X



買って、得したな〜と思うもの 70品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 08:35:30.24ID:9N/Vuq4y
いいっていうから、エヌウォーム敷きパッド買ってきた。暖かいね。猫に狙われそう。
コストコのシェルパ膝掛けもあるから挟まれてみよっと。

ニトリでついでに買ったティッシュ箱ケースをスマホのANKER充電器隠しにしたらコードがスッキリしていいかんじ。
0049おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:14:21.45ID:bVDAMGBX
ユニクロのヒートテックは登録商標で、ユニクロしか使えない名称
でも、人びとは保温下着をヒートテックと呼ぶようになった

同様に、ニトリのNクール、Nウォーム?はニトリの登録商標
ヒートテックほどの下着市場の革命、独占ではないけど、それに匹敵するヒットになっていて、やはり人びとは冷感シーツ、温感シーツをNクール、Nウォームと呼ぶようになった
0053おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:59:33.18ID:tCrVIbK+
ジェットスター云々みたいなもんだな
0055おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:37:40.99ID:0Cds8J+u
電車に乗ってたら途中から学生風のふたり組が乗ってきた。片方がやたら大きな声で
「ねてーねよ!課題やっててオールしてねてねーよ」
もう一方は、「へえ?マジ?」と無関心にスマホをいじってた。
「ああ、だり。。ねみー、ねてねーよ」をしつこくアピしてたが、そんなの聞かされてるこっち
はしらねーよって感じだった。
0057おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:58:29.76ID:CanbELPp
無香空間
変な匂いで気持ち悪くなることもなく、結構消臭効果ある気がする
でもネットでサイズよくわからず「特大」買ったらでけえ!!ものすごい存在感w
0058おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:16:55.13ID:UBQBaEzh
ジュンラブBYクリーム(薬用馬油配合クリーム)
塗ってすぐさらさらになってべたつかない
足のかかとのガサついている部分に塗ったらしっとり落ち着いてガサガサが治った
手と足に使っています
0059おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:29:22.84ID:0Cds8J+u
>>57
うちは消臭力の850gを買ったけど冬場は全然減らない。
100均のビーズ系消臭剤は効かないとネットでかかれていたし、実際そうだったので
まずはあまり知らないメーカーのものに変えたけどこれが減らず、消臭力という知名度
のあるブランドにしたんだけど、やっぱり減らない。ちなみに消臭力といってもメイドイン
コリアなんだよね。
コリアだからどうこういうつもりはないけど、やはりある程度室温がないと効かない代物
なんだと思う。
0061おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 19:46:48.61ID:GWW+5Bkg
主に眼鏡用の超音波洗浄器
時計とかアクセサリーにも使える
つまようじでかきださないといけないような小さいゴミ掃除も楽ちん
0062おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:03:07.61ID:D5ZMOmG9
>>61
買ったはいいけどキズがあったらコーティングとかバキバキに落ちるから気をつけてね!て書いてあったから怖くて使えなかった
0063おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:40:55.80ID:GWW+5Bkg
>>62
たしかに原理的にありえないことではないけど・・・
今のところ手当たり次第に洗浄してるけど問題ないですよ
目に見えないようなキズからバキバキにはならないんじゃないですかね
0066おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:35:44.11ID:HmD861DO
ボラギノール軟膏タイプ
たまに痛くなるんで買ってみたらすげー効く
でも、塗ったらすぐに催してしまう
0069おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:18:39.19ID:LDSJ7t7m
思い切って手術に踏み切ったのが15年前。それ以来、まったく無問題。
手術オススメ!

…ただし、術後1か月ぐらいは生理用ナプキン欠かせずw
0071おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 13:09:55.28ID:JsoN124P
>>66
自分のオススメはラナンキュラス

ボラギノールが透明ジェルタイプなら、ラナンキュラスは白いクリームタイプ
有名なので、ボラギノールも使ってみたけど、やっぱりラナンキュラスに戻った
0073おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 14:35:29.90ID:cr1alRil
>>71
ラナンキュラスでググるときれいな牡丹みたいな花が出てくるよw
オケツの穴をイメージしているのか…?
0076おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:03:07.34ID:rifz39KR
>>71
ラナンキュラスでググるときれいな牡丹みたいな花が出てくるよw
オケツの穴をイメージしているのか…?
0078おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:39.45ID:IC8uj62Z
仕切りのあるワンプレートのお皿
栄養バランス考えて盛り付けられるし、洗い物が減ってすごく楽です
0080おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 21:41:10.02ID:BZyGQI0O
モチアミ。電子レンジでモチをやく道具。
エンボス加工してあるから、その上に水にくぐらせたモチをのっけてもくっつかないでふっくら。

トースターがあればトースターで焼くけど、トースターないので電子レンジでお皿にモチと水足して柔らかくしてた。お皿にモチベタつくのが嫌で…でも水っぽいモチになっちゃうんよね

モチアミは水にくぐらせるだけなので水っぽくないし、ちゃんと柔らかいので嬉しい。正月にあまりモチを食べなかったのに、今日モチアミ買ってきて試したら良かったんで、勢い四個もモチ食べちゃった。へへ。
モチ、サイコーッ!
0081おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:01:30.69ID:1Ay6zohl
中国の通販で買った10ポートのUSBハブ。
0082おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:23:07.64ID:DsQRAGds
>>72
エアコンとキッチン家電って、普通は電気系統別じゃない?
エアコンはエアコン専用回路じゃないとダメなはず
0084おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:16:21.88ID:OqbTy9Fq
>>82
100vと200vがあるけど、小さい部屋用のエアコンなら100vとかなんじゃない?
うちもリビングのエアコンは200vだけど、個室は100vだわ
0085おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:28:22.15ID:D9c37Oua
>>84
200V引き込んでる家ならブレーカーのとこで切り替えできる。そのためにエアコンとかは他のとは別系統になってる。
0086おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:36:26.82ID:dccmfIZ0
もし他の電化製品と同じコンセントの所にエアコンのコンセントさす業者があったら訴えて良い
0088おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:19:24.76ID:yfgFZx6S
100Vと200Vはブレーカーは別だものなあ。
連動して同時に落ちるようにしてあったら
なんでそんな手の込んだことをわざわざと感心するかもしれない。
0089おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:28:39.22ID:Sq3MmTNC
>>88
いやいや、分電盤に40Aとか書いてあるリミッターが作動するって意味だって
連動して同時に落ちるって何?分電盤って知ってる?
0090おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:31:06.45ID:yfgFZx6S
100Vと200Vはブレーカー別でしょ?同じに出来るわけないじゃん。
それをわざわざやってたら滑稽でしょ?
って話なんだけど。
0093おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:40:34.01ID:Sq3MmTNC
>>90
勿論ブレーカーは別なのは当たり前だけど、その元の電力会社からレンタルしてるリミッターが作動するんだろうよ多分
何か話が合わないな俺が間違ってるのか?

>>91
40Aは例ね
0094おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 01:35:02.40ID:f5bHmOh7
100V10A契約だと思う。
皆さんには想像できないのかもしれないが、安い賃貸だとエアコンと電子レンジやケトルは同時使用できないんですよ
0097おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 06:00:08.42ID:GkyFVEdz
>>95
うちも10Aだ、古い安い賃貸だと割とそんなもん
エアコンと電気ケトルや電子レンジ、あとドライヤーなんかは同時に使えない
0098おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:22:49.42ID:awV3gcbU
今分電盤見てきたけど、エコキュートとリビングのエアコンには200vのシールが貼ってあったけど、子供部屋や寝室のエアコンには貼ってなかったよ
0103おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 08:05:59.72ID:m7WHkGjA
オタッキーなアンペアの話はもういーよ

もっと、買って得したなー!という、楽しい話を
0106おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:26:09.98ID:Sq3MmTNC
>>105
おいおい、俺にイチャモン付けといてスルーかよ
知識無い癖に噛み付くのは恥ずかしいから止めなよ

>>102
ここは仕組みが分かってない人だらけだから自分で調べた方が確実だよ


皆さんスレチすまんかった、買って得したのはエアロバイク
1万円でながら運動が出来て運動不足解消、普段体を動かさない人には是非オススメしたい
0107おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:42:45.79ID:yfgFZx6S
あれ?オレ、誰かに噛み付いた?いちゃもんつけた??
ID:Sq3MmTNCで検索して確認したら、ブレーカーの話か、
別に噛み付いたわけでもいちゃもんつけたつもりもないけど。
うちはエアコン用200Vとふつーのコンセント100Vは
それぞれ別の配電盤になってる。
請求書も毎月二枚来る。
0108おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:07:33.38ID:WanYAnPJ
>>105
なるほど。
USBメモリからウィルス感染する例もあるから
USB充電しようとしたスマホにウィルス感染させて
バックドアでアクセスとかできるかもしれないね。
0110おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:42:12.68ID:m7WHkGjA
まだ、アンペアですか
0112おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:02:46.28ID:+JwuqZd8
>>83
あーそれよりもっと安っぽいやつwたぶんw
でもちゃんとモチふっくらするよー
結構色んなトコが作ってんのかな?似たようなの
0113おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:15:55.96ID:n1ER/GJa
ニトリの毛布

このところ、深夜になるとぐっと冷え込むようになったが、そんな時こそ感じる
温かさ、肌触りのよさ。
0114おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:22:10.34ID:yOmg7TIw
ニトリしつけえ!
0115おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 22:28:48.31ID:SBDIvdsU
ニトォーーーーーーーリッ!!!!
0117おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:22:15.07ID:fzeJMedc
バースプーン。
カクテルとか混ぜるのに使う柄の長いスプーンね。
細口の瓶から調味料を取り出すのに便利。
瓶の首の周りについてしまった調味料も刮げることができるのもいい。
0118おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:48:06.55ID:zfLArouR
裏地あったかパンツみたいな裏起毛のズボン
起きてすぐ履き替えると休みの日の行動力が上がって家事も捗る
あとBluetoothのワイヤレスイヤホン
スマホと耳の間にコードがないのって冬のコート着てる時なんか特に快適
0119おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 13:38:13.64ID:EjdR14g1
>>118
以前はダボっとしててダサいのばかりだったけど、最近は見ため良くなったよね
重ね履きしなくていいから楽だ
0125おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:08:03.09ID:jkFkYAPC
ニトリの毛布

肌ざわりのよさが、一日の疲れを癒してくれる。
その暖かさが、安らかな眠りへといざなう。
0126おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 21:15:43.22ID:mOj5uzwv
俺もいざなわれて〜
0127おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 23:40:14.41ID:jVEigCcz
たぶん「ダラ奥(ダラけた奥さん、面倒くさがり)」って言葉があるから、この逆でシャキッとしたダラけてない奥さん、テキパキ家事する、て意味じゃないのかと予想
0128おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:40:08.61ID:s4VkvvJL
スマホUSB端子のマグネットアダプタ
スマホ側の差込口の故障防止になるし、
付け外しが表裏関係無いから楽で良い
0129おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 08:45:12.22ID:IL5lZ0Hz
種類がいくつかあって、
自分が買ったのは機種によって深く差し込むと通電しなかったり不安定なとことか、
3個かったうちの1個は磁石に端子が負けて壊れたりした。
買った店では既に廃盤になってやや大きめの丸型の別の商品が売られてる。
0133おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:42:45.62ID:nrb5EYK0
エリスの5倍吸収のやつ。ながけりゃいいってもんじゃないって痛感。
ぐいぐい吸収してるのにびくともしなくて感動した
0134おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:47:38.42ID:8RNuSqdq
モバイルルータ
これ一台でいつでもどこでもスマホもパソコンもネット接続し放題。通信量ほぼ無制限な上に光回線並に速くて快適。
スマホのキャリアとパソコンの固定回線解約してモバイルルータとネット無しの格安ケータイ回線に代えたら、月1万円超えてた通信費が4500円で収まった。
外出時に荷物が1つ増えるのが苦じゃなければオススメ。
0135おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:26:30.37ID:FXBPuX6k
>>134
この間海外でレンタルモバイルルータ借りて、便利さに驚いた
自分も日本でも本格的に導入考えようかなあ
スマホキャリアも解約したいし
0136おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:04:34.35ID:IZPQY6+P
>>134
どこのルータか教えてください
自宅マンションがWi-Fi無料なんだけど、時間帯によってはうまく繋がらないほど遅くて悩んでる
0137おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:40:35.54ID:rKcA97DX
>>136
俺がAN/ALQ-99使ってる間は辛抱しろ
0139おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:01:42.56ID:PFz0IR4T
通信量ほぼ無制限ってどこだろ。
昔はWiMax1がエリアが限られるものの無制限で5Mbps程度は出てたから良かったけど
終わってしまったなあ。
WiMax2+が無制限ではあるものの、公式サイトのエリア地図でエリア内にもかかわらず
実際に使うと圏外とかあって、これもダメな感じだったし。
0140おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:06:02.78ID:/KLUmIgh
ルーター速くても携帯回線からの速度遅いからな〜
ルーターの仕様によっては速いのかもしらんが
0141おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:24:04.78ID:wqRf2Shu
>>136
Broad wimax
ていうかwimax回線使ってる会社なら安心クオリティらしいんで、料金プランやキャンペーンで数社比較して決めたら良いかと。
私はSo-Netモバイルと悩んだけどキャンペーンで安かったからそっちにした。

>>138
使い古しのiPhone5でもサクサクだから大丈夫と思われ。
ただワイモバイル回線はダメダメらしいから避けた方が賢明。
0142おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:47:52.67ID:PFz0IR4T
WiMAX(実際はWiMAX2+)はエリアが結構シビアなので、
エリアの確認時は住所によるピンポイントチェックも行った方が良いよ。
確認してOKでも実際に使うとダメな場合もあって、それで解約しようとすると
違約金とかが2万円ぐらいかかる。
実際は電気通信事業法改正による初期契約解除制度って制度があって
8日以内なら無料で解約が出来るけど、サポートからは言い出さず
違約金を払わせようとするので、自分からその制度による解約を行うと伝えないといけない。
0143おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:10:00.40ID:tWPOoix5
WiMaxは1も2も今は無制限じゃないよ
2もある程度使ったら夜間は制限かかる
それだって一時の最悪だった時に比べればマシになったけどね
0144おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:37:05.83ID:wqRf2Shu
制限っても、直近3日間で10GB以上使ったら翌日の夜間に8時間だけ速度制限がかかる程度だよ。
その制限スピードも1Mbps(YouTubeのHD動画がストレス無く観れる程度)だから普通に使う分には事実上無制限みたいなもの。
その条件がネックになるのってネトゲ廃人ぐらいじゃないかな。
0145おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:01:48.02ID:v+v0x0xR
自分もWiMAX使ってる
前に海外ドラマ一度に24話1シリーズ分観て、これは制限来ると覚悟してたけど特に不便と感じる事なかったから制限来たのか来なかったのかわからなかったw
今でもちょこちょこドラマ観てるけど速度的にそこまで遅くはならない
0146おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 18:34:51.18ID:0gK0hmjC
古い車のルームランプの電球をLEDに交換すること。200円しない。
交換は超簡単で、明るくなって、消費電力も減る。
0147おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:59:16.40ID:1J3v9Sim
そう言えば子供の頃、夜は車内が真っ暗だからルームランプをつけたら
親が「見えにくくなるから消せ」と言っていたのを思い出した
皆さんは夜、ルームランプ使う派?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況