割勘でも良いんだけど、年齢も稼ぎも相手の方が上なんだから、同じ所に同じだけ行くのは無理なのは、理解してほしかったな。

元々相手が車で送ってくれた事へのお礼にと、お茶を私がご馳走した。ガソリン代は違う所から出てるので、労力に対してお礼。ホテルとか椿屋程では無いが、それなりのお値段の所で。

それがあったので、次食事に誘われた時には、少し多目に出して貰えるかも知れないと淡い期待もしたが、見事に玉砕。
まあ元々割勘派なので良いさ、でも
割勘にするなら、キッチリ割勘にして欲しい。
小銭ピッタリ無かったので、701円お釣貰って丁度良い額渡したのだけど、700円くれた
(それまでに小銭は良いですよとか細かい
やり取りはあったのだけど小銭約20円とかだし)。
1円無いのかな...無いなら仕方無いかと
思ったら、レジで端数言われて財布の中から3円出してるの見て、「1円持ってたんかい!」と心の中で突っ込んでしまった。

この後どこ行きます?って言われたけど、
「今日はもうこれで」って言ったら
「えっ、でもまだ時間早いですよ」みたいな事言わたけど、金が持たん。
私が零細に転職したばかりなのを知ってる筈だし、相手の方が10歳以上上で大手勤務なのに、何で同じ所で同じだけ金を使えると思うのか不思議だわ。


また別の時には、小銭は良いですよと言って貰って、私に70円出したみたいな事を言ってきて、でも後で考えたら相手が計算間違えてて奢って貰ったのは20円程だった。
でも70円奢ったと思い込んでる様子で、
もうね、これなら1円単位で割勘で良いから1円までお釣欲しい。