流れさえぎってすいません
職場での呼ばれ方について悩んでいます

つい最近同じ苗字・同性・下の名前の一文字まで同じアルバイトの人が入ってきました
(フェイクあり: 私→田中彩 アルバイトの人→田中愛子)

職場は学校じゃないけど子ども関係で 同僚同士で〇〇先生と呼び合うのがルールの職場です
私は勤続10年以上 アルバイトの人は入って4ヶ月です
なのに私は「田中さん」と呼ばれ始め アルバイトの人は「田中先生」と呼ばれています
書類でも私は「田中(彩)」と書かれ アルバイトの人は「田中」と書かれています
子どもの前では下の名前を言ってはいけない原則があるのですが
自分としては子ども達の前以外の事務所内では 
せめて「田中(彩)先生」「田中(愛)」と呼び分けしてほしいです
事務所内でも これまで呼ばれていた田中先生ではなく
田中さんと呼ばれるのにモヤモヤし始めてます

自分の基準では 後から入ってきた人が「田中(愛)先生」と呼ばれるのが自然な流れだと思っていたのでショックです
このモヤモヤを上司に相談しても良いものでしょうか?
誰にも相談せずに心に秘めておくべきでしょうか?