自分だけ?と思うことを書きこもう その88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 20:35:58.64ID:UdXO5fWq
>>204
家で出すごみを最小限にすることに命かけてるんだろう
なんつうの、ロハス?意識高い系?
の割には生肉の汁が滴ったトレイを洗いもせずにスーパーのゴミ箱に
つっこんで人に迷惑をかけてるって話
0208おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 21:50:25.64ID:VEsEp3H7
学生時代に死ぬほどモテた時期があり、結婚して子供ができた三十路の今でもその快感が忘れられない
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:00:27.56ID:stHWElly
>>203
6個入りの石鹸の外箱、よくスーパーのサッカー台で剥がして、捨ててる。ごめん。湿ってないけど。
平面的に3×2で行けてあると、嵩張るんだよな。
それと大根の葉っぱと言うか、ハッパの軸が5センチくらい付いてるのも、手で捩じって全部取って捨てて帰る。
0210おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:17:15.43ID:3Ggk5eyG
結婚式の時に「永遠の愛を誓いますか?」のときにもし「誓いません」と言ったりしないか不安になる
リアルでもドラマでもそうだ
0211おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 22:30:30.17ID:CscpXKDv
>>203
年配の人が、ゴミ出すのめんどうだからやってるんでしょ。汚いよな、みかんのネットも外して捨ててるし。じかにリュックに入れてるのも、汚い。
0212おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:24:26.57ID:pKz4C+79
地元のスーパーでさっか台の所にゴミ箱あるの見た事ないけど、肉のトレイや例えばキャベツの外葉やらを捨てる為にあるの?
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 23:41:13.78ID:KOOcsDoe
合理的・論理的じゃない奴が大嫌いだが、人の気持ちや感情がわからない奴も
大嫌い。なんだかんだ言って人間はみんな心で生きてるんだからと思ってたが、
実は俺自身が合理的でもなければ人の気持ちを汲み取る能力に欠けた超劣悪な
人間だと最近気づいた。
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 02:00:44.79ID:Eif7cumP
>>203
前にキジョ板で全く同じこと書いてた人かな?

正直どうでもいいでしょ
おたくはスーパーの掃除係か何かなの?
そうでなければ、おたくに迷惑かけてるわけでもなし、また誰かの迷惑になってるわけでもない

おばさんてホントにどうでもいい他人の行動にケチをつけすぎ
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 03:16:21.93ID:lXUm7yk7
>>217
横だがどうでも良くないだろ
ニュースで取り上げられた時に台が汚れるし他の利用客がばい菌汚染されると見たよ
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 03:29:54.03ID:Eif7cumP
>>218
はあ?
そんなに深刻な問題なの?
だったら、スーパー側が 『ここでトレイから食品を出す等の行為はご遠慮願います!』とか注意書をしてるだろ

特に告知もない以上、スーパーは問題視していない。
そもそもそんな面倒なこと(トレイを外す)をしてる人間自体、非常に少ない
自分は見たことないけどな。
おたくは見たことあんの?そんな面倒なことしてる人間を
どのくらい居た?
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 03:34:09.96ID:Eif7cumP
ていうか>>203の意見を前に見た時も、すごいレスが沢山ついて延々議論してたな

ほんと馬鹿馬鹿しい
おそらく203の持ちネタじゃないのか

確かキジョ板の
「知って衝撃スレ」か
「イラッとした他人の行動」ってスレで見た記憶。

(ま、同じ人間が書いたという確証はないけどねw)
0223おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 07:14:50.90ID:6pXXDQmY
よくわからんが、生肉をトレイから出して、袋にでも入れるの?
そんな光景、一回も見たこと無いけど?
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 09:51:38.18ID:GWhGmZQ/
生肉をサッカー台で入れ替えられると、代にお汁が零れたり、血が付いたりしてることがあるんだよ
拭いてあればまだ良い方だけど
それでも汚いし、拭いてもその布巾をまた知らない誰かが使ったりするでしょ
家庭なら洗うけど、洗わないままそこで放置されて、それに触ったら食中毒の危険だってあるわけじゃん
そういう血の付いたトレーでゴミ箱が溢れてると、レシートとか捨てるのも当たらないように気を使わなくちゃいけない
そもそも自分のゴミをよそに捨てていくなよ
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 10:08:16.49ID:Q+RKtKsc
在留外国人が230万人くらい、いる
日本の2%は、もう移民なんだな
中国人、韓国朝鮮人、ベトナム人、日系ブラジル人、フィリピン人と、容姿が日本人に近く
あまり目立たないので、それほど実感ないが
そいつらが定住して、2世、3世と増えていくから、これからもっと増えていく
逆に日本の人口は減っていて、2050年には1億人を下回るそうだ
その時、在日外国人は500万人を越えているだろうから
日本の20人に1人が外国人、みたいな感じか
どうなるんだろうねぇ
特に政治的に対立してる中国や韓国人が増えていくってのが、ヤバイわ
そいつらが参政権とか持ち出したら、日本乗っ取られるかもな
0229おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:27:17.18ID:qvBKs+r9
逆に言えば参政権さえ持たさなければ政治の力で使い倒せるとも言える
当然武力衝突の可能性は高まるけども
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:31:10.30ID:Eif7cumP
>>223
だよねえ
俺もそんなの見たことない
0233おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:27:43.95ID:chI1dk7i
>>231
大根の葉は好きで蕪でも葉がきれいなの買うし、葉大根育ててたりもするが、
10cmあればともかく5cm以下のはさすがに…
だからって店に捨てていったりはしないけど
0234おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:36:20.38ID:3kRjUDZo
最近よくテレビで見るけど野菜クズ集めてスープ作るとか
ニンジンの皮は剥かずに調理するとか捨てる部分は栄養があって食べられるものばかりみたいだね
習慣になっていたり野菜の外側はゴキブリがたかったりしていると嫌だから捨てるな
0235おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:46:17.50ID:fbiMp+9x
羽生さんがすごいのは分かるけど、将棋は
タイトルや賞や敬称が多すぎてよくわからない
名人だとか竜王だとか棋聖だとかいろいろ
0237おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:57:04.53ID:Omj9ul3b
大雪が降った次の日、グシャグシャに溶けた轍を車で走り潰すのが好き
0238おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 15:27:56.09ID:inP2zANs
昨日チャンネルをまわしていたらちょっとだけ細川かたしが写った
劇太りしていてまるで細川ふとしだった
0240おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:24:00.05ID:JktI39n1
>>238
そこは太川たかしじゃないのか?
0242おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 16:45:33.93ID:8T+ulRcZ
ユニクロのヒートテックとかを買った時に、包装されてるジップの袋は
何かに使えるんじゃないかと捨てずに暫く取っておくこと。
でも結局使わず捨てる。
ファストファッションなのに、なんであんなしっかりしたジップ付きの袋だろう。
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:37:44.99ID:FAG8HK3U
東京オリンピックのマスコット。
ウは妖怪ウォッチみたいだから嫌だとかいろんな意見を見かけるけど、正直どれも嫌だ。
どれもダサい。
0245おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 18:54:01.52ID:0q+rzjDx
同意
アは大昔の子供向け科学雑誌に出てきそうな「未来」感がダサい
イはポケモンに出てきそう
ウは妖怪ウォッチに出てきそう

やり直せ〜
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 20:22:32.07ID:A1vZeZM+
あぁ、今意味がわかったわ
まだ存在してるわけじゃなくて候補が挙がってるってことか
それの投票用選択肢がアとかイと呼ばれてるのね
0251おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 21:30:53.66ID:yBx9bUX0
どれも微妙なところだが、選べというなら
東京23区にも棲息するタヌキと稲荷ギツネが元な分ウ案押し、でスレタイ
あのキツネはキタキツネはもとよりホンドギツネが元とも認めんw
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 22:56:07.13ID:qiLy0DoT
今のこのスレの流れを見てて赤いたぬきが食いたくなってきた
0253おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:10:18.05ID:vZlMn40w
>>252
ビニコンへGO!
0255おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:18:31.93ID:TK7pg+kQ
仕切り鍋みたいな容器に両麺入った画期的なインスタントが脳裏をよぎったが、3分と5分という待ち時間で無理だと悟った
0256おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:25:52.52ID:5uKYPSQg
昔働いてたケーキ屋に居た時に余った材料でうんこケーキを作ったことがある。
チョコレートガナッシュに刻んだ黄色い栗をまぜて
タルトの土台の上にとぐろを巻いて絞った。
削りチョコを散らして上から軽く粉砂糖をまぶして完成。
みんなでうまいうまい言いながら食べた。
0260おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 12:56:41.72ID:cxg5wDWj
この様子だと一昨年あたりがクリスマスとハロウィンの盛り上がり度の交点かもしれない
明らかにハロウィンの方が盛り上がってるな、経済効果はクリスマスの方があるだろうけどバブル時期は大きかったんだろうな
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:32:13.00ID:d/cLZGOH
イタリアレストランに行くとよくいるタイプの人。
ピザのつまみ方、口の持っていき方、スパゲティの食べ方、それらをいかにもといったイタリア人風
食べ方をする人がどうも苦手。そこまでイタリア人のまねをしたいのかね? そばにいてなんだか恥ずかしくなる。
だけど西洋人があえてそばを音を出してすするのは何か微笑ましく見えてしまう。
自分のエゴなのかなあ? イタ飯屋で「ヴォノ」なんていうのを聞くと、うぁーーとなる。
0265おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:57:39.34ID:MwhgjgLk
自分もそれ聞きたい
というか聞かなきゃわからないってことはそれをされてもイタリア人の真似してるともなんとも思わないってことだけど
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:51:13.40ID:pthEzHO3
切ったピザの端っこの円弧の真ん中でなくて角のところをつまんで
上向いて滑り込ませるように口についついっと入れる、あれか?
0270おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:28:55.78ID:xetK5VBE
「エビフライ」は安そうだが「海老フライ」は高そう。
単品で¥2,200はするだろ?
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:09:55.45ID:M5dlgT47
座間の白石の解体作業の手伝いをしたかった。
殺しは絶対いかんと思うし許せんが、女の子の解体には大いに興味がある
0275おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:13:01.88ID:H5bkGldP
囲碁を観てるといつでも黒は負けるイメージしかない。最初から白が勝者、黒は敗者と決まってる感じがする
0276おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 00:57:17.18ID:Zq2eK7e2
「本当」をひらがな、カタカナ表記だと「ほんと」「ホント」と書くが発祥の由来は富士サファリパークの歌からだと思う
そして将来的に「ほんと」と読むのが正しい日本語になるかもしれない
日本語って結構、誤認や言葉遊びなんかから認可される物ある、誤用でもみんなで使っていれば正用になるからおかしいよな
0278おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 05:30:12.72ID:7opLGPvw
冷え性なのに季節関係なく寝汗をかく。
寒がりだからと着込むからだろうか。
昨日もパジャマのズボンや下着のヒートテックがぐっしょりするほどかいてしまった
敷き布団も濡れてドライヤーで乾かした
0279おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 07:24:03.75ID:ZGS/NJ5C
>>274
まずは赤くしておくか
0282おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:01:25.65ID:DAyUiwrY
>>278
寝る前に布団温めておいて出来る限り裸に近い状態で寝るといいよ。
肩口が寒いならハンドタオルかバスタオルをマフラー変わりに巻いて寝る。

着込むと逆に寝汗かきすぎて良くないって。
0284おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:56:07.33ID:qmIxUiH4
>>280
0285おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:56:34.91ID:qmIxUiH4
まちがえたw
>>274
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 10:51:40.64ID:vy0ynnoh
先に訓読からあててみる
続く限り切らない
……という読み方してるようだ。
「東芝、米原発の債務を6割返済」

とうしば べい げんばつ の さいむ を ろくわり へんさい
と読むべきところを
先に
とうしば まいばらはつ の さいむを ……
と呼んでしまい、一拍考えてから、あるべき読み方をする
米原発??? あんな田舎駅から??? とその一拍二拍の間迷ってる。
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:20:01.28ID:xOG3Z6fY
>>286
NHKニュースの項目見出しで同じ経験あり

「米山火事続く」
みたいな見出しを見て

「よねやま?そんな所で火事あったっけ?」と数秒間悩んだが

「あ、米国の山火事か〜 」とわかった
0289おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 14:24:44.39ID:xOG3Z6fY
>>276
> 「本当」をひらがな、カタカナ表記だと「ほんと」「ホント」と書くが発祥の由来は富士サファリパークの歌からだと思う


あのCMソングは全く関係ない



> そして将来的に「ほんと」と読むのが正しい日本語になるかもしれない


これには同意
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:00:34.73ID:Jwj/qZdX
畳の部屋は「寒い」というイメージしかない
エロ本とかグラビアアイドルが畳の部屋で撮影したのをみると「寒そう」というイメージが強すぎて集中できない
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 18:09:59.00ID:vy0ynnoh
そういうお色気系の撮影に使われる日本家屋って、なんで同じのばっかりなんだろうねえ。
紀信とかの芸術寄りな意識高い系っぽいの方も、オカズ特化の方も
0294おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:16:59.48ID:lNQWxCVz
小走りと聞くとなぜか欽ちゃんを思い浮かべる
0295おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:17:32.65ID:wnCb1Gdb
新聞とかのお悔やみ欄に嫌いな人の名前を見つけたら「ヨッシャアアー!!」という気持ちになる
0296おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:40:59.09ID:S7MPPJAh
やっぱり貴乃花ちょっと怖い、ちょっとアレすぎる

“観るものを魅了する”大相撲の起源を取り戻すべくの現世への生まれ変わりの私の天命があると心得ており、毘沙門天(炎)を心にしたため己に克つをを実践しております

 国家安泰を目指す角界でなくてはならず“角道の精華”陛下のお言葉をこの胸に国体を担う団体として組織の役割を明確にして参ります

 角道の精華とは、入門してから半年間相撲教習所で学びますが力士学徒の教室の上に掲げられております陛下からの賜りしの訓です、力と美しさそれに素手と素足と己と闘う術を錬磨し国士として力人として陛下の御守護をいたすこと力士そこに天命ありと心得ております

 今の状況、若い頃から慣れております報道とは民衆が報われる道を創るのが本分であると思いこれまで邁進してきております

 角道、報道、日本を取り戻すことのみ私の大義であり大道であります勧進相撲の始まりは全国の神社仏閣を建立するために角界が寄与するために寄進の精神で始まったものです

 陛下から命を授かり現在に至っておりますので“失われない未来”を創出し全国民の皆様及び観衆の皆様の本来の幸せを感動という繋ぐ心で思慮深く究明し心動かされる人の心を大切に真摯な姿勢を一貫してこの心の中に角道の精華として樹立させたいと思います。

敬白
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 08:22:13.28ID:Uuhl1gdD
ダイソンのコードレス掃除機、作動ボタンから指を離すと止まるつくりだと知って驚いた。
掃除するためにボタンを押し続けないといけないってめちゃめちゃ面倒だと思うんだけど、買う人は知ってて買うのかな。
それかたまたまその機種がそういう仕様で他は違うのかな。
それが原因で他の機能がどんなに良くても買う理由がなくなった。
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 08:38:22.37ID:XYx9Oule
貴乃花親方ってちょっと精神的にアレだと思う
目付きが違う
0301おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 10:02:09.06ID:N6ocC6qW
>>299
洗脳騒ぎがあったのは知らんか?
0302おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:44:44.12ID:R08K+EF/
>>298
マキタの自分が使ってる機種もそうだけど、別にどうってことない
コードレスはササッと使うノリがあるし、どうせ持つところ(自然に手が触れるところ)にスイッチあるから
カチッカチッとスイッチ入れたり切ったりするより、自分の自然な動きと連動して使えるのいいよ
逆に「手を離すだけで止まる」って感じ
どちらかというと、押し続けなきゃいけないというより、
今使いたい瞬間じゃない時にふいに触ってしまってブオーンなる事の方がネックかな
ただマキタユーザーでも、その仕様が嫌だからそのタイプは選ばない人もいるのはいる
0304おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:46:43.67ID:nSdTpvHj
今の車を買って6年くらいになる。
この前、初めてオーディオのスイッチをOFFにした、、、
今までは音楽止めたい時は、音量を0にしていた。
なんかこう、カーオーディオのオンオフを操作するという概念がなかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況