X



些細だけど気に障ったこと Part231

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:17.83ID:7IKYmbnS
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。

投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。

ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

次スレは>>970が立ててください。


関連スレ
その神経が分からん!part413
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1514789955/

☆運転中の腹が立つ瞬間〜83日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511427184/

【マターリ】電車で腹の立つこと 119両目【乗りたい】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1512986011/

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part230
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1513811785/
0921おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:42:35.97ID:LvjwVIRP
>>918
えぇ?
自分の地域はアナウンスで「バスの直前直後の横断は危険なので〜」
って渡らないよう促してるのに
実際それで轢かれて死んだ年寄りいたよね
0922おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:21:03.34ID:5mzPfR7r
荒れる話題を投下しますか
寿司食いに行ってシャリだけを残すバカ女が増えてるらしいね
だったら最初からネタだけ頼めよ!
0923おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:22:46.05ID:gq5+tzCe
>>914
電車で隣のヤツが10秒おきぐらいでズーッって鼻すすりまくってたら、些細どころじゃなく気に障る。
あと、クチャラーも。
0926おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:28:51.38ID:F9G1VWRQ
>>922
ただ、刺身だと2枚ずつってわけにはいかないし、割高だからなー
別にシャリ残したっていいじゃん、と最近は思うようになった

ただ、トンカツ頼んで衣剥がして食うアホは許せん
しかもドヤ顔で「スポーツ選手とかみんなこうやって食べてるんだよ」とか
ツレの馬鹿女に話しながら食ってるアホ男

厨房から油貰ってきて胃の中に直接に流し込んで2000kcalくらい摂らせてやろうかと思ったわ
0928おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:43:25.64ID:Cwc2LxN/
>>927
美味しいよなトンテキ
0930おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:22:52.83ID:fC30ZhYW
東急ハンズでおばさん店員に化粧水付けてみませんかと勧められ、手の甲に付けてもらった
直後その店員が問答無用で自分の手で馴染ませてきて、その手がメチャクチャ汚かった
爪はだらしなく伸びっぱなし、爪の周辺や中は浅黒く汚れていた
いつ付けたかもわからないネイルの残骸が爪の下部を中心にまばらに残っており、ザ・不潔というかんじ
おまけに口が超臭かった
こまめに手を洗う気遣いなどもしてないタイプだろうことが容易に予想でき、本当に気持ち悪かった
0934おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:53:48.02ID:7XwYpJy8
>>929
たぶん同じだと思う
生姜焼きをポークジンジャーって言う店もあるけど、その場合厚切り肉限定なんだろうか
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:57:39.23ID:/Hwo/Z34
スポーツジムに通ってるんだけど、当然スタッフと会員の恋愛は禁止。
でも、男性スタッフがある女性会員に好意を持っているらしい。態度でわかった。別に交際してるわけではなく、ただの片思いだけど。
しかもその女性会員は、前にも別の男性スタッフから好意を持たれていた。(それも態度でわかった)

その女は「男性スタッフウケするタイプ」なんだろうけど、何かムカついた。
0938おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:16:37.89ID:Ogxxyf0B
クックパッドにレシピ載せてる、しょうが焼きだけは参考にしてはいけない
生姜の味が薄くて話にならんもの
0940おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:31:08.80ID:f6kwb+Fn
ついでにサービスのつもりか知らんが豚汁付けるトンカツ屋が気に触る
トンカツと言えば白味噌のシジミ汁一択だろうに
0942おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 00:44:11.32ID:crQW7+1y
22日に通販で注文した荷物を、コンビニ受取指定した
そのコンビニには23日の15時くらいに到着してるんだけど、
到着してンビニでなんか処理をしてから、受取に必要なQRコードなどが入ったメールがこちらに来る手筈なんだが
そのメールが来ないこと
オフィス街のコンビニだから23時閉店なので、とりあえずもう朝まで来ることはないんだけど
まさか当日到着の荷物の処理を当日中にしてくれないとは思わなかった
0947おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:05:38.82ID:JyhIKe8y
>>941
こういう「気に入らない奴には悪人で居てほしいと願う」奴も頭おかしいと思う
0948おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:30:49.44ID:hrAYrzBm
>>945
日本語が大変お上手ですね
まるで日本人みたいです^^
ですがもう少し、いや、もっと勉強が必要なので努力を怠らないように
神事や祭事と密接な関連があるのは明らか

http://www.tsuyama-ct.ac.jp/ippan/H26hokoku/ehara2.pdf

食べ物の「お」と「ご」
? 食べ物には基本的に「お」がつく
(例) お野菜、お肉、お醤油、お酒・・・
? 「お」の語源は室町時代初期頃から宮中や院に仕える女房(女官)が使い始めた女房言葉であると考えられる(例 おかか、おひや、おでん)
? 「ご飯」だけは「お」ではなく「ご」がつく
※ここで使う「ご飯」は穀物を水で炊いたものを指す

まとめ なぜ「ご飯」だけに「ご」がつくのか
? ご飯(御酒)に「ご」がつく理由
? 漢語(音読み)である
? 神に捧げるもの(お米関連)である
0951おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:24:48.94ID:iAVGILS+
>>943
この「実名晒してもいいレベル」っていろんな所で見るんだけどどっかの板の流行語なの?
気に障るんだけど
0952おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:27:09.35ID:QxD1Tqfm
>>947
>>912みたいにいらつくのがいるから、
車がさっさと渡ろうとしてスピード出して横断歩道に来て
歩行者がひき殺されるんじゃないの
0953おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:57:34.74ID:YpnvY8KD
>>948
あのな、それ以前にどんどん話がズレて行ってるし
そもそもお前がそんなにムキになって熱弁ふるうような話じゃないし

つまり空気をお読みなさい
0955おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:27:57.94ID:uyRVaF7k
>>952
そうだとしても、ドライバーの過失は免れません
0956おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:42:05.34ID:mZ+T/OfB
信号のない交差点でこちらは優先道路じゃない方
優先道路から車が来たから通り過ぎるのを待ってたら、対向車線で右折しようとしてた女が
自分のために俺が待ってくれてると思ったのか、こちらにお辞儀して右折してしまってぶつかりそうになってた
なんで左右確認しないんだよ…
右折車1台のために直進車が待つわけないだろ
たまたま事故にならなかったから良かったけど、もしぶつかってたら俺にまで迷惑かかるだろ勘弁しろよ
0957おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:42:06.14ID:f6kwb+Fn
駅の近くの信号のない横断歩道、以前は車が切れるのを待ってたけど
最近、渡ろうと待ってるだけでほぼすべての車が停まってくれる
なんか全国的に取締厳しくなったりしたのかな?
0958おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:42:23.25ID:hrAYrzBm
【埼玉県警察】交通違反取締り(横断歩道での一時停止義務違反)
https://www.youtube.com/watch?v=LcKw3rIr6-I

警察の徹底した取り締まりが功を奏し、全国的に悪質なドライバーが減っていると思われるが、
その反動で最近は軽微な例でも捕まってしまうからな
>>912の趣旨とは異なるけど、横断歩道では一層の注意が必要な時代なのかも
歩行者のためではなく自分のために
0959おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:44:02.41ID:f6kwb+Fn
追記。
今どき「ビールコップ一杯くらい」なんて言う奴はほぼ絶滅したわけだし
駅前とか路駐する車も激減したわけだから、この勢いでスピード違反も徹底的に取り締まって
「10km/hくらいのスピードオーバーくらい」とか「流れに乗れよ」とか言うアホも絶滅して頂きたい
あと高齢者が事故起こしたら軽微だろうが一発免許取り消し
0960おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:45:34.57ID:f6kwb+Fn
>>958
おー、やっぱりそういうことになってるのか
5年前に目の病気を患ってから(日常生活や自転車なら問題無いけど)車の運転は恐いから車処分したから知らんかった
絶対停まらないだろうなと思ってても停まるので、会釈して欽ちゃん走りでサッサと渡ってるけど変な感じ
0961おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:49:31.39ID:oHXyUhav
神奈川県警は一般走行の白バイですら渡ろうとする歩行者のいる横断歩道で停止しないよ
交通安全週間に横断禁止の道路をお巡りの歩行者が集団で渡るよ
0963912
垢版 |
2018/01/24(水) 09:54:14.01ID:W/+3GreM
俺のレスが勝手に解釈されてるから補足しとくけど、俺だって一時停止のある歩道は止まるし
歩行を開始している、または開始しようとしている歩行者がいたら止まるよ。ふつうに違反だもん。
>>912はそういうとこ以外の話であって、もちろん違反を肯定するものではない。
道端に横断したそうにしてる人がいて、それをすべて停車してたら逆に追突事故になるよ。
0964おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:56:03.56ID:hrAYrzBm
>>959
概ね同意だけど、現行の測定方法では10km/h程度の超過は誤差の範囲内だから、そこまで厳しく取り締まるのは難しいだろうな
酒、シートベルト、スマホ運転、大幅な速度超過あたりは今後もビシバシ取り締まってほしいと願う

一方で緩和も必要だと思っている
特に大型トラック等に義務付けられた100km/h制限のリミッター、外せとは言わないがせめて150ぐらいに引き上げてやれよと思う
こう書くと「高速道路では100km/hしか出せないんだから、それ以上速く走る必要が無い!」と噛み付いてくるバカの多いこと
古典物理学の概念すらないバカは黙ってろと言いたい
0965おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:26:43.77ID:9Q4Fm4/5
緩和した結果、また重大な死亡事故が増えるんですね
わかり…たくねえわ
あのリミッターが付いた経緯を考えたら、緩和なんていらねえよ
0967おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:29:58.18ID:oHXyUhav
あとは原付を40km/h以上出せないようにするのと
2輪全て左側からの追い越し追い抜きを取り締まるべきだよね
停車中のすり抜けも
0968おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:32:36.33ID:qHgS2a0Z
牛乳?運んでる、タンクの後ろが巨大な凸面鏡になってるタンクローリーの後続につけて、お!愛車を客観的に見られるぜぃと思ったけど、傷とか汚れとかでほとんど見えなかった時。
磨いといて、、、
0973おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:51:53.48ID:hrAYrzBm
>>966
単純な理屈だよ
荷物満載で100km/hで走るためには、空荷状態でそれ以上の速度が出せなければならないという点が一つ
もう一つは下り坂の直後に上り坂が控えているという場合
上りを法定速度で走りきるためには、その前の下りで法定速度以上の加速が必要になる
この時点で違反には違いないが、逆に上り坂で失速して後続の迷惑、ひいては渋滞発生を促進してもいいのかという話
特に高速道路においては、サグが渋滞の先頭となっていることは近年の研究で明らかなんだし
0976おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:06:47.16ID:W/+3GreM
>>973
空荷状態で時速100キロ以上出すパワーが必要なのはわかるし実際トラックのパワーは
それ以上余裕でパワーがあるんだけど、なぜ速度100キロでリミッターをかけたらダメなのか、
150キロまで出さなきゃいけないのか、その古典物理とやらで説明してくれよ。
0977おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:21:35.28ID:4dWncPvJ
>>963
私はあなたの言ってること凄くわかるし、何故変に解釈されたのか批判するのか疑問に思う。

横断歩道も何もないところで人が待っていても、反対車線の車や前後に続くドライバーもいる。
良かれと思って止まって反対車線の車に跳ねられたり、そんな変なタイミングで止まって後続車が追い抜いたらどうするんだよと思う。
車の流れもあるし、各々が勝手に解釈した判断をそれぞれしていては危険だし、良かれと思って目の前のみを見て出した結果の判断が、他や全体では迷惑になることを理解してほしい。小さな道ならわかるが状況を適切に把握してほしい。
0978おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:30:18.04ID:hrAYrzBm
>>976
おいおい、よく読んでくれよ

>上りを法定速度で走りきるためには、その前の下りで法定速度以上の加速が必要になる

確かに上限を150km/hぐらいに希望とは書いたけど、具体的な数値を入れるのが目的でその値が適切だとは言ってないぞ
少なくとも今の100km/h縛りは余りにも気の毒だから緩和すればいいのになという話で、じゃあ何km/hならいいのかは不明

>>977
>良かれと思って止まって反対車線の車に跳ねられたり、
>そんな変なタイミングで止まって後続車が追い抜いたらどうするんだよと思う。

それな
歩行者優先という原則論を否定するつもりはないが、実態はケースバイケースなんだよなあ
0979おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:39:58.81ID:W/+3GreM
>>978
「時速100キロで登るためには時速150キロの初速が必要なんですよ」って意味でしょ?
高速道路にしたって、法廷速度で走りきらないといけないルールなんてないぞ?
時速30キロ出てればいいし、それさえ難しいような急勾配の自動車道の多くは登坂レーン
だってある。
150キロ出さねばならない理由にはならないよ。
0980おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:57:29.45ID:hrAYrzBm
>>979
たしかに法律論で語るとお前さんの主張に義があるだろうな
それに比べると遅れが許されないトラックドライバーの過酷な現状云々は大義名分というには弱い

しかしその一方で最高速上限引き上げの波が到来しているのも事実
新東名は現在一部の区間で110km/h、最終的には140km/hで各方面の検討が行われている
また一般道においても最初は特区扱いで、現在は警視庁が「自動車の通行機能を重視した構造の道路」で、
かつ「安全が確保された道路」については最高速度70km/hもしくは80km/hを原則とする方針だ

日産GT-Rがサーキット走行時のみ純正GPSと連動で180km/hのリミッター解除できるように、
数十年後のトラックにもこういう装備がついているのかも知れないな
0981おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:06:52.05ID:W/+3GreM
まあ俺も高速道路の最高速度はもう少し引き上げてもいいと思ってるけど、
免許取りたてのドンくさいおねえちゃんが140キロで走るって考えたら
ちょっと怖いものがあるよな。

トラックドライバーといえば、道路わきに捨ててある茶色い液体が入ったペットボトル。
これ、なんでもっと世論が騒がないのかすごく気に障る。
0983おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:25:43.66ID:f6kwb+Fn
本部の都合なんだけど家から徒歩3分圏内にファミマが4軒もあること
他のコンビニは1軒もない
0985おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:48:23.49ID:5OLR/o7n
>>948
>まとめ なぜ「ご飯」だけに「ご」がつくのか

漢語だから、しか合ってないな。神に捧げる物でも「お神酒」と言うし
女房言葉のほとんどは和語が元だから

あんた、日本語以前に論理的思考ができないタイプだね
0986おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:09:43.82ID:ZLTQBpYJ
横断歩道のある道はその数十m手前に菱形マークがある
なので本来それ見た時点で予測すべきなので止まれないのは有り得ないと建前では言えるけど難しいわな

なので自分は停止義務違反でパクられて文句は言えない
0989おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:45:54.03ID:MR2lomAz
視界にびんぼうゆすりしてるのが入るとき
男性に多い
地味に気にさわるわ〜
0990おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:24:20.45ID:YWVQHIYz
100キロしか出ないパワーしか無い、って事じゃないんだけど。
大型なら140キロ出せるパワーはあるけど、100キロでリミッターがかかるってだけで。
下り坂で100キロ以上に加速しなくても、上りでもアクセル踏めば100キロキープできるし。
100キロ出せないような坂なら登坂車線があるし、そもそも古典物理学は全く関係ない。
因みにリミッターは100キロじゃなくて90キロだからな。
0992おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 14:46:34.75ID:qRERrGp2
空荷で90q超で走る馬力があるから満載でも90qで走れるんだよね
この人の理屈だと、90qで走ってるトラックは全て空荷、って事になるんだけど
0996おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 16:39:41.44ID:NvYWJURP
>>994
使えない機器って本当に腹立つよね
0999おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 18:02:26.72ID:Gk2vhkF8
同居のかーちゃんの作った飯によく髪の毛入ってる
さっきの晩飯のおかずに15センチ強のパーマ毛投入されててウェェ
家族に愚痴ると自分が我慢しないのが悪いとされるのでここで愚痴
一応金払ってるんだが本人に言うとキレるので、今チョコ食って口の中誤魔化してる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 19時間 46分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況