ブロックがマイナスイメージなのは
反論できなくなった雑魚の逃亡手段として広く使われてるからでしょ
ネット上の争いに負けた雑魚のテンプレ行動だもんなぁ
ブロック宣言 & 逃亡 & 勝利宣言

次にブロックが聞きたくない声に耳を塞ぐ精神的未熟さと器の狭さの現れだから
現状の自己に心地よい情報だけ選択的に摂取し、異質なものを遠ざける精神性の人間に成長はない
仮にブロックするにしてもまともな人間はそれを恥じる。
耳塞いで大声で聞こえないアピールするのはただの沸点低いしょうもない人間だって自己紹介するようなもの

さらにブロックが特定の人間に聞かれたくないことを発言する目的で使われるから。
本人がいないところで陰口叩いてる人間が嫌われるのと同じ。まともな神経してたらそういう機能を利用する人間だと公言することは避ける


相手と関わりたくないからブロックしてる建前なのにそのブロックに言及しちゃうこと自体が自己矛盾してんだよなぁ
ブロックした相手に見えないのにブロックを宣言しちゃう奴の心理って、要するに第三者にブロック対象に反応しなくなったのはブロックしただけで負けてないぞって必死にアピールしてるわけ

もしくは何らかの手順でブロックした相手がブロックされたことを知って悔しがってくれることを期待しちゃってるか。この場合自分と関われることはメリットだという自意識過剰が前提になってる
どちらにせよ恥ずべき負け惜しみ。