうがよいだろう。
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:31:59.75ID:MHwUFnmo
説明しよう。

「うざい」とは、三省堂 大辞林によると「面倒だ。うっとうしい。」という意味である。
使用例として、「>>608のようなアホってうざいよね。」などと使うのである。
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 18:34:48.70ID:iX7qEh86
>>599
ワザとなら34条6項違反やね。合図車妨害の過失犯に罰則規定がないから600の言う通り漫然運転だと思うけど。漫然運転バカが気づいていないのは無視して合図出して3秒なら多少強引でも入ってokだしな。
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:43:22.98ID:JlYcBceU
田舎は車カスばかりだな。底辺層でも車買うからかな。
都会は金ないと車乗れないのと人が多いからマナー学べるから車カスは少ない。

田舎だと高校出てすぐ就職すらから常識を学べず狭い価値観だけで生きてくんだろ。

都会ブルーカラー>>>>田舎のホワイトカラー
これくらいの差はある。

都会行った時、道路に出ようとしたトラックが歩道塞いで歩行者の邪魔になってるからってバックして歩道開けたのは感動した。
田舎ではあり得ない。
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 23:52:23.59ID:D3Iq2KE8
邪魔になる程の歩行者も居ないだろ
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:00:53.71ID:xtJOl32o
どっちかっつうと車に乗らない都会の人間の方が車を理解してないから簡単に飛び出すってイメージなんだが
0615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 00:42:17.93ID:HRLoSHWQ
>>602 >>603 >>605
597です、皆さん怒らずに答えて下さってありがとうございました…。
もしや罵詈雑言書かれているかと恐る恐るスレ開けたら親切に答えてくださっていて。
バイク乗りの方にはそれなりの事情…つか苦労があったんですね…特に自転車にぶつけられたら、ってのわかります。

改めて親切な回答ありがとうございました。
598氏ではありませんが、大型でなく原チャリが一台デーンと止めてるのはどうかと思いますがwあれは自転車置き場でいいだろう、と。
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 01:22:23.24ID:k8I4iM7S
>>611
多少強引には入れるにしても教習車だからな、その段階ではまだ無理でしょう
先に免許取ったってだけで、元々全ての動作が遅いしぎこちない教習車相手に煽ったり、嫌がらせみたいな妨害するドライバーは腹立つわ
そういう奴らの仮免練習中の時はどんな運転してたのよ?って聞きたい
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:53:05.63ID:amfFG4YD
前の車が右折ウインカー出したんで、少し前の喫茶店にでも入るのかなあ、と左側通ろうと車寄せたのになぜか右折しないで、なんだこいつと思ってたら150メートルほど先の交差点で右折って。

別の交差点でもやっぱり150メートルほど手前からウインカー出すし、教習所で30メートル手前って習わなかったのか。
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:13:15.75ID:aHILojqO
近くで踏切事故があって大渋滞
住宅街で道幅も狭く譲り合わないところも多いため、近隣の住人が出てきて交通整理してくれてるのに
二輪は止まってる車追い越して前突っ込んで対向車の来てても睨み合いして相手下がるまで居座り。
交通整理してる人に下がるよう促されても無視。
なんであんなに無茶苦茶するんだろ。
0620おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 15:52:04.49ID:FNQYsx+O
その程度の味噌しか持って無いからさ
0621おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:31:23.12ID:nyIrCOh/
>>618
>交通整理してる人に下がるよう促されても無視。

警察官の指示でなければ従う必要はありません。
むしろ、素人の交通整理は責任の所在があいまいなので危険です。
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:48:02.08ID:MIpv67fW
バイクが28条4項違反でドン詰まったから下がるように言ったんじゃないの?
事故があった場合に運転者は72条1項に従い負傷者救護と危険防止する等必要な措置を
講じなければならないけど誘導もその措置に含まれるね。
でその措置を妨害したら73条違反だよ。
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 18:51:51.83ID:Mxw91JQv
>>621
もう夏休みも終わりだな。
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 22:08:19.17ID:s6kDRdzM
>>624
お前はいいよな、一年中休みだもんな。
0626おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:43:46.05ID:Mxw91JQv
>>625
お前もな
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 12:20:16.86ID:Bz9F4B3n
通勤時に子供を送って行くために車を家の前に出すだけ出して本人はまた家の中に引っ込んでしまい通行の邪魔をする女がいる。
先週くらいからその女を見かけず爺さんが子供の迎えに来てるようなんだけど、車庫空いてるのに相変わらず車道に車止めて車の横に立って車道上でタバコ吸ってる。
交通の邪魔しないと死ぬ家系なのかな。
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 18:11:07.98ID:Pn9PlpdJ
>>627
そういう奴は自分さえよければいいんだよ
周囲への迷惑と自分の手間暇を天秤にかけて後者をとる自己中な奴
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 20:06:14.51ID:2iz4VXYt
>>629
天秤にかけられるような人は、自己中でも有能な人だ。
627に書いてあるヤツは、自分がやる事だけで精一杯で
周囲の事や他人の事なんて全く考えられないんだ。
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:58:31.37ID:IVhQ0n/T
スポーツジムの駐車場は発券機が二台あって先に左の発券機にプリウスが入り、遅れて右の発券機に俺が入った。
このプリウスの運転手は駐車場に着く前から前を走ってたんだけど、ずっとスマホをいじりながらの運転だった。
発券機のバーが開いてもプリウスが発進しないので、先行こうとこっちが発進しようとしたら慌てて鼻先突き出して進路塞いできた。
発券機出てすぐが左のカーブなので鼻先突き出して進路塞がれるとこっちも進めないし向こうも進めずどっちかが下がらないといけない。
プリウスは下がる気がないらしくこっちが下がったんだけど、場内でもこいつはスマホいじりながら駐車スペース探してちんたらしててイライラした。
0632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:25:02.19ID:0fVAQg/p
バイクで走行中、道路の右側(対向車線側)に信号のない横断歩道を渡りたそうにしている歩行者を発見したので、停まって渡らそうとしたら、
俺の後ろからきた車が追い越していって、歩行者を跳ねそうになってた

信号のない横断歩道で、前を走ってたバイクが停まったんだから、歩行者がいるんだなくらいの推測はできんのか
しかも、歩行者がいたのは対向車線側で、対向車線が途切れているタイミングだったから、その車からも歩行者が見えてたはずなんだよ

なんで、こんな周囲の交通の状況すらまともに見ることができないアホが、免許を取れるんだよと
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:39:31.68ID:layyh+Kp
信号のない横断歩道でショボいクラクションならして横断者をどかさせてた白のアクアに腹がたった
運転中じゃないからスレチだけど
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 15:57:31.95ID:NJRmb7p4
>>632
俺もあった。小学校のそばの横断歩道で止まったんだから、子どもたちが渡ることを想像できないのかね。
それも、その後しばらく煽ってきた。
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:51:40.71ID:TGHd+qvL
自分が快適な運転をする事こそが安全運転。
邪魔する奴は全て敵だ!

てな思考で運転してると思う。
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 16:56:31.06ID:63tEZE6N
想像力のないバカはホント腹立つわ
自分は車がすれ違えない細い脇道に左折で入ろうとしたら車がこっちに来るのが見えたので、当然出てくるまで左折の途中で待機してたら
後ろの車が「さっさと曲がれよジャマだろ!」と言わんばかりにクラクション鳴らしてきた
なんでその状態でウィンカーつけたまま止まってるかなんてその状況見たら推測できそうなもんだけど、バカって俺の想像を超えてバカなんだな〜と思った
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 17:11:50.53ID:Srgxtn0E
想像力のないバカはホント腹立つわ
前の車が左のウインカーを出して突然止まった。そこの路地に曲がるのかそれとも携帯電話かナビでも見てるのか、
後続車がかなりいて10キロ後ろまで渋滞してんだがバカって俺の想像を超えてバカなんだな〜と思った
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:40:59.76ID:TGHd+qvL
10台後ろならまだ解るが、キロだもんなw
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:27:36.30ID:TeT5aPqE
>>635
>>632の事案とは違うが、子供の頃(小1〜2くらい)に、友達と空き地で遊んでて、ボールを追いかけて道路に飛び出したら、車に跳ねられそうになったわ
急ブレーキ(キキー!って鳴ったのは覚えてる)をかけた運転手のジジイはビックリしたのか、すげー剣幕で怒ってて、こっちはまだガキだからシュン(._.)てなってしまった
でも今思えば、ガキが空き地でボール遊びしてるんだから、道路に飛び出すくらい、容易に想像できるよね?
ジジイ、もっと注意して運転しろや!助手席にババアもいたのによ!4つの目で何を見てたんだ!?
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:39:00.63ID:TeT5aPqE
>>632
俺ならその状況だったら止まらないで行くなぁ
本当は止まるべきだし、>>632の考えが正しいんだけどね
自分が停止したのに、後ろや対向車にバカがいた場合、歩行者が跳ねられるって可能性もあるので。
「申し訳ないがやり過ごしてから渡って」って感じだなぁ
自分もジョギングとかしてて思うが、信号機の無い横断歩道を渡りたい人がいる状況で、ルールわかってないドライバー多すぎ
0644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 23:45:02.22ID:Srgxtn0E
>>642
そうだね、そのジジイとババアで4つの目があるんだから飛び出した>>642を確実に轢いてもらいたかったね、
そうすればお前みたいなアホがこの世に居なくて社会のためになったのにな、惜しかったね。
0645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 02:14:27.51ID:d9aGYLq8
>>642
子供って、知らない人から怒鳴られたからこそ、本気で反省するし、次は気をつけなきゃと思うもんじゃないの?
理不尽なことで叱られたわけじゃないじゃん
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 17:56:23.00ID:ycNtUEn1
コンビニの駐車場に停めようとしたら、白線を踏むとか跨ぐのレベルを超えて白線の真上、二台分のスペースのど真ん中に停まってる車があった
イカれたドライバーかと思ったら車の後ろに死に損ないマークがついていて、ちょうど店からドライバーのジジイが出てきた

自覚あるのかないのか知らんがこんなの免許返納に充分値する案件だろ
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:15:37.44ID:02L1j+qF
>>647
>自覚あるのかないのか知らんがこんなの免許返納に充分値する案件だろ

白線の上に止めて二台分のスペースを使うと免許返納なんていう法律は有りませんし、死に損ないマークなんていう標章もありません。
どういうことかと言うとバカは書き込むなってことです。
0650おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 18:21:05.25ID:aPWoeAHc
>>647
そういうのは見当識障害とかじゃなくて、単に傲慢で無神経な奴もやらかすから
まあ返納というよりはむしろ剥奪の方がいいのは確かだと思う
0651おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 19:03:21.43ID:pp6sCXsk
コンビニとか狭い駐車場でぶつけられるのが嫌だから2台分使うことはあるね。店の人に車大きいから2マス良いって聞くけどダメって言われたことないよ。
0655おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 00:45:43.43ID:gaQSeDoE
うちの近所のローソンの自動ドア前に横付けするアクアがいる。
23時くらいによく見かけるけど運転手は女性で子供連れて弁当買いに来る。
この前べったりつけすぎて助手席のドアが開けられないと子供が騒いでたな。
いつか店から出てくる人はねそう。
0656おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 10:01:45.60ID:1LvZZ9ZC
センターライン黄色だから追い越しできない土手の見通しのいい直線で
前のトヨタ車がちんたらちんたら40kmくらいで走行……
すごいイライラした
0657おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 14:49:08.06ID:h5dph9Ya
一車線の道で前がダンプで40キロで流れてて前が混んでるのかダンプが遅いのかはわからない状態。
後ろからビグスクが来て俺とダンプの前に滑り込もうとして失敗して、運転席のドア叩いて来てシッシッとやられた。
ここまで頭おかしいのとは関わりたくなかったので車間開けたら前入って来た。
ダンプの右か左から抜こうとするが前が見えないので車体振って煽るけどダンプは気づかない。
そうすると歩道上がってそのまま歩道走って行った。
あそこまで酷いともう交通ルール関係ないんだろうな。
ボロい方の営業車だったのでドラレコついてなかったけだ、ついてたらネットにアップしたいくらいだわ。
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:29:37.80ID:SVK2rt8B
ホンマ一時停止止まれよ、また家の裏の十字路で衝突しよった
ゴロゴロって転がった音したから、こりゃ二人くらい逝ったかと救護に駆けつけた
4人乗った軽がひっくり返ってて、前二人は出て来れたが、後ろ二人は足挟まれて救出不可
幸い命は大丈夫みたいだけど、どえれー音したからなぁ、、、よくそれで済んだなと
去年の今頃もほぼ同じ事故で俺んちの田んぼにダイブしてたし、まぁよく事故が起こるわ
おまいらも一時停止はちゃんと止まろうぜ、ホントヤベーことになるでよ
0660おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 19:48:38.60ID:SVK2rt8B
>>659 保険屋から電話かかってくる、貸してる状態なので、直接そちらと話をしてもらった
概算だしたら金くれるとおもうで
去年のはご近所さんだったので、菓子折りもってこられたけど、直接被害はなかったのでお返しした
貸してるところに持っていってってね
0661659
垢版 |
2018/08/30(木) 22:37:18.07ID:SC2/l4MO
>>660
なるほど、やっぱりあるんだね、
考えればそりゃそうか、塀を壊せば補修費は絶対だものね。
0666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 16:03:49.94ID:Sas2yHKn
>>659
田んぼに落ちたら大変だよ
もし冷却水やオイル、ガソリンが漏れたらその時の収穫分だけじゃなくて、土が元に戻るまでの数年分の収穫分も払わなきゃならない。
0667おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/08/31(金) 22:11:23.13ID:FwybvwBx
さっき雷鳴って、凄い土砂降りの中、駅まで車で往復したら、無灯火の車2台とすれ違った。
2台とも女が運転してた。
0670おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 17:29:03.42ID:LUefBOTZ
右折先が車詰まってるのに「無理やり交差点真ん中まで出たらなんとかなるだろ」てやつらが突っ込んで来て、
右折できないまま信号が赤に。
こっちの直進進路塞がれて青信号一回無駄にされた。
せめて下がるとか横にずれて進路あけるとかならまだしも
あいつらは「運転に集中してて車のいることに気づいてません」みたいな顔してなんとかしようとしないから余計にムカつく。

>>669
信号待ちの交差点とかならわかりそうだけど。
0672おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/01(土) 23:45:34.86ID:gNwpUGak
>>671
お前、夜運転したことないだろ、カスはすっこんでろって。
0674おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:18:24.72ID:P+C1vClw
>>673
なんだとこのヤロー、どうせお前の自転車は補助輪付きだろあんぽんたん。
0675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 00:41:07.83ID:vVvnp8dI
>>674
多分だけど、お前はボソクラじゃない

それにしても奈良の2輪無免暴走事故よ
3人乗った原付がコケて死亡事故まで発展するの?原付乗ったことないからわからんが、3人も乗ったらスピード出なさそうだけどな
打ち所が悪かったか?
その上、ノーヘル、無免で1000ccを二人乗りで暴走
危なすぎるわ、言わんこっちゃない事態になってしまったがな
確か大きいバイクは免許取ってから何年かは、二人乗りしちゃダメって規則あったよね?
0677おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:50:42.37ID:HZ8quoV/
原付2台と1000cc1台での転倒なら
1000ccが出せるスピードで原付走らせてやるよ→1000ccの両脇か後ろに原付2台の運転手掴まらせる→1000cc加速→スピードに原付の性能が追い付かず転倒
じゃないの
よく考えたら1000ccってヴィッツとかと同じ排気量なんだよな、正直公道用のバイクで400cc以上は無駄な気がするわ
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:24:06.73ID:Ybgs/UMt
>>675
>確か大きいバイクは免許取ってから何年かは、二人乗りしちゃダメって規則あったよね?

無免許だから二人乗ろうが三人乗ろうが完全に合法。少しは交通法規勉強しろよなあほ。
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:32:21.07ID:/vdCKQ7o
免許がないんだから免許条件違反の話ではない、って主張は一考に値する余地があるとして、
そもそも無免許で運転することが「合法」ではないんじゃね?
0682おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:19:45.54ID:Qd+TH5nC
>>676
大型1台と原付2台だってさ。
大型は真っ二つ。原付のうち一台は「もはやなんだかわからない鉄の塊」状態。
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:35:30.63ID:QaLab8Rk
>>680
それを言い出したら殺人も合法だわ
人を殺してはいけないって法は無いけど、殺せば罰がある
0685おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:46:23.73ID:Ybgs/UMt
説明しよう

>>684の言った「バカの相手すんなよ」とは、
バカ(ID:Ik33Qwt3 )= >>684本人の相手をするなということである。
だから良い子のキミたちは>>684の相手をしないように。
0688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/02(日) 21:14:49.75ID:vVvnp8dI
>>678
三人乗りとか以前に、無免許の時点でアウトだろ
アホかw

それにしてもバイクは3台、人間は8人ってどうなってんだよ?
1台の原付に3人乗ってたことは確定だろうけど、原型をとどめないくらいに大破って、原付だぞ?
大型に捕まってた説を言う人もいたけど、ドラレコの映像では、捕まってる感じはしないけど猛スピードなんだよな
原付って、3人乗りで大破する程スピード出るのか?
0689おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 12:55:20.60ID:Qo7/QeSm
出るんじゃないの?
馬力不足で60キロしか出ない訳じゃないから、三人乗り程度なら60キロ位は出そうな気がする。
おっさんの昔話で恐縮だが、昔あったパッソルってスクーターでも、マフラーと吸気をゴニョゴニョすれば2人乗りで80キロ位は出たもんだ。(メーターは50キロ位しか目盛無かったけど、中型バイクに付いて行けた時のバイクのメーター読みで)
0690おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 21:00:51.24ID:rgWtiyiF
>>689
よう、うろやそく。
0691おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/03(月) 22:23:30.53ID:DMltXeM+
>>689
はぁ、イジッたら原付でも出るのか
「この原付、改造したから○○キロ出るんだぜ!!」って感じだったのかな?
未成年の無免許の事故は、運転技量や知識が全くないくせに、スピードだけは出そうとするから危ないんだよ
無免許の時点でダメなんだけど、「自分は無免許で運転は未熟だから、皆ヘルメットかぶって。スピードなんて出せねーよ。そもそも、あんな大きい道路ムリだから、校庭走ろうぜ」って考えなら、こんな事故は起こらなかったんだろうな

>>690
ん???
0693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/09/04(火) 12:31:29.35ID:rFtcJ5UH
>>691
そもそも自分の運転が未熟だと自覚できるだけの知能がないから無免でヒャッハーしてるんだと思うのだが
自覚できる知能があれば無免許運転なんて不法行為はしないだろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況