>>868
だからそういう場合職場ではないのにカタカナ語を使ってるんだよ。時と場合を考えろよ。
海外勤務が長い人が半数いるにしたって、残りの半数のために「証拠」って言えばいいのに。
専門家でもないのに、わざわざ言い換えて必要がないのに、言い換えてわかりづらくするのって頭がいい人は絶対にしないよ。
言葉は伝わらなきゃ意味がないからね。

>>870
その人は「思い込み」みたいな意味で「プラシーボ」を使ってたよ。