運転中って言うとアレだが、職場のビルの地下に駐車場がある。
もともとテナント専用だったところを一部一般開放したみたいで、大手の名の通った駐車場会社のブランドを名乗ってはいる。
構造としては二段リフト式なんだけど、一般用駐車場で二段リフト式なんか運用できるわけがないから一段しか使ってない。
さらに加えて、リフト装置の故障かなんかで封鎖されたまま放置されてる区画がいくつもある。

で、なにが腹立つかというと、満/空表示は本来の仕様の駐車可能数によって表示してるらしくて、
空車表示で入っても封鎖ブロックを除いて全部塞がってることがある。カネ取るならとっとと直せ。
しかもこないだ全部塞がってて八方塞がりで障害者用スペースに停めてしまった。自分に腹が立つ。