X



スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part354

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:39:26.82ID:/muenxFs
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part353
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1525010980/
0315おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:52:44.28ID:3Mb7ZC1q
>>312
あー学生さんか
それはたしかにちょっとひどい、というかセコいというか思いやりがない感じはする
ただ世帯別ってのはよくあるわけ方だから兄嫁がなんも考えてない、気が利かないタイプなだけのような気もするし、次からあなたの言うとおり個人でするようにしたらいいよ
0316269
垢版 |
2018/05/12(土) 20:53:28.80ID:NQtBLwLz
>>311 楽天のURLで送られてきたから、それ見たけど値段は間違いなかったです。
いろいろ見てみたけど、そのブランド自体あんまり値引きしてる販売店がなかったから、値段は定価で間違いないと思います。
今、奥さんにラインして「勘違いしててごめんなさい。明日9000円用意しておきます。準備してくれてありがとうございます」って送りました。
今読み返したけど、イヤミっぽく取られたらどうしよう…
0317おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 20:55:24.13ID:ERcCQKpF
母親の立場で考えたら、どうやって金出した贈り物の方が嬉しいかだな
もし俺が母親だったら、「娘とむすこ夫婦がお金出しあった贈り物」と言われるよりも
「娘とむすことむすこの嫁がお金出しあった贈り物」と言われた方が嬉しいかもしれない
0318おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:00:40.75ID:zKU93tim
>>313
いや値引きされてるのに定価価格とごまかして請求してたりして…と思って

>>316
そうか良かった
イヤミではないと思う
これから義姉さんと上手く折り合いつけられるといいね
0322おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:07:52.77ID:VrlnL9sH
>>312
私的にはあなたが学生という情報無くても勝手に世帯割はおかしいと思ったけどね
2人の負担額少ないのに「3人からです〜」とか言われたらモヤる

でもここで言い争ってもメリットないし仕方ないけどお金は払って穏便に済ますほうがいいかもね
0323おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:10:38.31ID:zKU93tim
うちのきょうだいの暗黙のルールでは基本的に兄姉がけっこう多めに負担
その分、弟妹は頼まれ事とかちょっとしたプレゼント(お土産等)で返したり返さなかったり
0326おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:19:06.26ID:ZIpVbkM7
家の事情で急に引っ越さなければならなくなり、始めて3ヶ月のバイトを辞めたいのですが
店長に会ったことが面接の時の一度しかありません。
辞めることは誰に伝えたらいいのでしょうか?
もし店長になら、電話くらいしか方法が考えられません
0328おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:30:55.34ID:fyS+Pwak
緊急連絡がじゅう入る仕事している
先月ガラケーからスマホに買い換えたのだが、きょう知らんうちにマナーモードになってて
帰社したら「なぜ何度電話しても出ない!」といきなりどなられた。
以前にもこういうことがあり、2度めだったからめちゃ怒られた

よくよく調べると、買ったデフォルトで
土曜日日曜日は勝手に着信を不在通知にする設定になってたことがわかった
休日モードってことなんだろうけど、勝手なおせっかいするんじゃあねえ!!!!!
俺はぼろくそ言われ、下向いて耐えたんだぞ
誰か知らねえけど、てめーのせいだ!
0330おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:34:53.60ID:fyS+Pwak
これアマゾンのレビューに書いて世間に広めてやる
腹の虫がおさまらん
0331おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:37:24.73ID:ERcCQKpF
>>328
そういう機能があるってだけならいいが、デフォルトでそうなってるなら迷惑以外のなんでもないな
土日が休みとは限らない仕事なんていっぱいあるのにな
0332おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 21:50:29.95ID:IwVWIGzd
母に電話した。
明日母の日なのに、仕事がまだ見つからなくて金がなくて何も送れないよ、ごめんねと言ったら
いいのよ、電話で元気な声を聞けるだけで十分嬉しいの、と言ってくれた。

電話切ったあと、情けないのと惨めなのと申し訳なさで涙がとまらん
0333おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:15:25.42ID:M95YyRvn
じょうよわはより行き辛くなる世界なんやなあ。
そんな奴が出世できるわけないだろうし、負のスパイラル一直線やなあ。
0335おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:22:01.03ID:qQOmPY7U
「三人からの贈り物」なのにバイトの妹に半額請求か〜。セコケチだなー。私なら義妹には「気持ち参加する?2千円でどう?」だな。
0337おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:27:10.19ID:edaVudQA
>>304
あれは文章が分かり肉すぎたからだよ
もうちょっとちゃんと書いてくれたら誰も叩かなかったよ
小学生でももう少しマシな文章書けるよ
主語が無いし誰が誰に対して言ってるのか脳内補正してもちょっとわかりにくいレベルでおかしかったから
0338おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:30:27.97ID:gfluh3w5
>>335
それはそれで、ちょっとなw
出すお金が少ない=愛情も小さいってことにされてしまうんじゃないの?
しかも息子嫁が実の娘にだからなぁ
普通に三等分が無難じゃね?
0339おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:43:15.68ID:/g+JlkRC
普通後から世帯割で金額提示しないでしょ
買う前に言わなかったのもどうかと思うし兄嫁さんも働いてるなら三分割でいいのにね
がめついな
0340おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 22:46:44.56ID:ERcCQKpF
事務的な贈り物とかと違って、臭いこと言うけど親への気持ちだからな
各々の世帯でお金を出し合いましたってよりも、ちゃんと個人個人で自分のお金から出した方がいいと思うんだけどな
0341おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:09:11.90ID:Cu+vN9ff
お互いに下衆な考えで金、金、言うくらいなら贈り物なんてやめたらよくね?
親も子供達が自分への贈り物で揉めるくらいなら欲しくないだろ

大人になってそれぞれ家庭ができれば経済事情も違うし金は無いけど気持ちだけはあるなら顔出して肩くらいもんでやれよ
0342おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:16:33.47ID:Yd+Yfzzi
世帯割で普通かと思ったけど、学生に9000円請求はちと酷いよね。
来年からはそれぞれの方が良い
社会人なっても母の日は五千円前後くらいしかしてないや。
他にもクリスマス誕生日お中元お歳暮×それぞれの両親してたらなかなかの出費だし

>>337
把握
0343おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:19:07.90ID:Yd+Yfzzi
>>341
顔出すも何も、家庭が出来るも何も相談主は実家住まいの学生ですが
0344おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:28:46.40ID:dUvW3oPn
8月で45歳になるBBAなんだけど、25年以上髪型を変えてないから今更変えるのが怖い
肩甲骨あたりまでの長さの黒髪ワンレングスなんだけど、今でも流行遅れ感たっぷりだよね…
0345おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:34:19.73ID:XMRZquxN
>>312
学生でバイトでプレゼント合同は義姉が言い出したことで…
ずいぶんセコケチまとめにふさわしい後出しがありますこと

ま こういう批判的なレスはまとめでも弾かれるんだけどね
0349おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:44:53.56ID:WuQLj+iD
テーブルオーダーの食べ放題のお店にて

となりの席のカップルが、そのまた隣の家族連れのオーダーについて、ニヤニヤ横目で見て笑い、終いには、携帯になにかを書きお互いにコソコソと見せ合い、また横目で何か言い、オーダー入る毎に、ごっつぁんです!!実食!
ウケる、ヤバみ、ヤバみ!と言っていて、ほんと不快でした。
他人は、気にならないタイプの私でも、
このカップルの行動には不快しかありませんでした。
普通なら、どちらかがやめなよ。と言うと思うと思うのですが、二人とも一緒にやってる姿を見て育ちが悪い、似た者同士だわ。
気づかないまま大人になっていくんだなーかわいそう。と思ってしまいました。
帰りに、子供達に、あんな風になってはダメよ。
いじめと変わらない!と伝えました
0350おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 00:56:11.85ID:x8bXKyEC
>>344
もう少し伸ばしてヘアドネーションは同でしょう
その時に新しいヘアにすればいいと思います
以下シビアなマジレス
嫌なら読むな





あなたの年代はこの後数年で体調からなんやら全般に「これまでとは違う」となります
いわゆる更年期
黒髪ワンレンに白髪がはいり分け目のボリュームがダウンしだすと思います
※個人差あり
ゆとりがあるなら早めの身心ケアを勧めます
0351おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 01:48:03.92ID:lN1DWRmi
職場の外国人研修生が危険行動ばっかり起こす。
毎度その場ですぐに叱るんだけど、本人は良かれと思ってやってるからすぐに繰り返す。
俺も先週、そいつに大怪我させられかけた。
速攻叱っても笑いながら「スイマセン、ガンバリマス」で済ませやがった。
ああいう研修生ってこっちに来る前にその辺りのこととか勉強するもんじゃないんだろうか?
0354おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:23:54.35ID:nNbE6Ny2
少し意見が聞きたい。
挙式披露宴をするにあたって、甥っ子の食事はどうするかと話題になった。
以前、義両親と義妹一家でフレンチのコース料理を食べに行った際、3歳の甥っ子も大人と同じコース料理を食べたからだ。
旦那はそれがあったから大人と同じでいいんじゃないかと思っている様子。
大人と同じでもいいが、レストランではアルコールやスパイスの効いたものは別の料理と差し替えられていた。
披露宴でも頼めば配慮してもらえると思うが、「アレルギーだから差し替えてほしい」と言うのではなく「子供でも大人の料理が食べたいから配慮してほしい」は
何となく抵抗を感じる。
また子供の料理と大人のコースでは値段もかなり違う...
義両親に支払いを当たり前の様に任せていた夫婦が、値段のことで気遣いとかは考えられない。
本当はその他にも不安要素があるんだが、料理とは別なので割愛
私が神経質になり過ぎなんだろうか...
0357おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:31:46.01ID:nNbE6Ny2
>>356
レスありがとうございます
誘導されたので移ります
0358おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:31:54.02ID:0ApaXlhl
>>316
払う金額の画像じゃなくて商品の画像の中の金額表示だとしたら、ポイント支払いとかで18000円よりだいぶ安い金額で購入してる可能性もあるよ
楽天だけ利用してる人は結構ポイント貯まると聞くし
とにかく良い勉強になったと考えて、次からやんわりとした断り方を考えた方が良いね
来月の父の日はどうするんだろう?
結婚して初めての母の日なんだから、父の日だって初めてだよね
0359おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 03:38:31.20ID:dhFoP1Nw
11月の簿記二級検定に向けて、全うに勉強出来る時間は今日5/13〜7月末までの2ヶ月半しかありません(8月から仕事が始まり、始まったら休みの日のしか絶対に勉強出来ない)

だから後2ヶ月半で合格レベルまで勉強したいのですが…ここで1ヶ月後の秘書検定二級にチャレンジしたい欲が出て来ました。

しかし元来私はかなり不器用で、二つの事を同時に進めると高確率で失敗し、その後はパニックになる癖がありまして…

秘書検定を勉強したいのは働く上でのビジネスマナーが足りないと感じてるからなのですが、簿記一本に絞るべきか、両方チャレンジするべきか、ご意見をお願いします
0360おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 04:01:57.33ID:Pf8nSJFI
>>359
あなたにとってどちらが重要性が高いか考えてみては?
二つの事を同時に進めると高確率で失敗し、その後はパニックになる癖があると自覚してるなら両方は無理じゃないかな。
0361おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 04:37:47.10ID:5uIKQxfR
簿記の資格なんて働いてて必要ないし
ビジネスマナーが足りないから勉強するのと秘書検定も関係ない
資格試験を受けるのは完全趣味なんだから好きにすればいいよ
0362おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:02:58.24ID:PXlLfk2j
>>359
>>8月から仕事が始まり、始まったら休みの日のしか絶対に勉強出来ない

なんか、不器用なんじゃなくて少し思い込みが激しい人なのかな
絶対に、って言い切っちゃうあたりを考えると二兎を追う者は…ってなりそう
どっちの資格を、っていう選択は仕事内容とか考えて自分で決めるしかないね
0364おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 05:55:02.53ID:JqLm8D2p
短期間の同時進行でもないのにパニックになるってどんな性格よ受かるかはともかく秘書検前は秘書勉してそれ以降は簿記勉強するってだけじゃん
秘書検は気分転換の流し読みだけして次の機会に試験受けたら
0365おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 06:31:21.55ID:+Jiui8Ak
>>358
今さらだけど、兄さんにも聞いてみればいいと思うんだけどね?
仲のいい兄妹ならズバッと「学生だからきつい」って兄嫁じゃなく兄に相談してみる余地はあると思うのだが。
0366おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:09:29.60ID:fPpucNxg
>>344
・ネットで顔型などから似合いそうな髪型を見つけておく
・家族や友人にアドバイスをもらう
・ミセスご用達の評判のいい美容院で、怖いと言う気持ちを素直に伝える
・いきなりこれまでとまったく違う髪型にチャレンジするのではなく
 これまでの髪型にちょっと変化をつけた髪型からトライ
・肩より下ぐらいの長さにしておけば、万が一失敗しても結んだりまとめたり
 他のもうちょっと短い髪型にできる

こんな感じだと、大失敗につながることはないような
0367おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:10:28.59ID:W/Bvpm6X
>>359
自分でわからなくて人に聞くってことは
計画や見積りを立てず闇雲にやる人なんだろう

ある事に取り組むには、作業内容を明確化し、作業速度と時間から全体の日数を出す
あんたの場合、教材の「これとこれとこれをやる」と決める
「〇時間で×ページ」というのを測って、全体にかかる時間を出す
1日8時間なら8時間で割って日数を出す。
3か月でできそうか?

受験勉強でも仕事でも、そういうふうにやる
ビジネスの大基本である計画、時間管理ということやることを学べ
でなきゃ資格など屁の役にも立たぬ
0369おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 08:26:31.52ID:W/Bvpm6X
別に簡単にとは言ってないけどな。
ただ、簡単だろうとなかろうと
「計画立ててものごとを運べ」と言ってるのだ
少なくともそれが最低限の出発点である
そして世の中、それすらしない奴のほうが普通
0370おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:14:48.92ID:z/Ior821
>>344
押し付けるつもりはないけど>>350の言うようにヘアドネーションいいよ
私もアラフィフBBAだけどただ切るのもったいないなーと美容院代ケチってずっと伸ばしていたんだけど
ヨソのスレで長い髪の毛は寄付できるって知って
C型肝炎(一応完治)やって献血もできないし死んでも臓器提供もできないと思っていたけど
髪の毛なら多いし長いし
ウエスとくらいまで伸ばしてヘアドネーションやってくれる美容院いって切ってもらったわ

ヘアドネーションでググればどうやったらいいか出てくるから
やってみてほしい
0371おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 09:56:17.33ID:hxRfLvUd
>>312 予算とか最初に話合わなかったのがまずかったね。母の日っていつも五千円ぐらいしかやってなかったから社会人だけど金額に驚いた。
誕生日とかハードル上がりそうだから、個々にした方がいいね。「もう買っちゃいましたー」ってね。
>>345 一番最初のレスに兄嫁が言い出したって書いてるやん。
ちゃんと読まずに勘違い甚だしいレスするからまとめでも弾かれてるんだよ。>>341 >>345 こーゆう上から目線の奴に限って読まずにに的外れなこと書いてるよね
0373おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 10:45:42.43ID:4OsNn8Lz
会話について
ある女性とLINEするとイラっとすることが多い
自分の心が狭いんだろうか

犬の知識がない私「犬買ってみたいなー」
チワワ飼ってる彼女「可愛いよーでもロングコートは大変かな」
私「ロングコートって何?」
彼女「スムースじゃない子たちだよ。大体2ミリカットが基本だよね」

わからないことを説明してくれたっていいのになぁ。

またある時
お互い派遣社員で正社員登用を目指して情報交換してる仲
彼女「そちらは面接いつ?うちはほぼ正社員になれるの決定してる。お互い正社員になれたらお祝いしようね!」
私「こちらはいついつだよー!うん頑張ろう!」
数日後
私「その後どうだった?」
彼女「うちの会社は派遣の契約期限について説明会があったらしいよー」
私「説明会なんてあったんだ、良い会社だね」
彼女「対象者にあったみたいだよー」
私「(自分は対象者じゃないって意味かな?)そかそか、良かったね!」

正社員になれたから自分は説明会対象者ではないと言いたいってことかな?
正社員になれたよとか言えばいいのに、多分こちらから「正社員なれたんだ?おめでとう」って言って欲しいんだろう。
と思ってしまうのは考えすぎ?
0374おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:06:56.48ID:RlZCNsbD
愚痴。
彼氏、待ち合わせの40分前に到着。
彼氏、待ち合わせの10分前に私に電話。
私、電話に気付かない。
私、待ち合わせ5分前に電話を折り返し。
私「どうしたの?もうすぐ着くよ。」
彼氏「今帰りの電車に乗った。
待ちくたびれたから帰ろうかと思った。」
私「え!?」

振った。
0378おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:27:09.12ID:RZxRpyj4
向こうとしては「遅刻しといて連絡とれねークソ女振ったろ」
だったんだろうな
アホは治らないから懸命

誰かとの約束がかみ合わない時にどう考えるかっていうの
OK牧場って言うらしいね
自己肯定感が高く(自分はOK)他者否定が強い(あなたはNO)人なんだろう
0380おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:40:38.73ID:W/Bvpm6X
>>351
お前が我慢すべき。
あえて誰が悪いかといやお前の会社の社長だろうが、お前はその下で働いている
どうせ安く使えるからってんで外国人研修生使ってるクチだろ
安かろう悪かろうはしょうがないさ

日本語通じるだけでもそいつは出来がいいよ
お前中国語やイラン語やインドネシア語覚えられるか?
0381おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:41:16.20ID:GMUYFYxl
職場の人には趣味を公言してない
休日は何もしてませーんって言ってる
無趣味のつまらん奴と思われてるか、秘密主義が見透かされてるか、どうなんだろうね
0382おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:53:02.33ID:YD3Bix8p
>日本語通じるだけでもそいつは出来がいいよ
>お前中国語やイラン語やインドネシア語覚えられるか?

なにこれ…w
0383おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:53:03.70ID:rohjYgx+
そういえば昔自分も遅刻したくせにエラそーに彼女(たぶん)に文句つけてた男がいたな
駅のホームで誰かと携帯で待ち合わせの話をしてて、どうも待ち合わせの
時間が近いらしく「え?お前まだ家にいるの?いいよ(不機嫌そうに)
じゃあもう来なくて!俺もう帰るから!」
今どこにいるか聞かれたらしく「え?……今新宿駅」
そこは新宿から15分くらいの駅だったので完全な嘘
どうもその男も新宿に向かう途中らしかった。
「お前もまだ着いて無いのかよ!」ってオモタ

その後男は「だから来なくていいよ!俺パチンコして帰るから、じゃあな!」とそそくさと切った。

新宿で待ち合わせしてるのに相手から場所聞かれたってことは
疑われてるかもしれないのになんでそんな嘘つくかな
「俺もまだ着いてなくて、〜〜駅なんだ」って正直に言えば良いだけなのに
0384おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 11:56:04.99ID:ggDOvUtZ
>>379
いるいる
会話は普通なのに、LINEとかメールとかになるととたんに話を微妙にずらしてもやもやする人
たぶんこちらがわに言わせたい、とか色々と思惑があるのかもしれないけど
面倒
0386おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:15:23.52ID:rohjYgx+
>>381
普通に、言われた通り趣味が無い人なんだなって思うだけだよ
あるいは説明するのがめんどくさい趣味(説明が必要な珍しいな趣味とか)
あまり人に言えない趣味かなーって思うくらい

趣味の話って当たり障りのない無難な話題であって
その返事に対して裏まで考えない
0387おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:17:39.49ID:W0AbFH2i
>>380
じゃあアンタは手指切断しようと頭潰されようと我慢出来る人なんだなw
どんな職場にも言える事だけど、安全第一だろ。
0388おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:49:10.45ID:fvHRuSOy
待ち合わせで思い出しましたが
友達に必ず2、3分遅れてくる人がいます
本人は遅刻と思っていないらしく
絶対に謝らないです
2、3分ならいいかと思ってわざわざ咎めることはしないですが
色々自分が良ければな人なので
付き合いは程々にしています
0389おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:54:49.19ID:f9521ZfF
>>388
沖縄じゃ暮らせないな
会社の会議遅れてくるのが当たり前

おまけに納期も守りやがらない
二度と沖縄の会社に発注しない
0390おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:22:03.32ID:1y4j+/Ly
愚痴
私はとある国家資格を持ってるんだけど業界内では無資格者を働かせてる事業所も多いというのが現状
有資格者が少なくて需要に供給が追い付いてないからなんだろうけど法律的にはグレーゾーンな感じ
でもって今月、去年開業したばかりの事業所に就職した
今までは有資格者不在でやってきたけど運営が軌道に乗ってきたので採用したとのこと
私は今まで有資格者だけの職場だったんだけど、学生時代に先生達が「無資格者がいる職場はやりづらい」って言ってた意味が分かった
つまらないプライドは捨てなきゃいけないとは思うもののやっぱり無資格の人達に仕事のことであーだこーだ言われなくないというのが本音
労務面でも早出残業(強制)に残業代つかなかったりで不満あるし、まだ数日しか働いてないのにもう辞めたくなってきた
0391おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:37:30.81ID:WnBlu+dk
>>373
犬の知識がない私「犬買ってみたいなー」
チワワ飼ってる彼女「可愛いよーでもロングコートは大変かな」
私「ロングコートって何?」
彼女「スムースじゃない子たちだよ。大体2ミリカットが基本だよね」

もうこの会話だけで無理だと思った
わざとやってるよそいつ
根っから性格腐っててあなたにマウンティングしたいんだよ
そんな話してるだけでイライラしてるような奴と付き合っててもいい事無いよ
嫌な気持ちになるだけ
そんな奴は疎遠にしないとデメリットしかない
0393おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:27:05.93ID:ACujmIuG
>>373
自分が知ってる事を他の人が知ってるとは限らないって事に
マジで思い至らない人っているからね
その会話だと、ロングコートを知らないって時点で
専門的な事はほぼ知らないのかな察する事ができるはずなのに
どんどん一人で先にいっちゃってるしさ
マウントの可能性もあるけど、そんな会話されたら
なんか知らんが博識だな〜てより、気が利かないし説明下手だな
って印象しか抱けないから、どっちにしろマヌケな人だな
ちょっと足りない人なんだなと思って、優しく接してあげたらいいと思うよ
0394おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:33:53.27ID:BrHCdMFg
>>392
別に調べずに教えて欲しがってるってわけじゃないでしょ
普通の世間話の流れで会話のキャッチボールでした質問に
対して微妙にずれた答えがしばしば返ってくるのにイラッとするだけだと思う
0395おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:42:48.07ID:XHYI8kmG
母親と娘が、「本題に入るのが長い」あるいは「要点がまとまらない」の話し方で、忙しいときはイラっとする
母親も娘もそうだから、もしかしたら自分もそうなのではないかとたまに不安になる
今の所周りに聞いても「全然」と返されるので大丈夫なのだろうと思うけど、いつ発症するか不安で仕方なくなるときがある
0396おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 14:50:46.76ID:89LPaqQn
>>395
わかる
前提をどこから説明すればいいのかわからなくてそうなっちゃう
先に結論を話したら言葉足らずで失敗したり
この説明いるかな?と途中で付け足したりしてるうちに話がgdgdに

説明上手になりたいわ
0397おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:12:35.86ID:OObQSI4i
コーヒーこぼして後始末に気が遠くなってきた
よりによってテーブルの物をたくさん置いてあるゾーンにこぼしたし砂糖も入ってる
もう嫌だ
0398おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:14:22.91ID:XHYI8kmG
>>396
暇なときならまだ良いんだけど、料理中や仕事中に電話が来て
「塾終わって今から帰るよ〜。あのねえ、駅にお迎えちゃんと来てね。行きはじいじに送ってもらったんだけど、本当は自転車で行こうと思ったんだけどねー。雨がちょっと降ってて…」
「だから何分の電車よ」
「15分発の快速」
って感じになる。
なぜ「15分発の快速になるからお迎えよろしく」と言えないのか…。
0399おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:18:35.87ID:kaqL2ypT
>>398
「塾終わって今から帰るよ〜。あのねえ、駅にお迎えちゃんと来てね。行きはじいじに送ってもらったんだけど、本当は自転車で行こうと思ったんだけどねー。雨がちょっと降ってて…」

あるあるあるある
子供ってそういう話し方しか出来ないのよね
0400おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:28:13.44ID:qzRp8kKJ
結局の所、経験だろうね
今の新人がそんな感じ
私「□□(職場で使う物品)はどこ?」
新人「00さんに確認しましたが使ってないそうで、〇〇さんが探しに
3階へ行ったんですが、その間に私はここに呼ばれてしまって…」
私「わからないのね?」
新人「はい」
って感じのやりとりを何度もしてる

最初から「わかりません」とだけ言ってくれればそれでいいのに
こっちもきつく言いたくないけど、言いわけめいた説明にイライラしてしまう
でも私も新人の時はそんな感じだったのでなるべく優しく言いたいと思う
0402おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:37:26.72ID:DZEOoO/L
>>400
最近の子って叱られたくないというか、責められたくないというか防衛的な子、少なくない気がする
下手するとちょっとした指摘(全然怒ってないし責めてもいない)に逆ギレかましてまで自己防衛しようとする

女の子は「返答」よりも「お喋り」優先の会話文法使って要点を得ない&冗長になる印象
0404おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:53:03.50ID:zGdsV/JG
愚痴です
親知らずを抜くのが怖すぎて、抜いた人の体験記をネットで読みまくってる
上側の歯で歯茎に埋まってるから切開して上あごの骨を少し削るって話で
この前口腔外科に行ったときはレントゲン撮るだけだとわかっていたのに下痢になった
なんでこんなに臆病なんだ…怖いよー
0405おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 15:56:09.50ID:fY1OaFFV
同情するわw
健康な歯を抜くって、抜くじゃなくて壊すとか割るとか言って欲しかった。

あ、ごめんw
0406おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:14:38.82ID:Pf8nSJFI
>>404
それは怖いわ。
私も親知らず抜いたら必ず熱が出るとか聞いちゃってガクブルだったよ。実際には熱は出なくて食事以外は普通に生活できたけど。
レントゲンによってはそこまでする必要はないかもしれないし、どうしても不安が消えないなら神頼みとかおまじないとか、とにかく心を平穏に保ってた方がいいと思うよ。
0407おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:15:44.68ID:JqLm8D2p
会話も面倒なほど忙しいタイミングかは電話越しじゃわかりようがないし子供にその話し方はめんどくさいって暗に伝えてないなら気づきようがなくない?
その話し方嫌なら注意するのはあなたの役目なんだと思うが
0408おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:21:46.42ID:fTcTqiH7
>>404
歯科が怖いってのはわかる・・・。

ただ、親知らずの抜歯で言うなら、事前にそういうふうにわかっているものは大して苦労せずに抜いてもらえるよ。
大変なのは「やる方も楽勝だと思っていたが、やってみたらそうじゃなかった」やつなので。

自分は下の右奥のは横倒しになって埋まっているのを抜いた。
予定の倍の時間がかかったので台の上でじっとしてるだけ、それだけでも辛かったし、終わった時は顎の
感覚が(麻酔のせいでなく)完全に麻痺してたけど、事後は楽だったかな。

今は「施術前から鎮痛剤を服用する」ことで、術後の痛みを最小限に抑える(麻酔切れて痛みだしてから
飲んでも効きが悪いし聞くまで時間かかるので辛い)ってのが基本みたいなので、もしそうじゃない
(施術直前に鎮痛剤飲ませてくれない)なら、言ってみるといいかも。
0409おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:33:58.43ID:iyZrs47K
情けない兄にため息が止まらない、愚痴らせて

兄は学生の癖に行事や誕生日に親に贈り物したり毎月お金を家に入れてた
口癖のようにそういうところちゃんとしないと将来後悔するぞ〜って言ってた
私はそんな兄とは違いコツコツ貯金しつつ今投資に成功してる
兄は未だに中小企業勤め、私は投資家、今日の母の日も最高の親孝行をした
将来後悔するぞって言ってた兄はカーネーションとの束とマッサージチェアのみ
勿論両親共に私をチヤホヤしてるし、最近マンションや車も買って貰った
それが気に食わないらしい兄が「俺は昔から色々してやってたのに!」と上から目線でグチグチ
今日も折角の母の日で実家に帰ってきたのに文句ばかりでうざったい
将来後悔するとは何だったのか、妬んで絡んでくるなんて実兄として情けないし親も呆れてる
0410おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:42:22.30ID:XHYI8kmG
>>407
言ってるし、普段から言い聞かせてもそれだから愚痴が出た
母親もそうだから年齢がどうとかではなく、性格?性質?なんだろうな
0411おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:11.19ID:5uIKQxfR
>>404
一月に抜いたけどまだ痛いよ
なんか抜いた跡が炎症おこすとかでその穴が埋まるまで痛みが続くとか言われたよ
0412おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:45:12.22ID:fPpucNxg
>>404
私も震えあがってたくせに色んな人の抜歯体験談を聞いたけど
正直に言うとおかしな行動だったと思う
親知らず抜歯に恐怖があるなら、腕のいい医者を見つけ
自分の親知らずの状態を(レントゲンなどで)把握して
きちんと相談して抜歯に挑むべきだと思った
他人の親知らずの抜歯奮闘記はまったく必要がなかった
心の準備みたいなものなのだろうけどね
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:48:42.14ID:rRgJtFga
昨日大学時代の友人の集まりがあって
既婚子持ち3(私含)、既婚子なし2、独身2
という構成でした
子供は1歳で私も5月から職場復帰しました
洋服や雑貨等職場の足りないものの買い出しをしたいだろうと旦那が子供を預かってくれて、みんなでのランチ後に一人で買い物をすることにしていました
子連れでも大丈夫なようなお店を独身Aが押さえてくれていました
お店の相談をAから個人的にされた際に、私は子供は預けていくと話していたので、子供は2人、大人が7人で席のみ予約をしました
当日、私が子供を連れてきていないことをまるで母親失格のように子持ちBと子なしCに責められました
他の子は私の子供にも会いたかったみたいな感じではあったのですが、子供を置いてきたことに驚いているような様子でした
Bは子供と母親は一心同体みたいな雰囲気で、もう一人の子持ちDは預かってくれる旦那で羨ましいと言っていました
結局旦那の許可が出たので、独身2人と既婚子なし1人とで飲みに行ったのですがBからはチクチク言われました
母親になると常に母親で居ないといけないのでしょうか?今回の行動は非常識でしたか?
今度この中の1人の結婚式があり、二次会まで参加予定ですが非常識なのであれば披露宴のみで帰ろうかとも思っています
0414おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:51:56.95ID:fTcTqiH7
>>412
あと、親知らず抜歯に限らず、あの手の体験談や病状記って、「問題なく終わった」「特に何もなく完治した」人ってまず書かないんだよね。
なのですごいというかひどいのだけが書かれて残って検索にかかる、ってのがある。

もちろん書いた人にとっては切実だし、それはそれで他人にも意味はあるんだけど・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況