669だけど。
その人の方が先輩だから私からはあまり強く言えないんだよね。
先輩の不体裁がその次の作業をする私にも響くから上司からも言ってもらって、
今後はマニュアルを自分で更新していくことをしぶしぶ了承したみたいだけど
どうにも納得してない様子だったらしい。
マニュアル更新という仕事が1つ増えたことが気に入らない顔してたって。

でも定期的に作業手順を見直したりマニュアルを更新したりするのって
その先輩以外は言われなくてもみんな自主的にやってることなんだよ。
私も当たり前だと思ってたから入社以来ずっとやってきてたし、
後輩たちもそれぞれの方法でちゃんとやってる。
だって、倒れたり事故ったりで出社できなくなったときには
誰かに代理で作業してもらうことになるわけだから、そういう事態に備えて
誰が見ても分かりやすい引継ぎ資料やマニュアルを準備しておくのって
フツーに思いつくことでしょう?
そんな常識的なことをいちいち指示されないと出来ない人って、
ちょっと想定外すぎて、なんというか、、、困るなぁって話。