問題ないと思うけどね、家族に対してなら
高齢者のいる家庭では、いつ死ぬかってのは重要なことだし

昔近所に住んでた一人暮らしのお年寄りの家に息子さんが来たときには、
「おーい、じいちゃん生きてるかー?」
「生きてるぞー!」
「なんだ、まだ生きてたのよー」
「お前より先には死なんわ!」
みたいな遣り取りを大声でしてた

こんな遣り取りは家族だから許されるのであって、いくら親しいとはいえ、他人相手にやってはいかんでしょ