X



今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 162度目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:16:57.83ID:+nST+QwM
引き続き衝撃的に語れ!

        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        商用転載はお断りだああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚Д゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ω {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,

次スレは>>980あたりで立てられる方がお願いします

前スレ
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 161度目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1518280875/
0025おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:32:07.63ID:EQ4MggfL
>>23
普段から奥さんのこと大事にしてるからだろうね
娘が父親を遠ざけるのは自然だけど母親の態度で助長もされるし和らぎもする
そして母親の態度はその夫が嫁をどう扱ってるかで結構変わる
0028おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:20:34.50ID:ZAv06cRM
身内の見舞いに行ったらちょうど輸血の最中だったんだけど、病室にはケチャップと鉄分の混ざったような不思議なにおいが充満してて、「これが輸血のにおいかー」と思ってた。
それを一緒に来てた母に言ったら「言われてみればそんなにおいがする気もするけど、気づかなかった」と言われて「結構においするのに!?」と衝撃だった。
お医者さん曰く、装置に近づかないとにおいが分からない人も多いらしい。
昔から肉の臭みや悪くなった食べ物にはよく気付くので匂いに敏感といわれてたけど、こんなところでも発揮されるのか…。
0029おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:28:27.36ID:AHjML0eg
単純に鼻が敏感なんだな
良い面もあるだろうけどどこでも臭いとか感じそうでちょっと大変そう
0030おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:52:57.39ID:LaMnanau
クラスでもムードメーカーというか、明るくて男女問わず仲良し、もちろん後輩女子に特にモテる。彼女が絶えずいる。
みたいな男子っていたと思うんだけど、私が高校の時にも同じクラスにそんな感じの男子2人がい谷亮子。
で、あれから20年。地元の友達に聞いたのは、その2人が付き合い出したということ。
本人たちいわく、いろんな子と付き合ったし、いい子も結婚を考えた子もいたけど、なんでかしっくりこなくて、いつもつるんでるその相方(?)とある日してみたらとても良かった。
トントン拍子に色々進んだんだ!とのこと。
幸せで何よりだけど驚いた。
そんな「やってみた」な感じでするものなのか、色々トントン拍子に進んだ色々ってなに?と気になりどころはまだたくさんある。
0032おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:14:35.01ID:VaHPjwi5
今年からバイトし始めた居酒屋。

誰がが病気や忌引きで休んだら、出勤してる人が代わりに出れる人を探さないといけない。
社員は代役の人を探したり、本社にSOS出したりすることはなく、出勤してるバイトやパートに代わりに出れる人を探す電話をさせる。

パートさんは扶養内で働いてるから、無理には頼めなかったり、バイトも学生が多くて試験や帰省であらかじめシフトを組んでるから出られる人がいなくて困って社員に相談したら
「自分が楽したいんでしょ?じゃあ頑張って探しなよ、探せないなら責任持ってこの人数で回す工夫しなよ」と言われた。
インフルで2人とか3人一気に休んだ時なんかは地獄だった。

社員は調理を担当してるので、ホールや洗い場が回ってなくても自分が忙しくなる訳じゃないから他人事。
「暇してる友達にでもお願いしたら?洗い場ぐらい出来るでしょ?」って言われたのが衝撃的だった。

今月いっぱいで辞めると伝えたら「最近の子はホント続かないなぁ〜!辞めてもいいけど責任持って次の人探して来てよ」って言われてまた衝撃受けた。
0034おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:39:17.98ID:q0z+hG9M
>>11
海外では男性が編み物をすることが普通の国もあるね
集中してできることがストレス発散などに良いらしい
0035おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:41:57.87ID:rlV3BUil
コンビニとかスーパーの駐車場で、よく見かける白黒の雀の亜種みたいな鳥が、チョロチョロしてるの見たことある人いると思うが、
あの小鳥警戒心無さすぎじゃない?
買い物袋からペットボトルのお茶出しただけで
「チチチッ!」とか鳴いて近づいてきてビックリした!
餌を貰えると思ったか知らんが衝撃的だった
もしかして、みんなが食べ物をあげてるのか?
それにしても…
コンビニの駐車場とかなら、
餌を貰える可能性が高いと学習してるとか凄よな
鳥って実は頭良いのか?
0038おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:06:30.30ID:XUq3KKdH
母の顎の下に髭を1本発見したので教えたら
「あぁ、これね。おばあちゃんにもあるのよw」と言われた
確認したら祖母も母と全く同じ場所に毛が生えてた
遺伝ってすごいww無駄な遺伝wwwと笑い転げた後、
ふと自分の顎をさわったら自分にも遺伝してた
0039おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:13:38.24ID:kZyn9Y0e
>>35
その鳥ハクセキレイっていうんだけど、東日本にしか生息しないんだぜ。
進学で九州から上京したばかりのとき、見たこともない珍しい鳥がいる!と思って周りの人に言ったら、全員「はぁっ??」って反応だったとき衝撃だった。
0040おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:34:55.77ID:rlV3BUil
>>37
>>39
そうなんだ…良い名前ですね
何か飛ばすにちょこちょこ走りしてるんですよ
雀の場合すぐに飛んで逃げるのに、ハクセイレイは人に近づくとかスゴイっす!
0041おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:36:57.85ID:rlV3BUil
ハクセイレイ×
ハクセキレイでしたね
0042おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 01:40:50.78ID:r1O/m68P
どこの家庭でも盆正月には麻雀をやる、ってのが世間一般の常識じゃなかったこと。

だって、教えられた記憶なく物心ついたときには出来てて、両家ともにハイと台代わりの板とシートあって、毎年盆正月休み毎日のようにやってたらそういうもんだと思うよ…
小中とポンジャンとかドンジャラとか流行ってたからどうにかなったんだろうけど、隠してた記憶ないから多分普通に話してたと思うんだよね
弟たち、お前らが小学生が麻雀出来るのが普通じゃないって知ってるのは私のおかげだからな

今日職場の飲みでうっかり
「ハイ上げるとき2列とも前に出してから手前のを引くんですよ。家族みんな1列ずつ前に出すんですけどw」って
ゲームでルールは知ってるという言い訳使えないことを口走ってしまって大多数に引かれたから書き込み
(食いついてくれる人もいました有り難いことに)
小学生の孫相手にも手加減しなかったじいちゃん共…恨むよ…

酔っぱらいのしょうもない長文失礼しました
0044おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:07:44.05ID:r1O/m68P
>>43
えっ、それは考えてもみませんでした
ただの麻雀好きじじたちだとばかり…
中国っぽいこと?とか何も聞いたことないですけど可能性有るんですか?
ちなみに片方は(日本の)南の島です
0047おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:36:07.25ID:nDvWP13+
確かに中国台湾では正月に麻雀するの一般的だね
でも日本でも正月に麻雀番組やってたりするし、家族でやるっていう人もたまにいるみたい
それよりも家族で麻雀するってそんなに引かれることなの?
ルールすら知らないけど頭の体操になりそうでいいなと思ったし将棋とかオセロと同じようなイメージだった
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:45:58.22ID:wpC/khiH
>>44
麻雀=中国 だからそう思っただけなんだけどね
道端とか路地なんかでテーブル出してよくやってるじゃん中国人て
何年か前に麻雀はボケ防止に良いなんてブームになった時はうちの婆さんもやってたけどね、事あるごとに家族で毎日って習慣は余り日本人には無さそうかなと思ってさ
個人的な狭い了見だから余り気にしないで
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 02:57:31.54ID:r1O/m68P
>>47
やっぱり賭け事のイメージが強いみたいです
あとはおじさん&タバコ&不潔?みたいな
今では賭けずにテーブルゲームみたいになっててご老人が始めたってニュースでやったりしてますよね
ちなみに就活のときにいろいろ調べたら、特技などで言うのは絶対NGですって書いてありました(私はアピールする気はなかったです)

>>48
事あるごとに家族で毎日って字面で見るとやっぱりパンチ強いですね…
でも楽しいですよ、コミュニケーションツールみたいになってます
指摘されて、中国と全く関係ない方がやばい気がしてきましたw
0050おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:00:05.52ID:r1O/m68P
>>45
妹は花札も好きで得意ですw
私はルールが曖昧なので父不在のとき妹の相手をするくらいですが

連投失礼しました
0051おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:01:03.83ID:RBw6VBd9
派遣アルバイトで外資系の超有名なホテルの客室清掃のバイトに行った時、本当にうんこ拭いた紙をゴミ箱に捨ててる客がいたのに軽く衝撃を受けた

それ以上に、この仕事15年やってるとふんぞり返ってたBBAに教えられたお風呂の洗い方が衝撃的だった
備え付けのボディーソープで浴槽を洗い、グラスが汚れてたらその浴槽を洗ったスポンジで洗ってた

他の清掃員に教えて貰った時はちゃんとお風呂用洗剤使ったりグラス交換してたからあのBBAだけだとは思うけどあのホテルには泊まりたくない
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:02:47.37ID:aj5xVQUO
最近見なくなったけど何年か前まではコタツの天板の裏は緑の羅紗っぽくなってて、昭和の時代はあれで麻雀やるのは普通だったよ
0055おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:11:45.92ID:u61A7/NV
日本で一般的なルールはアメリカ経由なんだけどね
まあ家庭でやる習慣だけが中華由来なのかも知れないが
0056おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 03:16:15.73ID:u61A7/NV
>>51
横のゴミ箱に捨てるのは中国本土や台湾では普通なんだよな
すごく基本的な習慣だから日本に来たからといって切り替えられない人がいても仕方がない
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 05:52:29.32ID:lZ9pwnO2
>>46
カレイはいなかった(´・ω・`)
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 06:56:10.71ID:YPjvXWLV
>>56
トイレの排水配管が細いのか、紙の材質のせいなのか、紙がうまく流れず詰まるらしいです。
逆に日本人観光客が普段の習慣で水に流そうとして詰まらせるらしい。
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:16:42.89ID:2ci+f7Jt
>>31
ごめん気づかなかった。携帯から打ってたから予測変換の「た」で出ちゃったらしい。
しかしなんで谷亮子…
特に打った記憶もないのに谷亮子…
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:50:50.13ID:7rDkdhgz
>>35
妹がチラシ配りしてたらその鳥に後をつけられて
それを見た人に
「飼ってるんですか?」
と聞かれたと言っていたのを思い出した。

あの鳥の移動速度、本気出すとめっちゃ早いよね
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:06:39.91ID:Wd6qPlO8
グロ注意



自分もあの鳥かわいくて好きだったけど、
ある冬の朝、近所の駐車場脇の側溝にゲ○が吐かれてて
それをおいしそうについばんでるのを見てから好感度がかなり下がった。
0064おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:20:37.90ID:Ph0HqdtN
セキレイって日本神話でイザナギとイザナミに男女の営み方を教えたって鳥だよね?
西日本にはいないと言うことにびっくり
神様は西日本が本場ではないのか
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 09:14:45.86ID:xBXmOfEm
学生時代、オタク系の同好会に入ってたんだが、学園祭で毎年展示をしてた。先輩Aが「ポスターを描いてやる」
と言って何枚か作ってくれた。それがロリコンみたいな女の子の絵。Aはアニメおたくだった。
そのポスターのせいで、○○同好会は不気味と言う噂が立った。先輩有難迷惑…
0068おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 10:17:40.42ID:3f/A5xZW
1994年8月 暑い夏の午後2時ぐらいの出来事

5匹のカラスが騒いでいた。
カラスが地面に落ちたハトをいじめている。
近づくと、カラスが赤いヒモを引っ張り合いして喧嘩。

よく見るとそれはヒモじゃなくてハトの内臓・・・・・・
ハトの背中が赤い。幼児用便器オマルのようにぽっかり穴が・・・・・
背筋が凍り付いた。

その時、ハトは目をパチクリ!!!!!!!!
そしてあたりをキョロキョロ!
ハトはまだ生きている・・・・・
今もトラウマだ

●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★●★
カラスが嫌いになった。
p.s.あの当時にデジカメがあればな〜〜〜〜 ネタって言われないで済むのに

2005年01月17日 月曜日追記
今まで友達や物質でこの話をしても、作り話乙とかコピペ乙とか言われてきた
でも、それを裏付けるようなニュースを発見した
「東京でカラスを駆除したら、カラスを天敵とするハトが増えて糞害激増」
俺が見たあの光景(カラスがハトを食べる)は、特別なモノでなく、割と普通らしい・・・・
カラス=悪者とした自分の思慮のなさを反省・・・・ やっぱり好きになれないけどね
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:14:51.17ID:ubxapB09
40過ぎて夕方くらいから自分の頭皮が脂臭いような気がして仕方がなかった
頭皮の脂かなあ、でもスカルプケアめんどくさいしなあとふと食洗用の洗剤で頭皮を洗ってみた
泡立ち凄い上凄くサッパリして髪がサラサラになってびびった
天使の輪が髪のCMばりに出たよ
匂いもスッキリ消えた
もちろん毎日は洗わないけど生理前とか体臭出るかな?ってときは洗ってる
0074おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:17:34.87ID:TyA27Toc
西日本のハクセキレイに似てるのはホオジロハクセキレイってのがいるらしいよ。目を横切るラインが無いんだって
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:10:33.27ID:kUuxC4An
昨夜昔好きだった人と偶然会ったこと
コミュニティも被ってないし活動範囲も違うんだけど
なぜかクラブに行くたびにその人がよく被ってたキャップを探してたんだ
どこかのクラブにいるような気がしていつも探してた

2年くらい好きだったけど、別に進展もなかったし好きな気持ちもなくなって
その人のことなんてすっかり忘れてた
んで昨日、花金するかーって友達とクラブ行ったら
まさかのど真ん前にいたよ…
女の人連れてたから声はかけられなかったけど
なんか願い事って叶っちゃうんだなと思ったというか、忘れた頃に思いがけない形で出てくるもんだなぁと思った
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:28:06.45ID:dHXrxMUe
念のため書いとく「グロ注意」



>>68
> p.s.あの当時にデジカメがあればな〜〜〜〜 ネタって言われないで済むのに

だいじょうぶだ、俺は信じる。見たことあるから。
もっとも、俺が見たのは共食いだったけど。
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 12:53:00.07ID:b9UaONZa
昔聞いた話じゃ、地毛で日本髪ゆう京都の舞妓は台所用洗剤使ってたってささ 
皮脂分泌が盛んな成長期真っ盛りに洗髪できるのが週一回、鬢付け油でガチガチに固めて髷の中に指も入らない
普通のシャンプー剤じゃとても落ちなかったんだって
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:49:43.18ID:VdDq5L3K
バイト先にムーミンに似た男性が入ってきた
距離近いしベタベタしてきてキモいなぁと思ってた

私=当時18歳  ムーミン男=当時26〜27だったと思う

私の名前が「鈴木」だとしたら
遠くから小走りで走ってきて、目の前でピョンと飛び跳ねて「すずーーきさんっ」と手握ってきたり、
ほっぺや脇腹や二の腕をつついたり、つまんだりして「ぷにぷに〜」と言ってきたり、休憩中も隣にピッタリくっついて座ってきて
とにかく仲良くもないのに(仲良くてもやだけど)、ボディタッチがすごくて
しかも息臭いのに至近距離で話してくる
本当気持ちわるくて、苦痛で、恐怖だった
二の腕プニプニされた時に、指が少し胸の脇に当たって泣きそうになった
周囲の人曰く、苦痛と恐怖が顔にめっちゃ出てたらしい

そしたら、そいつ店長に
「鈴木は性格が悪い!」
「俺より年下なのに態度が悪い!人によって態度変える」
「嫌がらせもされた!」
「鈴木を辞めさせないなら俺が辞めます!」
と言ったらしい。店長も「は?w」と思ったらしいけど
事実確認のために私に一応聞いてきて
我慢の糸が切れたのか、涙が溢れてきて、店長に泣きながら
嫌がらせはしてない。過度なボディタッチが苦痛で辞めることも考えてた事を伝えた
周りの人も証言してくれたし、社員に注意させてたけど改善がないので、店長からもそろそろ注意しようと思ってたらしかった
結局そいつは辞めさせられたけど
当時18歳の学生に、こんな事する26、7歳の大人が実在することに衝撃を受けた
0083おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:14:02.29ID:Md4Aq89U
マジレスすると「カラスがハトを食べる」でなくカラスが食べてたエサのシェアがハトに移っただけ
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:30:47.26ID:lZ9pwnO2
>>82
典型的な発達障害だな。面接も受けずに入ってきたのかな。
大変でしたね。
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 18:40:08.80ID:ax91wSgx
なんかもう生きるのが嫌になって来たよ。

嫁さんいて子ども2人いるけど、皆には申し訳ないけど人生をクローズしたい。

明るい未来を想像出来ない。


仕事よりも人間関係が辛すぎる。
0091◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/03/10(土) 19:13:01.37ID:ofP61jOe
>>86
下の行から読んだ方が自然な文章だな
それを逆に書き込んでいるこのパターンは言うなれば大いなる倒置方とでも名付けるべきかね?
日本語に詳しい人、是非解説宜しくお願いします

まあ、とりあえず>>86はその詩人の様な筆力を活かした仕事でも探してみれば?
死ぬのはそれを試してみてからってことで
0092おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 20:50:24.49ID:6hBrWjzW
高校生の時、とある日の帰宅時
一生懸命、自転車で坂道を上っていた。
結構急な坂なもんで、えっちらおっちら立ち漕ぎしてた。

しばらくして後ろから軽トラが走ってきた。
なぜか減速して、自分の自転車と並走しはじめた。

「まじか?なんだなんだ?」と思いながら走り続ける自分。
すると助手席の窓があいて外国人がこちらをニヤニヤと凝視する。

「ガンバレガンバレ」
と小バカにする口調でなどか言うとまた、窓が閉まりトラックは過ぎ去って行った。

↑ | ↑ :
自分| トラック :
| :

歩道 道路
0095おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:46:11.55ID:BYGHKec8
>>86
人間関係なんて例え親兄弟でも断ち切る事は出来るんだけどな
くだらない会社ならやめればいい
次の仕事がギャラ安くたって死ぬよりマシ
その仕事もダメならまた変わればよい
親戚関連が問題なら一切無視すればよい
近所すぎてできないなら引っ越せばよい

新しい環境に変わってしまう事さえ怖がらなければOK
怖くたって嫌な人間関係の中にいるよりは辛くない
0096おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:43:48.75ID:tQbd+/bf
>>86 中学の担任が、2ヶ月前に2人目産まれて毎日、赤ちゃんが可愛くてたまらないって言ってたのに突然自殺して、身内でもないけど未だにその時のショックを引きずってる。
あんな幸せの絶頂にいた大人が自殺するなんて、大人って何を考えて笑って生きてるんだろう、もしかしたらうちの親も…と思うと毎日怖くてたまらなかった。

あなたが思ってる以上に、残された人は長い時間傷ついて一生忘れられない影になるから、自殺だけはやめて。
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 04:28:59.21ID:eDHHqu8s
>>76
>コミュニティも被ってないし活動範囲も違うんだけど

十分被っとるやないか>クラブ


>>85
>遠くから小走りで走ってきて、目の前でピョンと飛び跳ねて

ここら辺が発達臭プンプン
0101おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:49:35.66ID:vm7Jacg1
私は子供の頃から年齢上に見られることが多かった

小学生の頃、子供料金で電車乗ろうとしたら駅員に止められた事多数
父と歩いてたら夫婦に間違えられる
中学2年生の時、20代後半の男性に「見た目がドストライクです」とナンパされ
年齢聞かれたので「13です」と言うと
「えっ!?えぇっ!?13!?てことは中学生!?」
25才くらいの女性だと思って声かけたらしい
高校の時も「大人っぽいね」と言われ続け
20代前半の頃も年齢言うと「大人っぽいね」と案の定言われる
いや20代だから大人だしw「いくつに見えるんですか?」と聞くと
「28とか…」「30代前半くらい」と
24才の時年齢聞かれたので言ったら「サバ読んでんじゃねぇよw」と言われたこともある

で、30代前半になった今
年齢言うと「20代前半だと思った」「25は越えてないと思った」「童顔だね」と返されます
私の身に何が起きた?と衝撃
お世辞や社交辞令かもしれないけど
結構な頻度で言われる

親に最近20代前半に見られるんだよねって言ったら
「あんた童顔だから。私いつもこの子(私)は年齢より顔が幼いなぁと思ってたわよ」と
じゃあ、20代前半まで老けて見られてたのはなんだったんだ
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:00:53.72ID:XDp71GNO
>>101
わかる。私も14歳の時に「お子さんは何人いるの?」とか、親戚のおじさんと出かけたら彼女と思われたり(多分年の差20ぐらい。)したけど、二十歳超えた頃から若く見られるようになった。
その辺で実年齢が見た目を追い越したというか。40後半の今は年相応に見られているので、アラフォーでトントンになると思う。
0105おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:36:57.64ID:gz0ZU62S
>>101
ぽっちゃり体型だったりする?
顔がふっくらしてると子供の時は年老いて見えるし
歳とってからは若く見える
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:39:20.37ID:a53E0ELz
>>101
顔の肉の量じゃないかな
すっきり顔の人は見た目年齢の変動が少ない
逆に顔の肉量が多いと子供のときは実年齢より子供顔に見えるんだが
中年になると老化で顔肉が弛んで実年齢以上に老けて見える
時々表れる自称童顔の頭のおかしい妖怪BBAも
若いときは確かに童顔だったりするのよ
今はブルドッグだけど
0108◆l2.NWrKO3.
垢版 |
2018/03/11(日) 15:42:06.91ID:qRQbSRAh
>>101
おっぱい何センチ?
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:43:21.31ID:IazHfoYG
どんなに童顔でも45過ぎたら顔にシミができたりしてきて
そのあたりで年相応になるから安心汁
0111おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:39:55.21ID:ZKjVb5/Y
>>101
パンツ何色?
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 18:59:46.75ID:weIGwtTL
自分も小学校高学年から子持ちに間違えられてた
ところが30代後半から実年齢より下に見られるようになった
現在45歳だけど初対面の人にはだいたい36〜38歳と言われる
子どものころから太めで肌質もわりといいほうなのでシワもシミも出てないせいもあると思う
まあ永遠の30代後半てなんのメリットもないけどね
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:03:44.71ID:4h91lr2f
SETの小倉久寛も
小学生だか中学生だかの頃
床屋に行ったら、
店主から「旦那、今日は仕事お休みですかいw」って言われたとw
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:59:20.60ID:HqCj8AXV
平々凡々に生きてきた私の、衝撃をうけたこと
天ぷらをどうしても上手く揚げられなかった
なんかべちゃっとなる
テレビのグルメリポート番組で、店主が天ぷらをあげる何気ない一瞬の映像だったんだけど
天ぷら粉と水が全然溶けきってない状態(粉が粉状態で粉々してる)で具材を潜らせて油に投入していた
私の買ってる天ぷら粉の裏に書いてある説明でも、「多少粉が残ってもかまいません」って書いてあるけど、あんな状態でもいけるのか……!!と驚いた
さらにそれを早速家で実践したら、美味しく出来てさらにビックリした
0116おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:10:05.61ID:qTQsbgu2
>>101
俺も似たような感じだ
小6〜32歳までは「大学生ですか?」と言われてた
まぁ、18〜22までは大学生の年齢だから別に構わんし
その前後2歳くらいも似たようなもんだからあまり気にならなかったけどね

今30代半ばだけど、「28歳くらい?」と言われてしまう
よく寝るから老けにくいのかなぁ
でも小6からはずっと大学生だと思われ続けてたしなぁ
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:11:31.24ID:3Gpjam+l
>>115
なるべく小麦粉の粘りを出さないようにするのがポイントなので
氷水を使うとさらにカラッと揚がるよー

小麦粉じゃなくてコツのいらない天ぷら粉の場合はよく混ぜてくださいって書いてあるし
水温を低くする必要もありませんって書いてあるから全然別物って感じで面白い
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:36:28.64ID:VJTWJ6JP
天ぷらのコツは水を冷たくするのと同時に
粉も冷やしておかないとダメってテレビでやってた
私は炭酸水で作る
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:04:23.57ID:dTZ5IoYF
ネギをレジで切ってもらえること

地元じゃ買い物は100%車だったんでネギのことなんか気にしたことなかった
一人暮らしを始めて自転車で買い物するようになったらネギの厄介さに打ちのめされた
自転車の前かごに斜めに入れても倒れてくる、振動で飛んでいく
下り坂で視界から消え、転がっていくネギに「あああああ」となったことも数知れず
買い物にリュックを持っていっても頭だけ出してネギを背負う間抜けなこと
「カモだ。私は今まごうことなくカモだ。カモネギだ」なんて思いながら
家路までネギを背負って帰る恥ずかしさに耐えてた

そしたらさ、いつも行かないスーパーで「ネギお切りしましょうか?」って言われたのよ
よくわかんないまま「はい」って言ったらレジの下から果物ナイフ取り出して半分に切ってくれた
( ゚Д゚)リアルでこんな顔になったわ
後日違うスーパーでも「あの、ネギ半分に切ってもえますか?」ってレジで言ったら
やっぱり同じように果物ナイフを出して切ってくれたの

私のカモネギ生活なんだったの?
一人暮らし始めて3年だよ
3年もローリング・ザ・ネギやら、カモネギやってたのにこの仕打ちだよ
嬉しくて今日もネギ買ってきちゃった
0121おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:18:36.00ID:ZKjVb5/Y
>>119
かわいいw
0123おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:23:15.05ID:dPowa5Vz
関西は青ネギ
白ネギというものがわりとメジャーな存在であることにわりと成長するまで知らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています