X



今じゃ考えられない昭和の生活◆84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:18:21.30ID:nmUXI1lH
ちょっと前のことなのに、今じゃ考えられないことをしてた・・・みたいなことありますよね。
都会だけど鍵を開けたまま寝てた、とか。
若い人には信じられない、古い人にもそうだったなぁ・・・と思わせるような事。
そういう事実を書いてください!
基本的に、特に皆さんがよくご存知の昭和に限定させていただきます。
マタ〜リと参りましょう。
                   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
          。     。         | チャンネルも電話もラジオのダイヤルも  |
         \ /        | 車のウィンドーも回すものだぞゴルァ!!    |
    ___⊆⊇____    \____   ___________/
     |:::::|| ̄過去ログ ̄|(ii)|         ∧∧  )ノ
     |:::::||   .>>2    |(ll)|      (,,゚Д゚)⊃=ムo  ジーコ
     |:::::||_ .>>3__|::|        ノ  ⊃  。_。§  ジーコ
.    ‖‖  ̄ ̄ ̄ ̄ ‖‖       とと,_, )) /(=)ヽ
                              ̄ ̄

【前スレ】

今じゃ考えられない昭和の生活◆83
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1512905717/
0126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:03:06.40ID:3XSnKkEe
>>125
普通科の高校で、チャレンジスクールとかエンカレッジスクールとか言われてるようなとこは、そんな感じだよ。
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:22:39.47ID:qFmcaWjR
英語なんか別に自分の生活に必要ないしな。
ホント中学レベルの内容をジックリやるだけで十分。
どうせ使わない人は忘れるだけだし。
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:12:15.34ID:X6qcPnUo
>>127
それじゃお前は中卒で就職したのかと。
散々言われてることだが、教育が役に立たないと主張する人は役に立てられるほどの生活をしてないだけ。
中学英語じゃ文学研究もできなきゃ医学論文も読み書きできない。機械のマニュアルさえ読めない。
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:27:16.58ID:X6qcPnUo
究めないよ。論文の読み書きや機械のマニュアル程度の話だよ?
海外の取引先とメールのやり取りするんだって中学英語じゃ対応できないだろ?
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:33:57.06ID:P6fpos1/
その仕事にどれだけ従事している人間がいるんだよ
人それぞれ学ぶべきものが違うだけの話だろう
頭でっかちのガキかよお前は
もっと世間を見渡せよ
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:36:16.40ID:Hu+YRg93
問題は「考える力」だからね。
学校の勉強なんて、そのほとんどが社会に出たら役に立たないわけでしょ。
それでべつにかまわんわ、という人はそれでもいいんだけど、
「考える力」をつけておくと、学問の世界だけでなく実社会での仕事ぶりにも差が出てくるよ。
もっとも、そこのところには、学歴や偏差値は関係ないけどね。
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 22:52:08.45ID:5NAzIiKn
>>134
ソリャ英語なくても生きていけるけどネットの世界ってやはり基本英語で書かれてるしマニュアルでも各種資料でも英語が読めると全然便利さが違うんだよな。
ガキの頃は洋書を読むことなんて想像もしなかったし外国旅行も夢物語だったけど今現実を考えると英語が喋られなくても読み書きは出来るようになっておくべきだった。
翻訳ソフトを使いながら読むのは疲れるからね。
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:11:41.52ID:E3mPKrfj
昔は英語の発音を覚えるのに一苦労だったが今は電子辞書が発声するから便利になったもんだ
でもリスニング試験がなかったのはよかったかな
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 02:55:36.28ID:GpaeKIyP
>>131
中学生の時、ある女子生徒の回した手紙が先生にばれて、その内容が
『今から漫画こっそり読むから、先生に見つかりそうになったら教えて!』
だったもんだから漫画も取り上げられた、ってのを思い出した。
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:59:36.88ID:z1GL+Rdj
>>131
連絡したい、というところに重点があるならLINEでやるかもしれないけど、
そもそもあれは、こっそりと手紙をやり取りするってのが楽しいんだろうから、
今の子もやってるんじゃないかなあ。複雑な折り方してさw
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 05:31:49.07ID:WneLE7bS
昭和50年代までの学校英語は最悪なんでな
小難しい用語の品詞分類から入って、その時点で脱落者多数
後はテストのために延々と単語構文の暗記作業
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 06:26:28.51ID:IdbtAIis
>>139
回し手紙が見つかって、「読み上げろ!」と言われて読み上げてみたら「かつおふりかけ」

…回し手紙に見せかけて、弁当用のふりかけの空き袋を回す、参加者全員グルのいたずらだったとさ。
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:07:12.72ID:1SH9Qcbi
なんだ?英語の教科書であまり小難しい思いをしたことないけど
今でも一部の私立学校が使っていて難しいと有名なプログレスみたいな感じの教科書を
普通の公立中学も使っていたのだろうか
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:23:38.67ID:Z+3jXqYP
そりゃまあ、中学英語くらい楽々こなす人と、一生懸命勉強しても躓いちゃう人はそれぞれいるわけで。
立場が違えば話が合うわけもない。
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:26:59.09ID:msb4HKqv
英語は向き不向きあるからなー
俺は英語だけ毎回ほぼ満点で他は赤点ギリギリだったけど
英語以外はオール5で慶応行ったやつが「英語だけはどうしても苦手」と言ってたのが不思議だった
0148おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:30:04.57ID:7Cz3lsIK
>>147
街中で英語で道聞かれて余裕で答えてるのにテストでは全然駄目ってヤツもいるからなぁ

まぁそいつは英会話ができると言うより断片的に解る単語と相手の様子から何を聞いてるのか理解して
同じような感じで返すのが抜群に上手いだけなんだけど。羨ましいスキルには違いないけど
0149おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:39:48.28ID:5vyCL0ul
>>148
まあ俺も英語苦手だったけどネット上のオクのやり取りくらいなら翻訳ソフトやら色々駆使して外国人とメールのやり取りで取引できるからな。
ネット世界の共通語英語が出来るとそりゃあ知識の泉が更に大きくなったみたいなもんで素晴らしいもんですわ。
こんな事なら英語だけでも気合い入れて勉強しとくんだったわ。
0151おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:01:31.19ID:hzfoDcOR
>>147
お前のいう「苦手」と他者のいう「苦手」の意味が違うこともある。

俺は数学は「苦手」だったが、テストなんかは毎回学年トップだったし、宮廷の工学部に進んだ。
0152おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:43:06.56ID:9CbG0JFz
今はALTがいてネイティブ発音を聞けるからな
俺の時はドリフのカトちゃんのような発音をする教師だったから
羨ましいよ
0157おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:54:03.88ID:9d56Tp61
父親がGX71マークUを新車で買って来た時は感動するほど格好良く見えた。
その記憶のせいか、今でも大好きな車の一つだな。
0161おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:24:59.36ID:o5TZV1vv
昭和の中高で習った英語は大学で外書読むのには
役立ったけど実社会では全然使い物にならなかったなあ。
仕事に就いてから改めて勉強せざるを得なかったよ。
今の高校生は簡単なプレゼンとか留学生との交流会とか
そこそこやれるようになってるよね。
0166おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 06:18:21.57ID:t5ANjmiA
>>159
ミニプロパンボンベ(ミニクック)だよね。

スリーアミーゴスの北村総一朗と斉藤暁は、カセットコンロのコンロ部に炭を並べて着火しようとして、小野武彦に
大慌てで止められた。
絶対にやっちゃいけないレベルのことです。
0183おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:45:20.97ID:RP33e6KR
電話の受話器と言うか送話口に
匂いが出るような丸い蓋があったよね

一度あれの匂いにやられて
電話を切った後、吐きそうになった
0184おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:07:10.82ID:q92/hJ5O
床屋で使ってる白い粉はシッカロールや天花粉じゃないよ
直接聞いたから確か、なんと言うものかは忘れたけど(´・ω・`)
0185おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:30:41.40ID:SyFIn9v8
まだバブル少し前の30年ちょいぐらい前はオフィス電話の送話口に貼りつけてる物を定期的に掃除交換する業者もあったんだよね
こんな無駄な作業でも仕事として成立してたからこそ失業率も低かったのかな
ちょうどその頃は佐川やれば若くても月収100万ていう時期でもあった
0186おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:46:53.17ID:c1XREORA
玉のれん
部屋を仕切るためにあったのかな
よく髪の毛が挟まって痛い思いをしたな
玉を通してる糸が切れて大変
そのうち束ねてのれんの役目をしなくなった
0190おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 07:11:05.40ID:owTqFI08
>>186
一応目隠しの意味があったんじゃないかな
昔の家って勝手口開けたら即台所ってとこ多かったし
その勝手口も夏場あけっぱにしてること多かったし
そんなわけでうちでは鳴る子の意味もあったわ
勝手口から人たずねて来たらジャラジャラなるからすぐわかる
0191おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:33:30.98ID:HVjlXrcb
>>184
タルカムパウダー?
天花粉を英語で言うとタルカムパウダーで、シッカロールはそのうちの一つの商品名だと思ってた。
0193おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 09:29:26.46ID:LgTIURj1
>>185
中崎タツヤの漫画で、ある会社で会議が白熱して熱い議論が繰り広げられて
最後に「社長のご判断を!」と重役達が迫ると、社長が「どうでもいいじゃん
こんなの作ってる会社なんだし」ってのがあったわ(まさにその商品)
0199おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:59:25.46ID:cMIdY0t+
蠅帳はばーちゃんが使ってるな
野菜の苗つくるのに、種まいてこれかけてる
芽がでてくると日差しが強すぎたりするとかれちゃうので、これが丁度いいらしい
0200おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:16:49.47ID:A2WUKt3P
>>185
>オフィス電話の送話口に貼りつけてる物を定期的に掃除交換する業者
それ893のしのぎ

定期的に金が入る&アフターサービス不要
893にとって金の生る木だよ
0203おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:37:25.88ID:WXvMpzV7
俺がまだほんとに小さい赤ん坊だった頃、寝てる時に虫に刺されないよう、
蠅帳をかぶせてたってカーチャンから聞いた。
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 11:13:38.56ID:lrSd2o5N
>>206
逆に昭和の時代に戦前世代がよく使っていた例えで戦後世代、
特に30年代以降に生まれた世代にはピンと来なかった例えって何があったろうね
とりあえず戦争関連はピンと来なかったけど戦争漫画が多かったから何となくはわかった
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:06:49.48ID:V7UyAsdM
>>203
俺が赤ん坊だった頃、母ちゃんはきかん坊で父ちゃんは暴れん坊だった
わっかるかなー
わっかんねえだろうなー
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:11:57.75ID:2//WWcED
いち早くエアコン(というかクーラー)入れた女の子の家に
「お楽しみ会打ち合わせ」という名目で毎日のように子供一同集まってすし詰め状態。
その時にその家母親から頂いた果肉入りつぶつぶジュースの
あまりの美味しさに驚いた。
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:24:17.48ID:jOJgjS80
クラスメイトの家では、昭和50年代初頭に子供部屋に窓つけのクーラーがあった。

その子の稼業、クリーニング店(一階が店舗、二階が住居)だから、そうしないとやってられなかったんだよね。
おまけに部屋の窓が東向き。
今はその店舗兼住宅も既にない。
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 12:38:27.34ID:LO9m1whf
初めてエアコン付いたのは昭和60年頃、引越ししたタイミングだったがそれまでよく夏を乗り切れたなあ
今程猛暑じゃなかったのか
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 13:44:14.26ID:lrSd2o5N
8月の最終週くらいにいきなり涼しい日とかあったな。9月に入るとすっかり秋だった。
秋どこ行っちゃったんだろ?
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:45:25.58ID:lrSd2o5N
>>221
だよね。いつまでも寒くていきなり暖かくなると熱中症注意だとか
10月入ってもエアコン消せないほど熱くていきなり寒波だとか
0224おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 14:50:59.95ID:UsFUeJLW
国鉄の線路脇に家があったんだけど、知人の共産党議員に「汽車がうるさくて、夏でも窓を開けられない」と訴えたら、翌月には国鉄が、全室二重サッシ+全室冷房設置を無料でやってくれた。

人脈でどーとでもなる怖くて楽しい時代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況