>>504 恐らくだが「後ろ指を指す」って言葉に由来するんだと思う
昔の人は、言葉遊びが好きだから「イジメられっ子を後ろから馬鹿にする光景→イジメっ子=1歩後ろの人間→劣ってる」って理屈になったんだと思う
仮に違うとしてこう論理的に説明をすればイジメっ子も自分を省みれるからイジメを止めるんじゃないかな?

例えば、大人の世界で嫉妬深い人や噂、悪口好きな人に「他人の幸せを妬んでるようでは、いつまでたっても自分に幸せは来ないよ?」と言うとかなり効くでしょ
教育論でも他人の気持ちが分からない人は、育ちが悪いと言われるから「イジメっ子=色んな意味で不幸な人」と言われても納得する