X



些細だけど気に障ったこと Part233

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:29:52.47ID:zymIHo93
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。

投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。

ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

次スレは>>970が立ててください。


関連スレ
その神経が分からん!part413
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514789955/

☆運転中の腹が立つ瞬間〜83日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511427184/

【マターリ】電車で腹の立つこと 119両目【乗りたい】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1512986011/

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part230
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1513811785/
些細だけど気に障ったこと Part231
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515331037/
些細だけど気に障ったこと Part232
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1516758142/
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:16:15.96ID:CKYA/AqD
方言いいよね。方言カフェないのかな。
広島カフェなら"パンでええかのう。コーヒーは食後じゃ"とか
言ってくれるかなと思ったけど普通に広島に行けばいいのか。
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:26:24.35ID:Wx2BGqnn
>>606
大陸と、一都道府県を一緒にするのはどうかと思うけど
台湾とアジア行きたいって言って言われたら、おかしいと思うし
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:24:57.34ID:CSvrsG76
職場で九州から赴任して来た、見た目あまり冴えない若手女性社員がやたらと博多弁を使ってるんだけど
割と声を張ったりして皆に聞こえる様に(何かをアピールする感じ)
何気にその社員のFacebook見たら、大学時代の友達に方言可愛いとか凄い褒められてる過去のコメントがあったわw
それ以来、その社員の博多弁聞いたらイラッとする様になった
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:13:29.84ID:qStPwJ46
そりゃ只の個人的感情の「あんた、きらーい!」ですな
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 03:57:33.20ID:Dk2p0+dx
>>606
わかる
エジプトとアフリカじゃニュアンス違うんだけど
そういう微妙なニュアンスが理解出来ないんだと思う
アスペ傾向ある人にありがちだよ
きっちり国名じゃないとダメだと言い張る奴って
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 04:31:12.36ID:Wx2BGqnn
国名じゃなくて大陸でざっくり分けても南アフリカと北アフリカで全く気候も文化も違うけど
気に障るというか神経わからん事項だけど、
表面的にはアパルトヘイト無くなったと言っても南アフリカのリゾート地でまだきっちり白人と黒人に分かれてるのがすごい
同じ砂浜に入ることも許されないという
0615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 04:44:22.99ID:Wx2BGqnn
フランスとヨーロッパ行きたいんだよねーとかわけわからんよね
アメリカ行きたいんだよね―と言われたらアメリカという国があるから大陸じゃなくてUSAだと普通に思うけど
アメリカ行きたいんだよねーと言われてアメリカ大陸を思い出す人はいない
アジア行きたいんだよねーと言われて思い出すのはまずどこの国だろう
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:30:24.55ID:IoDk7wk8
大カテゴリ(大陸名)と小カテゴリ(国名)があって小が大に含まれる場合、二つを同列に扱うのはおかしいという話でしょ
含まれていない場合、例えば「エジプトとヨーロッパに行きたい」ならまだ分からんでもないが
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:42:29.00ID:LLFEhbK2
行きたい場所の話でエジプトとアフリカ、って出てきたら、所謂エジプトらしい土地とアフリカらしい土地に行きたいってことだな、と普通にわかると思うけど。
なのにそこでエジプトもアフリカじゃんwwwとか揚げ足取ってバカにするのは性格悪いし気に触るでしょ。
>>606はそういうことが言いたいんじゃないの?
0620おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:47:08.03ID:Wx2BGqnn
「アフリカらしい」土地ってなんすか
地域によってはめちゃくちゃ都会だったりするけど
アジアらしい土地って言うと例えばどこ?
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:57:58.78ID:IoDk7wk8
>そこでエジプトもアフリカじゃんwwwとか揚げ足取ってバカにするのは性格悪いし気に触る
んー、正直言ってこの例えでは微妙だと思う
なんせあまりにも遠くの話題なのでね
「まずエジプト
 ついでに他のアフリカっぽい所も行きたいなー」
同列じゃなくて明確に区切って言えばいいんじゃね?とも思った

これが身近になればなるほどもんの凄い違和感覚えるぞ
寿司屋に行って「マグロとイカとスシ食いたい」と言う奴はいねえだろw
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:04:12.21ID:ZOjCyIC+
確かにエジプトとアフリカ、に違和感がないとは言わないけど、言いたいことは分かるよね。
マグロとスシ、とはまるで違うような。
てか、相手をバカにするような話し方する時点で性格悪い
0627おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 07:52:53.81ID:85ur5WtJ
以前に論争してたバカ共じゃないのか?
双方出ていけよ迷惑だ
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:22:04.83ID:n/0itGE9
トルコはヨーロッパとか馬鹿にしてるくせにオーストラリアはアジアとか言うようなものか
アフリカ大陸にあるのは間違いないけどな。エジプト
0632おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 08:56:31.51ID:85ur5WtJ
アフリカ原住民の暮らしも凄いよな
飼ってる牛のシッコで洗髪したりしてるw
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:04:31.48ID:n/0itGE9
トルコはヨーロッパになりたくてたまらない
オーストラリアはアジアなんて馬鹿にしてるがアジア圏にいる方が有利だからそうしてる
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:28:26.30ID:85ur5WtJ
トルコと聞いて「風呂」を思い出すのは確実におっさん
0637おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 09:52:32.31ID:kZ+3jtkz
>>628
横からすまんけどアフリカでジャングルという発想はなかった

アフリカ=サバンナ=乾燥で、真っ先に思い出す国名はケニア、人間はガリガリで肌は漆黒、髪はパンチパーマの土人
ジャングルで思い出すのは南米、イメージとしてはアマゾン、国名はペルー、人間はインディオを煮詰めたような人食い部族
ついでにアジアで思い出すのはインドあたりの貧困地域

偏見だけどね
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:13:23.58ID:kZ+3jtkz
TBSの「教えてもらう前と後」という番組があって
一般人が知らないことを教えると言うありふれた番組なんだが
あまり知られていない事実を専門家が説明してスタジオが「へーっ」ってなった後で
改めて映像を観てみようという、そのときのナレーションの決まり文句が
「教えてもらう・・・後!」って言ってること
「教えてもらう後」ってなんだよ「教えてもらった後」だろうよ
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:17:02.58ID:jMoDG1qv
娘の友達が行った事ある国を聞かれて「ハワイ、グアム、サイパン、ニューヨーク」と答えて全部アメリカだとバカにされてたけど小1でそれだけ行ってるのはすげーと思った
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 10:24:45.38ID:kZ+3jtkz
>>639
高校のとき、クラスの女子が「うちはお父さんが海外旅行が大好きで
幼稚園の頃から春休みと冬休み、夏休みは2回も海外旅行に行ってたから
海外はもう行きたくない」と言ってた
全世界制覇したいのか毎回違う国に行って、1回の旅行で数カ国回ることもあるので
すでに50カ国以上行ってたと聞いて驚いた
パスポート見せてもらったら本当だった
0643おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:23.72ID:kZ+3jtkz
>>641
そう言われてみれば高校のとき見せてもらったパスポートの写真がやたら幼かったわ
免許の更新がない国もあるけど、20歳の頃の写真の免許証を年寄りが持ってるから
他人の免許証でもわからないと聞いたことがある

>>642
親としては子供にいろんな経験をさせたがってたようだけど、子供はつまんないよね
アフリカで象も見たけど、暑いし臭いし虫は多いしで、2日目はホテルで待ってると
駄々こねて叱られたと言っていたわ
0645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:03:07.64ID:/iOhxx3c
>>639
でもそれアメリカって答えたら答えたで
アメリカの何州?→グアムだよ→いやそれなら最初からグアムって言ってよ…
ってなるパターンだよね
エジプトとアフリカの話も同じだと思う
アフリカ行ってきた→どこ?→エジプト→いや最初からエジプトって言ってよってなるよね
イメージってあるから間違ってるとかじゃなくてどっちが会話がスムーズかって話
0646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:05:56.47ID:kZ+3jtkz
>>645
つーかエジプトにアフリカというイメージが薄いんだよな
エジプトつったらアラブ人がアラブの格好してラクダを引いてるイメージだ
何しろクレオパトラだし
0647おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:08:33.55ID:kZ+3jtkz
この流れで思い出したが、出身を聞かれて「横浜」と答えると「神奈川県って言えよ」と言う奴は何を主張したいの?
推測だが名古屋、仙台、札幌、博多あたりの出身者も同じ経験をした人がいると思う
0653おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:48:45.06ID:kZ+3jtkz
>>651
南米の動物、アフリカの動物、でググると一覧が出てくるけど全然違うぞ
魚なら詳しいけどいわゆる熱帯魚も全然違うし、アフリカには肺魚という独特な魚もいる
ちなみにピラニアとかエンゼルフィッシュがいるのは南米アマゾン川
0656おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:53:07.04ID:HtEUMdWX
生活で得たニカウさんの視力が凄くて
7.0くらい有ったらしいな
0658おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 18:10:57.98ID:HtEUMdWX
>>657
さんま「そんだけ視力が良いと土俵に立ってる時に
祖国で応援してる家族が見えまへんか?」
とか言いそうw
0662おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:41:44.25ID:HtEUMdWX
仕事を訳あって早退した奴が
昼休み後に「やっぱやるよー!」って戻って来るのって
なんか身勝手で腹立って来ないか?
てめーの気分次第で出たり出なかったりするのが
上層部から一番嫌がられると思うんだけどな
しかも仕事はいっしょうけんめいやらないしさ
俺が上司なら「帰れ!」って怒鳴るけど
まぁ「でかい坊や」だから仕方ないな
0666おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:07:41.07ID:YELzJBIA
仕事で企画会議というほど大袈裟なものではなくちょっとしたアイデア出しみたいなことする時に
少しでも多くの意見・色々な視点からの意見が欲しいとのことで直接の担当ではない自分も呼ばれた。
「どんな些細なことでもいいから、思いついたことを気軽に言ってみて」と言われたので
些細なことを気軽に言ってみたら「それはスケジュール的に難しいな」とか「それだとコストがかかりすぎる」とか片っ端からダメ出しされた。
0669おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:12:38.79ID:1xvWaXjo
そういうわけで会議と名のつくものに出なきゃいけなくなったときは
なるべく存在を消してペンを握って手元の資料から目を離さない自分には
まったく死角がないのである
0670おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:31:16.93ID:8+qIQq8n
先週、腹痛・嘔吐・下痢に見舞われて辛かったけど、水飲んで安静にして回復したわ
っていう話をしてたら
なんですぐに病院に行かないの?って言われた

上から下からシャーシャー出続けるのに外に出られるわけないだろ
上下噴出の間隔が開いたら、とりあえず睡魔に襲われて眠ってしまうし
起きてもまだフラフラはするから、もうちょっと歩けるようになってからってなるし
病院に行けるようになる頃には、原因わからないけど菌ばらまくのもなんだしなーって思うんだよ
0675おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:18:16.49ID:OK9hd0ht
>>608
銀座に47都道府県全ての出身の女性が在席していているキャバレーがあって、出身地の話題とかお国言葉とか目当ての常連客がいたらしいが、建物の老朽化が原因で最近店閉めちゃったね。
0678おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 03:05:47.18ID:enkAiUGy
利用してる銀行が新システムへの移行の為に年に数回
数日間の利用停止を掛けるとか告知してるけど
その告知に使われる絵が頭を下げてるの見ると
何だかムッとしてるのは俺だけか?
やむを得ず利用停止するのは理解してるが
申し訳なさそうな絵が何故か気に食わない
0679おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:59:27.78ID:dRzdqPUF
「ボール遊び禁止」の張り紙がある所でボール遊びしてる子供を見ると心配なの通り越して腹が立ってくる
注意したらこっちが変質者扱いな世の中だしな
0681おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:15:52.27ID:K9wcKJ+X
愚痴垂れ流し

スーパーで働いてるんだけどパートのおばちゃんA(50代)にたまにイラッとする
社員は自分(20代女)と店長1人
(男30代)後はパートのおばちゃん数名の小さな店舗なんだけどそれなりに忙しい
パートさんには商品の品出しからレジまで満遍なくするようにお願いしてる
休憩は昼休憩以外に15分休憩が数回
それ以外にも飲み物取るくらいなら適宜自由に取って構わない

と、言ってるんだけどおばちゃんAはその飲み物休憩が多いんだよね
ちょっと疲れたね。乾燥してるね。とコーヒーや紅茶でふぅーって一息着くのが数回

基本品出し補充メインなんだけど、同じ作業ばかりで疲れちゃったと言って、ポップ作りする
ポップ作りは後で良いから先に棚を整えて欲しいと言っても、ポップ1つ作ってからでもいいでしょとまた紅茶入れて飲んでる
しかもそのポップがおかんアートで正直店内に置きたくない

地元密着型だから接客もそこまでかしこまってはいないんだけど、知り合いがくると店内で雑談してる時間が長い

社員は残業30分までパートは残業禁止だから出来るだけ営業時間内で業務を終わらせようと焦ってる横で、ちょっと休憩したら?って紅茶飲まれるとイラッとする
それで一度も残業頼んだ事ないのに、私時間になったら帰るよ!残れないよ!って言うんだよね

店長が目に余る時は注意してるんだけど、怒られちゃったテヘ位
私が言っても全然響かない
悪い人ではないんだけどもうちょっと仕事頑張って欲しい
0683おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:17:28.02ID:T3q6Y3HH
>>670
似た状況で苦しかったの思い出すなあ
自宅内から、トイレの側から離れられないんだよな
すぐ近所に病院があるとはいえ、待たされるかもしれないし、その間に粗相でもしたらと思うと…
オムツや紙パンツなんか用意してなかったし当時
0684おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 07:26:04.60ID:T3q6Y3HH
>>681
>怒られちゃったテヘ

羨ましい神経だな…若い人でも居るけど
どういうお育ちをしたら、そう逞しく居られるのか気に障るな
0688おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 08:43:48.24ID:CE7F7kz3
海パン履いてけば?
0690おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:23:30.73ID:gjev5Ky1
吐き気・嘔吐の時は、できれば起き上がりたくない、ましてや立ち歩きしたくない
胃というか身体に振動を与えたくない
水一滴飲むことさえつらい…
0691おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 13:43:05.81ID:Zxuu0ls1
水一滴飲んだだけで即上下くるよな
凄い精度だなとむしろ感心してしまった
なんなら唾飲み込むだけでくるから外出なんかできるわけない
0692おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:13:54.01ID:QqGvX1uC
>>662の続き
今日の首都圏は寒かった訳だが
「こいつ来ないだろな…」って予想してたら本当に来ないしw
五十近くになって「寒いから仕事行きたくなーい!お母ちゃん電話してぇ〜」
って甘えてるのが容易に想像できたわ

死ねば良いのに
0693おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:04:02.26ID:AJ16WWmH
上司が、具合悪くて会社休んだ人(自分含む)に毎回「病院行ったの?」って言うのが気に障る。
自分も滅多に風邪とかひかないけど、珍しく熱が出てしまって休んだ時は家で寝てても「病院行かないと仮病と思われるかも、そう思われないために這ってでも病院行くべきか、どうしよう」とか考えちゃってストレス溜まる。
考え過ぎかもしれないけど。
休んだ同僚がその上司に「昨日病院行ったんだ?じゃあもう治ったね」とか言われてた時は、なんかゾッとしてしまった。
0694おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 17:15:23.68ID:b98OIpWE
昔いた職場で、夏休みをとる時
休暇届に「旅行のため」と書かなければならない…というルールがあったのを思い出したわ
事前に計画建てて、どこへ行くか報告して
休み明けにはお土産持って出社する
そんな元気と行動力と計画性、そして気遣いのある人しか休み取っちゃだめですか、そうですか
0696おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:15:11.61ID:4EptJ2yg
まあ仕事を休むレベルの体調不良なら病院行ってほしいとは思う
治すためにというよりは何なのかはっきりさせてほしい
そういうのがインフルみたいな感染症含め
色々とやべー病気だったこともあるし
0698おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:27:49.68ID:Bzd906tX
弁当屋で弁当5個買って帰り家族皆でいざ食べようとしたら
袋の中に4個しか入っていなかった
電話で事情を説明しようとしたら既に営業時間終了でアウト!

これ…明日行っても取り合ってくれないだろうなぁ
0701おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:47:08.96ID:WeWBlik8
>>694
昔国家公務員だった頃、夏季休暇は特別休暇だからって、
・旅行のため
・休養のため
・盆等の行事に参加のため
とか人事院規則で決められた理由から選ばなきゃいけなかったわ。
「休養のため」で休んで旅行行っても調べられたりはしないんだけどね。
0702おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:03:28.71ID:ScmM/aVK
うちの施設は休みたいのを事前に統括者に「お伺い」して許可を得てから
直属の上司に休暇届けの用紙を貰うわけだが
何でんなもの貰うためにてめーの許可要るんだよ!って思うわけ
無能だから偉いふりしたくて
上からの強権を見せ付けてるのバレバレでさ
何か本当に腹立ってくるさ
0703おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 19:24:30.71ID:5vXqkQSg
サンリオが気に障る。
昨年、サンリオの寒中見舞いハガキ(5枚入り)を買った。
喪中の友人用に買ったのだが、2枚しか使わなかったので、3枚余っていた。
今年、喪中の友人に寒中見舞いを出すのに余ったハガキを使おうと思ったら、ハガキに製造年が入っていて古いハガキだというのがバレバレなので使えなかった。
サンリオが気に障った!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況