X



あなたの知っているまったく役立たない雑学70
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0870おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:28:53.64ID:VQQklnp3
>>869
漁師さんなんなんかは海でなくなって時間がたってみつかっても、
誰かわかるように昔は入れ墨いれたらしいね。


最近は、乳ガンで乳首を失った人が乳首の入れ墨を入れたりもするらしい。
0872おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 06:39:44.65ID:DPigwTzc
放射能は、昔は毒だといわれていた。しかし今では塩と同じだといわれている。人間は塩分を採らなければ健康を維持できない。しかし一度に大量の塩を採れば死んでしまう。放射線もそれと同じである。人間は地球上の自然放射線と共存している。
放射線がゼロであっては健康でいられるかどうかも実は分からない。放射能が人体に蓄積して累積で危険であるというのも今では放射線医学上ありえないことだといわれている。
放射線は短い時間にどれだけ浴びるかが問題で累積には意味がない
0873おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 08:32:29.74ID:s+/GeAAv
>>452
一般の人はね
その理屈はプロがいる限り絶対ではない
いかに勝ち続けるか、勝率をプラスに持っていくかを考えない、実践しない一般客がカモなだけ
もっとも最近の台は甘くないのでプロも激減したけど
0874おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:31:25.16ID:nigFW3CG
>>872は明らかな嘘だから信じないでね。
放射線による慢性障害の主なものは遺伝子損傷で、これは確実に蓄積する。
天然放射線による被害も、放射性ラドンによる白血病など疫学的に証明されている。
一方、障害が起きない程度の微量放射線が実は健康の維持に必要なのではないかという議論は昔からあるが、未だに白黒つけられるレベルの研究はない。
0875おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 11:33:20.26ID:jzkt6WPB
>>858
上流階級で掘ってる人あまり見なくない?
気品とか大事にするからかな。
2chで外国の殺人マフィアの画像みても全身入れ墨だらけだったよ
0878おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 18:17:56.66ID:A3ehN77u
そういう商品名なだけで「正式」とする根拠もないような気もするが、
そういうことにしたけりゃそれでいいよ。
0879おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:39:58.36ID:x/2QzE58
>>878はめんどくさいタイプの馬鹿
0881おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 22:37:27.99ID:/PJe7upz
何々業界では、あるいは学術的には正式、という注釈は必要なタイプの、正式、だろうな。

>>877は、すべての生物に学名があることは知っているかと思う。
学名が正式な名前なんだよな?
アゲハチョウとか、シマウマとか、すべて正式ではないという事に何の意味があるのだろうか。
0883おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 23:29:28.00ID:nigFW3CG
>>881
必ずしもすべての生き物に学名があるわけじゃないよ。
ふつうに園芸店で売ってる蘭でも、種名にspとあったりする。
0884おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:11:04.21ID:0yxtc0Jw
>放射能は、昔は毒だといわれていた
ダウト、逆に放射能は体に良い物として薬として出回ってたりドリンクに入ってたり風呂に入れたりしてた
0886おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 12:37:30.26ID:/pzDx9UM
人によって昔と呼ぶ時期が違うからなあ。
腕時計にラジウム夜光塗料が使われていたのが禁止されたのも昔だし
アルファ線療法が流行ったのも昔だし。
0892おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:37:07.86ID:Wnm1E4FX
>>891
生物は、2名法で記載されてる。属名と種名だな。
ヒトだったら、Homo sapiens が学名だよ。Homo が属名で、sapiens が種名だよ。
種名が不明なときは、Homo sp. と表記される。
属名まで不明だったら、gen. sp. .と表記される。
0893おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:27:48.78ID:7hBykhog
そうだよ?最初に「種名」と書いたろう?
「種小名」と書かないとまずかったかな?
デンドロビウムで種名不詳なら、Den. spと書いてあるよ。
気の利いた店なら、ちゃんとイタリックだ。
0894おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 07:10:54.25ID:2V3zn3tr
「植物命名法の父」と呼ばれるリンネは
自分と対立する植物学者の名前を、一般的な植物の学名につけまくった

その学者が何か大発見しても、「紛らわしい」と言う理由で自分の名前をその植物に付けられないワケ

また、エロい学名付けたがる癖があったが
大御所過ぎて誰も意見を言えなかったため
リンネ没後「恥丘」だの「処女の毛」だのが改名された
0895おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:15:02.73ID:9az458V9
某コンビニが他に先駆けて外国人特にアジア系の人達を雇用していた
今はどこのコンビニに行っても普通にいるが・・・
そのコンビニは今度アジア系の外国人からじーさんばーさんを使い始めた
未来の日本のコンビニはそうなる
0896おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 11:15:33.19ID:1Dev7OIz
>>894
えらい人だかエロい人だかって話ですね

昔だと幼名は変な名前を付けるっていうのがありますね
いい名前の子供は利発そうだから神様だか悪魔だかに持ってかれてしまう
変な名前にして攫われないようにしよう、ということで
三国志の曹操の幼名は阿瞞で「うそつきちゃん」の意味だそうで
子供に奇妙、茶筅などと付けた織田信長もその風習に習ったのでしょうかね
0899おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 12:59:12.47ID:LVAZXq/L
>>898
昔モンゴルに仕事にいったときに会った人は、
「末っ子」とか「金(ゴールド)の花」とかいう意味の名前だと聞いたな。
0900おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:24:32.73ID:/RyimeTo
A4、A3などに代表される紙の規格「Aシリーズ」は短辺と長辺が「1:√2(ルート2)」という「白銀比」で成り立っている。これを基に、AシリーズはA0の面積が1uになる値を短辺・長辺と定められ、A0の841mm×1189mmを計算すると1uとなる。

Bシリーズの短辺と長辺も同じ「白銀比」だが、世界共通のAシリーズに対して、Bシリーズは日本独自のものであり、国際規格とは互換性がない。日本のBシリーズは、江戸時代の公用紙であった「美濃紙」をもとに定めたもので、B0の面積を1.5uにして作った規格である。

ちなみに国際規格には、A・Bシリーズの他にもCシリーズというのもある。日本ではまったく馴染みがないが、他の国には、さらにD、E、F、Gまで規格があるところもある。
0904おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 19:39:55.11ID:M6hjTohI
消費税導入の際、同時に物品税が廃止されるため、セットでなければ意味がない
CDドライブとインターフェイスユニットを別々に販売したゲーム機があった。
0905おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:31:45.06ID:LVAZXq/L
「物品税が廃止されるため」ではなくて、
「物品税が課税される」CD-ROMユニットと「物品税が課税されない」インターフェイスユニットを別売りしたんだろ。
どっちも消費税の課税対象になってから同梱販売になった。

控えめに言って、説明がヘタ。
はっきり言えば、ことの本質を理解してない馬鹿。
0907おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:55:11.44ID:KOGYmD0x
>>905
お前のような馬鹿にもちゃんと意味が伝わっているじゃないか。

お前にはこの言葉を贈ろう。
「あなたの周りにいる人は、皆あなたが思うより賢い。」(シェイクスピア)
0912おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 01:08:32.30ID:Kw9ajvJx
>>90
間違いと基地外はどこにでもあるもんだって大原部長が言ってました

若い人は知らないみたいで、たまに使うとナウなヤングにバカ受けです
0913おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 17:46:12.18ID:4iAxZiGf
「親子の間で隠し事するな」という父親の言葉は絶対に受け入れてはならない。
即座に口外された挙句k、「俺が見聞きしたことを誰に話そうが俺の勝手だ」と言われるのがオチ。
0917おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 23:37:25.00ID:fVcmeScn
少なくとも戦後の日本では初のプロテニス選手で、日本プロテニス協会を設立した人ではあるらしい。
0918おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 00:05:29.52ID:8qew8yQi
妖怪「猫又」

知ってて当たり前な常識だと思っていたが、
周囲の人間が10人中10人が知らなかった。
素股プレイの一種と勘違いしたバカ女もいた。
0929おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 19:49:46.39ID:qHhCK97U
微妙に話しがずれるが
部屋の中できしむ音が聞こえたんで、家鳴りかな?って言ったら
誰もその単語を知らなかった
妖怪の方以前に
0931おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:29.67ID:F8WrR+8k
日本の野良猫、雑種猫に尻尾が短い子が多いのは、短い方が尻尾が別れにくい(猫又になりにくい)と考えられて、大切にされていたかららしいよ。
0933おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:54:06.76ID:aMH2ovak
>>931の説はよく聞くが、蛇みたいというのは聞いたことないな
そのせいかどうか、日本には鎖国の間長い尾の猫がいなかったそうだ
0935おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:29:53.13ID:hRUzHfVu
イエネコの場合、イヌと違って固定された純血の品種は稀で、認定もとても緩い。純血と呼べるのはソマリともう一つくらい。
普通に言う血統書付きの品種も、他の家畜の常識から見るとただの雑種だ。
0936おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 11:57:32.64ID:c+AhMLw5
近親交配による障害の発生を防ぐために、なるべく遺伝子プールを広げようとするからな
例えばアメショは、毛色は実は何でもいい
シルバータビーが有名だけど
0937おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 12:35:55.19ID:W8wlII9+
そういうことか。それなら納得。
イヌはブリーダーによる優良な血統の維持(要はダメな形質の出た仔犬の殺処分)が倫理上やりにくくなったりして、かなり問題が出てるらしいね。
0943おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:28:00.49ID:fWODQdkS
白と黒の日本原産の犬種である狆
まれに真っ白な狆が生まれるが、血統を守るため、生まれた場合は殺さないといけないらしい。
0944おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 20:56:53.92ID:IpTXWvkQ
ネコ・イヌは混血が一番健康なのに
血統書とか禁止にするべき

人間が作った足が短い犬種なんかは、皮膚病、病気、寿命、色々問題有り虐待レベル
0950おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 04:41:19.83ID:IjODyp0W
サリン魔いたり全く共感できない強硬派はいるけど
犬虐待禁止とかこういうのにうごいてくれるテロリストみたいなのは
まったくいないんだよね。なんで?
0962おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 20:30:34.02ID:of76vBej
日本では大人気のスコティッシュフォールドは、
遺伝子的に骨の疾患がほぼ必ず発生しやすいため、
繁殖をを禁止している国がある
0966おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:10:09.61ID:G6l2g7i4
西城秀樹がカバーしたWinkの愛が止まらない〜Turn It Into Love〜の原曲は Kylie Minogue
西城秀樹がカバーしたこの曲はノエビアのCMソングで使われた。
0967おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:20:49.21ID:C5MKqzxS
福岡からは
広島よりも釜山の方が近い
大阪よりもソウルの方が近い
東京よりも平壌の方が近い
0968おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/07/10(火) 00:20:52.74ID:TsyxRmsk
>>966
原曲とWinkが88年、西条が95年か
西条がカバーしたのは原曲じゃなくてWinkの方って書いてあったわ
閣下や稲垣潤一もカバーしてるのな

役に立つような立たないような知識だ
ラッキー・ラヴ懐かしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況