X



些細だけど気に障ったこと Part230
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 08:16:25.46ID:DeZGOvxT
日常生活で感じた「些細なんだけど気に障るんだよ!」な出来事を吐き出して、スッキリするスレです。

投稿者叩きは控えめに。特に「多分こういう事情だったのだろう」等の「憶測に基づく叩き」は厳禁です。

ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。

次スレは>>970が立ててください。


関連スレ
その神経が分からん!part412
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1513334117/

☆運転中の腹が立つ瞬間〜83日目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1511427184/

【マターリ】電車で腹の立つこと 119両目【乗りたい】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1512986011/

※前スレ
些細だけど気に障ったこと Part229
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1512027566/
0457おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 08:57:52.31ID:ZAHSYdmh
>>434
なんで野菜が胃にやさしいと考えるかな?他の動物が摂取した栄養を取る、いわゆる肉のほうがやさしいでしょ。
0458おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 09:24:36.74ID:Q4oN+yLl
>>457
胃に優しいの意味次第だけど、風邪の時は熱を下げることや回復に体力を使いたいから消化に時間のかかる肉より野菜の方が良い。
肉と野菜だと肉の方が消化に何倍も時間がかかるし消化ってすごく体力使うから。
0460おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 10:33:39.14ID:AgnyQagl
自身の意思で出掛けた旅行すら楽しめないようなら
何処で何をやっても些細な事に苛立って
何も楽しめないかもな
田舎の旅館に完璧さ求めるなど愚の骨頂
0461おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:02:19.15ID:nYtnO+WA
スーパーに買い物行ったらくじ引きやってて補助券を6枚貰った
要らんし誰かにあげようかなと思ってたらサッカー台の隣にいた家族の母親が「6枚しかないわ〜これじゃくじ引けないわ〜」と何回も言ってるのが聞こえて気に障った
心が狭いんだけどそういう風に言われるとあげたくなくなるのであげずにもって帰って捨てた
0462おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 11:51:49.78ID:YF4y/nDO
>>460
> ここは投稿者が気に障ったことを投稿するスレだということをお忘れなく。
自分の考えを押し付けるのはどうかと思う
0465おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:17:28.62ID:UMupsZi/
>>456
旅館がハズレだと旅行って最悪だよね(>>460は旅行すら行ったことないんだろうな)

夏の旅行で海辺の旅館に泊まったとき、冷暖房完備と書いてあったのに
実際にあったのはコイン式のクーラーで、1時間おきに100円玉を入れないと
停まってしまうので(先にコインを連続して入れたりとかはできない)
結局夜中に暑くて目が醒めて最悪だったわ
旅行サイトで星1つ付けたら、そこのサイトに登録してあるメアドに翌日から毎日スパムメールが数百通届いて
サイトにクレーム入れた途端にピタッと止まった
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:30:27.98ID:6NDyQC8l
>田舎の旅館に完璧さ求めるなど愚の骨頂

それで思い出した似たような事例を一つ
旅館じゃなくて居酒屋だけど
会社の野球部、試合後にみんな集まって軽く宴会
いかにも学生御用達という趣きの安っぽい店だったが、十数名が座れるならどこでもいいというノリで
料理や飲み物は可もなく不可もなくといったレベル、若者のバカ騒ぎがちょっと気になった程度

その時、誰かが注文した小鍋の湯豆腐に首を傾げている者が
不味くはないんだけど何かが決定的に欠けている
メニューのサンプル写真と見比べたら、ダシのコンブが入っていない
すぐにコールしたら店長と思しき責任者が来て平謝り、とはいえこっちも半分以上平らげた後
そこで店長が「瓶ビール2本無料サービスでどうでしょう?」との提案
落としどころとしては十分なのでこっちもほとんどがそれに同意

でもそれに一人だけノーを突き付けた関西出身の者がいた
ダシに対する拘りが誰よりもあったのと、安易にビール無料で片づけようという根性が気に食わんとか
じゃあどうすれば納得するんだよと聞いても、精神論ばっかりで的を射ない
あまりにネチッこくてイライラmaxに達した誰かが、「こんな店に完璧なんか求めるんじゃねえ!」
すぐそばに店長いるのにw

結局気まずくなってその場はお開きに
店のミスは責められて然るべきだが、落としどころや空気が読めない奴も困りもの
高級料亭でダシ抜き湯豆腐やらかしたら切腹ものだけどね
0467おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:37:43.23ID:3ergWXPa
父の会社に掃除の手伝いに行ったらルンバに爪先を噛まれた
カーペットの段差に引っかかって動けなくなるし壁にガンガンぶつかっていくしなんだアイツ
0469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 12:59:53.75ID:AgnyQagl
旅先の宿泊施設の予想外な不便さくらい
軽く笑い飛ばすくらいじゃないと
何処行ってもストレス溜まりまくりで
楽しくないだろうに
0473おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:28:29.43ID:mBHU7h0W
>>469
風呂は故障でほとんど水風呂だったの。
みんな知らずにシャワー浴びて体を洗っちゃった。
さて入ろうと思ったら、まさかの水風呂。
仕方ないので熱いシャワーをめっちゃ体に掛けて速攻で出た。
なぜか脱衣所も暖房なしで、みんなでブルブル震えながらやっと浴衣を着た。

つか、こんな思いすることって滅多にないから、これはこれで貴重だったかもね。
0475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:43:48.14ID:Ar/0qCgv
テレビが東京局と静岡局が入る地域に住んでいる
(テレ東、MX、TVKなどが入るし静岡第一テレビ、テレしずなども入る)
だからテレビ誌も首都圏版と静岡版が売っているんだが
たまに買おうと思い立ったときに高確率で首都圏版だけ売り切れているのが気に障る
最近はじまった話じゃないんだから入荷数を変えるとかしてほしい
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 13:52:47.86ID:33zIPWmH
>>473
それほんとかな?今頃言うのが不自然だよ
0477おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:08:21.40ID:mBHU7h0W
>>476
ほんとかどうかなんて知らないよ。
ホテルに聞いてよ。
そう言われたんだから仕方ないでしょうが。
後出しだのなんだのいうんだろ?
このスレって本当に叩くのが趣味な人多いよね。
暇さえあれば叩くのか。
よほど生活がうまくいってない奴らなんだろうね。
もっと知りたいっていうから書いたのに、さらに不愉快になった。
腹立つわ。
寒い思いして、1日胃もたれして、おまけに水風呂だ。
クソが
0478おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 14:17:58.95ID:ykZpZdDV
>>456
ふつうに即クレームだろ
言わないのが意味わからん
0479おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:17:23.71ID:32gsxJt5
換気扇が嫌いな妻

料理しても掃除機を掛けているときも換気扇を回さないし、窓も開けない。
臭いが2回まで上がって、娘のクローゼットまでカレー臭い。
流石に娘はブチ切れてたが、一番嫌いなのは鍋やフライパンに蓋をしないことです。

そういう習慣がある地域でも存在するのだろうか???
ちなみに妻は東北で、家の中に料理の臭いがするのが好きだそうです。
私や娘は嫌いですが。
0480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:28:11.97ID:6NDyQC8l
>>473>>477
おkよくわかった
これも普通にクレーム入れていいレベルだ
その宿じゃなく国民生活センターか消費者庁へなw
0481おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:42:28.84ID:6NDyQC8l
>>479
換気扇を回すということは、室内の空気を出した分だけ外気を引っ張り込むということだから
このことを意識して上手に使えば暮らしが多少快適になる
たとえば10月頃の関東なら、昼間家にいて暑いなあ、でもクーラー使うほどじゃないという時、
北側の窓を開けて換気扇回すと冷房効果が得られる

それ知らずに適当に使うと逆に不快な原因となることもある
東北とのことなので、台所に立って換気扇回すと足元が寒いという経験則が身に染みてるんじゃないかな
換気扇の位置や家の構造にもよるけど、なるべく冷気を引き込まない使い方を考えてみるのもいいかと
0482おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 15:44:02.05ID:25hweG18
>>451
女は前しか見ていない。

たとえば、横断歩道で信号待ちをしていて、青になったから渡り始めると、
鼻先をかすめて左折していくバカがいるけど、ほぼ女。
前方の信号ばかり見ていて、歩道にまで注意を払ってないんだろう。

他にも、右折時の直進車との事故でも同様のことが言える。
その手の事故を起こした女はたいてい「前が行ったから私も行けると思った」と言うらしい。
つまり、前の車のケツしか見ていなくて自分では安全確認をしていないわけだわな。

もっとも最近は「前すら見てねえ(ながらスマホ)」っておそろしいパターンも増殖中だけど。
0483おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:21:17.84ID:c4KUjVXu
新幹線の乗車券買おうとしたら、先客が時間かけて連続で買ってるらしく、やたら遅い
何人か並んでるし、見ているだけで4回目にかかったとこで「待ってるんですけど」と、声をかけたら、心底迷惑そうに「待っててよ!」とか言われた
やっと退いたと思ったら、「どうぞ。画面止まってるみたいなんで!」と言い捨ててった
変なのがいるもんだと気にさわった

一回手続き取り消ししたら、乗車券買えたからよかったけど、このせいで在来線逃したのも気にさわる
0485おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 16:50:06.39ID:33zIPWmH
ちょっと前に「後ろに並んだ女の目付き悪くて怖かった」って書いたけど
よく考えてみたら俺と同じ類いの人間で
「とにかく並んでる奴に苛つく」 
「おせ〜んだよ!早くしろよ!」
と思う人だったのかも…苛つきが顔に出ちゃったのでしょうね
0489おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:39:11.38ID:bsbvpp8n
>>487
アメリカ人はこういう時、待ってる後ろの人に謝らないそうな。
待つのを承知で後ろに並んだんだからだと。
0491おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:43:28.68ID:/rRsoU8m
>>489
へぇ
でもここは日本なんだよな

他の話だけどヌーハラとか言われてたけど郷に入りては郷に従えって思うよね
0492おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 17:51:36.28ID:48qppJ7S
>>411
それされた事ある
そんなに幅取ってたかな…と思いきや最後は手のひらでベロン!って触られてびっくりして退散した事ある
0494おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:32:20.09ID:W0sy63NR
アメリカンって家の中でも靴履いてるから
足がすげー臭いんだってな
0496おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:08:19.60ID:c6RheH5r
薬局での出来事

小児科から処方箋貰って薬局へ移動、時期も相まってものすごい混んでる
薬局の人も忙しそうで、処方箋渡した時もそっけない態度(これは別に気にしてない)

で、20分くらい待たされて呼ばれたんだけど、うちの子粉飲めないのに粉ばっかし
私「すみません、粉飲めないんですけど」
薬剤師「溶かしても大丈夫ですが・・・」
私「いえ、粉の感じが無理みたいで吐いちゃうので」

ここで薬剤師がすっごいイラついた顔をする
薬剤師「問い合わせして作り直しなんで時間かかりますけどいいですか?」
私「どのくらいですか」
薬剤師「わかんないですよそれは。向う(病院)しだいなんで」
私「でもお願いします飲めないんで。あとその態度はちょっとないと思いますよ。こっちは客ですよ」
薬剤師「客ではないです。患者です」
私「はあ?」

なんか喧嘩腰な感じがして私もむきになってしまいそのあともちょっと口論になってしまった

で、15分以上また待たされたあげく、「代用できる薬がないのでこれを飲んでとのことです」との回答

怒り沸騰しそうなのを我慢して黙って貰ってきたけど、これクレームしていいレベルかな?
名前覚えてるしチェーン店だし、結構効きそう。イライラが止まらない
0498おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:19:51.05ID:6NDyQC8l
>>496
処方箋の薬局は病院のいわゆるクスリ漬けを客観的に見張る外部の機関だから
とはいえそれは建前の話であって、現実は病院の下請け
特に病院に隣接している所だと、実態はツーカーの関係だね

なのでイライラする気持ちも分からんでもないけど、ここは一つその病院の息のかかっていない薬局へ行ってみよう
在庫がある限り、処方箋あれば全国どこの薬局でも同じ薬を出してくれる体制が整っているからね
(ジェネリックでもいいですか?は聞かれるけど)

俺個人のおすすめは大病院から離れた郊外型&複合商業施設内の薬局
いつ行っても待ち時間ゼロなので、症状や適合した薬についてきめ細やかに対応してくれる
ついでに待ち時間の間に買い物を済ますこともできると、メリット多し
0499おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:25:54.04ID:c6RheH5r
>>498
一度違う薬局に行ったことあるんですけど、薬今日中には用意できないとか言われて戻った経験があるんですよねえ・・・
その際に「一番近くの薬局で貰うのが一番いい」みたいなことをさりげなく言われたので・・・

とりあえず本社に電話してみたら留守番電話になってしまったので、電話とメールでクレーム入れときました

今後利用しずらくなっちゃかなとも思ったんですが、どうしても腑に落ちないんで
0502おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:39:45.65ID:3niGZlF5
粉がダメとわかっているなら何故診察の時に言わなかったのだろう。
ありえないわ。

ごめん、釣りにかかっちゃったかな…。
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:42:25.00ID:6NDyQC8l
>>499
在庫がなかったか、ちょっと特殊な病状(失礼)&特殊な薬だったと予想
それでも建前上は全国どこの薬局でも処方できることになっているんだから、
その薬局とコネ作ればあなたにメリットはあってもデメリットは全くないと断言できる

最初の一回は取り寄せになることがあっても、お互いにそういう苦難を乗り越えて、
「○○病院近くの△△薬局は下請けかと思うぐらい信用できない」
「なので今後はこちらの薬局を利用したい」とアピールすれば以後はほんっと信頼できる関係を築けるよ
薬局の方も元々ヒマなんだから、その分一人の患者の病状をウザいぐらいまで徹底的に見てくれるしw
ただし完治した時はお礼もかねて、当分こちらの薬局に来る予定がないことも伝えておこう
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 20:52:48.83ID:c6RheH5r
>>502
病院もかなり忙しそうで診察もパパッとする感じで言うの忘れてしまったんですよ
一応処方箋は確認したんですけど、ドライシロップと書かれてたんでシロップなのかと思ったら粉でした・・・
この辺は私も悪いのでそう言われてもしょうがないとは思ってます


>>503
そんな特殊な症状じゃないですよw 蓄膿症です
ですが小児の薬ってのは多種多様で、近くの薬局以外だと揃ってる方が珍しいという話をその薬局ではされました
まあここまでクレームしたなら今後病院自体を変えようとは思っています
0506おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:07:16.35ID:vxHCsexR
そもそも言ってないんじゃなあ
何ならアイスに混ぜるとか工夫もするもんだしなあ
やっぱり釣りだな
0508おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:14:59.67ID:c6RheH5r
これ以上批判の書き込み見てもストレスたまるだけなんでもう見ないですねー

ですのでこの話題は終了してください

おつかれさまでした
0510おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:27:30.50ID:W0sy63NR
釣りだったのを認めて謝るまで
話題を続けようじゃないか
0512おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:44:48.39ID:gNDglEor
五分おきに見てるだろうしね

それにしても「ウチの子供○○なんで〜」とか「うちの子〜〜ができないので」って
お気の毒な家庭ですなー
普通の子ができることをできないできないってできない自慢されてもね
薬剤師の気持ちもわからないではないね
病院の方も薬局の方も他のところに移ってくれるなら願ったりかなったりだと思う
逆にクレーム入れてやったってドヤ顔で通い続けられる根性がある方がましだよね
0513おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:52:37.96ID:3XhoRcgF
そもそもドライシロップって基本的に水に溶かして飲むもんなんで、
なんか微妙にずれてるような気がするんだが
0514おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 21:57:46.38ID:h1RFIBhW
>>496
そもそも「粉薬ダメです」を言う相手が違う。
処方箋を出すのは医者。

それでもダメならオブラートやお薬ゼリーを使うとかするもんじゃないかい?
0515おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:22:00.96ID:irII5smL
駅の乗り換え案内の前に広がってだべってる学生たち
すごい邪魔
広い駅だったし他のところでだべればいいのに
0516おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 22:26:32.78ID:vxHCsexR
はっきり言って最初から粉薬が飲める子なんていない
誰だってごねるし嫌がる
なのに何で玉で出さないかっつーたら、ひとえに誤嚥防止だし
シロップを作らないのは保存が効かないし嵩張るから
だから基本、粉薬で出す

つかねー、ここで恥かくだけならいいけど、もう周囲もドン引きしながら見てたろうし、要注意人物として認識されてるだろうね
0520おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 23:25:04.83ID:gNDglEor
お母さんがバカすぎて周囲はドン引きでしょう
0523おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 00:38:48.86ID:VvHKCgMG
>>482
女は前しか見ない話に便乗。
ターミナル駅で電車の降車口から2人ずつ降りたときのこと。
俺は右側の2番目に降りたんだが、左側1番目の若い女の子が
降りた途端に右に向き変えて歩いて、危うくぶつかりそうに。
避けようとしたがそいつのかかとにぶつかってしまった。
そのままその人は去ったが、降りようとしてる人の目の前を
横切ろうというのに驚いた。
0524おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 04:15:45.16ID:f0jj78Xi
事情あって実家に出戻りしてるんだけど
母がいきなり部屋に入って、私の物を動かして、とかほんとキツい。
多分親子だからということで、他人としてのボーダーがそんなに無い。
嫌とかじゃなくて、礼儀として慎重にしてほしい。
言っても怒って「じゃあいい」となる。
助け合いが嫌なんじゃない。
私も基本自分のことは自分で、と行動してるし、何かお世話になる時は慎重に確認とってる。
返せることは返すようにしてる。
そこをゆるくすると、無限に甘え合って自分自身も親子関係もダメになりそうで怖いんだけど、わかってもらえない
0527おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:11:04.25ID:L9JJuBaD
鼻から吸う元気の出る粉薬も健在だな
0530おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 09:21:11.07ID:N+FGIDzt
浅田真央がやってる風邪薬のCMで「鼻水には青、熱には赤、痰には黄色のベンザ」って色が露骨すぎるぜぃ
黄色い痰を想像しちまうじゃねーか
0531おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 10:23:38.81ID:L9JJuBaD
松屋店内で食事してた時に
明らかに自分のでは無い毛髪が
ご飯の奥から出てきたから店員に
「これ、どう見ても混入だよね?」
って言ったら変えてくれたけど
代わりを持ってきた店員が緊張してて
震えながら手渡しでくれたんだが
勝手に緊張してお詫びが無いのが
ちょっと気に障ったな、一言でいいから
「どうぞ」「申し訳有りませんでした」
って言わないとね
0534おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:01:10.86ID:1eJDa8L4
モーニング頼むとパンに塗るのはジャムかマーガリンか聞いてくるのに今回は聞いてくれなかった
ガムシロップ抜き頼んだ気がするがコーヒーが甘い
多分自分が悪いんだろうけどこう流れの悪さが気に障る
0536おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:54:05.48ID:n+sSY8jo
子供が一回二回抵抗したからって
結局その薬を飲むことが子供のためなんだからって思って
何度も根気強くあの手この手で工夫して飲ませようとするのが親でしょうに
「あ、うちの子粉薬受け付けないんです」って
ありとあらゆる手段を試してのことか?って思う
薬剤師もバカ親は慣れっこだと思うけどこういう「客なんだから従え」系はやだよね
バカほど偉そうにするから厄介
0537おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 11:56:38.44ID:lEapQKwq
薬局行くと、
子どもが粉薬服用するために混ぜるゼリーみたいなの売ってるけど
ああいうのどうよ
0538おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:03:46.03ID:n+sSY8jo
>で、20分くらい待たされて呼ばれたんだけど、うちの子粉飲めないのに粉ばっかし
>私「すみません、粉飲めないんですけど」
>薬剤師「溶かしても大丈夫ですが・・・」
>私「いえ、粉の感じが無理みたいで吐いちゃうので」


粉の感じが無理みたいで吐いちゃうってさ
だから粉をわからなくするために普通の保護者たちは一生懸命いろいろ工夫してるんだって
上にもあったけどアイスだゼリーだそれこそシェイクでもいいよ
お菓子に混ぜたってかまわないとにかく飲ませればいいんだから
それを「無理みたいで」って軽々に判断しちゃう時点でダメでしょ
0539おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:06:05.46ID:lEapQKwq
しまった〜っ!
猛烈な便意が襲ってきたのをガマンしながら
急ぎのことやら、ここのレスやらやってて
限界に近くなったからトイレに行ったら
紙が、紙がないの忘れてた
うう、自分に腹立たしい
ドラッグストアまで買いにいくしか・・・・ああん
0540おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:09:48.99ID:L9JJuBaD
けつにクソを
0541おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 12:11:02.77ID:L9JJuBaD
けつにクソをつけたままバスルームに行って洗い流せよ
0546おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 13:57:04.56ID:32eMCLSA
友人がクロス箸なのが気に障る
箸がクロスしているせいなのか、
うまく掴めず何回も落とすし、手首も変な方向に曲げる
(落ちないようにすくい上げるような動き)
それに食べ物を口に運ぶときに、舌をベロッと出すのも気に障る
たぶん、食べ物を極力落とさないよう配慮してるんだろうが
だったらクロス箸直せよって思う
0548おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:09:27.36ID:KbWwcAFZ
スイミングインストラクターしてるけど
褒めることがあって帰りに母親に話したら、
「うちの子、言葉が遅いんですっ!」って
子供が話す前に遮る母親がいる。
スイミング中はペラペラ話すのに。
親の前では言葉が遅いフリしてて可哀想だった。
粉薬の親子読んで思い出した。
0550おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:15:20.81ID:lM9JrKb6
12月に誕生日の友人がいたので
他の友人と合わせて6人のスケジュール組んで店を予約して・・・とやったら
予約した日の3日くらい前にLINEで
「はい始まりました主役ドタキャンです、仕事でその日は夜まで帰れません」と通知

いや「始まりました」じゃねえよ
まず謝れよ、予定組んだ私にも、その日仕事休んでくるって言った人にも
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 14:16:10.71ID:N+FGIDzt
>>533
デリカシーのない親って困るよな。勝手に人の本調べてこんなの読んでるのかとか。
女装子の写真集くらい普通だっつーの。
0553おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 15:23:10.10ID:3JdXWw84
>>552
撮影する時に出向いてた学校は
君の母校だったな
0555おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:58:43.99ID:nQgttbij
ホントに些細なことなんだけど
12月生まれの友人が、年齢を聞かれるたびに
「今〇歳、今年●歳になるけど」って言うのがうざい
その子は12月生まれなので、1月から誕生日までの11カ月以上
ずっとそれを言い続けるわけ
素直に「〇歳です」と言うのは1年のうち2週間かそこら
そして年が明けるとまた
「●歳です、今年▼歳になるけど」と言い始める

ああうざい
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 18:25:22.71ID:kWhe7uKd
>>555
すまんな
今○歳ですって言うと
今年○歳なの?→いや今年×歳ですね→あれ?誕生日まだなん?→はい12月なんで→あぁ年末なんだねクリスマスがうんたらかんたら冬休みがうんたらかんたら→はぁ
みたいな長いやり取りを12月まで繰り返すことになるから最初っから今○歳で今年○歳ですってさっさと済ますようになるんだよ
そうすると相手も(あぁ誕生日まだ先なんだな)で長くならない
これが早生まれだと今年○歳?→来年○歳です→(ああ早生まれか)で終わるんだよ
12月産まれは12月までずっと上のやり取りを繰り返す羽目になるから許してくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況