X



スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 306 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 22:57:16.23ID:ys0oWZpw
まずは自分で検索する(調べればすぐ分かる質問が多いです)。
アンケートはアンケートスレで。
マルチポストはしない。
議論、雑談目的なら別のところで。
煽り・自演荒らしは華麗にスルーで(アラシは構ってもらえるから粘着するのです)。
関連スレ・よくある質問等は>>2-5辺り。

★次スレは>>970が立てましょう。★
★(駄目なら要申告、踏み逃げ厳禁。立てる前に一言掛けたら重複防止)★

【ネット検索】google http://www.google.co.jp/
【辞書】goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/
【百科事典】Wikipedia  http://ja.wikipedia.org/
【2ch用語】2典Plus http://www.media-k.co.jp/jiten/
【スレ探し】Thread Title Search http://ttsearch.net/

・各ページ内は、Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」で検索できます。
・漢字の読みがわからない場合は(Win)
読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換 で読みが出ます。

前スレ
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問 305
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1498655475/
0026おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 12:12:12.57ID:uOj1C3fr
何年か前に綺麗で多分古くない建物に通っていて
そこの壁の画鋲の穴から外が見えてびっくりしたんですが
壁の厚さがそれくらいしか無いって普通ですか?
0031おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 13:32:00.02ID:HxC4UQxf
ウインドファンがサーモスタットが働いて
運転が止まるときに「ガタン!!」という
音がするんだけど(ちなみに今年出た
静音型のモデルで、クチコミでも静かという
話なので、旧モデルはもっとうるさいかも)、
ロータリーモータータイプだともっと静か
なのでしょうか?
0033おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 13:35:37.26ID:cvPS3Dza
ささいなことなんですが、例えば友人同士カフェでケーキなんかを注文して
お互いに「それもおいしそう」「一口食べてみて」という流れになった時、
口をつける前にと思ってお皿を差し出すと、「ありがとう!」と言ってそのまま喋り続け、いつまでも食べてくれない人がいます。
アイスクリームが溶けようが気づかずで、私はやく食べたいんだけど・・とも言えず。
自分が喋り終えてようやく一口食べて「あ、おいしいね〜」とドロドロのアイスを普通に返してくれたりします。
ほぼいつもこの調子です。大らかな所が付き合いやすい理由でもありますが、私としてはちょっとお高いカフェで奮発したりした時なんかはモヤってしまいます。
ケチ臭すぎでしょうか・・・
0034おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 14:19:03.73ID:FqNjM7UE
相手に応じて対応を変えるというのを覚えたほうがいいよ
この人はそういう人だと思ったら
気づかい後回しでとりあえず食べ始めて
相手が話終わったところで「はい一口」でいいよ
0038おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 17:22:24.78ID:c2Vl6v2G
>>26です
やっぱりありえないんですね…外壁に位置する部分です
その壁は紙の掲示物を貼るスペースだったので釘とかでもなく画鋲の穴だったと思います
ものすごく小さい穴から紛れもなく外の通りと車が走ってるのが見えました
場所は仙台なんですが震災でも大丈夫だったようです
0039おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 18:09:54.03ID:hlrH5sEZ
>>33
溶けるものは差し出さない。
さっさと食べ始めたら良い。
お喋りが優先の人だからそもそも交換はしない方がいいと思うよ。
お肉とかなら一口切り分けて、相手の皿に…と思ったけどお行儀悪いから、お喋りに夢中になった時点でいらないとみなしてスルーが一番。
0040おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 19:08:56.39ID:8oGBzZzI
電器ケトルに自動電源オフ機能が付いてるんですが
沸いたら切れますと書いてあるだけで何度になったらとは書いて無いんですが
実際は何度になってるんでしょうか 計る方法はありますか?温度計は深くて届きません
コップに移すと85度ぐらいでしたが何度下がったのですか?
0052おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 20:50:27.95ID:QmcJSKX8
>>48
食習慣や好みの違いだと思う
でも、関東のスーパーでも普通に青ネギは売っているので
買う人は買うだろうし食べないということはないかと
ラーメンなど白ネギを使うことが多いかも
0053おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 20:56:58.60ID:HUGE0rcG
>>50
関東の飲食店で薬味のネギといえばだいたい白ネギが出てくる。
かくいう私は九州在住だが、白ネギ文化があまりないので
てんこもり白髪ネギがでてくるとちょっととまどう。
0058おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 22:05:15.46ID:DHJx2VFS
>>40
コップに湯と温度計を入れてしばらく暖めてから、
その湯を捨ててもう一回湯を入れ直せばもう少し温度上がる
0060おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:14:51.15ID:LTmdjuuT
関西人いうけど、神戸か?京都か?奈良か?まさか岡山ちゃうやろな?w
同じように関東人って言ってますが
ひょっとしてサイタマとかイバラキ、トチギ・グンマーのこと言ってます?
0062おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/22(火) 22:50:00.90ID:VElVfDua
この前、初めて大阪府の南部へ乗り鉄しました。
難波から南海に乗って河内長野へ河内長野から近鉄に乗って阿倍野へ

以前2ちゃんでも見たような気がするけど大阪南部って恐喝的な暴言などが頻繁に飛び交うって本当ですか?
殺すぞとか?
0065おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 00:27:51.99ID:uX8JxZd3
>>64
行きました。
駅名で藤井寺、河内古市、富田林、などがありました。
0074おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 13:37:37.43ID:/KD+FndQ
酒を加熱するとアルコール分が蒸発するそうですが、蒸発したアルコールはどこにいってしまうのですか?
キッチンで加熱したらアルコールは天井や壁に付着している事になるのでしょうか?
0077おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 18:00:12.33ID:3Hd0BQxK
カレーを鍋で作って、残りを翌日まで置きたいとき、
鍋のまま常温放置はやばいってことはわかったんですが、
鍋は冷蔵庫に入らないし、移す大きな器も無く、
どうしてますか?
0084おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 19:39:49.95ID:WJkcSn6y
>>83
寝る直前に鍋に火を入れ(底の方まできっちり混ぜて沸騰させること)
起きてすぐに火を入れれば大丈夫
昼も夜も
大体あけても6時間間隔で沸騰させればいけるよ
8時間寝る人だとごめん
0089おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 22:37:43.31ID:uX8JxZd3
>>65の訂正。河内古市× 河内松原〇
0091おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 23:01:33.55ID:ldKKPMbI
ウエルシュ菌
0093おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 23:57:48.07ID:Qu9u/bIY
>>87
袋ラップみたいな売りのビニール袋が売ってるから買ってそれに入れる
一回分ずつに分けて入れとけば破けばいいから楽だし袋は耐熱だからカレー以外にも何かと便利
ただし見た目は著しく悪い
0096おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 03:50:11.83ID:L7FRtNgy
>>94
鶏の場合、大規模な「養鶏団地」という施設があって、
比較的小規模なところでも年間1500〜2000万羽を出荷しているよ。
もちろん、もっと規模の大きいところもある。
ブロイラーは負荷から3ヶ月位で出荷されるし、
豚にしても、だいたい半年といったところ。サイクルは短い。
もちろん「養豚団地」というものもある。

これらの施設は、昔は平野部にあったんだけど、
市街地化、特に住宅地化したことによって、あとから来た連中に追い出されたわけだけど、
それならばと山の中に集まって大規模生産をするようになった。
0099おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 23:48:39.04ID:52lHvyKP
隣のアパートの騒音の苦情を、相手に伝えたいんですけど
大家や管理会社等が全く分かりません
アパート名でググると、部屋を紹介している不動産会社のサイトが出てくるんですが
これが管理会社って事でいいんでしょうか?
0101おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 23:54:06.50ID:52lHvyKP
>>100
そうなんですか…
それが、女性のあえぎ声なんです、窓を開け放って大声であえぐので
大変不快だし、精神的に非常に苦痛です
大家は挨拶に来た事があるので存在はしているんですが、連絡手段はありません
警察に電話すれば、あえぎ声でも注意してくれますかね?
0102おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/24(木) 23:56:13.77ID:c/36ZxPk
>>101
とりあえず「うるさくて迷惑」ということであれば警察は話は聞いてくれるよ。
注意しに来るかどうかは警察が決めることなのでなんともだけど。

なお具体的に説明する必要は要求されない限りないので、とりあえずは
「隣がうるさい」くらいの説明でいい。
0104おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 00:09:06.97ID:BfJabzBk
>>102>>103
ありがとうございます
そうなんですか、それでは次あったら警察に連絡してみようかと思います…
でも正直すぐ終わってしまうので、やってる最中に間に合うか微妙なのが困りものですが
0105おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 00:46:09.89ID:2pT91fDh
本人に言えよそれぐらい
行為の最中のドアを蹴っ飛ばしまくれ
死ぬ気でやればか
それぐらい出来ないなら生きてる価値なし
0107おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 01:23:25.69ID:uxUA1X2Z
ヤリ始め
K「こちら110番事件ですか事故ですか?」
99「近所の家から女性のうめき声が…」

終った頃に
K「こちら110番事件ですか事故ですか?」
99「先程近所で女性のうめき声がするって通報した者ですが、女性の声がしなくなっちゃったんですけど救急車呼んだほうがいいですか!?」

楽しい事になりそう
0108おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 01:35:18.47ID:BfJabzBk
>>106
もし手をつくして改善しなかったら腹いせに、ネットにうpしようかなとか思ってます
とはいっても、中年おばさんの声なので公害でしかないんでけどね…

>>107
110番は緊急なので、近場の交番に直接連絡します
0110おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 03:08:15.85ID:PvcYhbJV
職場で仲良くしてる方が、来月定年を迎えられて、同じ職場で再雇用でそのまま勤務される予定です
退職はされない今回の場合、定年のお祝いを贈っても失礼には当たらないでしょうか?

個人的に出産祝い贈って頂いたりしたので、何かお祝いを贈りたいと思ったのですが…
0114おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 07:48:38.43ID:Os3Skxo6
>>110
職場でもそういう形態の人結構いるけど
定年は定年でお祝いあげてるよ
向こうも「来年もいますけど^^」って言いながら
定年は定年でお礼くれた。役に立つものくれたから今でも使ってる
0115おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 09:38:18.05ID:tN+XU193
ここ20年くらいの間で、高校野球が大豊作と
呼ばれた年ってありましたか?
その年のスター選手を集めてチームを作ったら
プロ野球チームにも対抗できそうなくらい
選手層が厚かった年ということで
あるいは実際にその年に活躍した選手が
たくさん現役のプロ野球選手で活躍してるとか
0116おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 11:36:02.54ID:eXoAD1rL
>>115
横浜高校が松坂大輔で春夏連覇した98年なんかそうだね。
松坂はプロ入りから3年連続最多勝になった超々高校級投手だったし、
その松坂に負けた鹿児島実業の杉内、東福岡の村田(2人とも現巨人)なんかもいた。
また、松坂を春夏とも苦しめたPL学園も良いチームだった。
0121おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 18:40:36.17ID:vw0brrVp
近鉄は読み替えたら「ちかてつ」なんだが近鉄を「ちかてつ」と言う人は多い?
0123おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/25(金) 19:29:21.40ID:h9UXfBEY
今どきでは常識なのかもしれませんが、教えてください。

Amebaとかアマゾンとか、ネットで放送されるテレビの人気が高くなってきており、
普通のテレビは見ないけどそういうのをよく見る人が激増していたり、Jリーグは
そういう放送じゃないと見れなくなったらしい、というのを知っています。

そういう放送を好んでいる人たちというのは、放送内容が魅力的なので、それを見ている
のでしょうが、画面の大きさはあきらめているということなんでしょうか?
サッカーなんかは、スマホやパソコンじゃなくて、大画面テレビで見たいんじゃないのかと思うのですが。

まず第一に画面の大きさをありがたがるのは、古い人の感性なんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況