>>970
生物多様性、外来種問題、病原菌や天敵の移動と動植物の絶滅の歴史を勉強してこい
善い動植物とか悪い動植物なんてものは存在しない

ニホンザルが外来種のアカゲザルと交雑してニホンザルが絶滅する危険があるが
別にアカゲザルが「悪い」動物なわけじゃない これは分かる?

大日本ってなんのこと? 他人のことを自分の中の妄想で決めつけないでくれ
どこの国が偉いとか悪いとかいうんじゃなく、
地球上の全ての国のすべての動植物と文化が等価値で、保存しておかないと何が起こるかわからないので、
お互いが侵略しもされもせず、離れて快適に暮らしましょうというだけの話

「これからの世界はボーダーレスになって混ざっていく」とか「それが歴史的必然」みたいな考えは4〜50年古いんだよ。
50年前の、科学的でもなんでもない人達のただの思いつき。
そうじゃなくて、むしろ人間は力を持ちすぎたから移動を自重しないといけない。これが最先端の考え。