X



不思議とか凄いなと感じる事 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0551おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:19:28.66ID:M45tPFkm
日中記者交換協定と、あとは報道機関の上層部に在日が多いのがだいたいの原因
時事通信とかのネット報道を見ると普通に本名とか通名で載ってる場合が多い
0552おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:20:57.20ID:M45tPFkm
ちなみに、日中記者交換協定を結んでいないのは産経新聞社だけだったはず
見比べれば中国系なのか朝鮮系なのか分かったりする
0554おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:45:12.31ID:M45tPFkm
陰謀論なんてのは言いだしたらキリがないから
実際には何が原因なのかなんて当事者じゃないと分からんよ
0556おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:15:01.61ID:8KmRz+tQ
名古屋の東に尾張、三河の尾三地域がある

広島県福山市の西に尾道、三原の尾三地域がある
福山市は名古屋からの移民で出来てるらしく、今でも名古屋弁が残っててみゃーみゃー言ってる

尾道三原は尾張三河を意識して作ったものだろうかと疑問を持っているが調べるのは面倒くさい
不思議ということにしている
0558おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:18:12.36ID:12kWU3dI
ライブドア事件の時、堀江の仲間が
沖縄でありえない状態で亡くなってた
けど、警察は結局自殺で処理した
ああいうのなんでなんだろ?
裏に何があるんだろう?
0559おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:01:25.62ID:TByn1fSQ
>>558
公安の仕業でしょ
植草教授のあれも公安の仕業
権力者の不利益になるようなときは容赦なく殺しちゃうよ
日本はそういう国
0560おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:27:59.11ID:1nuc46sj
なんか物凄く大変な事件でも忘れられてるよな・・
それが常套手段なんだろうけど
マスコミも追及しない、出来ない
0561おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:44:36.61ID:TByn1fSQ
公安警察にはこの世に存在しないことになってる人間が数百人いる
そいつらが実行するから犯人なんか捕まるわけがない
居ないことになってるんだから
0566おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:02:36.83ID:KRucOjQh
個人的にあみだくじが不思議。

理論上は各出発点からスタートすると到着点?が重複することは絶対にないけれど、出発点と到着点が多かったり、書き足す横線が多いと一ヶ所くらい到着点が重複していそうな気がしてくる。
0567おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:18:13.09ID:BfCiqr2g
あれは上からぶら下がったヒモを想像すればいいよ
出発点が増えたら、ヒモを横にぶら下げる
横線が入ったら、隣り合うヒモを交差させる

いくら横線を書く=ヒモを交差させて入れ替えても
ヒモの先が2つが融合して1つになることはないでしょ?
0573おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:39:43.50ID:KRucOjQh
肩がめっちゃ出てるショルダーがないニットのワンピース着てる人いるけど何でずれ落ちないのか不思議。

どっかに引っかけたり、子供に引っ張られたら完全にアウトなハイリスクな服着ていて終始落ち着かなさそう。
0574おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:12:01.36ID:KRucOjQh
肩がめっちゃ出てるショルダーがないニットのワンピース着てる人いるけど何でずれ落ちないのか不思議。

どっかに引っかけたり、子供に引っ張られたら完全にアウトなハイリスクな服着ていて終始落ち着かなさそう。
0575おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:40:58.43ID:BfCiqr2g
椅子に座るときに足を閉じたり、周囲の視線を感じながら動いたり
小さな頃から慣れてるから、としか言えないな
猫とか犬に「なんで頭なんて重いものが上にあるのに転ばずに歩けるの?」って言われても
「いや、できるだろ・・・」としか言えないようなもの

あと、肩の無いものは腰で着ると言うけど、ずり落ちないような機構があるんだよね
ルーズソックスにソックタッチがあったように、というイメージでいいよ
そんな簡単にずり落ちないし、そもそも引っかけるような身のこなしをする人は着ない
0576おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:57:29.98ID:s9BFYRpo
グーグル
エヴァの映画観てなんでシンジはアスカの首を絞めたのかな?と思い
ぐぐったら てゆーか
なぜシンジはと書き込んで時点で
アスカの首を絞めたのかと予測が出てきた一番上に
こえーよグーグル
0577おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:38:42.24ID:B4JuuQHa
グーグルは音声認識の精度も短期間で劇的に変わってきている。
最近グーグルマップのルート検索などで文字入力を全くしなくなった。
0578おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:27:26.81ID:fphOrRaT
世の中のほとんどの人は誰かと付き合ったり結婚したりするけど
そのあと別れてしまうことがあるとしても
大勢の人間がいる中からお互いに好意を持てる相手と出会うのがすごいと思う
外見とか性格がかなりアレな人でも相手を切らさない人もたくさんいる
それなのにそういう誰にでもあることが自分にはこれまで一度もなかった事もすごいと思う
0580おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:01:59.91ID:bzNt2Syu
どこの環境に行っても人を怒らせる才能のあるやつが必ずいること
なんか世の中バランスがとれてるというかなんというか
0582おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 10:11:20.32ID:oIugelcO
>>578
恋愛と恋愛ごっこをごっちゃにしちゃだめだよ
大人のまねっこをしている場合もあるし、吊り橋効果や思春期特有の勘違いもある

>>580
キチガイは目立つからね、1人いればいいだけだからそれほど難しい話じゃない
0583おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:35:38.84ID:ujuWHXGe
原子まではともかく、さらに小さな
陽子たら電子たら素粒子たらまでが
認識されているのが凄いよね
0584おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 16:12:43.00ID:VrY/ifw7
半減期とか考えたらすごい
ウラン238なんか夜も寝ずに崩壊していってるのに半分になるのに45億年も掛かるw
0586おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:20:04.30ID:oIugelcO
>>585
福島原発に関する報道でわけもなく不安に成っている人は
http://twitter.com/hayano
でも見て落ち着きましょう。
------------------------------------------------------
hayano ryugo hayano
【参考】1974年に中国が大気圏核実験を行い,
東京に雨とともに放射性物資が降った.
学生だった私はガイガーカウンターで人々の頭髪や衣服などを測定.
その数値は, 福島の病院で被曝された方々と同程度以上,
都民の多くが被爆したはずだが,
それによる健康被害は現在にいたるまで報告されていない
------------------------------------------------------

50 名前:(○口○*)さん 投稿日:11/03/24 15:26 ID:Odm93heO0
例えば22日の新宿だと、セシウム137は一キロ四方に340メガベクレル。
中国がぼんぼん核実験やってた1964年頃の新宿では、一キロ四方2893.4メガベクレル。

なんちゅーか圧倒的過ぎてワラタ

環境放射線データベース
過去1957年〜1980年の関東の土壌における放射能濃度:Cs-137
ttp://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.JudgeRowCount;jsessionid=2c30407e6dc5ff7e98f24545e25375b445e4?pageSID=13846542_2c30407e6dc5ff7e98f24545e25375b445e4
0587おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:22:33.83ID:oIugelcO
んで、まみれても50年は死にそうにないんだが
放射能にまみれながら、結婚して、子供作って、幸せな家庭を作って、
孫に恵まれて、親族に看取られながらベッドの上で幸せに死ねってこと?
0588おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:22:51.36ID:eynBdki7
>>586
どれだけ距離が離れてると思ってんだよ
日本は福島放射能の偽造データの方を発表してた時点で終わり
0598おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:27:30.78ID:BAKmhPTA
評論家の宮崎哲弥って出始めの頃、
Tシャツやポロシャツばかりで
頑なにスーツにネクタイを拒否ってた
ように見えたけど、いつの頃からか
普通にスーツにネクタイになってた
こういう変化ってなんなんだろ?
0599おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:37:20.09ID:es9Uduzq
浴室に入ってお湯を出して身体を洗おうとすると尿意をもよおす。

それが分かっているので事前にトイレにいってから入るがたまに行くの忘れて後悔する。
0600おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:02:33.09ID:9eq2cJiv
>>596
核ゴミ説明会問題
よくよく調べたら東電社員が81人 
その他にも現金を支払って雇いサクラ達を参加させていた
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000121507.html

部外者を入れず身内だけ参加し賛成を得たと虚偽の報告
捏造だらけの原発
0602おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:11:09.78ID:VSo/HDCG
人の好みが千差万別なこと

人に限った事でもないけれど、同じ生き物なのにコレは好きアレは嫌いという感情が皆違う
当たり前なんだけれど不思議
「生理的に受け付けない」っていうなんか嫌って感覚がどこから生まれてくるんだろう。過去の出来事に全て起因してるのか生まれ持った感覚なのか、自分自身もあるからなお不思議
0603おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:46:40.75ID:04/4NhUg
遺伝子に刻まれた記憶、過去の無意識のトラウマ、などいろいろ
黒と黄色のシマシマを見ると警戒する、と同じレベルの話だと思う
0604おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 15:20:46.19ID:lTuRye0n
>>598
橋下元大阪市長もタレント弁護士時代はスーツ、ネクタイじゃなかったけど、
立候補する時に「公職なので」ということで黒髪、スーツ、ネクタイにしたな
政治家引退してコメンテーター、タレントに戻った後も黒髪、スーツ、ネクタイで
テレビに出てるよな
その内に堀江やひろゆきもスーツにネクタイになるんじゃね?
0607おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:47:27.82ID:2mChNRlE
成り立ちが分かれば、そうなっていることは当たり前になってしまうのだろうけど
分からない今はその不思議を存分に楽しめる時期である、と考えても面白いよね
0609おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 03:55:24.12ID:HKvjIihL
ハンマー投げのハンマーを回している時にいくら頭を
上下左右に動かしても球の裏側が見えないって感じかな?
月の引力で地球の水が何メートルも動くのだから
月の重い物質が地球側に落ちてくるように寄ってきているのでは?
恒に地球の方を向いている側に隕石のぶつかった跡が有るのが不思議
0611sage
垢版 |
2018/03/02(金) 06:50:16.40ID:STZY5bnw
>>610
月が無ければその数だけ地球に落ちたんだろうね。
0612おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 08:14:47.21ID:V6SJVET/
でもそれ以上に地球に隕石が落ちてるってことになるな
地球には大気があるからかなり衝撃が緩和されてるんだろう
隕石による死亡事故はほとんどなし
多数の負傷者を出したのは数年前にロシアに落ちた隕石ぐらい(死亡者はなし)

人間が記録を残せるのは数百〜数千年前ぐらいだからそんなものか
0613おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:57:41.20ID:ZgpfYi1Y
昔はボコボコ落ちてたけど45億年経ってだいたい落ち着いたんじゃないの
そもそも火星ぐらいのが地球にぶつかってきて月が出来たんだっけ?
シャレならんわw
0614おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:15:23.84ID:kvFltP6p
100年に一回巨大隕石が落ちると仮定して30回くらいか?
地球の7割は海だから海落下分はノーカウントとして9回くらい?
ますます分からなくなってきた
0616おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:45:19.49ID:gIr/50fe
地球が出来て、約45億年。
最初の5億年くらいは、隕石がボコボコ落ちていたそうだ。
それが生命誕生のきっかけになったと言う説もある。
0617おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 01:52:50.67ID:Q5nhModQ
地球の歴史
何回か全球凍結で全部の海が凍ってしまった時期があったこと

太陽系が銀河系公転中に運悪く暗黒星雲と遭遇し、
たくさんの隕石が降って生物が大量絶滅したこと(二億年くらい前)

酸素は今は20%くらいだが、出来た時はゼロで、増えた時期も減った時期もあること
0618おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 12:02:05.91ID:/vTJqvTt
>>611
いつも僕らに優しい顔を見せながらその裏では苦難を受け止めてくれているなんて
月はまるでお母さんのよう
0619おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 16:36:25.49ID:Yupgb46y
>>606
「月の公転と自転が同じ」ね
月の自転と地球の自転が同じだったら月はいつも同じ場所から動かないよw

なんで同じかはぐぐると結構簡単に分かるよ
「なるほど」となるか「なぁんだ」となるかは人それぞれだけど
0622おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:10:35.89ID:32WYnGQP
社会的地位が高く、社交的で公私に渡って付き合いの広い人なんかは
さまざまな人間関係の中でお通夜やお葬式、結婚式、忘年会や新年会、
それ以外のさまざまな飲み会、○○さんを励ます会だの、プロジェクトの
打ち上げだの、そういうものの出席依頼やお誘いが山のようにあると
思うんだけど、どうやってスケジュール管理したり、どれには参加して、
どれには参加しないとか、どうやって決めてんだろ?
久しぶりに温泉旅行しようって予定してても、そこにお通夜だの結婚式だの
何かがぶつかることも珍しくはないだろうし
0624おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:40:42.10ID:4lvGFjJc
洋服が虫食うのは、虫は繊維を食べてるわけじゃない
繊維を食うならもっと隅っこの方からボロボロになるはずだ
アレは繊維に付いてる汚れを食った結果、繊維も一緒に食べてるだけに過ぎない

虫歯になって歯が減っていくのは、虫歯菌は歯を食べているわけではない
むしろ直接食うならもっと瞬時にして歯が存在しなくなっているはずだ
口の中に残った食べかすを食べた結果、歯を溶かす酸を分泌しているだけに過ぎない
歯みがきはこの食べかすの除去と、菌が分泌する酸の洗い流しの両方の役目がある
お茶でうがいするというのもとりあえず口の中が酸性になっているのを中和する意味では有効だが
エサが残り続けるので、追加で酸が分泌され続けるのを止めることはできない
0625おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:47:38.19ID:NoYfiWRz
まじかよ、なら小悪魔みたいなやつが槍みたいなやつで歯をゲシゲシ削るような表現は誤解を生むな
ちゃんと酸出して溶かしてる様子にしないと
0628おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:45:39.93ID:2+GyF6Ci
幾多の飢饉や戦乱、不況などを経ても、
一度も途切れず続いている東大寺二月堂
のお水取りの神事や、消えずに灯り
続けている延暦寺のロウソクだかの炎、
凄いよな〜
事業規模が大きいから仕方ないけど、
伊勢神宮の式年遷宮は戦乱や戦争で
何度か中断している
0629おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:51:31.19ID:ET5jWNgP
俺はああいう、弘法大師とかが大昔つけてから消えてない火とかは
なんかの間違いで消えたことが数回はある、と思ってる
オリンピックの聖火も同様に
>>622
偉い人や有名人には、ジャ−マネや秘書や執事がいるよ
0630おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:16:40.51ID:RwCfNQIR
消えたときのために火を別のところに分けてあって
いざ消えたときにはそっちから戻す、という方法をとっていると思われる
もはや目的と手段が入れ替わってメンツの問題になっているはずだから
もちろん隠蔽されたことはあるかもしれないけど
絶やさないとしている以上はちゃんとバックアップのメカニズムくらいあるよ
0631おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:25:01.37ID:nl8oGSNh
前回の東京オリンピックの聖火が名古屋かどっかで保管されてなかったっけ
しかも結構最近に一回消えたとか
0633おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:27:15.18ID:zUZFCDIe
分けた火がどこかにあれば、それでまた火をつければおkだから
0635おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 10:02:29.03ID:zCxLa/4k
>>629
だけど、この件とあの件が被ったらどっちが優先か、あの人とこの人のお誘いが被ったらどっちが優先か、
そういうさまざまな優先順位をつけるのは難しいと思う
時系列とか、相手の立場とか、内容の軽重とか、本人の意思とか・・・
0638おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 20:26:06.86ID:Lw25icUX
燃える、つうことは常に新しい燃料があってのことだから
いかに古くても、今燃えてる火は常に最新
だから千年前のも今のライターの火も同じ、という解釈もありえる
0645おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:35:50.22ID:zue5RaTS
東日本大震災から7年
自分も周囲の人も「早いね、もう7年か〜」みたいな感じ
「まだ7年?もっと昔の気がする」みたいな印象の人はほとんどいない
この差は何だろう?
こういう現象になにか心理学用語とかついてないのだろうか
0646おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 22:46:36.53ID:prVeS4X3
恐らくそれは"ジャネの法則"と言い出す人が出てくるんだけど、
個人的にはジャネの法則は部分的に、あるいは日本人が考えた
全くの作り話だと思う。なぜなら出典が不明だから。
0649おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 02:08:44.53ID:wx8OeKCP
>>643
出た、日本人ユダヤ起源説w
伊勢神宮の灯篭にダビデの星だの、菊の紋章もユダヤの王家の紋章でなんちゃらとか云々・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況