X



不思議とか凄いなと感じる事 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0410おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 07:14:45.85ID:m4sSyMlO
ミュージシャンってなんで若く見えるのかが不思議
ヅラかも知れないが髪の毛フサフサやし
肌や見た目は明らかに同世代より若い
ミックジャガーやスティーブンタイラーみたいな同世代おらんじゃろう
0411おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 09:22:36.70ID:SfEb/g8N
サケ
0412おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:40:25.11ID:fK2cDUvM
>>407
たしかにそれほど才能がなくてもある程度はこなせるけど、松任谷正隆とか久石譲なんかは
天才の武類だと思う。
0413おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:15:32.04ID:FIW0Y3Q1
>>387
それなら良い
何年も前は、階段の下に居る男が痴漢扱いをされてたからな

逆セクハラが当たり前だった。ひどい時代が有った
男は歩くなだと? 自分でミニスカを履いておいて
0414おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:43:39.19ID:HfVJ3rnZ
作曲者(歌メロ作者)はメロディーメイカーって呼ばれるけど、
歌メロとは違うメロディーをサウンドで奏でてるケースも多いよね
それでも編曲者はメロディーメイカーと呼ばれないのは悲しい
あと、編曲者のクレジットが一人の場合、本当にその編曲者ひとりが全ての部分、
つまりイントロからAメロやBメロ、サビ、間奏、エンディングのサウンド部分をつくったのか?
なんか信じられないんだよね
音楽に詳しい人に内情を教えてほしい
0415おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:50:33.73ID:Q03Ndxjh
便乗質問だけど、編曲後には多かれ少なかれ、作曲者が作ったときのイメージと別物になってしまうと思うけど、どのくらいまで許容されるのでしょうか?
ケースバイケースだと思いますが、よくあるケースを教えてください。

あるいは、事前にどの程度打ち合わせをしておくのか。
0416おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:51:25.68ID:LUgY/Wjz
最初にネタ元の洋楽のこんな感じでと決めて
楽器決めてパートごとの楽譜作るだけだよ
0417おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:12:44.63ID:iJ75kr8C
ピアニストが間違うことなく
鍵盤をタッチ出来ること
パソコンのキーボードだって
打ち間違えるのに
0418おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 00:16:28.16ID:GZX5LoDz
>>414-415
そこまで興味を持ったなら、それ以上はスレチだと気付こう
たとえ知っている人がいたとして、スレチな話題を続ける片棒を担がせたいかい?
0419おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 05:50:34.74ID:Zko1qpGA
>>396
どうだろう?
0421おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:10:56.35ID:TKKtiuld
実際にはピアノやギターを弾けない編曲者が、
ピアノやギターを使ってサウンドを作る、
編曲をするってことは可能なのか?
0422おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:50:12.41ID:gHcr+07P
むしろ自分で全部の楽器演奏できる方が珍しいだろ
0423おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:04:13.44ID:TKKtiuld
>>422
その楽器を弾けないのに、その楽器を使って
サウンドを作る、作れるって凄くない?
頭の中で考えて作って、実際の演奏を聞いてみて、
自分のイメージと違う!ボツ!みたいなことはないの?
0424おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:10:51.64ID:j3voRcah
>>421
昔の編曲者は、ギター系の楽器とピアノ系の楽器は弾けるのがほとんど。
最近のシンセとかDTMで音楽始めた人は、そういう楽器の基礎を知らなくて、ベテランの音楽業界の人からすると変なアレンジ(斬新とも言う)することもあるらしい。
0426おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:46:32.35ID:QXRzNilK
某ゲームのBGMで最初はシンセで曲作ってたけど移植版で生演奏版を録り直すって事になり
原曲を聞いたギタリストから「違うチューニングのギター2本要る」って言われた
って話も有る
0427おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:27:55.22ID:aWEgbJUJ
>>396
マイケルソン・モーレーの実権(笑)でググれ

アインシュタインがまるで無から有を生み出したかのように語る伝記が多いけど、実際には歴史の必然

アインシュタインがやらなければ誰かがやっただろうけど、だからといってアインシュタインの偉業に傷がつくわけでもない

あと、20世紀初頭には量子力学も生まれている

こちらもエキサイティング、というか、物事の見方を根底から覆される
0428おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:17:41.09ID:+P6Fr+hE
1月31日の一日だけでセブンイレブンが日本中で53店舗オープンしたらしい
はっきり言ってやり過ぎだけど、すごくね?
0429おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:34:25.23ID:yc7TK6Bk
別に計画でその日によその店舗から変わる、新規に出来るとか
何年も前から計画してたんだから不思議も無い
その日、って限定したらそう感じるけど、裏にはそこまでの見えない色があるのが
世の常
0432おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 13:36:21.62ID:/UwiPMdB
セブンイレブンよりファミマやローソンの方が
旨いと言う奴を見たことが無い不思議
あれでセブンイレブンより旨いと自信を持って出している社員がいる不思議
0435おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:35:13.15ID:R91HcMH3
売れなきゃ置かないだろ、そこまで商売ってのは甘くないぞ
ちなみに俺は近所の鶏肉専門店で買うメンチと唐揚げと焼き鳥の方がうまいと思っている
コンビニのなんて油割り増しして柔らかくしただけで肉のうまみがない

情報が偏るなら「そういうコミュニティにいる」と言うだけ
ローソンやファミマの方がうまいというコミュニティに行けば偏るし
そういうところと出会っていないなら単純に今いる世界が狭いと言うことだ

人によって味覚が異なり、好みが異なり、相応だと思う値段も違う
当たり前のことだけど改めて不思議だし、だからこそいろんなものが売れるんだよな
0436おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:38:25.10ID:R91HcMH3
あと、人の味覚というのは「食べ慣れたものほど美味いと感じる」ものだから
いくら高級な店でも、普段ジャンクばっかり食ってれば貧乏舌にはその価値が分からない
ケンタであんなに高い金払うやつの気が知れないってやつだってもちろんいる

その上でセブンイレブンの方が美味いというならば
お前らがガキの頃によく口にした味をうまく再現できた、ということなんだろう
0438おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 07:41:36.04ID:1L81G26o
>>432
あんまん(店内で蒸してるやつ)は、セブンよりファミマ/ローソンの方がフワフワで美味しい。
セブンは名店・中村屋の記載があるが、それでもローソン/ファミマ(多分同じもの)のが美味いと思う。
肉まんに押されてイマイチ影の薄いあんまんファンとしては、切に訴えたい。
あんまんは冷凍物でなく、店頭物を買うべし。
0439おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 08:47:33.32ID:r1ElQmPL
>>438
へー、なんかあんまん食べたくなった食ってみるわ
0442おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 12:54:33.99ID:ENxn4oTe
>>438
711のはスーパーで売ってるような6個入りの袋をあけて普通に蒸してるだけだよ
たまに蒸してないやつくださいって客がいて、そのまま売ることもあるけど
完全に蒸したのを6個販売扱いだから、スーパーで売ってる方が明らかに安い
by元バイト
0444おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:39:03.67ID:fQTDuFSf
「アマチュアは結果が全て」
「プロは結果が全て」
これってどちらの言い方もありますが、矛盾はしないのですか?
そりゃ、アマチュアでもプロフェッショナルでも競技や試合で結果を
出すことを求められるし、結果を出さなければ評価されませんが、
そこでわざわざ「アマチュアは〜」「プロは〜」とアマチュアやプロを
強調しているのは何故ですか?
0445おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:06:57.16ID:O1jIe7Sl
まず質問の前提が間違っています。
アマチュアは結果が全てではありません。
本業ではないのだから。
0446おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:19:23.91ID:fQTDuFSf
>>445
そうは言っても、実際に「アマチュアは結果が全て」って言い方がある
プロの場合は試合結果ももちろん大事だけど、それと同様に集客力や
視聴率、話題性なども問われる
しかし、アマチュアの場合はそういうことをさて置き、まずは純粋に
「試合結果」が求められる
アマチュアといっても、単なる趣味で嗜んでいるとかじゃなく、
オリンピックやアマチュアの競技大会とかな
0447おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:04:17.39ID:ENxn4oTe
プロの定義はだいたいどの話も一致しているが
アマチュアの定義はそういう話ごとに微妙に違うから
前提として一定の統一基準がないのでただの主観から来るものとしか言えない
そもそもプロとアマにおいて「結果」に求める前提が違う
ファンの期待度?記録更新?メダル?知名度?話題性?選考基準?
全部別の話であって、一言で「結果」と言ってもまったく意味合いが違うんだが。

ゆえにひっくるめて>>445には全面に同意する
0452おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:55:49.79ID:BteumBGV
>>410
「人から見られる仕事」は、個人差はあるものの、総じて見た目が若い(同年齢の人より)。
たとえば、お店で接客してるようなだけでも若い。
0454おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:37:43.17ID:SwEB8t7x
>>452
なんでだろうね
不思議だよ
0455おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 10:57:35.00ID:Ug8kbaAP
特にタレント性やスター性を感じないタモリが
浮き沈みの激しい芸能界でフロントマンとして
長年トップに君臨し続けて大金を稼いでいること

タモリ個人が地方都市に現われたとして、
いったいどれくらいの群衆が集まり騒ぎに
なるかと言ったら、全然たいしたことないと思う
タモリ個人にそこまでの集客力や視聴率、話題性はない
そんな人が浮き沈みの激しい芸能界で
フロントマンとして長年トップに君臨して
いるのが不思議だ
タモリ個人にそこまで人気がないからこそ、
飽きられずに長く活躍できる、という論法は
理解出来なくはないけど、納得しづらい
0456おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:22:13.26ID:CNqFXZrL
>>455
所ジョージとかもそんな感じだよな
需要がある。さんまとか使って常に笑わせる番組ばかりじゃないからね。映画ドラマと同じで主役ばかり集めりゃ視聴率取れるわけでもない
0457おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:46:49.52ID:Ug8kbaAP
>>456
その論法も理解出来なくはないけど、納得しづらい
主役じゃないポジションで主役以上に、
それも大スターの主役以上に芸能界の
トップに君臨し、大金を稼ぎ続けられる
のが納得しづらい
おまえに納得してもらわなくて結構、
って意見が出るだろうけどね
0459おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:30:30.96ID:CNqFXZrL
>>457
でもそういう人って数人じゃない?タモリ、所ジョージ、黒柳徹子、和田アキ子くらい?まあそういう星のもとに生れたてことよ
0461おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:25:09.75ID:0KXcAKP3
>>455
タモリ自身が自分はどういうスタンスでやっていくかコメントしたものがあるから探してみるといい
必ずしも一芸に秀でていたり個性が必要な業界ではない
あの人はどちらかと言うと「なんでもそつなくこなしてしまう」タイプだし
人柄やイメージ評価もいい、別の業界人から見ても使いやすいポジション
0464おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:36:06.12ID:PuWZyegP
>>461
>>人柄やイメージ評価もいい

そんなもんはずっと後になって出てきた評価であって、
初めのうちは色もの、変なおじさん、変わったおっさんだったろ?
0466おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:39:12.70ID:pKqX5WQw
「テレビ番組を作る側の人」にとって、気楽に付き合えて、話してて楽しいおじさんだから、ってのはあるんじゃない?
スター性があったり派手な芸能人は気難しかったり気を遣ったりで疲れちゃうだろうし。
タモリ・さんま以外にも、上沼恵美子、草野仁、つボイノリオ(ラジオだけど)等の長年同じ番組を続けてる司会者はテレビ局員やスタッフを凄く大事にして仲良くしてる事が垣間見える。
0468おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 22:48:43.39ID:ojLJqy8e
>>464
笑っていいともで、どんなゲスト相手でもそつなくしゃべって、そこそこ面白くまとめる技量が評価された感じだな。
それ以前は密室芸と言われるニッチな芸風だった。
0469おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:45:28.33ID:OvBRCY90
いいともレギュラーだった元SMAPメンバーに慕われてることを見ると
若手とも上手くやっていけて長年生き残れるんだろう
0470おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 23:53:54.85ID:qgBJKDBG
一方、前々からうすうすDTがヤバそうだと感じてたら、今年に入ってえげつなさを
クローズアップしてそっちに視線集めるようなニュースちょろちょろ出てるから次の伸介になるかも
スタッフ使い荒いとか後輩いじめて笑い取るとか、そういう毒々しいのが受け入れられない社会に
なってきてるのに、本人らは気付いてるんかねえ
もう古いんだわ
0471おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 00:09:32.47ID:b3p847+K
そろそろスレチ、ここは愚痴スレじゃねえ
あと自分の好みを社会とか時代に置き換えるな
事大主義は半島人と同じレベルになるぞ
0474おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 06:55:43.39ID:w4uNhNAq
自分が書いたその時点での本音から、
あそこまで乖離していくのもある意味
凄いよな
40で引退する
映画なんて撮らない
身体鍛える奴は馬鹿、
筋肉なんて百害あって一利なし
結婚なんてしない
お笑い以外は一切しない
娘がまわされても仕方ない、などなど
0475おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 07:14:05.37ID:LDJ8+Uwy
本音というかただのネタの種巻きだろうね
どれも別に破ったからといって問題になるような内容でもないし、芸人て職業柄言葉の責任なんて軽いもんだし
今これをネタにいじられてるのは本人にとってはやっと芽吹いたかという感じだろ
0476おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 11:47:20.22ID:w4uNhNAq
そこまで擁護、正当化できるのもすごいよ

>>芸人て職業柄言葉の責任なんて軽いもんだし

これって当の芸人が一番嫌がりそうな言い方だね
0479おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 13:36:15.72ID:b3p847+K
イメージ家業なんだから、イメージで話をするのは問題ないとは思うぞ
プライベートにまで踏み込んでうだうだするのはキチガイだが
0480おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 16:39:04.11ID:cXmL9pnh
否定する時の言葉が悪いというかきついので、
反感買われているんだろう
そんな言葉遣いの奴が変節すれば叩かれるのは自明の理
0481おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 20:39:37.38ID:fDWfuSMv
2チャンネルには常にまとめ厨が常駐していること
もりあがるとすぐまとめられる
スレ違いを指摘する
0488おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 22:09:49.09ID:LVRiY4OA
ある任意の事件なり災害なり社会現象から今年で○○年が経ちましたって聞いたら、
かなりの高確率で「え、まだそれだけ」ではなく、「え、もうそんなに」と思ってしまう
これは自分だけではなく、広くアンケートを取ったとしても、他の人にも高確率で当てはまると思う
これは何故なんだろうか?
また、こういう事象を指す、心理学とかそういうジャンルの専門用語とかないのだろうか
0493おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:49:10.43ID:GMinlris
試験管で…ってまだ実用化されてないんだっけ?
受精したのをおなかに戻すのは普通にありだよね?
まあ不妊治療するようになる前に普通に営みはあるだろうけど
0494おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 23:56:44.15ID:6d+crdru
猪木の試合って異種格闘技戦含めてもアリ戦などの数例を除いてあとは試合結果等が
取り決められていたって話なんだけど・・・
90年頃に東京ドーム大会のメインイベントで猪木VS柔道王チョチョシビリの試合が組まれたけど、
あれってチョチョシビリが受けたオファーを考えると、
@高額のファイトマネーが貰える
A大会場のメインイベントで試合ができる
B日本のスーパースター、アントニオ猪木と試合して勝つ
Cしょうもない勝ち方じゃなく、得意の裏投げ連発での完全勝利

こういうことになるんだけど、なんかすごくない?
なんでこんな破格のオファーなん?
0497おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 11:30:23.32ID:OXu3u0pN
どんな話題にしろ、最初の書き込みってそういうもんだろ
猪木にしろ、エロ行為にしろ、まとめ厨にしろ、タモリにしろ、野中にしろ
0503おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 13:55:59.34ID:i2HNxGmw
パンツ脱ごうぜ〜
0504おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:11:49.81ID:1Fw8Kucs
フィギュアスケートの選手ってすげーなって思う
金や環境があったとしても寒い所で何千回も転けまくって
しかも氷だから冷たいし痛いし靴は硬いし
よく出来るよ
0505おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:23:55.92ID:x0Gxx3nT
女児を強姦したり殺したりするような辛気臭い変態はちょくちょくいるのに、
おじさんのずがいこつにネイルガンでびっしり小釘を打ち込んで愉快な銀色おじさんを作るタイプの変態はいないこと

ふしぎだなー
0506おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:30:41.43ID:x0Gxx3nT
あんまモロに脳にぶっささらないように釘のサイズをよく吟味して、
話してる途中に時々変なノイズが入る感じにバグったおじさんと
勝ったらおうちにかえれるからねーってババヌキしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況