X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part356

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 09:08:30.84ID:jwf3FJLN
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part355
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/kankon/1526485716
0202おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:57:15.88ID:COoV/WgK
満員電車でかたくなに優先席を空けてる人を見ると馬鹿なんじゃないかと思う
2、3人座ればずいぶん空間が空いて楽になるのに
常識だと思って座らないんだろうか
こういう意味の無い常識wにとらわれてる人程、他人がそれを破ると許せないみたいだけど
そこもよくわからん
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 17:59:55.48ID:Pfxoqhuv
くっそ田舎だけど、優先席空いてたら座るよ。
ってか運転手さんとかご年配の方々に促される。たってると危ないからって。
もちろん、譲るべき人来たら譲るし。

やっぱりその地方ごとの文化なんでさね!
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:03:03.75ID:bB5pTD5c
>>201
結構乗ってきますよ
交通量が多い道を歩くと危ない場合は列車に乗ってきますよ
>>202
荷物の多い観光客やお遍路さんに座ってもらったほうが空きますよ
普通の人が二人座ったところで対して変わらないしね
対面席とかでスペースは料金箱の周辺からトイレ前くらいのスペースしかありませんしね
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:03:51.63ID:vXSVj6YD
>>198
あなたの常識は私の非常識
(お互い様です)
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:04:37.55ID:bB5pTD5c
>>204
大きめな荷物を持った人とかで観光客ってわかるだろ
あとドアの開閉ボタンを押さずにぼーっとドア前に立って開くのを待つ人とかね
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:09:31.05ID:4p10iDEZ
>>202
お遍路さんということは四国なんだろうけど都会並みの満員電車とかないよ
午前9時ごろの通勤ラッシュ終わりかけの若干すいてる状態が四国では満員だねという感じ
だから2人座ったところで空間が開いて余裕ができるという感じはない
つり革が1個か2個空く程度
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:13:51.75ID:O44LWnWJ
四国「満員だろうが優先席は開けとくのが常識」
東京「満員じゃ優先席は座るのが常識」
こんな平行線の口論がこの先数十レス続きます
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:16:56.94ID:O8Nw3uo1
>>210
たぶん四国でも「常識」ではないと思うよ
ID:bB5pTD5cが偏ってるだけ
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:21:16.67ID:vXSVj6YD
>>210
そうか、半端な田舎は外面とか気にするからか
都内じゃ顔見知りと同じ電車に乗り合わせるなんて事ないし皆ドライだからなあ
自分の田舎は田舎すぎて、2両編成なのに通学時間以外は10人くらいしか乗ってなかったりするw
0213170
垢版 |
2018/05/26(土) 18:23:35.24ID:PGHdP5Et
ありがとうございました
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:24:16.74ID:gLLl+eUc
一定数いるよ
優先席には座らない人
多分親か教師にそういう人がいたんでしょう
でもさ、自分が座っておけば
困ってる人が来たとき確実にその人を座らせて上げられるのにね?
開けておいたら健康な人が座ってしまう可能性があるんだからさ

優先席を活用したいなら活用させたい人が
座ってとっとくのが一番だと思うんだが
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:30:16.08ID:6eK69GtQ
>>214
譲る譲らないトラブルに巻き込まれるのも気を遣うのも面倒だから最初から座らない派の俺みたいなのも結構いるぞ
0216おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:35:31.26ID:gLLl+eUc
>>215 ???それならそうすればいいじゃない?
別にあなたみたいなタイプに座れと言ってるわけではないんだけども
優先席を有効活用させたい人は、と書いてるでしょうが
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:44:34.45ID:W5P8V9xL
全席優先席路線利用者俺、優先席でもなんでも座るし譲る

しかし体感として全席優先席だと譲る人少ない気がする
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 18:59:18.41ID:g8NYw8gK
都内に勤務してるけど、妊娠中でつわりが酷い時やしんどい時は、優先席付近で乗るけど、携帯見てばかりの若い人たくさんいる。目の前に杖ついたおじいさんいても見てないし…優先席に座るならいつでも譲るぞ!って気持ちでいて欲しいと思ってしまう。
そういう人も見えない障害があるかもしれないんだけどね。
0222おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 19:54:24.89ID:i0zdXYJp
>>220
都内だと特に席を譲るって人が少ない気がする
あとお腹が大きい妊婦さんだとすぐ気づくけど、まだそれほど大きくない人だと気づけなかったり…
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:07:57.85ID:v+7YoloN
妊婦だかただのデブだかわからん女もいるしな。
マタニティマークでもつけててくれればいいんだが、あれ悪用してる女もいるんだって?
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:13:51.23ID:YuAq656p
四国と東京都内の交通事情での常識バトル凄いね、前提が違いすぎるのに。
九州だけど優先席は何がなんでも空けておけはやり過ぎだし、
お腹痛くてしゃがんだりしてたら優先席でなくても譲ってくれてたよ。

それより電車のドアを自分で開け閉めする事にびっくり。
ヨーロッパはそういうシステムと知って、「へぇー、日本では有り得ないな!」と思ってたら山陰?の人とかは「地元もそうだよ」と言ってて衝撃。寒い地方に多いのかな?
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:20:24.87ID:L/4zeaOM
愚痴
嫁が今妊娠中なんだけど食べるときと食べない時の差が激しくて残った分は
俺に食えと言ってくる
沢山食べるときでもすぐに失速して俺が食べるはめになる。
妊娠して色々不安定な部分があるのはわかるけど男は沢山なんでも
食べることができるという考えはやめてもらいたい。
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:22:05.28ID:ovRiVdrI
別に優先席に座ったからって理解に苦しまない

譲るべき人が乗ってきた時に我が物顔で優先席に座ってるままなら理解に苦しむ

顔真っ赤にして優先席は空けとくべき、は理解に苦しむ

俺は>>215と同じ感覚だから最初から座らない
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:24:40.20ID:pmvaQHgA
>>224
群馬もやろ?
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:24:49.05ID:ovRiVdrI
>>224
滋賀県の草津線も車両によってはそのタイプだったよ

初めての時は戸惑ったよ
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:38:03.34ID:G60E7OGU
知人が、私の不幸を心配するふりして面白がってるだけだと気づいた
お互い独身で、たぶんお互いもう結婚しないだろうと思っていたようで、
数年ぶりに顔あわせたときに私が結婚して子供いることを知って「えっ」絶句していた
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:39:02.39ID:vXSVj6YD
>>224
自分も長野だかに行った時に初めて見た
ビックリして都内の友人に話したら、逆に知らない事にビックリされたわ
宇都宮線だったかでもボタンあった
中央線も八王子より遠いのには稀にある気がする
0231おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:40:49.99ID:vXSVj6YD
>>225
妊娠中は食べ物が偏ると言うよね
無理に食べずに残していいと思うよ
太ってきたとか言うのはどうかな
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:42:23.91ID:vXSVj6YD
>>229
誰かを下に置かないと自我が保てない人種だったんだよ
残念だけど割り切ろう
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:46:22.25ID:IPDErgbW
職場で孤立しているような気がしている。

いや、同僚に聞けばそんなことは無いと答えるんだろうけど。モヤモヤが収まらない。

仕事関係で同僚を突き放すような態度を取っていないか?
ミスった時にちゃんと謝れただろうか?
そもそも空気が読めていないのでは?

自分の中であの行動は不味かったのではという感覚があるから気になるのか?

と、ここまで書いてみたけど、とりあえずストレスが溜まってそうなので、今日は美味しいもの食べるよ!
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:48:04.22ID:kQ4HKoZr
4ヶ月半の愛猫がドライフードがかなり嫌いで困ってます。
4種類くらい変えたのですが、どれも嫌いで、手のひらに置いて
あげたり煮干しを刻んだのを混ぜたりしてなんとか食べさせてました。
ペットショップの店員に相談したところ、ウェットフードを混ぜてやれば
と言われ、やってみたところ前よりは食いつきは良くなりましたが、
ウェットは高いのに品質が悪くおまけに時間が経つと固まってしまいます。
それでまたドライだけに戻したら全然食べてくれません、いい方法は
ないでしょうか?品質の良いドライフードのみが身体にも金銭的にも
一番良いのです。おねがいします。
0236おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:51:04.22ID:6eK69GtQ
>>235
元々ダラダラ食いタイプなんだろう
粒の小さいキトンを少量皿に置きっぱなしにして朝晩換えてやればお腹空いたら食べる
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:01:47.66ID:pE+/e100
愚痴
予約したのに店に全然来ない客がいて
やっと連絡が取れたら名前が似ている他の店の方に行ったって
キャンセル料を頂くと伝えたらぶち切れて
お前たちがひどいよとか
予約の時点で連絡しないお前らが悪いとか
要するに払いたくない
私帰国子女でもあって日本語はそんなに自由にできないから
今度は上司の電話番号を聞いて
いちゃもんをつけに上司に電話した
ちなみに今回の件で私は上司にめちゃ怒られた
ツライ
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:05:10.46ID:3Zi72APl
>>235
袋に入れてちょっと割ったあとにお湯や水ででふやかすってのはやってみた?
まだ4ヶ月半だからね
手の高さでたべるなら、器の高さをかえてみるとか?
0239おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:05:51.46ID:COoV/WgK
うん>>236に同意
置きっぱなしで気にならない飼い主さんなら
1日2回ドライをあげておけばいいんじゃない?
猫に好きに食べさせた実験では、1日8回に分けて食べる子が多かったとか
だから1日2回程度一気食いするスタイルは猫に適しているわけでもないんだろうし
あと飼い主ができることは、猫が好むフードを気長に試してあげることと
週末など時間のある時だけウェットをあげるのもいいかも

うちのはもう歳と病気でフードもとっかえひっかえ
お皿もフードやら薬で一日7、8枚使ってるわ
いいドライフードが見つかるといいね
0240◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/05/26(土) 21:07:46.41ID:9GPYhEqe
>>229
数年ぶりに会って結婚報告するような相手でしょ
0241◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/05/26(土) 21:10:38.48ID:9GPYhEqe
>>237
日本は、まだまだ客がものすごくえらいからね
そいつの代わりにあやまるよ
ごめんね
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:11:46.50ID:/PdcZCq4
電車やバスの中などで大きな声で話す親子連れがいたら皆さんは注意しますか?
近くの席に幼児と母親がいて2人とも大声で歌ったり、話したりしていました
私は疲れていたのでイライラしてしまい、静かにして頂けると助かります、すみませんありがとうございますと伝えました
その後、母親が幼児を注意して静かにしてくれましたが夫からはそういう時は無視するしかないと言われました
言わずに我慢した方が良かったのでしょうか?
0243おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:17:08.33ID:K6zllUex
>>242
相手がキチガイの場合、自分に危害が及ぶ可能性もあるということは心に留めておいた方が良いよ
注意した人間が殴られたとかも時々ニュースであるでしょ
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:19:53.21ID:vXSVj6YD
>>235
うちはもう老猫だけど出しっ放しのダラ食いだよ
ふやかす場合は長時間置けないけど、ドライは設置しといて、決まった時間にふやかしたのを少しずつあげて様子見るとかかな
ウェットが高いなら人間用の鶏肉でスープ作る人もいるよ
たっぷり作って製氷機で小分けにする
0246おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:23:27.67ID:l5t2r6aK
八つ当たりでストレス解消
注意された親子はこれから気を使うようにもなるし
一石二鳥なり
0247242
垢版 |
2018/05/26(土) 21:24:25.96ID:/PdcZCq4
>>243
そっか、我慢するべきだったね
電車なら隣の車両に移動できたけどどうしても我慢出来なかった

>>244
怖くてチラチラ見るしか出来ないかも
なんで我慢出来なかったんだろう
顔を覚えられてるのかな…
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:24:51.36ID:pE+/e100
>>241
ありがとうございます
君の優しさに感謝します
0249242
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:35.12ID:/PdcZCq4
>>246
余計にストレスが溜まっただけだったよ
今日は駄目な日だった
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:34:42.59ID:K7WkGLCG
Twitterで変なヤツに絡まれたわ
「○○について教えてください」ってきたから自分なりにアドバイスして「お互い頑張りましょう」って言ったら何故かキレはじめて粘着されたわ
0252242
垢版 |
2018/05/26(土) 21:44:28.18ID:/PdcZCq4
>>251
文章でわかるの?やばいなぁ
普通なら我慢するよねー
はぁ、疲れた
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:55:06.69ID:K6zllUex
>>252
自分の身を守るために関わらないようにするという感じだね
高速道路でのあの夫婦が子供を残して亡くなる事件があってから余計に危ないよねと思うようになった
0254おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:05:09.57ID:YuAq656p
ボタンで開閉する電車結構あちこちにあるんだね。
福岡の鹿児島本線 宇美線 地下鉄 西鉄 くらいの狭い世界で生きてたから。日本だけでも常識が覆されることは多々あるよね
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:08:46.45ID:IPDErgbW
>>252
(ID変わってると思うけど。)

わかるわかる〜
ストレス溜まると普段なら気にならないことが気になっちゃうし、我慢も出来ないからね〜

僕は今日ストレスとか疲れが溜まってるの自覚しちゃったから温泉行くの決めたわ
0256235
垢版 |
2018/05/26(土) 22:16:01.05ID:kQ4HKoZr
みなさんレスありがとうございます。参考にします。
0257おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:01:57.14ID:AL6ACIR3
彼氏のお母さんから彼氏を通して

祖父の法要の手伝いに来れない?って連絡が来たんだけど
「家族じゃないのに身内の集まりには行きません。」って断っちゃった。
ここで言ってたら好印象持たれたんだろうけどな。
ただ一度結婚するしないで
もめて同棲解消までしてるからノコノコ手伝いに行きたくないとか、
彼氏の姉に嫌われてるから会いたくないとかつまらない意地とかプライドで断ってしまった。

きっと彼氏はそのまま私の言った言葉通りにお母さんに伝えるんだろうな。
やらずに後悔するよりする後悔がいいってよく言うけどこれもそうなのかな。
でも親族にいつ結婚するの?とか聞かれたら愛想よかわす自信なかったからこれで良かったよね!
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:10:22.84ID:/KTgKvGL
>>257
結婚する気ないのに付き合ってるの?
それともいずれは結婚する気だけど、義実家と距離をおくつもりなの?
その場合彼氏さんは頼りになるの?
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:26:35.37ID:Bc0wBjhn
愚痴
ジム用のスニーカー買っていつものサイズでいいやと思ったけど店員さんに「絶対ワンサイズあげた方がいいです!」って言うもんだからその通りにワンサイズ大きいの買った
やっぱり走ると緩くて踵浮くじゃん…言いなりにならなきゃ良かった
中敷き入れるとフカフカして好きじゃないしあーもう
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:27:21.42ID:7Uu3Kv/s
>>257
逆にその状況でよく法要の手伝いなんて頼んできたな
君が悩んだほど向こう(彼氏含む)は深刻に考えていないって証拠だろうから彼氏共々さっさと切って次行ったほうがいいよ
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:30:24.55ID:7Uu3Kv/s
>>260
フカフカじゃない中敷を入れたらいいだけだと思うんだけど
てか運動用の靴って自分の足裏に合わせた中敷入れて使うのが主流だと思ってたんだけどそうでもないの?
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 00:38:34.95ID:tPeOeEM8
元カレと別れて二ヶ月経ったけどまだ忘れられない
自分から振ったんだけど、毎日のように彼の顔を思い出しては腹を立ててる
不毛でしかないからさっさと次の彼氏見つけてえ〜
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:25:07.37ID:6KYlkaQ+
>>257
普通そもそも頼まないよね。
婚約中で入籍間近とか、幼馴染で小さい頃から家族同士付き合いあるとかならまだしも。
それより結婚するしないで同居解消kwsk
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 01:29:26.00ID:ZiDRhq0k
スポーツ用の中敷きみたいなの良かったよ
堅くて足の窪んでるところにフィットするようにできてる
0267257
垢版 |
2018/05/27(日) 01:32:35.56ID:AL6ACIR3
一度結婚を前提に同棲して彼氏が自分の両親に顔合わせの日程を聞いてくれなくて
グダグダしてるうちに冷めてしまって同棲解消して別れましょうと提示したら
結婚してほしいと言われたんですが結局別れ話がこじれて同棲解消はしたものの別れてません。
情けない話ですが今は彼の事が好きなのかどうか気持ちがフラフラしてます。
もう行き遅れの理想通りの相手なんて見つかるような年でもないし結婚してもいいかな、と
考えたり、やっぱり別れよう!となったり…。

むこうの両親は経緯を知らないと思うのでまだ結婚しないのかヤキモキしてるのかもしれないです。
彼氏からのプロポーズが後手後手になってるのはそれまでちゃんと言葉で言われた事なかったからです。
私が同棲するならちゃんと親に挨拶して!と食事の場を決め、
彼両親からは同棲するなら挨拶に来させなさい!と
言われてお互いの親には会ってますが両家顔合わせはしてませんでした。

ちなみに彼両親はマンションを一棟持っていて私たちもご両親も同じフロアに住んでました。
もし結婚したらお隣さんになります。
0268257
垢版 |
2018/05/27(日) 01:41:35.93ID:AL6ACIR3
多分向こうの親御さん的には入籍間近だと思われてます。
あと資産家?何かの本家?らしく親戚のつながりが大層広いようで挨拶時に
代〇〇目の嫁として覚えなきゃいけない事が沢山あるよ〜大変よ〜(笑)と言われた事があります。
彼氏からもお盆の時の母は忙しすぎてノイローゼになると聞きました。
今回の法要も大変なことになるみたいです。なので彼母は本当に困ってるんだと思います。
0269184
垢版 |
2018/05/27(日) 02:28:14.54ID:nRngemt7
>>186
携帯からなのでID変わります。
レスありがとう。夫への制裁はもちろんきっちりしますよ。
風俗嬢との出来事は、店の中でのことは制裁は無理でも、店の外でやってたことは攻めることができるのでは?と思ったのです。
が、やはりそれも難しいかな。
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:44:13.24ID:kP7XU9I4
>>268
それなりの家柄っぽいのに結納まで済ませたきちんとした婚約者以外ではなく
事情を知らずとも同棲解消した彼女に頼むあたり中身は恥知らずの成金程度と思われるので
さっぱり彼氏と別れて彼氏家族とも縁切ったほうがいいよ
例え行き遅れだろうとその彼氏と別れないと新しい出会いだってないんだよ
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:46:22.01ID:kP7XU9I4
訂正
×結納まで済ませたきちんとした婚約者以外ではなく

○結納まで済ませたきちんとした婚約者ではなく
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 02:55:53.82ID:SmBb0zii
愚痴というか相談。
上司のお父さんが亡くなってしばらく休むそうです。そのことを聞いたとき、反射的に「この度はご愁傷様です」と言ったら無茶苦茶怒られた。「ご愁傷様ってなんだよ、テメェ!」みたいな感じに。
目上の人に「ご愁傷様」って失礼なの?ネットの記事とか調べても特にそんなこと書いていなかった。
ただ、「嫌味」的な使い方もあるそうだけど、そんなこと微塵も考えていなかった。人が亡くなったら使う言葉という認識しかなかった。
0273おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:00:19.38ID:ZGnaOg9o
>>198
東京だと電車がものすごく混んでいるので、優先席を空けておくほうが迷惑。
もちろん優先席に座るべき人が来たら多くの人は譲っている。たまに疲れて眠りこけてるひともいるが。
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:03:44.62ID:07o2Z+HR
>>272
正しい使い方だから気にすんな
今使わんでいつ使うんだってくらいだ。
まあその上司も取り乱してんだろうね。
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:35:01.62ID:lU28vYq0
>>272
何も問題ありません
むしろ適切な言葉です

ただ、気の毒に思う気持ちを軽くからかうように言う使い方をされる時があります
「休日なのに出勤になってご愁傷様w」
こちらの使い方しか知らない人の場合、バカにされたと勘違いするかもしれません
0278おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:37:17.84ID:FyFNAunY
>>272
間違いではないけどご冥福をお祈りいたしますならよかったのかな
上司も気持ちが落ち着かなかったんだろうね
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:38:11.72ID:e8upYTY2
実娘が産んだ子供(要は孫)はどれくらい可愛いものなんでしょうか。

先日、私が初孫を出産しまして
実母に金銭面でも労働力面でも多大な尽力をして頂いています
それまでは仲良し母娘という訳でもなかったので、上記は有り難いのですが戸惑いもおおきいのです。
こちらはたすかるけど、母の体調やら自分第一で可能な限りにしてね、とは伝えていますが、
普通にフルタイムで働き、さらにこちらの世話もすべてこなしており、そんなに初孫という行動原理が凄いのかがピンとこず
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:41:02.32ID:FyFNAunY
>>279
人によるけど孫思いのおばあちゃんなんだね
うちの母とは大違いだから羨ましい
ただお金も出させると後々あなたが苦労する場合もあるからはっきり断るのも大事だよ
こちらの世話が何を指すのか分からないけど子供の世話もあなたがやれるだけやった方が良い
母子の絆を強めるためにも
0281おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:45:43.06ID:07o2Z+HR
>>279
まあその辺は人によるかと。
うちの母は孫はまあ可愛いけど
ずっと相手するとうるさいし疲れるんで
会うのはたまにでいい。
金銭もプレゼントは買っても良いけど生活費は知らん。
って感じよ。
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:46:49.43ID:lU28vYq0
>>278
ご冥福をお祈りしますは
死後の幸福を願っておりますって意味に近いから宗派によっては堅い遺族から変に思われるよ

不幸があって挨拶する時は
ご愁傷様でございますが過不足のない適した言葉
0283おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:19:21.59ID:Wm+gRTam
愚痴です
以前帰省のたびに母が癒しのハグをしてこようとして気持ち悪いと書き込んだ者だけど、GWに帰省したら母と弟が倒れた。
タイミングの悪い事に、帰省中に警察から家に電話があり、父が孤独死したそうで引受人連絡として元妻である母とお話しできますか?という内容だった。
電話を替わった母は、関係ないですから。と電話をガチャ切りして大声で喜んだ後背中が痛いと言い出し救急搬送。
結果心臓の不正脈だったんだけど数日入院してくれと言われ、弟と2人で入退院手続き等に追われていたら弟も仕事中に倒れた。
母に集られている生活費に加え、私が勧めたカウンセリングも費用がバカにならなかったらしく最近は日勤を辞めて三交代で働いていたらしい。
搾取されている弟を家から引っ張り出したい、母を助けなければと気負う弟の目を覚まさせたいと思っていたんだけどこのような形になってしまった。
母(民家保険加入なし)の入院費は自分が払うと弟が言ってたので母自身に払わせようと通帳を奪い残高チェックしたら、4万円しか入ってなかった。
弟に私が母の入院費を払うと言ったら泣かれた。姉ちゃんだって使い込まれた奨学金の返済をしているんだろうにと同情された。
退院時、もう生活保護でも何でも受けて、祖父母や弟に金出させるのやめてほしいと言ったら「私はそこまでじゃないから。お姉ちゃんは心に栄養が足りないみたい。嫌なことでもあったかい?」と返された。
こんな地獄に弟を置いておきたく無いけど、うまい解決策が見つからない。
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:46:18.94ID:W4XRmTTG
>>283
母親をひとりにしておけないなら誰かが生贄になるという事だよね
弟が抜け出したいなら母親に現実を突きつけるしかないかと
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:13:33.22ID:343VU4B/
>>279
私も以前ちょっと毛色が違うけど似た質問をした
要は実父母(両親)は私や兄弟を碌に可愛がらなかった、いわゆる毒親
そのくせ初孫が生まれたらデレデレに豹変して戸惑い&正直気持ち悪かった
そこで「こんなもんなの?」と質問というか相談したら
いくつも「そんなもんだ」という回答が付いた
実の子には親として育ての責任がのし掛かるが、孫にはそれが無く、気楽に接することができるからだと
あとたぶん若い頃に経験した「子育て」にまた触れられて懐かしいって感情も有りそう
経験済みだから余裕もあるし、苦労も知ってて力になりたいとかいう気持ちもあるのかなぁ
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:51:02.22ID:oGqYrdnO
中学生の子供2人、同じ敷地内で義両親と別戸建で住んでる。この前、旦那と大げんかした時、あまりに話が通じないので義両親にも来てもらった。
当たり前だけど結果としては「まあ息子も悪いけども〜」でふんわり終わらされた。ただ目の前で自分らの息子が嫁に対して
「は?黙れよ無能」「頭悪いんじゃねーの?ほんと引っ込め」とか発言してるのを見たら流石に諌めてくれるかと思った。特になかった。目を逸らしてた。
そんで子供達に対して「怒鳴りすぎ、そんなんじゃ子供が歪む」だとさ。面倒見てる時間や物事の母数が違うんだっての。お宅の家系からきてるADHDなんだっての。
大変なんだよ、言った端から忘れ去ってく子供達の散らかす部屋、アレがないコレがないと失くなるもの、溢れるゴミとブレンドされちゃってる大事なもの。
あー味方誰もいないわ。って改めて気づいた。義両親も旦那もガンガン稼いでる人たちだから、家もデカイし庭も広いし運転手さんもいるし不自由しないし。私が出て行くときは子供達も置いて行く。
離婚なんかされたらここに住めない!とか喧嘩の時に義父が叫んでたけど知らねーよ。お前の息子のせいだよ。あと1年、あと1年で資格取り終えたら出て行く。
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:04:58.47ID:IS3uy7vZ
>>283
「いやなこと?母親の貯金がなくて入院費を誰が払うのかが嫌なことだよ」
「心に栄養が足りないなら原因はあなた」
「それほどじゃないなら入院費も自分でどうにかできるね」
と言い放って姉弟は逃げたらいいよ
母親は四万で払えると思ってるの?それとももっと貯金あると思ってんの?本当に謎だ
祖父母はほっとけ。甘やかしたつけだ。
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:15:40.91ID:Wm+gRTam
>>284
そうなんだよ。
母とお金の話は私が奨学金を搾取されてる時代からしてきたけど、子供が言う不平不満は全て愛情不足からくるもので、「トクン、トクン〜、さあ愛情が流れていくよ〜」と癒しのハグをされてかわされるんだ。
都合悪くなると全部これ。祖父母が母を叱ると「そこまで言わなくっても〜」と口を尖らせて子供がえり。それでも叱るのをやめないとベソベソしはじめる。
何かの病気かもしれないけど、病気なら病気で行き着く先はご家族で協力してお母様を支えてくださいコースだろうし、これ以上母にお金を吸わせたくない。
だから弟の方にアクションかけ続けて何とかあそこから離脱できないか探っていきたい。
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:22:57.09ID:W4XRmTTG
>>288
弟は覚醒してるのかな
してたら手助けは良いと思うけどお膳立ても全部してあげる必要はないかも
他人を助けるなら自分の安全を確保してからね
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:42:15.94ID:6KYlkaQ+
>>267
ご近所さんなんだね、隣だからお手伝いも頼みやすいというか気軽にというのとホントに猫の手も借りたいくらい大変だから、近々嫁に来る(彼ママはそのつもり)なら早めに教えとかなきゃ!
でまぁ依頼自体はさもありなん。

でも彼氏がはっきりしないよね、
顔合わせも決められない、別れようと言われ慌ててプロポーズ。挨拶も彼女と親に言われてで
主導的に動けない人だから結婚したとしても頼りにはならないと思う。
結婚式の段取りも子供生まれたとしてお宮参りや節句等行事ごとも、嫁姑問題起きたとしても夫はあまりあてに出来ない、自分が全てリード!
くらいの意気込みがないと結婚しんどそう
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:49:05.38ID:6KYlkaQ+
>>272
ちょ、それ上司が「ご愁傷様ww」みたいな煽りで受け取ったのかな?だとしたら相当頭が悪い上司で本来の意味を知らなかったのかも。
何なら、ちゃんと常識のある他者もいるところで「お悔やみの気持ちとしてご愁傷様と申し上げたら怒られたんですが使ってはいけない言葉なんでしょうか、今後の為に教えてください」とかしらーっと聞いてみたらw
ちなみに自分はご愁傷様って発音しにくいのでなるべく「お悔やみ申し上げます」と言ってる
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:56:41.50ID:SmBb0zii
>>272です。
「ご愁傷様」の使い方正しいんですね。ありがとうございます。
正直、職場の人と言葉が合わないと言うか、日本人の日本の職場なのに通じないことがあって困惑していました。
最近だと、「ご助力感謝します」も通じませんでした。別に賢くみせたくてそう表現したつもりないし、難しい表現だとも思っていません。普通に使う言葉だと思って使用しました。それなのに、「意味わかんないww協力の間違えでしょww」って笑われてショックでした。
見下したような言い方ですが、環境とか学歴でここまで言葉が通じないとは思いもしませんでした。
よく賢い人は話しのレベルを合わせると言いますが、実際こういう何気ないことでも通じないんだなと実感しました。賢い人というよりも、空気の読める人ですね。勉強になりました。
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:03:53.03ID:SmBb0zii
くどいようですが、>>272です。
話の流れとしては、
上司「しばらくちょっと休むことになった。仕事の件は一任する」
私「かしこまりました。どれくらいですか?」
上司「父さんが死んだから1週間くらい」
私「え!?それはご愁傷様です!」
上司「はぁ?ご愁傷様ってどういう意味だ、テメェ!」
みたいな感じです。本当に馬鹿にする意図はありませんでした。
周りからもちょっと気が立っているだけと慰められましたし、あまり気にしないようにします。
本当にありがとうございました。
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:05:11.86ID:FyFNAunY
>>292
職場によって使う言葉は違うからその職場に合った言葉を使えば良いと思うよ
外資系では堅すぎる敬語は嫌われるけどそれを好む職場もある
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:16:15.00ID:FyFNAunY
ご愁傷様を堅すぎる敬語だと指したわけではなかった
分かりにくくてごめん
0297おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:19:31.68ID:jvsXtWyi
>288
>「トクン、トクン〜、さあ愛情が流れていくよ〜」と癒しのハグ

癒しどころか腹立つわwなんかの宗教かな
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:29:24.66ID:VvZE+Lyh
タクシーの中がシトラス臭くて無理
頭が痛くなってきた
無臭かせっけんの香りで抑えてほしい
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:33:30.75ID:kP7XU9I4
>>288
今まで母をどうにか養ってきたけど病気になり治療費もバカにならず困窮してきた
というような理由で母を扶養から外して母も弟も別個で生活保護申請かけるのが一番てっとり早いと思う
その場合あなたも今回の入院費だけはなんとか捻出するが、これ以上の金銭の工面は無理である
という強固な姿勢を見せなくちゃならん
そんな申請通らんとか言われるだろうけど実際に通る通らないではなく
母親に現実を突き付けて且つ自分達から引き剥がすためには強行手段でいかないと何も変わらないよ
0300おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 10:49:31.35ID:uRIcv9RJ
妻がものすごく優柔不断でイライラするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況