X



【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:54:56.24ID:w4Fc9k0j
*悟りを開いた人には偉大な知恵があるらしいわ。
*生活のことなんでも聞いてみましょう。
*あるゆる悩みを聞いてみましょう。
*罵倒、批判だけのレスはスルーよ。

前スレ
【相談】悟りを開いた人に聞くスレ【仏教】43
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1515631703/
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:14:24.32ID:k0eIC1EH
>>554
あなたはムキになっていないのですか?
とてもそうは思えません

私にはあなたが悟っているようには思えない
そう感じるのはこちらの自由でしょう?
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:17:01.04ID:A2eg9f2E
>>550
糞凡愚と私が同類に見えるというのは、頭と心に問題があるのでしょうね。
(糞凡愚と喧嘩をしている他の二・三人の人と私を混同しているのかも知れないが。)
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:17:27.96ID:0H4rKrrq
 
わたしかかった外科の医師、瞑想が日課だった。
跪坐 (きざ) でしてたみたいだよ...
7年つづけて何もなく、でも8年つづけたある朝、突然ひたいに赤いエネルギ射して、下腹に燃えるような熱さ生まれたんだって。
 
手から 「気」 が出るようなった。
気出すと手が中からやけどするぐらい強力な...
それでガン治しちゃう。
 
瞑想すると1分ぐらいで脳波計が全面青、脳死状態に入れるらしい。
修行積んだどんなお坊さんにも、検出された時ないデータとか...
ソニーの研究対象なってた人だけど、これはさとりですか?
0563おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:28:45.03ID:A2eg9f2E
>>558
>宗教体験って禅寺にこもるとかそういうことですか?

全然違うでしょう。
どこでそんな発想を得たのですか?

宗教体験の三要素については何度も書いたはずですよ。

「空間を超える」「時間を超える」「個人性のある自我を超える」
これらは一つのものの三つの側面ですが、これらの一つ〜三つを自覚することが
宗教体験の定義だと言ってよいでしょう。

>>559
私は全然ムキになどなっていませんよ。
ムキになる理由など何もありません。
私は見性などしていないのに見性したとウソを言っている糞凡愚
という男を糾弾しているだけですよ。

>>562
>同類に見えます

頭と心に問題があるのでしょう。
0565おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:40:58.26ID:A2eg9f2E
>>564
君も頭と心に問題をかかえているということだね。
0566鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/02/08(木) 22:42:15.54ID:TNpSGC++
>>461 これだけ聞いても答えられないとは、おぬしの心の中ではよほど重大な問いなのじゃな。
 逆によくわかったのじゃ。そのように偽りを広めることで死刑囚の死刑を早めることにもなるのじゃ。

>>496 自らの本心を観ることで環境も変るのじゃ。
 環境とは心のありようが反映されたものであるからのう。
 成功者とは常に自らを向上させるものなのじゃ。
  
>>497 変るじゃろう。
 更に智慧が身について賢くなるのじゃ。
 どんどん向上していくのじゃ。

>>500 他人がそのように見えるのならばおぬしがそうであるからかもしれん。
 
>>501 そうじゃ、なくなるのじゃ。
 法に執着するのも金や権力に執着するのと同じなのじゃ。
 お釈迦様も正しい法でも扱い方を間違うと地獄に引きずり落とすと警告しているのじゃ。

>>503 それは聞いているだけなのじゃ。
 おぬしが関係者と断定していないのじゃ。
 
 知らなくとも報道での情報でも何人もころしたと断罪されたものが悟っているのかどうか思うことが有るじゃろう。
 なぜそのような簡単なことを書くことが出来ないのじゃ? 
 それではわしが本当のことを書いていたということになってしまうのじゃ。
 知らなくともおぬしは麻原彰晃が悟っていると思うのか、思わないのか書くとよいのじゃ。
 書けなければおぬしが嘘つきということになるのじゃ。

>>533 それは宗教ではないのじゃ。
 お釈迦様の教えが宗教であれば他のものは全て宗教ではないのじゃ。
 ただの妄想なのじゃ。妄想する者達が争うのは当たり前なのじゃ。
 一人一人に真理を教えることでそれらもなくなっていくのじゃ。
0569糞凡愚
垢版 |
2018/02/08(木) 22:52:17.47ID:jJHn0EIX
>>553
>そこら辺は教義とやらで違うんじゃね?

いや、「最高の」だの「絶対の」と言った時点で相対の世界に堕ちているから。

だから、自己否定が最高の教えかと。
だから筏の喩えは素晴らしい。
0570おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:09:18.80ID:pFlL0+au
>>566
>>533です。
解釈としては、釈迦が教えた事のみが宗教であって後から様々な解釈を付け加えた真言、天台、浄土、真宗、日蓮、禅。
これらは宗教に在らず、ということでしょうか?

成る程、妄想している気違いなら争っても当たり前ですわな。

>一人一人に真理を教えることでそれらもなくなっていくのじゃ
納得。

これ、キリストにもイスラムにも当てはまるわな。
格が違うわ。凡人にも解る。
有り難う御座います。
0571おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:19:39.48ID:A2eg9f2E
>>567
>ムキになってレスしている

それは君自身の気持ちの投影に過ぎないのです。
私はウソを言っている糞凡愚を糾弾する為に書き込み始めたのですから、
書き込んでいる以上は適当に端折ったりしないで書き込み続けて来ただけなのです。
だから、君のような横槍りを入れて来る人にも理解してもらえるように、
スルーしないで誠実に返事をしていただけなので何もムキになどなっていないのです。

>>493 でも書いたように糞凡愚とやり取りすることは100パーセント無駄とわかったので、
もうあまり書くことはないでしょう。
(糞凡愚に騙されて気の毒な人が現れたら、また少しは書くかも知れないがね。)

多くの人は煩悩的な要素がなくなることが悟りに近づいたことだと勘違いしていますが、
それは自分自身の煩悩の投影だということに気付いている人は非常に少ないものです。
私はいつも言っているように煩悩肯定派なのでいわゆる人格円満などには何の価値も
置いていませんが、人格円満に価値を置き、いつも自他の人格にこだわっている人が
宗教体験を持つことは極めて難しいということは覚えていて損はしないと思います。
0572おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:30:40.52ID:pFlL0+au
>>569
言葉通りの「自分自身による自己否定」ですよね?
確かに相対の世界ですわな。ただ、現在の妄想宗教(鬼和尚曰く)ではこれすらも罠だらけなんだろうな。

筏の教えは物凄い深いと思う。思うから、それこそ知恵熱だしても突き詰めて行きたい。
だって解釈が千差万別になるよ。突き詰めたら一つになるんだろうけど。

で、凡人は馬鹿だからね。上から「知らんのか」されても解らんものは解らん。
それをうんうん唸りながら考えることまで釈迦は否定するんか?
そこまで器の小さい奴なら鬼和尚の言われた事と矛盾するぞ。
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 23:32:25.53ID:EyBLwNTq
気の科学 ★朝は気合いで起きる★ 雑学

https://youtu.be/E6lvPide0JA


西郷隆盛は「エイヤッ!」とかけ声をあげて起きていた。
0574◆MUGI/AIUgo
垢版 |
2018/02/08(木) 23:38:04.28ID:lbYQD2oa
>>566
∞ノノハ∞
川^〇^ハレ
>これだけ聞いても答えられないとは、おぬしの心の中ではよほど重大な問いなのじゃな。
 逆によくわかったのじゃ。そのように偽りを広めることで死刑囚の死刑を早めることにもなるのじゃ。

鬼和尚さん病気じゃないかなぁ??
重大な問題??それ貴方の妄想ですよwww

>知らなくとも報道での情報でも何人もころしたと断罪されたものが悟っているのかどうか思うことが有るじゃろう。
>なぜそのような簡単なことを書くことが出来ないのじゃ? 
 それではわしが本当のことを書いていたということになってしまうのじゃ。
 知らなくともおぬしは麻原彰晃が悟っていると思うのか、思わないのか書くとよいのじゃ。
 書けなければおぬしが嘘つきということになるのじゃ。

麻原さんやオウムに関心が無かったダケですwww
アレフやらひかりの輪にも関心が無かったので知りませんwww

ニュースになったからって誰もが関心が有るとか思っている方が異常ですよwww
妄想癖のオッサン確定www

嘘つきと言われて悔しいのぅ〜www
内容も知らないものを悟っているか答えないと嘘つき??
妄想おじさんに呆れましたwww
0577糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:00:58.28ID:mbChSTO+
時間・空間・自我、それらの認識の消滅とか、人間誰しも睡眠すればそうなるし、目が覚めていても何かに熱中(坐禅や称名、唱題等)したりすればごく普通にありふれて体験されるけどねぇ。

そんなのを宗教体験とか、まぁ個人の所感の問題だしねぇw

もちろん、そんなの言わずもがなだけど。見性とは全くの別物なのは
0579497,501
垢版 |
2018/02/09(金) 00:22:46.95ID:1u6Z8u9a
>>566
おそらくそうだろうとは思ってましたがスッキリしました。
ありがとうございました!
0580糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:26:42.57ID:mbChSTO+
どんな宗教的体験であろうが、それは様々なものが因縁仮和合して顕われた現象に他なりません。
0581おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:27:08.48ID:GDRt4Kcx
>>577
>人間誰しも睡眠すればそうなるし、目が覚めていても何かに熱中(坐禅や称名、唱題等)したりすればごく普通にありふれて体験されるけどねぇ。

ほー、寝てしまえば「無位の真人」が自覚できるのか?
坐禅や称名をしていれば「無位の真人」が自覚できるのなら、
臨済禅師があれほど熱心に弟子達に「看よ」「看よ」などと言う訳がないだろう。

忘我や無心と「宗教体験」を一緒にするような馬鹿では話にもならん。

こんな馬鹿者の為にこれまで多くの時間を費やしたことは我ながら情けなくなる。

糞凡愚くん、さらばじゃ。(また、たまには叱りに来てやるよ。)
0582糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:31:00.36ID:mbChSTO+
とどのつまり、宗教体験はその宗教体験によって否定されなければ、真の宗教体験とは言えないのでしょうね。
0583糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:37:13.47ID:mbChSTO+
>>581
おのれを離れて無位の真人というものが別にあるわけじゃなかろうに。
眠りのままに無いうの真人だろうが。
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:38:04.22ID:1u6Z8u9a
>>552
> 潰し合いが目的じゃないだろ?
> 切磋琢磨が目的じゃないのか?
> 三証に照らし合わせ指摘するのが仏教じゃないの?

そんなのどうでもいいことじゃない?w
道理と証明はわかるけど経典の根拠って話がおかしいじゃんw
0586糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:39:16.96ID:mbChSTO+
>>583(訂正)
>眠りのままに無いうの真人だろうが。

眠りのままに無位の真人だろうが。
そこに大安心があるんだろ?
0587糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:41:06.95ID:mbChSTO+
>>584
いや、三証は理と文と現だよ?
文は経典の事だし。
0588糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:45:09.89ID:mbChSTO+
>>581
>忘我や無心と「宗教体験」を一緒にするような馬鹿では話にもならん。

は?

>>183
>私の1回目の体験は「空間認識の変容・消滅」で、2回目は「時間認識の変容・消滅」、そして
>3回目以降はすべて「自我認識の変容・消滅」でした。


これが、忘我や無心なんだが?
0589糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:46:10.54ID:mbChSTO+
>>588(続き)
紛い物坊やは自分で言っておいて忘れるのが多いな?
0590おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 00:53:10.70ID:1u6Z8u9a
>>572
> で、凡人は馬鹿だからね。上から「知らんのか」されても解らんものは解らん。
> それをうんうん唸りながら考えることまで釈迦は否定するんか?

解らんものは解らんと自覚するのは悟りの智慧ですよ。
解らんものを解ってると妄想するのが無智、無明ですよ。
0591糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:53:34.02ID:mbChSTO+
>>581
>ほー、寝てしまえば「無位の真人」が自覚できるのか?

同じだろ?
認識が消滅している時はそね認識が出来ないのだから。
0592糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 00:57:29.18ID:mbChSTO+
>>590
いや、古人は「知は妄覚、不知は無記」と諭されてるよ?
0595糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 02:11:28.06ID:mbChSTO+
>>594
無門関第十九則「平常是道」だね。
大変含蓄のある言葉。
0596糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 02:21:30.02ID:mbChSTO+
>>593
調査中。
多分、教相判釈との絡みかな?
0597おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:31:35.80ID:1u6Z8u9a
>>596
自分の頭で考えてみて、自分の言ってる事がおかしいって思わねーの?
お釈迦様が法を説かれてから経典が作られたんでしょうが。
お釈迦様の教え、仏陀の教えが仏教でしょ?
経典の根拠がなければ仏教ではないって前後が逆転してるじゃん。
0598糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 02:31:54.75ID:iRw43Y0n
>>596
要するに、お釈迦の教えの真贋を見分けるためかと。
0599糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 02:35:26.06ID:iRw43Y0n
>>598
お釈迦様が直説された御言葉を記録したお経は定かではないので。
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 02:39:16.18ID:1u6Z8u9a
>>598
初期の経典がどのようなものだったか詳しく知らねーけど、肉食や妻帯や所有は初期の仏教にねーだろ?
お釈迦様はそんなこと教えてねーし、そんな経典は無かったはずだが?
だとするなら初期仏教以外は仏教じゃねーってことになるぞ?
現代の職業坊主のすべては仏教徒じゃねーぞ?
途中でお釈迦様の教えに反する経典を作っても、これも経典だあれも経典だと適当にやったんでしょw
三証とかいうのも自分とこの宗派を正当化する目的かなんかで後世でつくられたんだろw

お釈迦様がその三証を語ったとするなら、他力本願やら肉食妻帯が仏教であるはずがないw
0602糞凡愚
垢版 |
2018/02/09(金) 03:14:37.39ID:mbChSTO+
>>600
分からんw

仏陀不在説や仏陀複数説もあるくらいだし。
だから三証は必要かな、と。
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:32:43.89ID:vYpHeB46
鬼和尚。
健康を維持するために出来るだけ避けたほうが良い食材ってありますか?
カップ麺などのインスタント食品や糖質たっぷりの菓子とか。

ストレス発散目的でジャンクフードを食べるのは辞めたほうがいいですか?
平日は粗食で週末だけ好きなものを食べたら意味がないでしょうか?
食事も摂る内容によっては逃避になるんでしょうか。
0605おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 13:59:54.40ID:YEKVENL5
>>424
そうです。
 
>>533
右手と左手が殴り合わないかのように、全体を自分と観れば、争いは鎮まります。
樹は自分から動きません。
それゆえに地球、天地の一部である事を全うしているように、動かず、主張せず、秀でず在れば、調和、安らぎが生まれます。
宗教のいわゆる教科書とちがうので、お役に立てないかも知れませんが・・
0606おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:01:03.55ID:k9XXUib+
鬼和尚、今世界に何人くらい悟った人(存命中)いるのでしょうか?
予測だとどれくらいですか?
0607鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/02/09(金) 22:47:36.59ID:4VL7L2lW
>>574 おぬしはジャンキーとか凡愚という者を知らない筈なのに禅寺で学んだ方とか書いておる。
 本人が主張すればその通りに認めるならば麻原彰晃も自分で悟ったと言っていたのであるから認めたらよいのじゃ。
 何も書けないのは実に不可解なことじゃ。
 みんな恐れてドン引きなのじゃ。

>>579 どういたしまして、またおいでなさい。

>>603 そうじゃ、インスタント麺は油で揚げたりしているから避けたほうが良いのじゃ。
 お菓子とかジャンクフードもやめたほうがよいのじゃ。
 牛肉とか豚肉とかも避けるのじゃ。
 好きな物を食べるのは月に一回程度にするのじゃ。
 食べ物も逃避の対象になるものじゃ。
 そのような者はかなり肥満していくのじゃ。

>>606 十人ぐらいじゃな。
 教えを説くものは少ないのじゃ。
 
0608おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:00:51.01ID:3XAxqMaL
>>605

>>533です。有り難う御座います。
>宗教のいわゆる教科書とちがうので、お役に立てないかも知れませんが・・
いや、上から糞偉そうに能書き垂れる坊主よりよっぽど分かり易いです。
鬼和尚様や貴方様のように自らで掴み取った方は伝わる書き方をなされます。
はっきり言って糞坊主や腐れ神父の上から全否定の能書き散々聞かされた身としては、十二分に役に立っております。
今は筏の教えをぼんくら頭なりに唸りながら考えております。

つうか聖書にしても仏教系の経典にしても素直に読めば読み応えあるんですよね。
が、これが人が話すとなると気違い教師と同じように上から全否定、知らない事をとことん嘲られて悟りと無縁な俗物は怒りしか湧かない。
坊主がそこまで偉いなら、これくらい解りやすく言えってんだ。

逆なら腹も立てずに付き合うんだけどね。ただ話を聞いているだけでも面白いから。

感謝です。
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:38:37.72ID:DPrvtndd
言葉が優しい人は会ってみるときつい
言葉がきつい人は会ってみると優しい
これって、不思議だけど本当だよ
0610おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 04:29:22.11ID:liA/7bh4
>>608
俺が中学生の頃の出来事を思いだしたw

トゥルルルルル……トゥルルルルル……ガチャ

女「はい、こちら○○キリスト教会です」

俺「あ、すみません、あの…今すごく悩んでる事があって相談したくて電話したんどすけど…」

女「はい、なんでしょうか?」

俺「友達にすごく悪いことをしちゃって、ずっと罪悪感があって苦しいんですけど、罪ってどうすれば許されるんでしょうか?」

女「わかりません!」ガチャ……ツー…ツー…

俺「…………」
0611おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 15:22:18.24ID:7MPXPD9Y
>>605
数万程度の金が返ってこなくてもどうという事もないだろう

くれてやっても構わないくらいの額を貸すといいよ
0613鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/02/10(土) 22:12:57.30ID:nHpUBcMg
>>612 パパジしかしらんのじゃ。
 前はマハリシとかマハラジとかが生きていたがのう。
 おぬしが実践して悟りを得て説くと良いのじゃ。
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:34:37.47ID:7RLikIv1
>>610
>>608です。貴方の経験された事が悲しいかな、現状なんです。
無論様々な手法で真面目に伝道し救済に尽力されている方も多数存じておりますが、すぐそばに救いを求める人を抱えていない平和な場所の寺院教会はこんなものです。

寺と教会が自転車で行ける距離にあるので、興味半分で法話や礼拝にさんかしてみたのですがまぁ新参には厳しい厳しいwww
教会は信者さんが親切に教えて戴けたのですが、そこの神父が、

「あなたは何も調べずに神の教えを聞きにきたのですか」

寺はもっと酷くて最初の法話は参加させてもらえたのですが、その帰りに、

「これはなぁ、檀家さんにしてるんや。檀家にならん冷やかしなら来んといてんか」

両方とも釈迦とキリストと神を利用して信者檀家、住民をクソカスに言ってた癖に。

私や貴方のような経験が結局神仏(広義のね)を信じない、蔑ろにする、更にそれを利用した人としての在り方(悪いことするなとかね)まで鼻で嗤う。

あと、宗教体験をここで聞いたらレスの最初がやっぱり「お前知らんのか」
知らないから聞いてるんですが、一々調べてから書き込めと?
なら「ggrks」で終了。

まぁ、欲つう欲には縁がありすぎるし未だに怒りをコントロール出来ない愚物だから悟りなんざ灰になるまで無理だ。
ただ道しるべしてくださる方の書き込みをよーく読んでやってみるしかない。
とりあえず、シャーマニストとしては八百万神が見ているから悪いことはしない。
物を大切にする。からかな。

自分語り失礼。
0615おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:41:13.20ID:ah8+4tNB
悟りなんか存在しない
宗教に税金をかけないと日本は弱体化する
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 23:58:09.03ID:3XAxqMaL
>>595
>>572だが、それは誰が記した?もしくは誰が言った?
考えることを許さないのは奴隷として使いたい連中がまずやる事だぞ。
もし釈迦が言ったのならそこは否定する。
「知ったかをするな」なら頷けるが「知るな知ろうとするな」だったら御断りだ。
こっちは「解らんものは解らん」ということを知った、それだけだ。
それすら駄目ならどうしようも出来ない。

絶対答えをくれ。
0617糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 01:09:56.05ID:w61Pg/t+
>>616
無門関にある南泉和尚と趙州和尚の問答。
とりあえず読み下し文。

(以下読み下し)
南泉、因みに趙州問う、「如何なるか是れ道?」
泉曰く、「平常心(びょうじょうしん)是れ道」
州云く、「還(かえ)って趣向(しゅこう)すべきや?」 
泉曰く、「向わんと擬(ぎ)すれば即ち乖(そむ)く」
州云く、「擬せずれば、争(いか)でか是れ道なることを知らん」
泉曰く、「道は知にも属せず、不知にも属せず。知は是れ妄覚(もうかく)、不知は是れ無記(むき)。若し真に不疑の道に達せば、猶お太虚の廓(然(かくねん)として洞豁(とうかつ)なるが如し。豈(あ)に強いて是非す可(べ)けんや」。
州言下に頓悟す。
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 04:20:23.70ID:Cu3O7+tb
糞凡愚はね、誰かを救いたいとか法を広めたいとか、そういう崇高な気持ちからの書き込みじゃないんだよ。
自分の知識をひけらかして、知識ある自分の価値を高めたいと思ってるんだよ。
鬼和尚は質問者の為になることを答えるんだよ、糞凡愚は質問者を利用して自分の為になることを答えるんだよ。
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 04:37:14.19ID:kf0s8g7s
>>618
>自分の知識をひけらかして、

と言うよりも、いろんな書物をただ写しているだけなんじゃないの?
0620糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 05:16:43.12ID:w61Pg/t+
>>618
> 糞凡愚はね、誰かを救いたいとか
> 法を広めたいとか、

法を弘めるって書いた方が理に適う書き方な。
0621糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 05:32:47.17ID:w61Pg/t+
三証って言うでしょ?

いい加減な事なら却って言わない方が良いと思うけどね。
自分だけの表現だの自分の考えだの、そんなのは後回しにすべき。

まぁ、ただ煽るだけの奴は最低w
0623おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 05:41:50.46ID:hm+SsFCo
>>618
それなw
0624糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 07:57:33.40ID:w61Pg/t+
>>622
弘法大師しってるか?

弘法
グホウ
デジタル大辞泉の解説
ぐ‐ほう〔‐ホフ〕【×弘法】

[名](スル)仏語。仏の教えを世間に広めること。弘布(ぐぶ)。
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:06:37.18ID:Cu3O7+tb
>>624
お前のそーゆーとこな。
広めるでわかるんだからそれでいいのに、弘めるがどうとかそれを言って誰のためになるのって話なんだわ。
弘法だのなんだのってどうでもいいのね。
0626糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 08:10:48.40ID:w61Pg/t+
知恵を智慧、聞くを聴く、見るを観るとか、仏教では仏語を使うんだけどね。

広めるを弘めると書くよ。
0627糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 08:14:33.77ID:w61Pg/t+
>>625
いや、結構大事な事だよ?
俺は使い分けてるけどね。


ほとけ←→凡夫
観る←→見る
聴く←→聞く
智慧←→知恵
弘める←→広める
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:22:55.72ID:kf0s8g7s
>>626
それは単なる慣習じゃん。仏教でも両方使われている。

聞法(もんぽう)とも言うし、聴法(ちょうぼう)とも言う。

見性(けんしょう)とは言うが、観性(かんしょう)とは言わない。

>>627

アホのこだわりに過ぎないじゃん。
0629糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 08:26:11.16ID:w61Pg/t+
そうした単語とか、仏教独自の節回しもあるわけで、文章を見るとその方のレベルが分かるんだけどね。
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:30:14.52ID:kf0s8g7s
>>629
>文章を見るとその方のレベルが分かるんだけどね。

糞凡愚さんの場合はかなり低いレベルだということはわかる
0631糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 09:19:32.14ID:w61Pg/t+
>>628
冗談はさておき、こうした意識を持ってレスするのは大事だよ?
0632糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 10:35:59.55ID:w61Pg/t+
どの宗派にも文書課みたいのがあって、こうした文書を構成するよう校正を入れてると思うし、俺がいたところもそうだったよ。
0633糞凡愚
垢版 |
2018/02/11(日) 12:38:24.63ID:w61Pg/t+
『君たちがもし 、心をとどめて静けさを内省し 、心をあげて対象を観察し 、心をおさめて内にしずめ 、心をおさえて禅定に入るなら 、そんな連中は 、みな業つくりの人だ 』(臨済録)
0634おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:27:25.04ID:jZhhAhHw
生きていればほとんどの人間は悟る
 なのにあえてこだわるのは
暇だからである
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:40:18.23ID:fCDqEEuH
虚無僧って、一体何者なんですか?
修行とかしてるんでしょうか?
一般人よりは悟りに近い人々なんでしょうか。
0636おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:03:53.47ID:qaUpic7S
>>607 >>613 鬼和尚、606ですが、書き込み見るの忘れてました。申し訳ない。
しかし、どうも覚者の生まれる場所がインドに偏ってるようですね。
覚者の半分以上がインドなのではなかろうか。
0637鬼和尚 ◆GBl7rog7bM
垢版 |
2018/02/11(日) 22:31:35.27ID:Zx00iEk9
>>635 それは侍の乞食業者なのじゃ。
 金を乞うために幕府から許された職業なのじゃ。
 修行はほとんどしないのじゃ。
 むしろ遠いのじゃ。
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:14.37ID:Q+b5y2Sn
 
>>636
 
わたし知ってるさとった人、ケニアで生まれたらしいよ...
どこまでも続く大草原。
ケニアで生まれて育って、さとったのアメリカだけどね。
0639おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:22:59.12ID:67Sk26UV
阿頼耶識は思考も含むのでしょうか?
それとも思考はまた別の処理でしょうか?

脳の処理があり思考が産まれていると思うのですが、この考えでは死を超える事と辻褄が合いません。
0640おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 11:32:51.98ID:67Sk26UV
宿命通と天眼通で過去生を遡ってどこまでも見れるでしょうか?

遡っていったとき、始まりの生というものはあるのでしょうか?
0642おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:23:34.02ID:67Sk26UV
自他はないとのことですが経験の主体者としてはどうなのでしょう?

例えば「旅行に行きたい」と思う時、「私」が行って見て体験したいのです。
誰かがそれを行っても意味がありません。

「私が悟りたい」と思っていて、誰かが悟っても意味がありません。

この「私が」の我執から様々な「私がやってみたい」があります。この目で見てこの心で体験したいとか表現したいとか思います。
誰かが行っても意味がありません。

そこには歴然とした私と他者の垣根があります。
0644おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:03:39.22ID:mzOaKIXM
どうして結跏趺坐を採用、重用したんでしょうか
なぜ胡座や体育座り、アヒル座り等ではなく結跏趺坐なんでしょうか
なぜあの形なんでしょうか
瑜伽、ヨーガが元になっているであろう事は想像できます
もしかしたら仏陀もしていたのかもしれません
しかしなぜ結跏趺坐なのか
当時の流行りなんでしょうか
採用され継承され続けるだけの効果や根拠は無いのでしょうか
0646糞凡愚
垢版 |
2018/02/12(月) 13:32:12.24ID:C7LFJmVW
>>639
眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識・末那識・阿頼耶識の八識のうち、
思考は意識で生じるとされていますね。

死を超えるということ自体が思考の産物です。

即ち、思考するものが思考されるものなので、この二元性の壁を
超えない限りダメって事ですね。
0647糞凡愚
垢版 |
2018/02/12(月) 13:42:06.90ID:C7LFJmVW
>>642
私が体験するというよりも、体験(縁起)を通じて私(経験の主体がある)と認識されてるって事じゃないのですか?
0648おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:05:21.61ID:juunFNNn
糞凡愚は悟ってないよなぁ
悟っている人間がこんなに余裕がない訳がない
知識だけ詰め込んでも駄目なんだろうなぁ
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:14:44.14ID:juunFNNn
糞凡愚が得た知識は最後には捨てなきゃならないんだよなぁ
でも知識に依存し執着してしまっている
学歴に依存執着する能無しによく似ている
0650おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:47:31.12ID:C7LFJmVW
>>649
捨てる必要なんかないよ。
必要に応じて使うもんだろ、知識って。

ただ、捨てようとするものが捨てられるものだってこと。
この壁ね。
0651おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 14:57:36.12ID:juunFNNn
>>650
君は必要に応じて知識を使っているか?
不自由な原理主義者にしかみえないよ
そしてそれを必要ない人に押し付けようとしている
0653糞凡愚
垢版 |
2018/02/12(月) 15:14:22.29ID:C7LFJmVW
知識も体験もない奴が、自身の描いた覚者のイメージをステレオタイプにして仏教を論じている。
愚かだな。
0655糞凡愚
垢版 |
2018/02/12(月) 15:15:01.88ID:C7LFJmVW
うん、愚かだ、愚かだ。
0657おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:17:16.14ID:juunFNNn
>>653
愚かだな
じゃないんだよ
悟っていたなら子供をあやすように導くことが可能だろ?
鬼和尚はそれやってんだぜ
お前は何だよ
自分を誇示しているだけじゃねぇかよ
自我の塊じゃねぇかよ
0658糞凡愚
垢版 |
2018/02/12(月) 15:21:05.81ID:C7LFJmVW
>>657
> 悟っていたなら子供をあやすように導く
> ことが可能だろ?

知識も体験もない奴が、自身の描いた覚者のイメージをステレオタイプにして仏教を論じている。
愚かだな。

>>657
> 自分を誇示しているだけじゃねぇかよ
> 自我の塊じゃねぇかよ

無我なのに何を誇示するんだ?
無我なのに何が固まるんだ?
0659糞凡愚
垢版 |
2018/02/12(月) 15:22:26.46ID:C7LFJmVW
愚かだな。
うん、愚かだ、愚かだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況