X



買って、得したな〜と思うもの 69品目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:17:16.36ID:marTE0g6
>>204
東洋佐々木ガラスって、有名なんだよね

まったく知らなかったけど、あるグラスを割ってしまって、ネットで探しに探してやっと見つけたそれが東洋佐々木ガラスのグラスだったことを知ることになる

もちろん購入した
0207おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:19:24.51ID:marTE0g6
ちなみに食品サンプルなら、浅草の合羽橋道具街に行くといいかも

食品サンプルはもちろん、プロ仕様の道具、食器、おもしろストラップなど、とにかく面白い
0208204
垢版 |
2017/10/26(木) 02:37:14.49ID:8okW2cKA
やっつけですが、写真撮ってみました。
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira147829.jpg
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira147830.jpg
ここは札幌なので、合羽橋は難しいですw(買ったのはまんだらけ)
0209おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 03:09:46.01ID:z/5ud/PK
>>208
おおお綺麗だ!画像ありがとう
今は珍しいブルーのクリームソーダ、すごくいい
大阪から札幌なら夢膨らむね
0211204
垢版 |
2017/10/26(木) 04:21:22.81ID:8okW2cKA
実は56も私ですw発光ユニット外してサンプルに光当ててみようかな。
0213おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:49:07.15ID:SODwLV0z
喫茶店とかでお冷にのHSって書いてあるグラスが東洋佐々木ガラス製だね
昔、かっぱ橋に買いに行ったりした
0214おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:05:24.87ID:Cw5JDPrd
>>207
食品サンプルは見るだけって感じの客が多いな。まあどんぶり物1杯で1万を
超えるようなものも多いし。かといって寿司ネタキーホールダーが売れている
かといえばそうでもない。
あと、見るだけの客に怪訝そうな顔をしていたのが駄菓子屋の専門店w
自分も見るだけならなつかしく楽しいが、いやこれ、買うかっていうと買うまでも
ないと思ってしまう。

道具街で面白いのは、業務用スーパーで、そこに置いてある業務用レトルトカ
レーなんてお勧めだね。色々種類がある。小さい喫茶店なんかはこれ使って
るんだと思うよ。
0215おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:09:46.42ID:Cw5JDPrd
諸君らのオアシス、100均で見つけたレンジでラーメンとか美味く作れるんかね。
鍋を洗わなくて済むがその容器を洗わなければならず、何の意味があるのか知
らんが。
0217おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 09:53:51.35ID:K1xoEm4I
3匹のご主人のために買ったファーミネーター
ブラシの割に高いんだけど 毛がごっそり取れる取れるw
掃除機かけてもすぐに猫の毛でタンブルウィード出来てたのにそれがなくなった
0218おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:50:34.52ID:A86vD4wA
>>2'14
業務スーパーって日本中にないか?
ウチの近くの定食屋のオヤジ、唐揚げは手作りだと言いながら業務スーパーで仕入れてる。
0219おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:51:58.38ID:ORSEL0HM
ロート製薬のメンソレメディカルリップ

普通のリップクリームじゃなくて唇が割れたときとかに使う奴
これがあるだけで唇が荒れて治らないことがなくなった
0220おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 12:52:51.21ID:SODwLV0z
業務スーパー→株式会社神戸物産のチェーンストアの商標
業務用スーパー→業務用商品を扱う業務用のスーパーの総称
0221おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:50:39.39ID:Cw5JDPrd
元々、安さとして還元する代わりに店内品揃えを簡略するという事で、段ボールのまま店内
に置いたりしたスーパーを業務スーパーと言っていた気がする。業務用として買い付けにくる
のだから、一般のスーパーのように飾った展示方法は無用というわけだ。
0225おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:41:31.73ID:OVzb1T1y
>>224
なに言ってるかわからない
書き込む前に、他の人が読んで理解できるか推敲してから書き込んで
0226おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 14:55:31.42ID:/n3Pan9W
業務用スーパーは業種名
業務スーパーは特定の企業名
ってことを言いたいんだろうたぶん
0227おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 15:40:35.87ID:Cw5JDPrd
諸君らのオアシス、ダイソーにてお買い得な商品を購入したので報告しておく。
いや、しかし諸君らには興味のある商品とは言えないと思うが、その点はご了承
頂きたい。その商品とは、

3DS用USBリールケーブル100円!

実はこれがなかなか品薄な商品で同じダイソーでも目にする事が稀なのである。
というか充電用ケーブルは数社ある100均チェーンにてスマホ用はあれど、3DS
用はダイソーしかない。
この商品、同等なものをゲーム店などで購入すれば700円くらいするからね。
しかもリール式なのでコンパクト。新幹線のひじ掛けにあるコンセントのような、すぐ
手もとにある場所等都合がよい。
0228おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:05:37.36ID:OVzb1T1y
たかが600円のお得だけど、7倍と考えるとずいぶんだよなー
0230おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:25:22.92ID:Lymqskoq
あれ、3DSリール俺も持ってるが
キャンドゥかセリアで買ってると思うぞ。
行動範囲にでかいダイソーが無いならまず行かないし。
0232おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 17:23:57.97ID:lhpxVowW
百均見下し上からおじさんの話なんて誰も聞いてないよ
こんなところでマウンティングしないとプライド保てないなんてしょーもな
0244おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 11:54:55.62ID:zuPVEtz0
>>243
今どきは、おじいちゃんおばあちゃんがポケモンGOをやる時代です
0248おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:56:02.32ID:7rpDQNuP
>>215
100均で悩む事かな?
買って試したらいいやん
0249おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:04.77ID:2e/DK0YB
>>217
猫飼ってるからファーミネーターは飼ってよかったと思うけど
ご主人っていう言い方がくっそきもい!
ネコ飼いのこういう所が嫌いなんだよ、下僕とか
0250おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:08:25.82ID:FROP3lv/
神経過敏だね
他人の言動にいちいちイライラしちゃって寿命も短そう
0252おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 23:14:32.98ID:FROP3lv/
お前の考えなんてどうでもいいから説明しなくていいよ
0258おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:36:03.63ID:WKCN4TwQ
出汁を取ったあと細かくほぐしてみりんと醤油で乾煎りしてゴマとかふってみたら
美味しそうなふりかけになりそうな気がする
0259おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:56:31.07ID:ItC30Rba
>>254
蟻で1-200円くらいの、手袋型の毛取りがいいぞ。
撫でられるのが嫌いじゃなければ。
ただ幾つか買ったが、結構ブランドによって取れる取れないはある。
やっすいから一気に複数買っちゃって試すのがオススメだ。
0261おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:06:49.67ID:nIOxiuWt
昔はみそ汁を作る、それもまず煮干しをお湯で煮て出汁を取り、みそを加える
という方法だと思うが、今はそんなことよりもまずみそ汁なんて毎日作っている
のかね。小学生くらいの子供を持つ家なんて味噌すらないんじゃないかと思う。
0262おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:19:49.45ID:EgAvDGuV
ダシの素だけでなく、
一杯分づつ小袋に入ったお湯を注ぐだけで味噌汁になる生みそ入り味噌汁とかあるからねえ。
0263おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 23:28:10.79ID:0cH2TdOh
煮干しの粉末ぶち込んどけば出来るから、毎日味噌汁だよ、うちは。
商品名言っちゃうと「だしはこれ」。
0266おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 07:08:25.09ID:4LsGufzf
自動販売機で買える、知る人ぞ知るだし道楽

その中にあご、つまりトビウオがまるまる1匹入ってる

値段は500mlで700円越えるけど、7〜8倍に薄めて使うほど濃いので、実際はなかなか無くならないくらい
だしに750円?だったかな?は高過ぎる、でも、話題と興味で買ってみたけど、損をした感覚はなくかえってお得と感じた

無くなったらまた買うかも

ちなみにだし巻き卵を何度も作ってる
0267おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 10:30:06.78ID:DTGLiB6x
無印良品のアロマディフューザー
買って世界が変わった。本当に癒されるし、毎日使ってる
最初小さいサイズで4900円は高いと思ってたけど、価格に見合った、いやそれ以上の満足度だ
寝室とリビング移動させるのが面倒になり、2日後にはリビング用に大きい方を買い足した
0268おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 11:13:12.59ID:mntGOs7M
>>267
自分も精油が好きで使った事あるけど水を使うタイプは手入れがめんどうで
全部使わなくなっちゃったよ加湿器とかを毎日きちんと洗って使えるしっかりした人なら
香りが拡がるからオススメ出来て良いんだけど…めんどくさがりの人は絶対やめた方がいいです。
0269おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:42:56.33ID:zZD67OXV
いつもは安物の布Tシャツを買っていたけど2年前にポリエステルのTシャツを30枚買った
メッシュなので通気性、速乾性、肌触りがとてもいい

一番すごいと思ったのは5枚を使いまわしてるんだけど
2年経った今でもほつれたり破けたのが1枚もないこと
30枚使い切るのにどれぐらいかかるんだ
0271おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:47:19.47ID:ZV+Rp/ia
>>269
ポイントは複数枚の使い回し

自分は同じ靴を2足、色違いで買って、ローテーションで穿いてる

コレやると、靴は2倍以上長持ちします
0272おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 13:12:57.73ID:zZD67OXV
>>270
まさかこんなに長持ちするとは思ってなかったのでいきなり30枚買ったよ
一度に買えば送料も得するというセコイ考え
0274おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:06:57.10ID:3FB7e+L9
ポリ混のパンツなら愛用している
すぐ乾くし、ヘタりにくいしさらっとしていて気持ちがいい
0277おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 17:49:08.70ID:Kd81kVVW
>>268
オレは同じく無印だけど、ロウソクを使うタイプ。安いしコンセントは邪魔にならないし、ロウソクの光に癒されるけど、香りがしない…。やっぱ少数派なのか?
0280おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 19:09:06.64ID:yjKhjW4q
インドのお香も好きだけど、あの細ーい葉巻も好き
タバコは大っ嫌いだけど、あの葉巻だけは好き
0286おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:18:25.87ID:mntGOs7M
>>277
ぶっちゃけ色々なアロマ器具使ったけど寝る時とか軽作業してる時に使うのは
見た目さえ気にしなければティッシュに垂らすのが一番良いと言う結論になっちゃったよ…
それに小さいUSBのミニ扇風機を当てるだけでも香りがかなり広がるよ
0287おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:41:08.73ID:Y4TKzM1/
アロマオイルはラタンスティック使うのがいちばん良いよ。
使うスティックの本数で香りの強さを調節出来るし手間もかからないしオイルの補充も楽チン。
0288おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:41:50.96ID:i+UgjLEO
ワイヤレススピーカーとスポティファイ
脱衣場に置いて風呂浸かりながら聴いたり
キッチンのそばに置いて飯作りながら聴いたり
どこでも聴ける

ほどほどの音で拘らない一人暮らしならベストだと思う
もうCDいらね
0289277
垢版 |
2017/10/30(月) 00:48:39.14ID:tMWDwhZq
>>286
ティッシュかw でもそれが経済的なのかもな。扇風機は夏には良さそう。

>>287
ラタンスティックなるものがあるのかー! 楽そうだし、試してみるよ!
0290おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:03:48.58ID:H9UHmBDZ
>>289
ラタンスティック=リードディフューザだとおもうんだけど
合成のアロマオイルなら良いけど精油100%で使いたいならめちゃくちゃ金かかるよ
もちろん合成では香りだけで精油の効能はあまり期待できないのがネックなんだよね
0291おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:44:51.65ID:xuVhXFy7
私もサーキュレーター派だ
コットンに垂らして、サーキュレーターの前にマスキングテープで止める
安上がりで簡単
アルコールと水と混ぜてスプレーボトルに入れたルームスプレーも使いやすいよ
弱酸性で作って掃除にも利用してる

精油は輸入すると安くていい
海外産のが香りも強いし量も多い
日本だと5ml単位で売ってるけど、海外のは30mlくらいで売ってる
デメリットもいろいろあるけどね
0292おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 14:16:15.66ID:H9UHmBDZ
>>291
本当に個人輸入すると安いよね日本で売ってる5ミリで三千円とかの
メディカルグレードのでも500円位だもんねこれも買って得した物だ
0293おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:31:51.52ID:xcdWGIa7
スーパーの食品フロアでは、鍋コーナーが設置され、野菜やら鱈やらなんやら、またそれの
家族分をセットにした大皿などが販売されていた。そこへ場違いのようにひとつだけぽつんと
一人用の鍋セット、というか電子レンジで加熱するだけのが置いてあったので、手に取って
振って見たらプルンプルンしたものが。ゼラチンスープである。

また、あったまる〜コーナーにシチューパイなるものがあって、たまにはと買おうと思って念の
為裏を見たらやはりそこにもゼラチンの文字が。
0298おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:44:50.11ID:dFWhZx8w
スーパーでよく半額の惣菜を買うけど、汚いジジイとかババアがバックを手にとって見て、また棚に戻す、とかやつてるよね
それ見ただけで、その惣菜は絶対に買わない
触られただけで不味そうに見えるし、気持ち悪い
平気で惣菜のパックをベタベタと触って持ち上げたりするあの民度が理解できない
0299おさかなくわえた名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:43:47.58ID:I8kuVvSa
スーパーには、奥さんの買い物で送迎だけに来たジジィが店内をうろついている事
が多いからね。もちろん奥さんと一緒に店内を廻っているのもいるが、大抵は奥さん
単独、旦那も単独というパターン。そして旦那は買うわけでもなくあちこちの商品を手
に取ったり振ったり匂いを嗅いでは元に戻している。そしてむき出しに展示されている
天ぷらなどは老眼鏡を取りつつ顔を近づけて凝視して見たり、突然痰が絡んだのか、
目の前で「ハッ!ハウッ!ホウ!ンッン!」みたいな咳払いなんてやっていたりする。

いうまでもなく半額の商品は店内に並べられて長時間、多人数の客を目の前にした
もの。当然、先に述べたジジィに確実に触れられているといっても過言ではあるまい。
まあ知らぬが仏というものだろう。
また、パックに入っているからといって過信は出来ない。夕方までむき出しで並んで
いたものをまとめてパックに入れて売りだしたりしているからな。例えばフニャフニャ
になったししとうの天ぷらをナスと芋と一緒に入れれば緑という色合い効果も発生する
し、売れ残る確率もぐっと軽減出来る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況