スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:49:16.46ID:2DK56d3U
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは
>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part351
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1523372130/
002928
垢版 |
2018/04/20(金) 17:31:19.20ID:Zo6PG+iJ
連投すみません
なので私はそういうことがある度
のところは消し忘れです
失礼しました
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:11:33.09ID:DR/M+x2a
>>22
締めちゃってるところ申し訳ないけど、化学品メーカー勤めの家人がいる者から
言わせてもらえば、撥水スプレーを屋内で使うことは強く避けるよう注意喚起したい
「できるだけ」、ではなく「絶対に」吸引しない方がいい

つまり、あなたが優先すべき事項は、人体への影響を最大限防ぎながら塗布すること
 →できるなら公園で風上からスプレーする。風のない日であればマスク着用が望ましい
  塗布する場所は砂場など子供が触れる場所を避け、可能なら新聞紙などで地表を
  コートし薬剤を残さない。スニーカーは〇日ベランダなどで乾かしてから室内へ
  靴箱、コートとして使用した資材などはビニール袋に入れて口を締め、廃棄。これも
  ゴミの日まで室内には置かない

余談として、音
 → ・・・どーでもいい。だれも気にしない。ただし公園での不審者っぽい挙動には注意かな
0031おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:13:29.93ID:DR/M+x2a
ちなみに私はベランダで上記に注意してやってる
フッ素は床に付くとすべりやすくなるので、付かないようにね
0033おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:37:38.49ID:vunV49SA
磁気ネックレスは本当に健康改善効果があるのでしょうか?
通販が主な販路のもの、実店舗があるもので信用度が違うのでしょうか?
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:01:58.57ID:LUuCVZxe
>>33
改善効果はないよ
悪化を遅らせる効果はあると思う
つけるのとつけないのじゃ肩こりの程度が違うから

改善狙うならラジオ体操でもやった方が10倍くらい効果あると思うよ
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:10:05.26ID:vQh46+GU
祖母が発言するたび必ず「違う、〜だ。」って否定から入るのウザい

他人でも発言の最初に「違うよ」って言うやつがいるんだけどイライラする
0036おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:17:27.76ID:CdabdoFm
大学のサークルで会長やってる。
新入生歓迎会をやったのだけど(教室借りてピザとか寿司を食う)、参加者でイラついた。
参加者は事前に申告するのだけど、3日前の時点で参加者が部員の半数にも満たなくて、参加してもらうように頼んだ。冷たく断られてしょんぼり。
でも今日歓迎会に行くとそいつらいるんだよ!!!
怒って「お前らの分用意してないから帰れ」って言ってしまった。俺はどうすればよかったのだろうか
0037おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:22:08.38ID:fyxNyeCF
笑いながら
おいおい〜お前らきてるんやないか〜い
お前らの分買ってないから
追加分こうてこ〜い
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:23:58.99ID:CZkSs+Ts
>>36
事前に確認して断られてるならその対応で間違いないよ
準備や用意もあるんだから急になに食わぬ顔で来られても非常識だよ
大学生にもなってそんなこともわからない奴等に嫌われても気にすんな
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:31:03.07ID:GKkyh+aj
>>36
まあ色々あるけど、思うこと全部列挙するなら

・「申告」じゃなくて「記帳」「メールやLINEで連絡」など
 記録が明確に残る形式にするべきだった
 「記帳する」「記帳しないことにする」という決断と行動をしたことによって
 責任の重さが思考に染みつくから、そう軽々しく決定を変えなくなる
・そもそも口約束で行く・行かないを決める程度の、しかも店でなくて教室で行うような
 アットホームな会っていうのはドタキャンもドタ参加もやりたい放題だと思われがち
 人数の少なさもそうだけど、新入生を歓迎する会というものがそもそも例年非常に雑に行われているのでは?
 それが大事なもので大きなものでみんな大切にしているものなら人も来るしそんなことも起きない
 会に対する風土かやり方かのどちらかがおかしい、その組織に合ってない。形態を根本から検討しなおす必要がある
・会の目的や会計状況をはっきりとさせるべきだった
 ピザとか寿司を食うために先払いとか、後払いにしても人数分頼むから
 後からだと困るので決定したら変えないでほしい、みたいな
 そういう「人数がゆらぐと迷惑がかかる」という拘束力になる要素を相手に伝えていないとそういうことになる

人が少ないことに怒るんじゃなくて
人が少ない理由を聞き取ったり分析したりすべきなんじゃないの
歓迎はしたいがそういうやり方では嫌だ、開き方に納得していない
(店じゃないと嫌って人いるよ、片づけとかもそうだし飲み物も缶やペットになるだとか
 飲み物シェアが気を遣うから嫌だとかそもそも教室でもの食いたくないとか
 紙コップ・紙皿になるだとかそういう貧相な形式が嫌いな人も割といる)
金がない、時間がない、時間が合わない
その他、「今後のための反省」として理由を聞いたほうがいい
どんな理由にしても来ないことを責めたり、その理由を論破しようとするなよ
そういうことしたら会長不信任につき多分いずれサークルごと雲散霧消するから
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:43:30.82ID:peep6FoS
昨日までは繋がりましたが、急にwifiにつながらなくなりました。パスワードが違いますとでます。

アイフォんも再起動しました。
ヨメの別のスマホだとつながります。
ルータ等の電源も切り、五分後にトライしましたが、
必ずパスワードは違いますとでます。
ルータも新しいものを買いましたがだめでした。
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:47:45.40ID:qyzA0Mxr
なかなかリアルで言いづらい愚痴
自分の過失で入院してた家族が帰って来た
色々ごめんと言われたけど
何に対してか聞き返したら
そんな詰問されたら何も言えない、だと

何を反省してるのか一言確認しただけだっての
雑な謝罪ですっかり許された気にでもなってるみたいだが
アホな行動はもちろん
夜中にバタバタ騒いだことやら
見舞いにいったら開口一番でスマホ要求されたことやら
各方面に迷惑かけたこと反省してるのか

とりあえず言っとけな謝罪は腹立つわー
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 21:58:21.17ID:z5XbRiKN
>>36
多分そいつら参加費払わずに飲み食いしたかっただけだろうから
追い返して正解だよ
タダ飲みタダ食いしたい奴らだろうから
今後も動向に注意した方がいい
0043おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:32:53.24ID:+NdPcd4F
いつも購入してる宝くじ売り場の店員のババアの態度が横暴でほんとむかつく
もうこの売り場で買うのやめようと思っても、宝くじって売上関係ないんだよなどうせ。
だからあんな舐め腐った態度なんか
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:33:34.51ID:6Q3AHjd3
相談です。

両親が仕事関係で10年近くお世話になっている方が、ちょうど私が大学で先行している分野で自営業をされています。
両親が食事会へ行った際、世間話で私の大学のことを言ったようで「言ってくれたらバイトとして受け入れますよ!いつでも遊びに来ていいので!実際に仕事を見て苦手や得意を見つけた方が良い」と言われたと聞きました。

分野が細かく分かれるので大学のインターンだと紹介がなさそうな会社で、間違いなく信頼はできるでしょうし、可能であればバイトさせてほしいというのが本音です。大学のインターン?制度はまだ応募できないですし...
両親も「勿体ないからやれば?最初の連絡通すのはやってあげるから」と言っていますが、実際間に受けていいのか?という不安があります

皆さんはこういう風に言われたら、その話に乗せてもらいますか?それとも社交辞令なのでやめておくべきでしょうか
0045おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:38:51.48ID:SSkLEdqv
バイトでしょ
就職ならともかく相手だって軽い気持ちで受け入れられると思うよ
ご両親が乗り気なら橋渡しして貰えば良い
あとは自分の頑張り次第
0046おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:56:15.09ID:Curl6yGr
>>28
舐めてるというよりは視野が狭くてL字ルールに気づかず
あ、列が途切れてるラッキーくらいにしか思ってない可能性が高い
性格の悪いやつなら自分ルールで間を空けてる方が悪いと思ってる事もあるかも

その際は周囲に聞こえるようにここ並んでるんですとか割り込まないで
くださーいって言えば列の後ろの人は全員あなたの味方
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 22:57:56.59ID:Z52f7Qr2
自宅の電話に出るとき以前は「はい、○○です」って言ってたけど
防犯意識からいまは自分から名乗らず「もしもし?」ってのみ喋るようにしています
でも掛けてきたひとの半数くらいは以前よりも最初の言葉に詰まるようになっている気がします
小声で(ぇーっと・・・)と喋りにくそうです
どういう用件かと思いさらに「もしもし?」と聞くと
やっと「○○さんのお宅でしょうか」と話しかけてきます。そこで「はい、○○です」と応えます

受話器とって「もしもし?」さらに「もしもし?」というのは相手からすると喋りにくいのでしょうか
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:25:40.18ID:L9BdeXXY
>>47
防犯上、名乗るのやめる、って意識がない人からしたら
あれっ?名乗ってくれない??もしもしだけ?みたいに
調子が外れて戸惑っちゃうんじゃない
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:26:59.30ID:S77oz8Fg
>>44
乗っていいと思うよ。
ただ、自分で探して決めたバイトと同じ考えではダメだよ。何かあったら親御さんに迷惑をかけるのは間違いないからね。
0050おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 23:32:22.75ID:SYLgz9Bi
>>47
あやしい奴らは名乗らずに電話かけきて本人確認しようとするから絶対に最初に名乗らず、「はい」だけで出てる
掛けてきたやつが名乗って、簡単な用件言うのは常識、そんなの出来ないやつの電話は無言で切っても問題ない
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:02:44.51ID:HskgQVk7
>>47
じぶんはそれに加えて ○○さんですか? といきなり聞かれたら どちらさまですか? と相手の素性を確認してから名乗るようにしてる
完全にセールスな「違います」で切ったりするw

かけてきて名乗らねぇとか失礼なんだよ
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:38:41.03ID:v3WLt0gO
>>47
用事がある人はそのくらいで引くわけにいはいかんし少し考えれば防犯の為かもと思う(っていうか他にも同じ考えの人にあたってるはず)
だから気にする必要はない
0054おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:39:39.57ID:G7A0Vb1n
会社での愚痴
長文すまん

誰に対してもボソッとしか挨拶をしない若い女性社員に
「挨拶はもう少しだけ声出そう
 挨拶がちゃんと聞こえないと
 相手がマイナス感情抱いて良いことないよ」
と軽く注意したら

次の日から態度がめちゃくちゃ冷たくなったw
今まで仕事中に軽口叩いたりとかしてたのに
(挨拶は俺と話すぐらいの声量でいいんだよ、とかも言った)

注意するのしんどいな
でも見てみぬふりは良くないしな
とにかくキツく言わないようにしないと
とか悩んでやっと言ったのになあ

俺みたいに気を使いすぎず
ビシッと言うやつの方が舐められないのかもしれんな

まーいいや
その子が周りからどう思われようが
立場上俺には関係ないし
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:44:00.31ID:G7A0Vb1n
うわ、ごめん
「職場でムカついた」スレってのがあるんだな
そっちに投下するわ
スルーしてください
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 00:52:40.73ID:MQJp5tqR
遊びに来た姪と甥にご飯を作っておいたけどメインのおかずに全く手を付けてなかった
仕事があったから父がご飯を出したんだけど、ラップ剥がしただけで一口も食べた形跡がない。
他に作っておいた豚汁も減ってない
汁物大好きなチビ達が食べないわけないし、まさかおかず出し忘れたんじゃと思うと父の寝顔にめっちゃ腹が立つ
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:21:26.10ID:rfox9upB
彼女の親が所謂毒親で、話を聞く度に過剰に心配してしまいます。
例えば親と乱闘をした等と聞かされると、こちらとしてはもうそんなところにいて欲しくない。何とかして独立して欲しいという気持ちになります。
彼女自身は私に愚痴を言うことですっきりするのでしょうし、慣れたものですぐケロッとしています。
心配していると、心配しなくていいよとまで言われます。

彼女は諦めて親と付き合っていくつもりのようですので、私はこれ以上口出し出来ません。
ですが、彼女が傷付いていれば私は悲しいし、何も出来ない自分が悔しく思えてなりません。
最終的には彼女があんなに大変なのに何故私はこんなに呑気に生きているのだと悩む始末です。

どうにか、彼女が望むように家庭環境についてはあまり深入りせず、気にしないでいられるようになりたいと思っています。
自分の依存心の高さも自覚しています。ですが自分ではもうどうしたら良いのか分かりません。
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 02:47:08.64ID:ECTL4Bx6
一方的に殴られてるっていうならともかく
乱闘してるならそりゃそういう家庭だってだけの話
こぶしで語り合える親子はそうとうの仲良しさんだよ
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 04:10:29.51ID:v3WLt0gO
聞かされて初めて乱闘下とわかる程度なら…
本当に乱闘なのかどっちが悪いのか毒親具合も読み取れないし、入院したとか傷跡残ってるとか出なければ乱闘って面白おかしくいってるんじゃないの
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:14:04.78ID:0Hn2wBdQ
また今日もバトっちゃったよーwほんと頭かたいオヤジでさー、程度の話を聞いて
うわあ毒親だ!ボクチンがなんとかしなきゃ!とか思っちゃってるんじゃないの。
0065おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:46:21.25ID:vhQO5/h4
>>61
本当に毒親だったとしても彼女がどうにかしたいと思わないうちは何もできることはないから、そういう時がきたら力になってあげなよ
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:02:31.72ID:9uyJodrm
>>54
若い人が挨拶する
→他の人がスルー
みたいなことが重なった結果だろう
先輩や上司が率先して元気に挨拶する環境ならありえない現象
0067おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:16:58.69ID:VsdarzWk
うちのバカ後輩は念仏みたいに
「おはようございまーす。おはようございまーす。おはようございまーす。おはようございまーす。」
って唱えながら入ってくる
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:48:52.90ID:wYscDAo8
母親が、家族が出かける直前になって役に立ちたいのか心配なのかあれこれ口を出しては返り討ち(ウザい、うるさい、そういうのもういいから)にあって
愚痴ってるの聞くと、何度同じこと言われりゃ「引く」ってことをするんだろうと謎になる。
しょっちゅう忘れ物をする相手にあれこれ言うなら分かるが、全然そんなことないのに。

あちらからすれば、もしものためにと思ってるんだろうけど
出かける直前はそれぞれのペースや考えてることがあるんだから
新たに情報あれこれもってこられても困るしウザいとしか言えない
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:54:15.54ID:wYscDAo8
父親が自分をないがしろにするっていう愚痴もひどいから
「そうだねはやくしんでくれたらいいね」「あっちが家政婦だと思ってるっていうならこっちはATMだとおもっとけば?」
って言ったら「そんなこと思ってたの!?」だって
そう思わせるくらい毎日毎日嫌だって言ってるのに父親の愚痴聞かせてくるのはそっちだよな?

はたから見たら普通に返事してるだけなのに「嫌そうに返事をされた!」とか大騒ぎするし
そのわりには父親から話しかけられたら嫌そうに返事してる
自分がされたら嫌なことを相手にしてるんだから嫌われて当然じゃないの?

家の中のルールを自分の思い通りにしたい
ネガティブなコミュニケーションを取る
内弁慶外地蔵。他人にはいい顔する。

これ揃った主婦は兼業だろうと専業だろうと子供にとっては毒だと思う
0070おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:57:56.80ID:LK1/Ltfr
>>61
タイヘンダー、タイヘンダーって言うだけでケロッとしてるなら別に本当に大変なわけじゃない単なる愚痴
あんたもメンタルヤバそうだし自称毒親持ちもメンヘラ多いし厄介なカップルだな
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 07:59:54.89ID:2lGLs81a
>>69
お母さん、更年期がひどいんじゃね?
カルチャースクールや習い事などで外に発散できる場があると愚痴も減るだろうが…
愚痴を聞きたくなかったら早い独立をすすめるよ、逃げるが勝ちだ
0072おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:20:54.51ID:wYscDAo8
>>71
レスありがとう

もともとあれこれ世話を焼いたり動き回って自分の思い通りにするのが好きなのに
間接痛めて思うように動けないからイライラしてるんだとは思う
ネガティブコミュニケーションしかできないので、楽しんではいるんだろうがカルチャースクール行ってもその後出るのは愚痴ばっか
身体が動かないのでいくら手伝ってもサポートしても、根っこの原因が解決しないから、結果私に愚痴が出るという結論に。

相手は家事をしてやってるんだから愚痴くらい聞け、という考え方なんだが、それならしてもらわなくていいよな。
身体が動かなくてつらそうだから手伝いいるかなと思っていたが、近々手術をするので、それで身体動くようになったら家出るわ。もううんざり。
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:31:09.62ID:2lGLs81a
>>72
君は心根が優しい人だね
痛みや不具合から悲観的になっているお母さんも、体が良くなったら前向きになれるといいな
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 08:55:41.08ID:lhUUkoWK
>>28
L字型になってると、単に間違えるんだと思う
ここ最後尾じゃないですよと言って相手が並び直せばいいけど
言っても無視するお爺さんとかいるわ
0075おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:01:32.38ID:z60utnqX
洗濯機で洗濯して乾燥させてるだけなのに、靴下の片方がよくなくなる。
片側だけ残ったのがだいぶたまったがデザイン違いだから組み合わせて履くわけにもいかない
0077おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:36:51.83ID:ECTL4Bx6
全部同じにできればいいのに
三足セットとか五足セットとかの奴は黒か白じゃないと
色違いのセットになるんだよな
色違いだけじゃなく同色のセットも用意してもらいたい
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:45:21.27ID:RHxHmb96
>>75
「妖怪かたっぽくつした」って言うらしいよ
以前デザインが同じで色の違う靴下
(赤地に白い星と青地に赤い星ぐらいのはっきりわかる色違い)
もういいやと履いたら
そういうでざいんだと思った、とみんなに言われたので
仕事以外のカジュアルなら開き直りお勧めw(女です)
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:55:45.62ID:QvFY1Q0B
ウチのアル中で生保の患者さん
タバコ臭で来院して帰りに自販機でコーヒーを2、3本買って帰る
こっちはそのコーヒーですらケチって買わずに自作して持って来てるのに
なんのためらいもなく買うのに腹が立つ

そして極めつけがスマホで生保仲間に「今終わったからランチ行こうよ」
こっちは弁当だっつーの

あいつら家賃も医療費もタダだし光熱費差っ引いても10万位は残るから
遊んで暮らしてる

おかしいよ、絶対に
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 09:59:30.39ID:b6B7CW4E
>>80
政治に関わらないと何も変わらない
008444
垢版 |
2018/04/21(土) 10:21:52.49ID:d64MtuvG
>>44です
遅くなりましたがレスくださった方々ありがとうございます。
両親の仕事に迷惑はかけないように気をつけ、バイトさせてほしいとお願いしてみます
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:25:28.74ID:tBkpY2jp
大学のサークルで先月に追いコンがあった。卒業する先輩を皆で祝う飲み会ね。
そのとき先輩によった勢いで「初任給でたら何か奢ってくださいよ〜 俺●●先輩の金で焼き肉食いてえな〜」って冗談で言って、先輩も「ばかやろう!」ってカンジで笑ってた。

しかし!今日LINE見てみると「焼肉いつにする?」って連絡来てるんだよ!!!どうしよう。5人呼ばれたんだけど全員に奢るとかキツいやろ。申し訳なさすぎる

これは甘えて奢ってもらうべき?それとも断る?でも断るのも失礼……
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:30:33.14ID:b6B7CW4E
キモイな
0087おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:33:02.84ID:VNTXJLlD
>>85
センパイの顔も立てないといかんから、ボーナス出てからにしません?とかにしてとりあえず先送りにするしかない気がする
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:36:51.75ID:2lGLs81a
>>85
先輩の顔を立ててありがたくおごってもらう
で、君ら5人で金を出しあって「就職祝い」を何か贈るのがスマートじゃないかね
例えばスタバのギフトカード5000円分・主にファミマで使えるクオCardなどの
社会人がもらって使える商品券的消え物
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:39:34.66ID:b6B7CW4E
わざわざ焼肉を誘うところが気持ち悪いな
初任給は親兄弟に渡すものだろ
0091おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:42:09.22ID:KgEnEMvI
元彼にずっとDVされてて、たくさん脅されて、最終的には浮気されて略奪されて別れた。なのに最近その浮気相手様からよく分からない長文のLINEが来て腹立つ。「私は悪くない」って長々と。自己肯定自己陶酔メンヘラ女のくせに
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:43:35.30ID:KgEnEMvI
元彼にずっとDVされてて、たくさん脅されて、最終的には浮気されて略奪されて別れた。なのに最近その浮気相手様からよく分からない長文のLINEが来て腹立つ。「私は悪くない」って長々と。自己肯定自己陶酔メンヘラ女のくせに
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 10:46:12.43ID:b6B7CW4E
グループから離脱すればよい
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 11:11:01.97ID:rfox9upB
>>65
>>70

ありがとうございます。
愚痴だと思って聞いてあげるしかないですね。
共依存気味な自覚はありましたが、改めて人に言われて何故かすっきりしました。
病みすぎないように付き合って行きたいと思います。
0097おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:41:58.12ID:Y9JpisYg
>>80
仕事することを選んで贅沢しないのは自分の考えでやってることでしょ。
なぜひがんでるわけ?意味がわからない。
缶コーヒー欲しかったら買えばいいだろ。
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 12:45:46.99ID:1qsf4dJ9
>>90
なぜ?自分の稼いだ金は自分の判断で自由に使っていいんだけど?
それにこれまで無償の投資をしてくれた親はともかく兄弟は関係ないだろ。
0099おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:00:05.77ID:N4SRTaB5
>>85
誘ってきたのが先輩なら断るのも失礼なので、既に言われているように金銭的に落ち着いてからにしてもらうか、就職祝いを用意してから参加するかかな
代金を一部でも支払おうと思っていても受け取ってもらえなかったり、かといって先手を打つのは全額自分が払おうとしない限り難しいし、余計に揉めかねない
流石に就職して一ヶ月そこらは先走りすぎてる印象もあるので、個人的には上手いこと理由をつけて時期を数ヶ月単位で先にしてもらうのが良いような気はする
その頃には生活的にも仕事的にも金銭的にもひと段落ついてくるだろうし

企画したのが後輩の誰かなら、そいつに説教して中止にするか割り勘にするか内容か時期を変えるか、
とにかく「今の時期に先輩の奢りで焼肉」を成立させないようにする
0100おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 14:34:15.30ID:dwIWATqb
>>85
あくまでも私だったらの話。
すいませんすいません酔っぱらっててとんでもない事言っちゃいました本当にごめんなさいと謝るww
多分先輩は気にしてないと思うけどね。一応区切りをつけた方があなたも先輩もスッキリするんじゃないかなww
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:11:26.92ID:3wK1RTE0
2歳の子供(男)がいる兼業主婦です。
友人のことで相談したいです。
私はアラサーで、中学生からの友人グループ女(7人)で仲良くしています。その友人のひとりが、私の子供にだけ冷たいというか興味がない、といった感じです。
その友人(Aとします)は、昔から子供好きで甥っ子や姪っ子もおり、とても可愛がっているので子供嫌いではありません。
もちろんAの甥っ子姪っ子と可愛がり具合を比べているわけではないです。
同じく既婚子持ちの友人に同じ歳の子供(女の子)がいるのですが、その子には会うたび可愛いと言ったりかまったり写真を撮ったりしています。
どのくらいで歩いたの?とかお喋りは?とか聞いたりしてます。

しかし、私の子にはまったく興味がないようなそぶりで、うちはこのくらいで歩いたよ〜とか、いまこういう感じで毎日大変で〜と話したりするのですが、
Aはへ〜〜とかあー…そうなんだ。というような返事です。
Aは子供は男の子も女の子も可愛いと言っているので性別の差ではないかと思いますし、聞き分けがないから私の子が嫌い!とかでもないと思います。
会う時は短時間ですし子供たちも寝てたり静かにそれぞれママの隣で遊んでいる感じなので…。

まったく無視されている訳ではないのですが(たまに頭撫でてくれたりします)悲しくなってしまいます。

独身の時はかなり仲が良く、一緒に旅行も行ったことあるくらいなので今のこの関係がなんでだろうと思ってしまいます。
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:34:03.28ID:u6L2hr9o
>>72
母親の問題点を伝えて、私に言われても困るって、聞かないとてスタンス取った方がいい。愚痴ってスッキリするもんだから、不満相手と話し合う気持ちがなくなって堂々巡りの悪循環だからね
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:41:19.21ID:B7mx5mG3
最近何をしても疲れるというか力が入らないというか常に不調
あんなに好きだったジムも行けずにいつもよりご飯を多く食べてるので太ってきたし頭も回らない
まぁジムは行ってしまえば楽しくなるんだけど、今回はそんな気すらおきなさそう
春のせいなのかな
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:55:16.13ID:3wK1RTE0
>>102 顔ではない気がします…。その2歳児の女の子はお世辞にも可愛いという顔でもないので…。

Aは独身で、ずっと子供はいつか欲しいと言ってましたし、最初は嫉妬なのかな…とかも思ったりしました。
けどAは他の友達の子供とも一緒に遊んだりしてあげてるみたいで(その友達の子供も特別可愛いという訳ではない)
むしろたまにその友達の子供が叩いてきた〜〜とか愚痴?を言っている時もあります。
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:15:40.44ID:AT2sFn18
>>107
同意
昔仲良かったからといって今も好かれてるとは思わない方がいいよね
特に結婚して子持ちになると良くも悪くも同じ人かと思えないほど変わる人もいるし
0109おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:28:50.06ID:3wK1RTE0
>>104 気にしないようにしていてもついつい気になってしまいます…。
同じ歳の子がいる友達が妊娠した時には、妊婦のうちにお祝い?のようなことをしてプレゼントをあげたりしてましたが私にはなかった事も気になります。
他の友達の子供の誕生日にプレゼントしていたりもするのに私の子にはお菓子すらもらったことないです。
もちろん出産祝いは頂きましたが…。
なんでこんなに私の子供だけないがしろにするのか正直モヤっとしてしまいます。
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:38:54.81ID:fyG3wsRn
>>109
あなたの子供には恨みも感情もないと思うな
強いていえばあなたの子供ということかな
嫌われているとまではいかないにしても他の友達と比べたら特別好きな友達ではないのかもね
複数でなら仲良く出来ても一対一でほそこまで仲良くないパターンとかもあるしね
学生時代と感覚が変わる人もいる
独身だから〜とあるように、貴方から無意識の見下し感を感じているのかもしれない
それか逆で、どこか見下されていて軽く扱われているのかもしれない
でも悪気なく普通に仲良い子ととても仲良い子の差な気がする
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:44:45.41ID:3wK1RTE0
>>107 そうなんでしょうか…?何かした覚えはないですし、たまに実家に帰省した時(私と子供の2人で)に連絡すると少しですが実家に来てくれてお喋りしたりするので嫌われているとは思えないです…。
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:47:31.59ID:3wK1RTE0
>>108 独身時代は本当に気が合って仲良くてよく遊んだりしていました。
私が先に結婚してから確かに少し関係が変わったのかな…とも思います。
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:55:39.63ID:/ZR5ZRSo
>その2歳児の女の子はお世辞にも可愛いという顔でもないので…。
>最初は嫉妬なのかな…とかも思ったりしました。
>(その友達の子供も特別可愛いという訳ではない)

思ってる事って本人大丈夫と思ってても結構顔や態度に出ちゃうからねぇ。
嫌ってはいないけど好きでもないっていうか、無関心なんでしょ。
帰省した時に会ってくれるのは「お義理」でしょうね。
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 17:59:59.77ID:3De23wUe
見下していた友人が上になったと思うからでは?
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:00:16.03ID:3wK1RTE0
>>110 思い込みではなく、どちらかといえば仲は良い方だったとは思います…。
むしろ同じ歳の子供がいる友人よりは絶対に仲良いと思います。なので余計にモヤモヤしてます。

見下してるつもりはないです…むしろAに彼氏がいない時に紹介してあげたりしたくらいです。
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:02:41.15ID:3De23wUe
違う
Aがあなたを見下していた
だけど結婚して子供までいる
自分が下に思えてしまう
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:19:00.48ID:3De23wUe
別に女同士だけじゃない
男同士でも勝手に上下に分けている人はいる
無意識だから何を言っても直せない
0120おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:27:54.98ID:fyG3wsRn
>>117
親ですら自分の子供に対して微妙に好きの度合いの差はあるというよ
それが他人の子なら尚更じゃないのかな
後は友達に求めすぎていない?
私の子供が大切にされて当然!と思うあまり相手の小さな行動に神経質になっている可能性もある
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:32:23.25ID:EGGqC3pT
>>117
そんなに気になるんだったら他の友人に探り入れてみたら良いじゃない
それでも納得しないんなら本人に聞けば?
ここの人に何聞いたって貴女のお友達じゃないし現場も見てないから分からないし、「そんなことないと思うんですけど〜〜」って返されちゃこっちだって何も言えないわ
0122おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:34:47.76ID:3De23wUe
比較をしてしまうのは仕方ないよ
目に見えて異なる態度をされているのだし
疑問に思うことは間違いじゃないよ
0123おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:45:24.04ID:6FfA5uQb
まあ、一度アレっ?て気がつくとどんどん気にして
細かいところまで気になっちゃったりしてさ
特定の子だけ特に可愛がる、ならまだしも
幅広く子供を可愛がる人が、自分の子供には冷めた態度だと
尚更気になるだろうね
逆にID:3wK1RTE0のお子さんがおとなしすぎて
絡みがないからスルーしてしまうとか?
やっぱり愛想がいい子供の方がかわいいって思うしさ
0124おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:46:11.27ID:JohGqs8Q
>>117
Aが117旦那と出来てて子供ができる迄は気持ち的にマウント取れてたから仲良く出来たけど、子供作られたらそうではなくなってるとか?
まぁ、ない話でもないし。その辺は疑わしい事はないの?旦那の帰りが遅いとか週末一人で出かけるとか
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:54:07.62ID:QEpLpJoA
まとめての返信ですみません。
友達に求めすぎているんでしょうか…?
私は友達には早く結婚して幸せになって欲しいし、早く子供を産んで欲をいえば同い年くらいでまた一緒に遊んだりしたいだけなのですが…。
私が2人目産む時に1人目を産んで親子二世代で仲良くしたいと話した時にはそうなったら楽しいねと言ってくれてました。
0126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 18:57:05.76ID:3De23wUe
>私は友達には早く結婚して幸せになって欲しいし、早く子供を産んで欲をいえば同い年くらいでまた一緒に遊んだりしたいだけなのですが…。

実際に言いなよw
「偉そうに」みたいな反応が返ってくるよw
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 19:03:21.26ID:QEpLpJoA
>>123 うちの子はどちらかといえば元気な方かとは思います。でも確かに友達の子の方がお話が聞ける子かもしれません。
あとAの甥っ子姪っ子に会ったことがあるのですが、2人ともとても聞き分けがいい子供たちでした。うちの子とは合わないのですかね…。

>>124 それは絶対にないと言い切れます…。ほぼうちの旦那と面識ないですしAのタイプでもない、それにAには彼氏がいますし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況