>>24
個人的感情を持ち込んでいるのは確かだけど、こんな状況が約7年続けば、個人的感情なしにYを見るのは無理ですね。
Yが入社当時は俺も平社員だったけど、先輩ということで仕事を教えてた。
その段階から、挨拶はしないし、話しかけても無視して通り過ぎようとしたり、上に書いた様に無意識に俺の仕事を邪魔しては、注意するとキレられる。
当時の俺の仕事を引き継いだK(Yより後輩)もYに仕事の邪魔をされて、俺に愚痴っている状況。
俺が役職に就いてからは、Yへの個人的な感情はありながらも、職場の事を考えて、Yの仕事のサポートも出しているし、Yがミスした時は上司に怒られにも行く。
自分の時間を潰してYの為に資料を作ったり、他の部署(ドライバー)からのクレームは俺が受けてる。
ここまでした上で、「お前なんか先輩じゃないっ!」「偉そうにすんなっ!」「信用出来ない。」って言われて、個人的感情なしで見れますか?
今はとにかく怒りを抑えて冷静に対応するのみに徹しています。
長文・愚痴でスミマセン。

>>29
そんな奴でも居ないと仕事が回らない現状です。

>>31
実際、軽い発達障害じゃないかと思っています。

>>34
俺の上司二人も諦めていて、最低限の事はしているので、それで我慢するしかない状況です。
ちなみに、その上司二人に対しては低姿勢だけど、指示を忘れる、無意識に邪魔をするのは同じ。
実はさらにもっと酷いのがいて、そちも放置状態です。
(係長なんですが、一日スマホを触ったり雑談しているだけで、録に仕事も出来ないのに威張ってる。)

みなさん、コメントありがとうございます。