好きな人がいて気持ちを害したらごめんなさい
嫌いって程じゃないけどディズニーとかジブリ関連
良さも理解できるけど、それって子供が対象でしょ?まぁ大人で好きな人がいてもいいけど今って割と大人がディズニーランド行きたがったりして何故かそれが当たり前みたいになってて嫌
先日退職する女性社員(40台)にプレゼントをしようと皆で相談してた
私は大人の女性に合った物を提案してたのに皆が難色を示し幼稚な物を挙げては「それイイね!」という話が続いた
「ディズニープリンセスのメイクセットがあってー」「それにしよう!」「アリエルとアリスとシンデレラ、白雪姫どれがいい?」
私はやっぱり「それって子供向けでは?」と思ったけどもうどうでも良くなって黙ってた(実際化粧に興味を持ちはじめた子供が遊びで使うおもちゃみたいな安っぽい物だった)
「○さんはどれがいい?…って、興味ないよね〜?(笑」と言われたので「皆さんにお任せします」と答えた
ちなみに異動される方がディズニー好きとは聞いた事なくどちらかといえばリラックマが好きだった
それも言ったけど「リラックマとか!ちょっとねーないない笑」と却下された(私もないとは思うけどディズニーの流れからそう言っただけ)
ディズニーはキャラクターものじゃなくディズニーというブランド扱いなのか知らんけどビックリした
そして私は夢のない女扱いみたいな空気が漂ってた
退職するのにこんな安っぽい物贈られるとか嫌がらせなのかなと思ったけど多勢に無勢で私の意見は聞いてもらえなかった
私の職場が幼稚で異端なだけかもしれないですね
>>145
知り合いの母親で鬼寅(きこ)さんがいた
思わず何故か聞いてしまったら割と田舎の生まれで女の子だと魔物にさらわれてしまう?から見つけられないよう恐ろしい名前を付ける風習があったらしい